仕上げ代について

このQ&Aのポイント
  • 最終仕上げの加工に至るまでの仕上げ代について教えてください。
  • 形状や求める精度によって仕上げ代は異なりますが、最低限の削り具合を教えてください。
  • 高速加工を行うためには、仕上げ代の設定が重要です。具体的な基準について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕上げ代について

私は、インジェクション金型を製作している会社で、CAD/CAMを担当している者です。  最近、キタムラのMYCENTER-3XiFを導入したのですが、それまでは、S3000回転までの機械しかなく、高速機というものに接したことがありません。  そこで、質問なのですが、最終仕上げの加工に至るまでに、仕上げ代は、どれくらいで設定するのが適当なのでしょうか?形状や、求める精度によっていろいろあるでしょうが、最低、これぐらいまでは、削っておかなくては、高速加工できないでしょっ!というのがあれば、教えてください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

私のところは銅、NAK55、SKD-61、SKD-11が主な被削材ですが、荒取り->中仕上げ->仕上げでプログラムを作成しています。 銅は0.2->0.1->0、NAK55は0.1->0.05->0、SKDは0.1->0.03->0 を基本にして、形状や工具突き出し長によって変えています。

noname#230358
質問者

お礼

被削材によっても、仕上げ代を変えていらっしゃるんですね。すばらしい。 是非、参考にさせていただいて、moko2さんのようなプロフェッショナルになれるようがんばります。お教えいただきありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

私のところもプラ型ですが、S55CやHRC40くらいまでのプリハードン鋼なら、だいたいは0.1から0.2mm残しで仕上げています。高速機による高速加工でも、そんなに条件は変わらないように思いますが。

参考URL:
http://ameblo.jp/cadcam/
noname#230358
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 金型の仕上げ工賃

    金型の仕上げ工賃についてお伺いします。 このデフレの中、金型の見積もりをする上で仕上げの工賃をいくらにするか悩んでおります。 一昔であれば見積もり段階で仕上げの工賃をきれいに乗せておいても見積もりがとおりました。 しかし、ここ最近では、機械はよくなったという理由で仕上げ工賃を乗せると見積もりがとおりません。 (最後は人の手で仕上げるのですが・・・) トヨタあたりは仕上げ(金型のミガキ等)はしなくていいから仕上げ費用は金型費に入れないでという話も多々聞きます。 仕上げ工賃を乗せると仕事をとることができませんし、仕上げ工賃を引くと仕事は取れますが、ちょっとでも金型がうまくいかないとすぐ赤字になります。 皆様の現状をお聞かせください。 ちなみに私の会社での金型図面と機械加工の精度、短納期、低加工賃は自信があります。(仕上げも自信ありますけど・・・)

  • プレス金型向け 3次元 CAD/CAMの導入について

    自動車関係のプレス金型屋です。 得意先から3次元データを支給されるのですが、現在自社では倣い加工しかできない為、外注でモデルを作ってもらい石膏反転をしながら金型を製作しています。 3次元のCAD/CAMを導入してモデル製作を行わずにデータからダイレクトに加工をしたいと真剣に考えています。 形状は主に自動車のドアーモールなど自由曲線の三次元形状加工です。 このような仕事に向くCAD/CAMはどこのメーカーでしょうか? NTTデータのスペースEや日本ユニシスのキャドマイスター、 米国製のマスターキャムなどいろいろ模索中なのですがどこが一番良いのか全くわかりません。 基本的には3~5日の講習だけで覚え始めるのでサポート体制がきちっとしているところがいいと思います。 他にブランク展開、曲げの見込み計算などの機能もあると良いです。 お勧め等ありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 3Dの仕上げ加工

    お世話になっております。 3D加工の仕上げで十分な面精度が出せなくて困っております。 3D加工の仕上げで綺麗に仕上げるためのポイント教えてもらえたらありがたいです。 現在仕上げの切り込みピッチ0.1ミリ、工具回転をカタログ値より少々高く設定で加工しております。 物は鉄、アルミです。 ピッチ0.1ミリというのが少々粗いような気がするのですが これを半分の0.05ミリ等にすると加工時間が大幅に増えてしまいこちらも困ってしまいます。 狙いの精度は三角記号で2発から3発なのでそんな無理言ってないと思ってます。 2D加工ばかりしていたので、3D加工のノウハウどころが分からないのですが、 やはり3D加工での面精度というのは、専用のチャックで振れを抑え、尚且つ高速回転で加工しないと出ないのでしょうか? 小さなことで構いませんので、アドバイスお願いします。

  • コーナーの食い込み

    金型の製作をしている者です。最近、高速のマシニングを導入しました。キャビ形状のコーナーに食い込んだような跡が残ってしまいます。荒取り、中仕上げ、仕上げ、コーナー取りの順序や加工形状のコーナRに対する工具径の選定の仕方、加工パスにコーナーRを付ける等、参考になることを教えて頂きたいです。CAMはFFCAMを使っています。

    • 締切済み
    • CAM
  • 焼入れ品の仕上げ加工について!!

    業務でおもに、機械加工を担当している者で、プレス金型の製作に、たずさわっています。 最近、SKD-11の総焼き後の加工が、増えてきており、仕上げ加工に時間が、かかり困ってます TiAlN系のコーテイングの超鋼2刃ボールを使用していますが2度がけ、3度がけしないと、取りきれません。 よい刃物(エンドミル)はないでしょうか?? また、加工条件等も参考にしたいので 同じような加工を、されてる方が、あればよろしくお願いします *(生の状態で0.5mm残しまで加工後、研磨にて  基準面の加工をおこなってます) 焼入れ高度は、HRC58-60です 加工種類は、形状加工(3D加工) 取り代(切り込み量)は、0.2mm-0.3mm 形状加工のピックは0.5mmでS6000のF3000前後で行ってます 使用機械は、オークマ製の門型です 説明が、乱雑で、わかりにくいかも、しれませんが、よろしくお願いします

  • 3次元レーザー加工について

    現在、プレス金型設計製作をしています。当社では現状3次元CAD/CAMを使ってプレス型つくりをしているのですが、仕事の内容が複雑化し、形状加工やワイヤー加工は出来てもその後のまとめ役(仕上げ作業)の人材不足に悩んでいます。社長は現在のままではいずれ当社ではプレス金型は出来なくなるのでははないか?と言っています。そこで、3次元レーザーを導入したらどうか?ということなのですが…。 1,現状、量的に仕事はあるものなのでしょうか? 2,加工に向いているCAMはどのようなものを使用すればよいか? 3,機械自体の価格はどの位が目安になるのか? 4,機械の置き場の工事は基礎工事などをしないといけないのか? 上記、ご存知の方がおられましたらご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • CAM
  • 仕上げのアプローチ痕を無くしたい。

    仕上げのアプローチついてアドバイス下さい。 いろいろと設定を変えてやってはいるのですが、なかなかいい設定が見つかりません。 加工物は銅電極で、3D形状の小物がメインです。 仕上げ前の残し代を0.10.05 使用工具はφ6以下を使っています。 CAMの都合上ヘリカルアプローチを使用しておりますが、アプローチの痕が残ってしまって困っております。どうぞ、宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • 金型に打つ刻印文字をCAMで加工するときの文字デ…

    金型に打つ刻印文字をCAMで加工するときの文字データ 金型に打つ刻印文字をCAMで加工しようと思っているのですが、文字をCADデータとして入力する必要があります。しかしCAD/CAMで通常用意されているフォントでは適当な文字になりません。 一般的に使用されている刻印用のフォントはあるのでしょうか? もし、WEB上で数字、アルファベットなどの刻印に使用する文字をDXF等のCADデータで公開しているサイトがあれば教えていただけないでしょうか。

    • 締切済み
    • CAM
  • 機械加工CAD/CAMのカッターパスの作り方

    機械加工(金型部品がほとんど)のCAMを始めたばかりの者です。 どうしても形が複雑な図面はもちろんのことある程度簡単なものでも 形状が複数ついていたりするとうまい具合にCAMのカッターパスが作れません。 スパイラル荒、走査線、等高線などなどどういう風に使い分けて良いかもわかりません。 (例えばどういう形状には、スムーズフロー荒、スキャロプスなど) 加工しなくて良い部分にパスができてしまったり、削ってはダメな部分を削るパスができたりなど とにかくどういう風に組み合わせればいいかわかりませ。 CADで図形に加工範囲を囲ってやったり色々しなければならないとも聞いているんですが非常に難しく感じています。 何かとっかかりというかCAMが上達する手順やサイト、本などなどありましたら教えて下さい。 ちなみにソフトはZW3Dというものを使用しています。

  • エンドミルの測定レス仕上げ

    マシニングセンタのオペレータをしています。加工品は、主に金型(多品種少量)です。現在、プロジェクトでMCの自動化を進めています。パレットチェンジャーを使用し自動で段取り、芯だし、荒、中仕上加工までは構想が出来上がっているのですが、エンドミル(特にフラットエンドミル)で仕上げ加工後、測定し更に仕上加工するという工程を自動化したいと考えているのですが、うまくいきません。 側面、底面を荒加工、中仕上加工後に一発で仕上ている方、いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。 ちなみに精度的には0.005以内が要求されています。加工機は、V55、V33で有人での仕上加工精度は、問題ないレベルです。 よろしくお願い致します。