• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:芯円加工)

芯円加工のアドバイスを求める

このQ&Aのポイント
  • 縦マシニングでの芯円加工のアドバイスを求めています。加工部に壁があり、エンドミルを長く突き出さなければなりませんが、ビリが出てうまくいきません。どのような方法がありますか?
  • Φ17.0からΦ25.0H7に深さ20.00の芯円加工を縦マシニングで行っていますが、加工部に壁がありエンドミルを長く突き出さなければなりません。しかし、試した方法ではビリが出てしまい、加工時間もかかってしまいます。良い方法はありませんか?
  • 縦マシニングで芯円加工を行っていますが、加工部に壁があるためエンドミルを長く突き出す必要があります。しかし、ビリが出てしまいうまくいきません。どのようにすれば良いでしょうか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

こんばんは エンドミル加工で真円が満足できるけどビビルが問題というのであれば シャチさんが言われるように 先端部だけ残してあとは逃がせばビビリを減らす事が出来ます。 例えば先端部外周刃を4ミリ残してそこからシャンク側をグラインダーでφ0.5程度落として逃がします。 Zの切り込みを3ミリ程度でして補正かけ円弧補間で加工します。それでもビビルようでしたら四枚刃(剛性があります)のエンドで3枚を間引き(グラインダーで落とす)して1枚刃で加工します。多少のビビリ(面粗さの半分以下)はあとから手作業になりますがペーパーで追加工してきれいすればよいと思います。 ※ただし穴径の調整は非常に難しいと思います。 ps 可能でしたら、ビッグさんのストレート超硬ボーリングバーをお勧めします。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

エンドミルの側面有効部をグラインダーなどで落としZピッチを細かくして 加工してみてはどうでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

刃長自体はあまり関係無い様な・・・。 Zピッチは0.05まで細かくしてもビリます。 ちなみに、回転数はS200~1000くらいまで色々と試しました。 やはりビリます。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ミーリングチャックは日研にシャンクφ32が掴めるBT40-C32-105が有ります。 延長アーバーのシャンクはφ32にしてください。 また1案のボーリングですが大昭和精機のカイザーはエクステンションで延長が可能です ただし接合インターフェースはCKでなくABSを選んでください、接合の強度が違います また刃先のチップはアルミ用のスクイの大きいノーズRの0.4Rあたりが良いと思います 追加された図面から判断すると深さに公差があり座繰りの底の面が精度が出ていないと ならないようなのでボーリングの加工順は 1.荒ボーリング 2.仕上げボーリング 3.底仕上げボーリング(上面との平行だし) となります、このような場合カイザーはヘッド交換式ですのでお勧めです ボーリングバーの購入は高価ですが仕事があれば効果を発揮すると思いますので検討しても良いのでは無いでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

ボーリングなどは確かに高いですよね。 なかなか、このような仕事は今後無いと思うので、購入に踏ん切れません。 アルミなので簡単に加工出来ると思ったのが失敗でした。 ボーリングなどを買ってしまうと、赤に・・・・。 しょうがないですね。アドバイスありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

こんにちは。 下穴Φ17は加工済みなのか?穴底形状に制限あるのか? などが不明なので何とも言えませんが、Φ25H7の 突き出しが長い穴加工ならボーリングの方が良いと思います。 Φ17が既に加工済みならもう一発下穴加工が必要ですが、 アルミなら切削負荷も少ないので、取り代を調整すれば 全長250mmでも精度は出ると思います。 ご参考。  例)BIG CKボーリング EWNボーリングヘッド+CK超硬ストレートシャンク    NIKEN ZMACボーリング  等々

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 Φ17.0の穴加工は裏より加工済みです。 やはり、ボーリングの方が良いですかね? 単品加工(リピート含め4個)の為なかなか、お金が掛けられないのですが・・・。 しかし、BIGor日研にそんなに長いボーリングありましたっけ? 調べてみます。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

真円加工ですね? 1.ボーリングが一番早いと思います。 2.1案がだめなら φ15エンドミルの場合、延長アーバーはφ30未満で壁面に干渉しない ので、φ29で延長アーバーを作り芯振れを極力抑えるためにエンドミルを焼きバメとする。 ミーリングホルダーはサイドロックはNG、できれば二面拘束(もちろん主軸が対応していればのはなし) 更に切削抵抗を下げるためにアルミ用のエンドミルとする。 OSGのベストカットも良いかも

noname#230358
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 今の現状ではΦ25.0までしかコレットが無い為、Φ29.0はつかめません。 #40なのでコレットは無いかも知れません。 とりあえず知れべてみます。 焼きバメは今の設備では無理そうです。 OSGのベストカットも試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう