アルミニウムの真空容器でのたわみ計算

このQ&Aのポイント
  • アルミニウムの真空容器でのたわみ計算を教えてください。設計初心者がアルミ板の厚さと耐力について悩んでいます。
  • アルミニウムの真空容器の設計において、アルミ板の厚さと耐力について検討しています。計算方法を教えてください。
  • アルミニウムの真空容器のたわみ計算について教えてください。アルミ板の厚さと耐力によって、たわみの値が変化するのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

アルミニウムの真空容器でのたわみ計算を教えてくだ…

アルミニウムの真空容器でのたわみ計算を教えてください^^ ごらんになって頂いてどうもありがとうございます。 設計をするようになってまだ間もないのですが、先輩にこのページを 教えて頂き、さっそく投稿させていただきました。 125Aのステンレス管を用いた真空容器の蓋をアルミで検討しています。 なぜアルミかというと熱伝導率の関係でアルミを使うことになりました。 A1050PのH24で、厚さ3mm真空圧のかかる面積がφ140mmの円盤です。 ――     熱源     ――  ↑SUS穴空フランジ ボルト8ヶ ==――――――――――――==  間:アルミ円板  l            l   ↓SUS穴空フランジ  l            l  l            l  l            l  l            lSUSスケジュール5S125A  l            l  l   約10トール   l  l            l  l            ==真空引き  l            l  -------------- 分かりにくい絵ですみません^^; 全周固定(はさんでいる)で外気は大気圧、内部は10トールです。 アルミ円盤へは真空面均等圧でフランジは8箇所ボルト固定です。 この状態でアルミ板t3でたわみがどのくらいになるか心配です。 計算の仕方はしらべてみたのですがわかりませんでした;; 中心部のたわみがいくつになるか計算のしかたがありましたら 御教授御願いします^^ 調べてわかっていることは、 アルミA1050P H24の厚さ2mm以上4mm以下 引張強さ 9.5~13kgf/mm2 耐力   12~15kgf/mm2 説明不足でしたら御指摘御願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

フランジなので外周部を固定された等分布荷重を受ける円盤の最大撓みω(max)と考えれば、以下の計算式が機械工学便覧に掲載されています。 ω(max)=0.171*p*a4/(E*h3) p:一様にかかる荷重(圧力) a:円盤の半径   (a4はaの4乗の意味) E:縦弾性係数 h:フランジの厚さ (h3はhの3乗の意味) ついでに、最大応力σ(max)の計算式は σ(max)=±0.75*p*a2/h2 これで計算するとアルミの引っ張り強さを超えていませんか? 計算では最大撓みは約0.2mmとなりますが、この計算式はフランジ外周部を完全に固定するという条件なので、実際のフランジとは少し異なります。 形状にもよりますが、フランジ固定部分も撓むので、蓋中央部の撓みは計算より多くなるようです。 相手側のフランジやパイプなどの構造の強度が十分あるときは概ね成り立つと考えられますが、構造物が応力によって撓むので、厳密には内圧と外圧では撓み量は異なります。 先に答えたところで、最大応力を計算すると、約4Kg/mm2となり、A1100の引張り強度を超えていませんが、JIS圧力容器の規定を見ると、A1100の許容応力はH24で3.0Kgf/mm2(JIS H 4000)となっており、不可のようですね。

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います^^ 考え方は真空でも同じなんですね、参考になります。 やっぱりt3ではむりがありそうですね。 p:10g/mm2 a:70mm E:7.0×1000kgf/mm2 h:3mm このω(max)=0.171*p*a4/(E*h3) A.0.02mmでしょうか? どちら方向の荷重に対してもなりたつのでしょうか?     ↓           =========  l  ↑  l  l     l  l     l  ------- 御丁寧な説明有難う御座います。 非常に参考になりました、今後も役に立つと思います^^ もう一度検討してみます。

関連するQ&A

  • たわみの計算

    たわみの計算です。 外直径600mm 内直径200mm 厚さ20mm ステンレス製 の中空円盤があります。 中央固定として、外周に集中荷重20kNが掛かった時のたわみ量を計算しておりますが、上手く出来ません。 どなたか、ご教授願いた いのですが宜しくお願い致します。

  • たわみ計算について

    たわみ計算を勉強中なのですが、参考書等を読んでもいまいち理解できないので教えてください。 例えば、       │   │        -----          a c   --  -----  --   ││  │   │  ││   ││ b │ ● │  ││   ││  │   │  ││   --  -----  --       │---│       │---│ のような板金で、正面図の中心(●部)に10kgfかけると いくらたわむのでしょうか? (板金の厚みは1mm、a=200mm、b=250mm、c=50mmとする) 申し訳ありませんが、どなたか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 圧力容器の計算方法

    圧力容器?について計算方法が分からないので教えて下さい。 1550mm×500mm×40mmで板厚2.0mmのSUS304製の箱の中に空気もしくは水で2kgf/cm2かけたいのですがこの板圧でもつのでしょうか? またはこの板厚では何kgf/cm2まで耐えるのでしょうか? 計算式等教えてもらった方が今後の役に立つので宜しくお願いします。

  • 円筒のたわみ計算

    いつも参考にさせて頂いております 状況として、円筒のハウジングにパワーロックを 取り付ける状況です。 下記のようなモデルの内径dの変化を計算したいのですが わからず断念してしまいました。 計算方法、考え方を御教示頂けないでしょうか 何卒宜しくお願い致します                                  面圧P(Kgf/mm2)   SUS304円筒     ↓↓↓↓↓ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  ↑ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  ↑                ← L →↑ ↑                     ↑ ↑                      Φd ΦD                     ↓ ↓                     ↓ ↓ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  ↓ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  ↓                ↑↑↑↑↑

  • 真空容器の強度計算方法を教えて下さい!

    真空容器の強度計算方法を教えて下さい! 真空容器の強度は、どのように計算すれば良いのでしょうか? 仕様は下記の通りです。 胴体     ; 直径400mm,内径360mm(肉厚20mm),高さ780mm,材質→アクリル 天板,底板; 直径400mm,板厚5mm,材質→アルミ 使用圧力 ; 0.1気圧 その他   ; 胴体と天板および底板は、ボルトで固定します。 このような条件で、問題はありますか? 直感で、天板と底板の強度が足りないように思います。 計算方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ステンレス板のたわみ計算について

    以下の材料につきまして、四辺支持等分布荷重によるステンレス板のたわみ計算を行いました。 材料:ステンレス板(SUS304)3mm厚 たわみ量:δ=1.99 短辺a=250mm(板の寸法は250×250mmです) この時のa/δは1/125となりましたが、これは適正な数値なのでしょうか? どこの資料を探しても適正値については書かれていないのです。 SUS304の場合、a/δはどのくらいが適正なのでしょう? どなたかご教授頂けますでしょうか。 宜しくおねがい致します。

  • 真空容器にRc1/2配管での真空圧検査値について

    真空容器の真空度検査をする上で教えてください。 SUS316L製で10リットルの容器に管用テーパーめねじ(1/2NPT)がフランジに切られています。 フランジはJIS呼び径200の真空フランジをバイトンオーリングでシールしている設計です。 ヘリウムリークディテクターで検査する場合、どれくらいの真空値であれば、 洩れのない検査結果が得られるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 銅板のたわみ計算方法について教えて下さい

    4辺が固定されている100mm×500mm×20mmの銅板に0.1(Mpa)の等分布荷重が加わったときのたわみ量(σmax)は何mmになるのでしょうか?いろいろ調べて計算式にあてはめて計算してみましたが、単位がmm2になり、mmになりません。 Mpa=N/mm2のまま計算しているのがよくないような気がするのですが…。よろしくお願い致します。

  • たわみ量の計算

     たわみ量の計算で困っております。 どなたか教えて下さい。 1、 SUS304  350mm×70mm×板厚2mm 長方形板、4辺固定、等分布荷重0.2Mpaを   かけた時のたわみ量を教えて下さい。 2、 SUS304 630mm×350mm 長方形板、4辺固定、等分布荷重0.2Mpaをかけた時に   1よりたわみ量を少なくするにわ板厚を何mm以上にすればよろしいですか   計算方法、御回答をお願いします。

  • たわみの計算式を教えて下さい

    下記構成の様なL型(200mm×300mm×t12)の場合、?部のたわみ量がいくらになるか計算式を教えていただきたく。 ?のエッジ部にかかる上方向と横方向のたわみ量を計算したく。(材料は鉄S45Cです。) 200    ┃━━━━━━━━━┃    ┃         ┃ 50 壁    ┃   ┃━━━━━┃    ┃   ┃ 300  ┃t=12┃    ┃   ┃    ┃   ┃    ┃   ┃     ┃━━━┃←先端部に150N(横方向) の力      60  ? 単なる片持梁だけの計算式ではないと思いますので、計算式を教えて頂ければ助かります。 いろいろな御回答ありがとうございます。  でも、私の表現がおかしいのか欲しい回答では無いような気がします。 追記  ・取付は、壁にt=12のスコヤのような形状のものがボルト止めされています。  ・150N方向はエアーシリンダーで押します。  ・たわみを知りたいのは、?のエッジ部がどのような位置に移動するのかを知りたいのです。  大変申し訳ございませんが、素人にもわかるような計算式を教えていただきたく。