CAMでの加工について

このQ&Aのポイント
  • CAMでの加工についての質問です。CAD、CAMを導入したが、まだ簡単な加工しかできない状況です。
  • 仕事として使える加工のレベルやCADでの制約について教えてください。
  • 図面がないためテスト加工が難しく、形状に関してもアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

CAMでの加工について。

お世話になります。 我が社も先日CAD、CAMを導入しました。 少しずつ3軸加工の仕事を取り入れようとの、上の者の意向なのですが、なにぶんまだ入れたばかりで簡単なものしか加工できません。 簡単なものというと適当にテーパーと球をつなげたり、テーパーなりのR面などの加工です。 この程度の加工では恐らく仕事にはならないと思い今回投稿させてもらいました。そこで皆さんにはどの程度のものを加工できるようになったら仕事として使えるのか聞きたいです。 また、このくらいのものはCADで書けないと話にならないなど、意見を聞かせてください。 図面もないのでなかなかよいTEST加工ができないで困っています。 文章では説明しにくいとはおもいますが、こんな形状あんな形状などでもいいので教えてください。今は適当にマウスの形など簡単なものでTESTしてます・・・

noname#230358
noname#230358
  • CAM
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

簡単なものでもCAD/CAMを使って実際に加工をしたのならば、これは立派な仕事として使えるということではないでしょうか? 私が思うにCAD/CAMを使うにあたって確かにレベルの高い低いがあるかもしれません。 ですが、たとえ仕事にない高いレベルが出来てもこれははっきり言って無駄と思います。 結果として高いレベルの必要性があって、これが出来れば立派と思います。 今現在、御社で要求される範囲で加工が出来るのであれば別に問題はないと思いますが・・。 更なる上のレベルが必要となったとき、そのときに勉強すればいいことです。 もし、それでは不安でどうしても前もって勉強したいのであれば講習などのテキストを完全に理解をしてください。 とりあえず今はこれで十分です。 参考になれば幸いです。 「どの程度スキルを持っていれば、たいていのものはスルーしていけるのか?」 これはあまりに回答の幅がありすぎて説明が難しいですね。 ちょっと例に挙げてみましょうか。 ?3Dデータを客先より入手し、それを追加作図し、CAMでデータを作る。 これが出来ればウチでは一応一人前としますね。 ?一から作図をする。(ただし、簡単な箱形状などでX平面、Y平面、Z平面で作図のみ) これは?が出来れば出来ますね。 問題はここから ?一から作図、追加作図をしていく上でX、Y、Z平面だけで作図が出来なくどうしても他平面(ここからが本当の3D作図)で作図をしていく必要がある場合。 これが出来れば私のなかでは、3D作図の関して100点です。 今言っているのはあくまでもCADに関してだけです。 問題はCAMです。 CAMをある程度使いこなそうとするならば、 ?汎用加工はある程度理解していること。 ?工具に関しての使い分け、用途を理解していること。 ?CAMの動きを把握していること。 CAMを理解しようとするとソフトだけでなく、機械加工のことも理解する必要があります。(細かい内容をCADメーカーに聞いても、まず分からない内容になってきます) がんばってください。

noname#230358
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 >私が思うにCAD/CAMを使うにあたって確かにレベルの高い低いがあるかもしれません。… 確かに仰る通りだと思います。 ただ今回は3Dの仕事を取るにあたり、どの程度のスキルを持っていれば、たいていのものはスルーしていけるのか参考にしたかったので… しかしやはり仕事内容もピンキリなので難しいですね。 しっかり基礎を勉強して本番に備えます! 非常にわかりやすく納得しました。 作図のほうは数をこなせば大丈夫そうですね。 CAMの動きを把握するのは時間がかかりそうですね、がんばります。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

>>3Dの仕事を取ってしまう、って言う事も賛成です。 昔いた会社ですが、POSTも何もないまま、仕事を受けて破綻してましたよ、仕事なんですから、もし、最後の最後で、こけたりしたら、 次の仕事はきませんよ アルミで加工するのはお勧めです、材料は硬いですが、条件も挙げられますから、仕事の片手間に、テスト加工するのはもってこいです 加工するものですが、基本的な加工からはじめたほうがいいと思います 半球なんか、いいですよ。 機械によって縦横比が狂っていたりします (くるっていたら、メーカー呼んで直してもらうしかないですが、直らない場合も有ります) それが、終わったら、昔作った事のある、部品を作って見ます 材料のアルミがなかったら、ゴミ箱から拾ってきて 訂正 材料は硬いですが 柔らかいでした ほかにも 木でもいいです お金が発生するものではないので なるべく安くするのがべきです ゴミ箱に行けば、お釈迦になった、部品もあるかもしれません まあ、木といってもピンきりですから 3D加工をすると、どうしても掘り込みになると思います そうすると、鉄の塊だと、結構いい値段がします (アルミだと相当いい値段がします) 手ごろなものがゴミ箱に転がっていればいいですが 大きい物はあまりないのが普通 MCナイロンなどもいいですが、 手ごろに手の入る物として木が有ります ホームセンターなぞいくと、半端物でできた、積み木として売ってます

noname#230358
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 私も実際お釈迦になった品物で使えそうな所で加工テストしてます。 木ですが、加工に適しているのはどのような木なのでしょうか? やったことないので、わかりませんが、金額的にはやはり鉄より安いのでしょうか? 今度ホームセンターで見てみます。 彫刻用の木はたしか高かったイメージがあるので…

noname#230359
noname#230359
回答No.3

こんにちは。 2輪、4輪のプレス金型をメインにやってるものです。 自分も今年の8月に3DのCAD、CAM(共にライノセラスです)を入れました。 CADの講習がたったの3日間だけでしたので、とてもこの講習だけでは 仕事に使えない、と言った所が本音です。 その後、自分なりにモデルを作ってみたりしてアルミで テスト加工をしたりしました。 アルミですと工具に負荷が掛かっても材料が軟らかいですから・・・ 後、?の方も言っている様に、分からない所はバンバン聞いた方が良いですね。 自分の場合はメールでデータを送り、作業手順の分からない所も伝えます。 先生の方から作業手順をレイヤーごとに区切って作図してくれて 尚且つ文章でも説明して返信してくれるのでとても分かり易く助かっています。 僕もいきなり3Dの仕事を取ってしまう、って言う事も賛成です。 やはり、責任や満足感等はテスト加工とは大違いです。 難しい物が作図出来ないのであれば、取引先から3Dデータを直接もらう、 と言うのも有りだと思います。 僕は今現在、データをもらい、面を伸ばしたり不要な部分をトリムしたり フィレットRを変えたりして加工しています。 やはり焦らず経験を積んで行けば自ずと作図技術も身に付いていくんじゃ ないでしょうか? 僕もまだまだ初心者です、お互いにがんばりましょう! 質問の件ですが。 賛否両論の意見があると思いますが・・・ 僕はある程度作図のやり方とCAMの方が分かった時点で見切り発進しました。 ある程度と言っても2Dに毛が生えたような作図技術でしたけどって今もです^_^; やはり、お金を頂くと言う気持ちと、納期もあるしと言う事で結構気合が 入りましたね。 もちろん、その為にはポストやMCとの通信状態を完璧にしてからの話ですが。 ツールパスのシュミレーションも何回と確認しましたけど・・ 簡単な物からテスト加工してMCとプログラムがOKであれば仕事を取ってみては 如何でしょうか? 在り来たりの言葉ですが、失敗は成功の元、と僕は考えています。 参考になるか分かりませんが僕はこのやり方で少し自信が付いたかな?

noname#230358
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 アルミ加工はよさそうですね。 参考にさせてもらいます! 質問ですが、作図技術を身につけるにはやはり、実際に仕事を取る方が早いとお考えでしょうか? 失敗は成功の元。 確かにそうですね。 おそれずにがんばっていきます! 助言ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

初めまして、私は部品加工屋です。 回答1の方と同意見です。 当社も今年7月頃にCAD/CAMを導入しました。 CAD/CAMと言っても CAD=RAPID3DPRO CAM=VisualMill V5 と言う組み合わせ、合せて60万強・・・。 仕事で使えるか微妙でしたが・・・、意外と使えてます。 ちなみに講習は無しで、取説とヘルプでの独学です。 ソフトの価格が安いので、講習代がばからしいのです・・・。 私も同じように、何をやって何処までやれれば的な疑問を持っていましたが。 悩むより、仕事を受けてしまった方が早いと思います。 但し、モデルデータ支給の場合は問題無いですが、その形状が自分の設備で モデリング・加工が可能かどうか見極め無ければなりませんが。 目的も無く練習するよりも、納期に向けてやり遂げる方が良いと思います。 今では、元は取れたかな位は稼いでくれてます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

金型屋です。 当社はグラフィックプロダクツのC3でしたが、私がCAD講習を受けてすぐにやったのはステッキの取っ手の電極でした。 この電極は既に外注で作られた物であり、図面と形状を見ながらCADで図を作るものでした。 ただのT字ではなく、この方向から見て、下が柄だとすると、左から中央にかけて可変R、、中央から右にかけてストレートのR、上面もRが付き、天面はテーパー+大きなRそれと全面にRの違うコーナーRでした。 講習の翌日から取り組んで、分からない所を直接聞きに行きました。(移動時間片道2時間) ほぼ毎日昼から聴きに行き、上司より形状OKが出るまで5日、その後2日で形状が出来ました。 で、これはやって良かったと思うのですが、いきなり3Dの仕事取っちゃっても良いと思います。 分からない所は、直接3DCADCAMメーカーに聞きに行く!これが大事です。 電話やメールでのやり取りだと、相手がどうやって作るのが分かりません。 直接聞きに行く事により、講習では教えてくれない実践的な方法が見れますし、何より時間の無駄になりません。 是非、3Dの仕事を取って、やってみる事をお勧めします。

noname#230358
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 ステッキのような加工ですか。 テーパーやR面が多く練習台にはもってこいですね! たしかにすぐに仕事を取って加工したいのですが、どうも自身がなくて…。 どのような仕事を渡されるのかも分かりませんし。 もうしばらく作図と加工訓練ですね。 頑張ります!!

関連するQ&A

  • 機械加工CAD/CAMのカッターパスの作り方

    機械加工(金型部品がほとんど)のCAMを始めたばかりの者です。 どうしても形が複雑な図面はもちろんのことある程度簡単なものでも 形状が複数ついていたりするとうまい具合にCAMのカッターパスが作れません。 スパイラル荒、走査線、等高線などなどどういう風に使い分けて良いかもわかりません。 (例えばどういう形状には、スムーズフロー荒、スキャロプスなど) 加工しなくて良い部分にパスができてしまったり、削ってはダメな部分を削るパスができたりなど とにかくどういう風に組み合わせればいいかわかりませ。 CADで図形に加工範囲を囲ってやったり色々しなければならないとも聞いているんですが非常に難しく感じています。 何かとっかかりというかCAMが上達する手順やサイト、本などなどありましたら教えて下さい。 ちなみにソフトはZW3Dというものを使用しています。

  • オススメのCAD/CAMソフトを紹介して下さい。

    お世話になります。 自動車・航空宇宙・メディカル産業の金属加工をしている者です。 これまでほぼ2軸の旋盤加工を主に加工してきましたが この度、M社のQTN100-2MYを導入し3次元形状の加工に挑戦するのですが 対話だけでは対応しきれない加工内容の際の為に3DのCAD/CAMを使いこなせる ようになりたいと考えております。 CAD/CAMというとこれまではゴードーソリューションさんのナスカプロ (旋盤)を使用してきた程度で3Dに関しては未体験ゾーンです。 まずはCAD/CAMソフトの選定で早速つまづいてしまうのですが、 個人差があると思いますがソフトによって覚えやすさ、使いやすさ、 など差があるのなら参考にさせていただきたいと思い投稿いたしました。 何かおすすめのソフトがあればご紹介いただけると幸いです。 またCAD/CAMを習得していく段階の情報として何でもいいのでアドバイスを頂けたらと思います。 ざっくりとした質問になってしまっているかもしれませんがお時間いただける方、いらっしゃいましたら是非御指導をお願い致します。 ごめんなさい。 表記が間違っていました。 ☓ 3次元形状  ⇒ 〇 複合加工(複雑形状)

    • 締切済み
    • CAM
  • 5軸CAMについて

    同時5軸加工用のCAM導入を検討中です。 CAD/CAMでUGやCATIAを選択するか、CAMとしてNCLを選択するか、はたまたほかの同時5軸用のCAMを選択するかいろいろありすぎて困っています。 CAMの機能は航空機や自動車関連の同時5軸加工が必要なものならオールマイティにNCが作成できるものを探しています。 5軸CAMを購入するなら何が良いんでしょうか? またどういう違いがあるのか詳しい方がおられたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CAM
  • 加工について

    今、マシニングセンターを勉強しているのですが今後3軸の加工や5軸の加工をしようと思っています。 マシニングセンターもそうですが、図面やCAD・CAMは全くの初心者なので今後が不安です。なので、勉強したいのですが何から手を付けていいか分かりません。何となくですが、図面からやるべきなのかなと思いますが、、 なので、マシニング加工を行う為に何から手を付ければ良いか参考書等の初心者でも理解しやすいものがあればご教示お願い致します。

  • CAM探しています。

    今現在使用しているCAMでは無理があります。ご意見おねがします。  2次元図面での加工です。  ワーク座標を2つ以上の品物を加工しています。(全く別な品物を加工です。)  ポケット加工。穴加工。輪郭加工。テーパー加工などです。  マシニングでの加工です。  工具は30本位使用します。  工具の突き出し量は人間が判断して手書きです。  ワークを爪でクランプします。干渉チェックをしたいのですが爪クランプは図面に載っていません。(いちいち描いていられません。)  異なる2つ以上の品物の加工をパスが簡単に自由自在に出せて穴加工を簡単にしてくれる工具干渉チェックをしてくれる分かりやすいシミュレーションが出来るCAMを探してます。(2次元図面からの加工です)  ちなみに製造業向けのCAMの売上ランキングのサイトをご存知あればご紹介お願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • 5軸同時加工用のCAD/CAM導入

    セラミックス部品の加工をしています。 今年、森精機の5軸mcを1台導入します。 それに合わせて、同時5軸加工が可能なCAD/CAMも導入したいと考えています。 現在はCAD/CAMはGOelanを使用しています。 同時5軸用のデモとして、HyperMillとShimatron Eをみました。 HyperMillが同時加工としては1番だという話は聞くのですが、実際どうなんでしょうか? 私はあまり詳しくなく、違いがよくわかりません。 今回の導入は先行投資としての位置づけで、実際に加工するワークも未定です。 加工するものは、セラミックスです。 アルミナやSiCをダイヤモンド砥石で0.005~0.05ずつ削っています。 選ぶに選べません。 何か、アドバイスございましたら、ご教示ください。

  • CAD,CAM

    3DのCAD,CAMを入れたいと思うのですが金型に使います おもに自分で図面を書くということわ少ないのですが、図面やが書いてきたものを 使い、面を伸ばしたり追加すなどの加工が多いのですが、CADに面を張っていくタイプと ソリットの2種類あると聴きますどちらが適してるのでしょう? ツールズは面を張るタイプですしCAMTASUなんかはソリットですし、金型やは 面を張るタイプなのですが

  • レーザー加工機用NCデータ作成のCAM利用について

    CAD/CAMエンジニアをしているものです。 現在レーザー加工機向けのNCデータを、 MC用CAMのPOSTをカスタマイズして作成 できないか、考慮しております。 対象機械は2軸レーザー加工機、5軸レーザー加工機です。 どなたか作成実績がある方いらっしゃいましたら、 アドバイスいただけますか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CAM
  • 金型に打つ刻印文字をCAMで加工するときの文字デ…

    金型に打つ刻印文字をCAMで加工するときの文字データ 金型に打つ刻印文字をCAMで加工しようと思っているのですが、文字をCADデータとして入力する必要があります。しかしCAD/CAMで通常用意されているフォントでは適当な文字になりません。 一般的に使用されている刻印用のフォントはあるのでしょうか? もし、WEB上で数字、アルファベットなどの刻印に使用する文字をDXF等のCADデータで公開しているサイトがあれば教えていただけないでしょうか。

    • 締切済み
    • CAM
  • 精密加工に適したマシニングとCAMを探しています

    こんにちは 精密加工に適したマシニングを探しています HRC60ぐらい 最小加工工具は0.2RBぐらい サイズはΦ50mm~Φ80mm  長さ100mm 材料の外形は丸ですが加工する形状は丸では無いのでマシニング希望 寸法公差は0.001~0.0025 現在の候補=安田のYMC430 MAKINOのIQ300  CAD/CAMも現在の物では等高線加工時に毎回アプローチで止まります その為にアプローチ部分に筋が見えてしまいます 開発メーカーに聞いても無くせないとの事ですので新しいCAMを考えています 現在の候補=CAM-TOOL  cimatron 0.001 の交差の仕事をするにはどのような設備がおすすめでしょうか? 月末より商社と話し合いながら機種の選定を始めるところです 予備知識として皆様のご意見をお聞かせいただきたいです よろしくお願いします