• 締切済み

機械加工CAD/CAMのカッターパスの作り方

機械加工(金型部品がほとんど)のCAMを始めたばかりの者です。 どうしても形が複雑な図面はもちろんのことある程度簡単なものでも 形状が複数ついていたりするとうまい具合にCAMのカッターパスが作れません。 スパイラル荒、走査線、等高線などなどどういう風に使い分けて良いかもわかりません。 (例えばどういう形状には、スムーズフロー荒、スキャロプスなど) 加工しなくて良い部分にパスができてしまったり、削ってはダメな部分を削るパスができたりなど とにかくどういう風に組み合わせればいいかわかりませ。 CADで図形に加工範囲を囲ってやったり色々しなければならないとも聞いているんですが非常に難しく感じています。 何かとっかかりというかCAMが上達する手順やサイト、本などなどありましたら教えて下さい。 ちなみにソフトはZW3Dというものを使用しています。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。 ZW3Dは一度検討したことがありますが、デモであまりいい印象を持たなかったので購入はしませんでした。 基本的に等高線加工は垂直方向に対して使う加工ですので、大体30°以上の壁に適用すればいいと思います。 最適化加工というものはありませんでしょうか? 等高線加工は急斜面に使うときれいに仕上がりますが、緩斜面(30°以下くらい)の場合はこの加工を使うときれいに仕上がると思います。 この加工がなければ走査線加工で対応するのがいいと思います。 しかしこれは機械の制御装置や剛性、回転数、その他もろもろありますが、実際きれいに仕上げるか、そうでないかが決まってきますので一概にこれだという加工はありません。 実際等高線加工はZ軸は固定されXY軸だけが動いて加工するので制御装置に負荷があまりかからず読み込んでくれますが、最適化加工や走査線加工は3軸が同時に動くので渦巻きのような加工方法を選択すると、あまりにトレランスが小さい場合は機械のほうがデータについていけなくなり動いたりとまったりという動きになり、加工面がデータ通りに仕上がりません。 加工範囲の設定はどのCAMでも面倒くさいと思います。 いろんなCAMのデモを見てきましたがやはりどれもこれもそれは同じです。もはや慣れしかありません。 それと加工したくない面がある場合は、曲線を作って加工範囲を選択する方法以外に新しいサーフェスを作ったり既存のサーフェスを伸ばしたりしてそれ以上ここにパスが入らないようにするとか、加工したくない面の0.1ミリや0.2ミリ上にさらに別のサーフェスをはりつければその面は保護されると思います。 今私が使っているworkncというCAMは加工したい面と保護したい面を選択できるようになっているのでそのあたりは楽なんですが、それでもいろいろと不便がありますので、出来あがったパスで不必要なパスがある場合は削除してしまいます。workncを選んだ理由はここにあって、パスの編集が容易にできるからです。 CADCAMの本を読んでも、あまり参考にはならないと思います。 スムーズフロー荒とかスキャロプスという名前の加工は初めて聞きました。おそらくはお使いのCAM用に作られた加工方法だと思いますが、ちなみにworkncではグローバル荒加工というものがあります。これ1つでほとんどというよりすべての形状に対して最適に使用可能です。 なんにしろお使いのCAMを使いこんでそのCAMの性質を知り、慣れるのがいいと思います。 あまり答えになっていなくてすみません。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.1

私もいろいろなサイトなどをみていますがお望みのは無いとおもいます ZW3Dのことはしりませんが、販売メーカで講習は無いのでしょうか 20年以上前ですが自動プロを買ったときはメーカに聞くと教えてもらえました

関連するQ&A

  • 3Dリブ加工について

    3Dのリブ加工をマシニングで等高線のパスで加工しているのですが底面が形状によってダクダクになります。最後に稜線加工をしているのですが取りきれません。何かよい加工方法はないでしょうかちなみにリブの加工は等高線加工しかうまくパスがでません。また、リブの加工が得意なCAMはありませんか教えてください。加工形状は幅1.1ぐらい抜き勾配1°工具はR0.5〔*1°)、深さは10ぐらいで加工材質はNAK80です。

    • 締切済み
    • CAM
  • toolsを使用した金型加工の工程について

    現在toolsを使用して射出成形金型のCAMデータを作成しています。 現在の工程の流れは、 1,等高線荒取り (荒加工) 2,平坦部周回 (中仕上げ加工) 3,取り残り加工 (中仕上げ加工) 4,等高線仕上げ (仕上げ加工) 5,走査線領域 (仕上げ加工) 6,取り残し加工 (仕上げ加工) のような流れで加工を行っていますが、 CAMの演算時間がかかる上、仕上がった加工面も、それほど綺麗ではありません。 展示会等で目にする金型加工サンプルは高品位に仕上がっていますが、 見た目を高品位に仕上げるためには上記のような加工方法では無理なんでしょうか?

  • 5軸マシニング加工機用のCAM

    5軸マシニング加工機用のCAMを検討しています 加工物は サイズ=最大でも300x300x100 材質=S50C~PX5 最終工具=0.3RBぐらい Camtoolのモデラーがありますので 面を触るのはCamToolで良いですので CAMにCAD機能は期待しません。 削るのは金型ですが特徴としましては 1、アンダーがあります 2、支給されるモデルがサーフェイスで部分的に面が無いです 当初はWorkNCを考えていたのですがアンダーに対して弱く思えます アンダー部分は等高線以外はほとんどなく隅部加工も出来無いみたい。 今のところの候補としましては WorkNC.CamTool.PowerMILL.hyperMILL 皆さんどんなCAMをお使いですか お勧めの5軸CAM教えてください Spec-E,Mastercam,Camtool,WorkNCの使用経験ありますが 他のCAMソフトでも問題ありませんので宜しくお願いします

    • 締切済み
    • CAM
  • 3次元CAMで作成したプログラムについて

    現在、UNIGRAPHICS NX10 と FFAUT を使ったCAD/CAM業務をしています。 CAD/CAMを行う担当と、マシニングセンタで加工を担当する人間が 分かれているのですが、CAMで作成したプログラムが 意図した様に動かない事が多く、良く加工者に「そんなに高価なCAD/CAM なんだから意図通りに作れるでしょ?」って言われてしまいます。 例えば削り残し加工という機能ですが、思った場所の削り残しのカッターパスが出なかったり、又は余計に出てしまったり、 削り残しで無くても、パスが出て欲しくない場所にパスが出てしまったりします。 加工上では問題無い物の、余計な時間がやはり掛かってしまうので 気付きた場合は修正を行うのですが、業務が忙しい時は中々 細かく見る事が出来ず、無駄な動きが有ると指摘されてしまいます・・。 自動プログラムで有るが故に無駄な動きがどうしても出る部分が有ると 思うのですが、そこを加工者に説明しても中々納得して貰えません。 CAD/CAMを経験された方、こういう場合はどうされていますか? 参考までにご教授お願いいたします。

  • 精密加工に適したマシニングとCAMを探しています

    こんにちは 精密加工に適したマシニングを探しています HRC60ぐらい 最小加工工具は0.2RBぐらい サイズはΦ50mm~Φ80mm  長さ100mm 材料の外形は丸ですが加工する形状は丸では無いのでマシニング希望 寸法公差は0.001~0.0025 現在の候補=安田のYMC430 MAKINOのIQ300  CAD/CAMも現在の物では等高線加工時に毎回アプローチで止まります その為にアプローチ部分に筋が見えてしまいます 開発メーカーに聞いても無くせないとの事ですので新しいCAMを考えています 現在の候補=CAM-TOOL  cimatron 0.001 の交差の仕事をするにはどのような設備がおすすめでしょうか? 月末より商社と話し合いながら機種の選定を始めるところです 予備知識として皆様のご意見をお聞かせいただきたいです よろしくお願いします

  • サインバイスを使ってワークが傾くところのCAMで…

    サインバイスを使ってワークが傾くところのCAMでのパスだし、 実際の加工では 工程によってワークをサインバイスで傾けて固定したりと、 工程によってワークの傾きが違うことがありますが、 そういう加工をCAMでパスを作るとき 工程ごとにワークの傾きなどを設定できるように なっているのでしょうか? 最初ワークを設定してたとえば、1工程目の加工は最初に取り付けたワーク の固定でパスをだし、 二工程目のとこにきたら、一工程目が終わった、削り終わった形状を 傾けるという設定をしてそれに対してまたパスだしをしていく ような感じでできるのでしょうか? CAM上での設定で現在の形状をどれくらいたおしている状態にして パスをだすとか設定できるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • プレス金型向け 3次元 CAD/CAMの導入について

    自動車関係のプレス金型屋です。 得意先から3次元データを支給されるのですが、現在自社では倣い加工しかできない為、外注でモデルを作ってもらい石膏反転をしながら金型を製作しています。 3次元のCAD/CAMを導入してモデル製作を行わずにデータからダイレクトに加工をしたいと真剣に考えています。 形状は主に自動車のドアーモールなど自由曲線の三次元形状加工です。 このような仕事に向くCAD/CAMはどこのメーカーでしょうか? NTTデータのスペースEや日本ユニシスのキャドマイスター、 米国製のマスターキャムなどいろいろ模索中なのですがどこが一番良いのか全くわかりません。 基本的には3~5日の講習だけで覚え始めるのでサポート体制がきちっとしているところがいいと思います。 他にブランク展開、曲げの見込み計算などの機能もあると良いです。 お勧め等ありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • ボールエンドミルの平面加工

    NC加工をしている者です。高速送りをするため等高線加工を主体にしていますが、形状によってはそれですと加工面が粗くなってしまうため、部分的に走査線加工や面沿い加工を使っています。その時、ボールエンドミルで平面や緩斜面の形状を加工すると所々線のような食い込んだ跡が残ってしまいます。切削ワークは例えば銅ですと3RでS12000、F2200、Z切り込み0.15、スキャロップ高さ0.0005、残り代0.02で仕上げ加工しています。送りが高すぎるのでしょうか。走査線加工や面沿い加工の時は一般条件で加工しないとやはり食い込みが起きてしまうのでしょうか。

    • 締切済み
    • CAM
  • CAM突き加工について

    ようやくクラフトミルじゃだめだと言うことに社長がわかってくれたので 新たにCAMを導入しようと思います そこでユーザーの使用感 お使いのCAM機能があるかどうかお聞きしたいです 1.CATIAのデータが 100%読めるか? 2.ならい(走査線XYだけでなく角度指定)ができるか? 3.ならい時突っ込みスピードをコントロールできるか? 4.ソフトウェアー加速減速ができるか? 5.突き加工ができるか? 6.CADと一体化 もしくはキャビコア ぐらい?編集できるか? 7。加工パスは編集できるか? 8.前工程の形状を認識するか? 9.素材形状が安易な形状だけでなく 複雑な形状を選べるか? 2.3.4必須です 突き加工はいま、結構普及してるんですかね? 結局今日の今日某展示会に行ってきました CAMの展示物を根掘り葉掘り聞いてみました 1.CATIAのデータが 100%読めるか? ほとんどのメーカがアドインで後付けで読めるみたいでした 2.ならい(走査線XYだけでなく角度指定)ができるか? ほとんどのメーカができました 3.ならい時突っ込みスピードをコントロールできるか? 4.ソフトウェアー加速減速ができるか? 3・4セットで アドインを組めばできるものがあったり・できないというものがあったり・できるというものありました 5.突き加工ができるか? すべてのメーカが採用してありました あまり利用されてないみたいですが 6.CADと一体化 もしくはキャビコア ぐらい?編集できるか? 最低限多少の編集ができるようです 安い奴でもCAM機能が豊富なものもありました 7。加工パスは編集できるか? ほとんどのCAMができました 8.前工程の形状を認識するか? ほとんどのCAMができました 9.素材形状が安易な形状だけでなく 複雑な形状を選べるか? ほとんどのCAMができました やっぱり、現物は見るもんですね まあ、今度は日程調節をして展示会レベルではなく実機と絡めながら選択していきたいと思います けして安い買い物ではないので 隣が使ってるから、うちもじゃいけないですね 半分くらい自己解決してしまいましたが 追記です まあ、参考になればと思いかきます 現在数点のCAMの体験版をなぶってます 展示会だけだと見たまんまなので 実際に触ったほうがいいですね 感想 計算時間は重要なファクターですね 以前使っていたのは10分ぐらい計算がかかりますが同データで3秒で終わった日には、きっと、今までやってきたことは…でしょうね

    • 締切済み
    • CAM
  • CAMの担当について質問です。

    プレス金型の仕事をしております。 設計者は 設計だけの仕事と言うように 分担している状況で 加工者は その図面を見てMCなどは 固定サイクルを使い プログラムを組んでいる状況です。 設計者は 設計者の仕事のみで せっかく入っているCAM機能が使えない状況です。 私的には 加工者でないと わからない細かな部分も多々あるので CAMは加工者が使うのが望ましいと思うのですが みなさんはどう思われますか? 加工者が設計をすれば済む問題ではありますが 私の会社では 加工者が少なく 設計が出来ない状況です。

    • ベストアンサー
    • CAM