内圧上昇と内径拡大の関係式

このQ&Aのポイント
  • 内径Φ8mm、外径Φ12mm(肉厚2mm)、長さ100mm、ヤング率50MPaのチューブがあります。片側のチューブ口を栓で密閉し、反対側からチューブ内に送気します。送気に伴い内圧が上昇するためチューブの内径は拡大しますが、その際の内圧X[Pa]と内径Y[mm]の関係式が分からず困っています。
  • 内圧上昇とチューブ内径拡大の関係性について不明な点があります。具体的には、内径Φ8mm、外径Φ12mm(肉厚2mm)、長さ100mm、ヤング率50MPaのチューブを使用しており、片側を密封し、反対側から送気すると内圧が上昇します。この際、内径はどのように拡大するのかがわかりません。皆さんの知識をお借りして、関係式について教えてください。
  • 内圧上昇と内径拡大の関係についてお聞きしたいです。現在、内径Φ8mm、外径Φ12mm(肉厚2mm)、長さ100mm、ヤング率50MPaのチューブを使用しています。片側を密閉し、反対側から送気すると内圧が上昇し、その結果として内径が拡大しますが、内径と内圧の関係がわかりません。詳しい方、ご教示いただければ幸いです。
回答を見る
  • 締切済み

内圧上昇と内径拡大の関係式

内径Φ8mm、外径Φ12mm(肉厚2mm)、長さ100mm、ヤング率50MPaのチューブがあります。 片側のチューブ口を栓で密閉し、反対側からチューブ内に送気します。 送気に伴い内圧が上昇するためチューブの内径は拡大しますが、その際の 内圧X[Pa]と内径Y[mm]の関係式が分からず困っています。 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい、宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

薄肉円筒の式で良いと思います。

参考URL:
http://www.ms.t.kanazawa-u.ac.jp/~design/hojo/zairiki/text/01nornalshear/tensioncompression.htm
noname#230358
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 内径だと思うものの...

    市販の水道の蛇口の径について: 1. 一般に16 mmのものと19 mmのものとがありますが、これが指すものは内径でしょうか、それとも外径でしょうか。 というのは、複数社の商品のパッケージの裏面を見ると簡単な図面が描いてあるのですが、文字ではおろか、図でも内径なのか外径なのかが不明です。 より有効な径として考えたとき、内径のような気もしますが...。 ホームセンタで商品のノギスやものさしを手にパッケージの外から測ろうとしたのですが、正確にできませんでした。 うちのキッチンの現在の蛇口は、ノギスで測定したところ、内径16.0 mm、外径19.0 mmでした。 必ずしもそれと交換したいという意味ではないため、「それをホームセンタに持ってきゃいいじゃん」という回答は回避ください。 2. 16 mm (標準径) (19 mm (大口径))、16 mm (小口径) (19 mm (標準径)) と書かれたものを見つけましたが、どちらが本当でしょうか (相対的な意味ではどちらも真ですが、そういうことではなく、規格として)。

  • 流体力学について質問です

    すみません。 はじめて流体力学を勉強しましたが ちんぷんかんぷんです。 どなたか教えてください。 (1)外径30mm、肉厚7mmの特殊高圧配管鋼管で、許容引張応力を  80MPaとするとき、許しうる内圧はいくらになるか求めなさい。  腐れ代は0とする。 (2)内圧1.2MPaを受ける内径2mmの薄肉円筒の肉厚を求めなさい。  但し許容応力を80MPaとする これは、どのようにしてとけばいいでしょうか。 (1)は、断面積64mm^2に80MPaの力がかかると考えていいのでしょうか。 (2)は(1)の内容が理解できれば解けるのでしょうか。 自分なりに調べたのですが、わかりませんでした。 流体力学を勉強しだして間もないですが、どうしても 理解していきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 圧力と油面の関係

    内径1580mmの圧力容器に空気が6200L、油が3800Lが入っていて境目を0油面で内圧が1.86MPaとします。900Lのポンプで加圧した場合内圧が2.21MPaになる時の油面の高さは計算ででるのでしょうか? 公式みたいなものがあればご教示願います。 また1.86MPaから2.21MPaになるまで0.35MPaの幅がありますが油面を+100mmから加圧した場合では油面の変化幅はかわるのでしょうか? 素人なもので言葉足らずで申し訳ありません。 圧力容器は縦置きです。 容量の割合は内圧が0MPaの状態です。 900Lというのは900リッターのポンプです。

  • 繊維チューブ探しています

    エアーが漏れない(少量は可です)繊維チューブを探しています。 イメージとしては、カッパやテントに使われるような素材で、内径が78mmのチューブです。 180°ひねって使用したいのですが、ひねりを維持する力が小さいほどありがたいです。 0.2MPa程度の内圧に耐えられれば、使用できます。 情報をお持ちの方は宜しくお願いします。

  • 加圧による液面上昇について

    下記URLの図を良く見かけますが、 http://www.sugipro.co.jp/kouza/sankosyo/taikiatunokeisan.html 試験管の上方は開放して(大気圧下)、また下部のタンク部は密閉状態にし、エアーを送り込み内圧をかけるという条件での質問があります。 密閉タンクに「大気圧+0.1MPa」を加えると、760mmまで水銀は上昇していくと思います。 ここで500mmあたりで試験管径がものすごく大きいとした場合、500mmの高さ付近の流体はどのような状態になるでしょうか?高さを維持できない為、圧力エネルギーが運動エネルギーに変換されて、ブシュっと噴水のような状態になると思うのですが。 試験管下面の位置になるまで噴水状態が続くと思うのですが、考え方は正しいでしょうか?

  • 加速度の計算の仕方

    知識不足ですいませんが、 以下のような計算の仕方を教えてください。 注射器の先端(φ1mm)に内圧1MPaまで耐えられる栓(5g)がしてあるときに、 筒の中の空気をピストンで圧縮する。 内圧が5MPa以上になると栓が飛んでいくが、 このときの栓が飛んでいくときの加速度はどのように求めればいいでしょうか。 飛ばす方向は横向きです。

  • 材料力学 教えてください

    内径150mmの円管に内圧5MPaが作用してます。許容引張応力が100MPaのとき円管の厚みはどうなりますか

  • シートポスト外径、シートチューブの内径

    シートチューブのインサート長(クランプ~BB上まで)が400mmありますが(※シートチューブの中に障害物なし)シートポストが270mm程度までしか入りません。ポスト外径は27.2で間違いありません。ポストはレースフェイスの350mmです。これはポストの外径が根元と先では塗装厚などで太さが違う為なのか、シートチューブの内径がBB上で細くなっている為なのかわかりません。例えば高級なポストに交換すれば根元と先の太さが同じだとか、27.0mmのポストにすればいいのか、今のレースフェイスのポストの根元をヤスリで削るしかないのか?経験のある方御教授ください。

  • 圧力容器のカバー

    内圧p=2.10MPa内径240mmの圧力容器カバー、ボルト8本(並目ねじ)で締め付ける。引張応力40MPaせんだん応力20MPaの時の受圧面積と内圧Pによりかかる力Qの求め方を教えてください。お願いします。

  • 亜鉛メッキの厚み管理巾について

    メッキ厚みの管理巾は5ミクロン以下で 出来ない物でしょうか(外径片側)  材質  SUM23L  外径  30MM  内径  15MM  厚み  2.4MM  数   70000個 外径管理で片側8μ13μないでつけたい