高耐久性の電動ズームモータを探しています

このQ&Aのポイント
  • 産業用レンズの鏡筒設計において、従来の電動ズームモータよりも高耐久性の設計を求めています。
  • ステッピングモータにプーリ&ベルト駆動の方式では耐久性が上がらないため、モータ等の見直しを行っています。
  • 高耐久性の電動ズームモータを提案していただけると助かります。
回答を見る
  • 締切済み

電動ズームのモータ

はじめまして! 産業用レンズの鏡筒設計をしているのですが、従来生産しているものよりも高耐久性の電動ズームの設計をしています。 今まではステッピングモータにプーリ&ベルト駆動で動かしていたのですが、この方式では耐久性が上がらないため、モータ等から見直しています。 何か良いものは、無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

質問者のMSN00100 さんは設計者なのですから、 このようなサイトで訊いていると、特許や実用新案でヤバイ事になりはしない? ここで名案が出て設計を進めていたら、誰かが先に出願したりして・・・。 もっともここで公表されたら、既に公知例になっちゃうけれど。 (詰まりは、MSN00100 さんも出願出来ない。) 要らぬ心配をしてしまうのであります。 正攻法で、ステッピングモータとプーリ,ベルト等の関連部品を全て、 耐久性の観点から見直して、設計を詰めるのはどうですか? 結局は、使い慣れていて、特性を知り尽くしたものが一番だったりして。 ※現役を退いた、元設計者の感想です。

noname#230358
質問者

お礼

ご指導頂きありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

静電モータ 使ったことありません。すいません。 超音波モータに1票。(ミラーモータやAFレンズに使用)

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 静電モータごよく分からないですが、耐久性があまり無いような・・・

noname#230359
noname#230359
回答No.2

超音波モータ 超音波モーターのお気に入りは、中空の回転体であるということです。 ヘリコイド式のズームであれば、何とかなるんじゃないかと。 ただ、自分で以前使おうと思ったときのケースでは、オーダーでもしないと思い通りのモーターは得られないということでした。 静止時に保持トルクがあるなんて、最適だと思うんですが・・・ なんてことで、既存のレンズには使われてるんでしょうけどね(^^;

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 調べてみました、長ストロークは難しい感じがしますがそんなこと無いのでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ギア

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 ギアですよね~今検討してます。ベルトよりは良くなると思っていますが。。。

関連するQ&A

  • タイミングベルトプーリの選定

    現在VプーリとVベルトにて電動モータを使用しタイミングベルト方式に変更しているところですが、 タイミングベルトの選定がいまいちわかりません。 Vベルトは5V1180 軸間=935ミリ 駆動モータは55Kw1500rpmです。 減速機は1/2 上記条件で選定可能なタイミングプーリの選定をご教授いただければ幸いです。

  • 粉砕機の動力伝達方法について

    粉砕機の伝動方法について検討しています。 ・現在の仕様  電動機:2.2Kw・6P 主軸プーリ:φ400  モータプーリ:φ90  電動方法:Vベルト  主軸回転数:約265r/min 主軸回転数を約100r/minまで落としたいのでギヤードモータ(1.5Kw 1/5) の採用を検討しています。 伝動方式については従来通りVベルトの採用でよいのか悩んでいます。 100r/min・ギヤードモータでもVベルト駆動で問題ないでしょうか。 より伝達力のあるミングベルトがよいでしょうか(同期性は求めていません) ギヤードモータ=チェーン駆動のイメージがありますが粉砕機の採用は可能でしょうか。 粉砕対象品はそれほど衝撃(負荷)のあるものではありません。 素人の質問でもしわけありませんがご教示のほどよろしくお願い致します。

  • モーターの交換とプーリーの選定

    10馬力モーターでブロアをベルト駆動しています。 ブロア側プーリーは9A モーター側プーリーは8A VベルトはA-67の2本がけです。 このモーターを手持ちの5馬力モーターに交換したい(エアー量を落として節電したい)のですが、その際の適正なプーリー(モーター側)と、その入手方法を教えて頂けないでしょうか。 機械的なロスを無視して単純に考えれば、モーター出力とプーリー径を半分にすることで負荷は変わらずにブロアの吐出量が半分になるのでは?思っています。若干の余裕を持たせたいのでプーリーは現状の4割~4.5割くらいの径を使えば良いのかな?と思っているのですが、いかがでしょうか。適正なプーリーの品番など教えて頂けると助かります。 また、汎用型の5馬力モーターならばプーリーの芯出しなどせずに済む既製品の適合品があるでしょうか?

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • ギアードモータの軸について

    生産技術初心者です。 タイミングベルトを使って簡単なコンベアみたいな物を作ろうと 思っています。 ギアーの軸に直接プーリーを平行に配置し、モーターを回す事で 2本のタイミングベルトを動かすのですが、ギアーの軸は短くて 2つ取り付けができません。プーリー同士の間は250~300mmくらい 欲しいのですが、何かよい部品はありませんか? よろしくお願いします。

  • ギヤ比とモーター回転数の計算

    機械のモーター回転数が分からず困っています。 回転数を教えて頂けませんか? 分かっているのは、最終プーリーの動く速度と、ベルト駆動の各プーリーの大きさです。 モーターが付いているプーリー50mm ↓ 140mm同軸で、40mm ↓ 160mm同軸で、170mm ↓ 170mmプーリーの円周上の点が、60m/分で移動。 50は、140に、40は160に、ベルトが掛かっており、170の円周部分が、60m/分で動いているという事です。 宜しくお願いします。

  • モータのトルク測定方式について

    パルスモータのトルクは,通称F-T曲線とかP-T曲線と言われるカーブを参考に見積もりますが,測定方式に2種類あると聞きました。 プーリバランサ方式ともうひとつは呼称がわからないのですが,一方がギア駆動時の,もう一方がベルト駆動時のデータであるそうです。 恐らく測定時の負荷がダンピング効果を持っている/いないの違いだと思うのですが,詳しいことをご存知の方いらっしゃいましたら,御教授ください。 ちなみにパルスモータトルクをやりとりする際は,下記の情報があればいいんでしょうか? ・ユニポーラ/バイポーラ ・2相/1-2相 ・ドライバ種類 ・電流値 ・ダンパの有無 ・測定方式??(上記)

  • レンズの筒を手で回してズームするレンズの名前

    レバーを引いたらモーターでズームするタイプは電動ズームレンズ、で、あってますよね。 それに対して、 カタログスペックで、手で回して倍率を変えるタイプのレンズを採用するカメラは何という名前で呼ばれていますか。 カタログスペックでどこを見ればその区別がつくのかわからないのですが、あれはカメラに詳しい方でも実物に触れるまで分からないものなのでしょうか。