ナイロンストランドの粉砕について効率的な方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ストランドくずを自社でリサイクルしていますが、粉砕に非常に時間がかかって困っています。
  • 投入量が多くなると詰まったり、巻き付いたりする問題もあります。
  • 効率的にナイロンストランドを粉砕するための粉砕機や回転刃についてのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ナイロンストランドの粉砕について

お世話になります。 押出機で66ナイロンのペレットを製造しています。 ストランドくずを自社でリサイクルしていますが、 粉砕に非常に時間がかかって困っています。 吐出物の5倍近くかかるようです。 投入量が多くなると詰まったり、巻き付いたりします。 粉砕機は1軸のペレタイザーと同じ回転刃です。 ストランドのみで粉砕したいのですが、 どの様にすれば、効率よく粉砕できるでしょうか? 粉砕機・回転刃は何がよいですか? ご存知の方または、アドバイスをよろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

初めまして、お世話になります。 御社の質問内容を拝見させて頂き、私共がお手伝いできると思い、メールさせて頂きます。 まず、私はマテリアルリサイクル事業を展開しております。内容はあらゆるマテリアルのリサイクルに伴う粉砕加工なのですが、あくまでも産廃屋ではございません。逆に各企業様からこんな廃棄物が出て困っているという依頼を受けて、粉砕し、国内の商社や製造メーカー様に使って頂くようにしております。よって、なんでも受け入れて燃やすか埋めるかではなく、原料としてマテリアルリサイクルし、原料として使えない物はお断りをしております。 そこで、質問内容に戻るのですが、過去に同じ内容の依頼を承りました。そして、依頼者に満足して頂ける物にした実績が私共にはございます。 一度、直接、お話が出来たらと思います。 宜しくお願いいたします。

参考URL:
http://www.k-maeda.jp/
noname#230358
質問者

お礼

まえまさん、ご回答ありがとうございます。  是非検討させて頂たいです。 さっそく、御社へメール致します。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ナイロンガラス入り

    ガラスの入ってない一般グレードのナイロンのデッドストックがあり、これに、ガラスを添加して、ガラス入りナイロンとして使おうと思っているのですが、ナイロンにガラスを練りこむときに、ガラスのほかに何か添加剤を入れないといけないのでしょうか??また、ガラスの種類にはいろいろあるようですが、一般的にどのガラスを入れればいいのでしょうか。ちなみに、練りこむ方法は、ナイロンとガラスをタンブラーで混ぜて短軸押し出し機で、ペレットにする予定です。どなたかアドバイスお願いします。

  • スクリューについて

    押し出し機(ペレット加工)のスクリューについて勉強したいと思っております。私どもはプラスチックのリサイクルペレット加工をしているのですが、樹脂によって吐出が大きく違いますし、ある樹脂に関してはまったくペレット加工できないものもあります。そこで、スクリューの形状について大まかな、種類と特徴を教えてくださる方、メールくださるようお願いいたします。また、勉強できるような本をご存知でしたら教えてください。年末に日本に帰るときにでもかって勉強したいと思います。

  • プラスチックのカッティング方法について

    原材料はオレフィン系の樹脂(PP,PE)で、押出ダイにてストランド状(糸状)に成形された樹脂をペレット上にカッティングする方法を探しています。 現在は一般的なペレタイザー(回転刃)を用いていますが、1ヶ月程で切れ味が悪くなり(超鋼刃)、刃物研磨が必要になっています。切れ味が悪くなると、ペレットの切断端面からひげ(樹脂が引き延ばされたもの)が発生し品質低下の原因となっています。 このため、ひげを発生させずに安定してペレットをカットする、カッティング方法を探索中です。 従来方式には拘りません。どのようなカッティング方法でも構いません。検討のヒントやアイデアを頂ければ非常に助かります。 何卒宜しく御願いします。

  • ロータリーセパレータの先願を探してます。

    粉砕機関係の設計をしている者です。石炭ミル等の粉砕粉級機の石炭投入筒とセパレータの回転筒との隙間にエア等を投入して粉砕物が侵入して固着するのを防止すると言う技術が随分昔からあると思うのですが、どなたかこの技術が掲載された公知文献をご存じないでしょうか?ちなみに、1982年以前の文献を探しています。

  • 再ペレット用押し出し機の切断方法について

    現在、社内で発生するABS,PBS等の廃材の簡易再生機を設計、作成しておりますが、切断方法で困ってます。この再生機の目的は廃材の粉砕時に発生する粉塵除去をインラインで行うことですので、あまり再生ペレットの精度にはこだわっておりません。そこで、再生機の小型、簡易化を考えているのですが、通常見られる切断方式(モーターにて4~6枚刃を回転)では、上手く切断できません。 理由はカッターまでのコンベヤを簡易化(エア搬送)しているために通常の切断方式では切断時の振動が押し出し材に伝わり、カッター部分にまっすぐに入っていかないことにあります。回転式でないカッター(ギロチン式、ローラー式など)で良い物をご存知の方は、是非ともご指導下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 油圧ポンプの効率低下について。

    こんにちは、油圧の仕事に関わっているものです。油圧ポンプについての質問なのですが、ピストンポンプは効率低下などをドレン量を測定して目安にできますが、ベーンポンプの効率低下を簡易的に見る方法などはありませんでしょうか? また、電動機の軸入力の計算でP×Q/612×ポンプ効率と言う式がありますが、式から見て効率が低下したらモータの消費電力も悪くなりますよね、そこでも気になる事があるのですが、実際ポンプ効率が、低下した場合吐出量も低下してモータ的には負荷が減って消費電力は向上しそうな気がするのですが。 また、ポンプ効率が低下して電動機の消費電力が高くなる場合、式ではなくどのような理由で消費電力が上がるのでしょうか、分かる方おられましたら教えてください! 質問内容が伝わりにくい為、補足をさせてただきます。 P×Q/612×ポンプ効率=軸入力値と言う式で、ポンプ効率が下がれば電動機の軸入力の値が増えるますよね、ポンプの容積効率低下は油温が上がり作動油の粘度が下がったり、部品摩耗による漏れ量の増加などで引き起こる事は存じております、そして全効率で考えてももちろんポンプに与えられた入力が有効に使われないのですから下がるのも分かります。 でわなぜ、効率低下で電動機の消費電力まで上がるのかを知りたいです。 ポンプの一回転で吐出できる量が減ればなぜ電動機への負荷が増加するのでしょうか?機械的にどう言った内容で電動機への負荷が大きくなるのでしょうか? 消費電力UP=電流値UPですよね、電流値がなぜ多く流れるのかを知りたいです!

  • プラスチック押し出し機のスクリュー、シリンダーの…

    プラスチック押し出し機のスクリュー、シリンダーの素材について プラスチックコンパウンド用の押し出し機の、スクリュー、シリンダーについての質問です。私どもは、エンプラを中心にリサイクルペレット加工をしているのですが、ガラス、鉄粉入りのものなど、スクリュー、シリンダーの消耗が激しく、今度、新しく作り直そうと思っているのですが、素材の金属について、いろんな種類があるということを聞きました。SKD11,SKD61,SCM4などなど、実際に、スクリュー、シリンダーを作るのにどの金属がどのような特徴を持っていて、どのような用途に適しているのか、どなたかご存知の方、教えてください。また、その後のメッキに関して、どのようなメッキの種類があるのかもご存知でしたら教えてください。お願いいたします。

  • 静電気について教えてください。

    静電気の発生メカニズムについて教えてください。 会社のパルプ製造ラインの中の粉砕機が燃えました。 高速で回転し紙を紙粉にしているのですが その最中に爆発音がし後続のダクトから出火しました。 通常、粉砕機内は高温(約100度)になりますが それで燃えることは考えられません。 季節柄、乾燥しているため静電気の発生は考えられますが 静電気で爆発を起こすことがあるんでしょうか? ちなみに、粉砕機にはアースはとっていません。 地元の消防では静電気と考えているようです。

  • メカニカルシールの原理ってどんなんなんですか?

    メカニカルシールの原理ってどんなんなんですか? ポンプの勉強しています。横軸回転から減速機介して縦軸回転します。その縦軸回転の所だったかな、、、?メカニカルシールという輪っかみたいなのを何重にも覆って、吸い込んだ水を軸側に漏れてしまわないように軸封水しているようです。 どうやって漏れないようにしてるんですか?輪っか幾層にもする事でどんな効果が?水の力で水圧で軸漏れを防ぐというのだけは聞いてますが、どのような手順踏んで軸封水の効果があるのかわかりません。 また、ポンプの勉強するために役に立つサイトや書籍教えていたたげませんか?ポンプの吸い込みで吸気圧力でマイナスになり、、、とか代表的なポンプの種類や弁の種類そのメカニズムを知りたいです。 正直、逆止弁、バタフライ弁、仕切り弁、とかどういう時はこの弁を使うとかわからないです。逆止弁はわかるか、、、吐出側の逆流防ぐためでしょ、、、

  • 遠心力について

    わたあめ製造機を作ってわたあめを作る実験をしました。 空き缶を使ったのですが、回転速度が足りなくて失敗しました。 グラグラ変な回転になりました。 原因はモーターの回転部分と空き缶をつなげるボルトが一直線になっていなかったからだとなんとなく思うんですが、 なぜ軸が円の中心からずれていたりすると不安定な回転になるのかと改めて考えてみると言葉でうまく説明できません。 どなたかわかりやすく説明してください!