Pro/ENGINEERの最新リリースとアップデートのメリット・デメリット

このQ&Aのポイント
  • Pro/ENGINEERユーザーの方にお聞きしますが、現在、使用しているリリースを教えてください。
  • 2001から、WildfireにUPするときに、気を付けるところはありますか?
  • WildfireにUPしたことによる、メリットとデメリットを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

Pro/ENGINEERのリリース

Pro/ENGINEERを使っていますが、取引先の都合で未だにRel.2001です。 すでに、Wildfire3.0がリリースされているのに・・・・・ 年度内に、Wf2.0かWf3.0に上げてしまおうと企んでいます。 そこで、質問ですが、 1.Pro/ENGINEERユーザーの方にお聞きしますが、現在、使用しているリリースを教えてください。 2.2001から、WildfireにUPするときに、気を付けるところはありますか? 3.WildfireにUPしたことによる、メリットとデメリットを教えてください。 ↑には3つの質問を書きましたが、ご回答は一つでも構いません。 よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358
  • 3D
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

Pro/E を2000i2版から利用しています。 ご存知のように2001~FildFire版にかけて操作方法が大きく変わりました。 当初は大変とまどいましたが、慣れてしまえばWildFire版のほうが快適 にモデリングが進みます。現在WildFre3.0ですが、この3.0版で更に進 化した感じがします。2001からWF2.0の間で損なわれた2001の 長所がWF3.0になって改善されました。これから新規にPro/Eを 購入する場合は一気にWF3.0を利用するのがよいのかもしれません。 WF版の一般的な長所は使い勝手がとにかく改善されていることです。 2001以前のユーザーは慣れるまで苦労しますが、慣れてしまえばむしろ快適に なります。 保守は可能なら是非継続を勧めます。無償の操作相談を受けられます。 当方でも有償の相談用掲示板を設定して相談に応じています。このBBSは 非公開にしています。但し、海賊版の利用は固く禁じています。(データの やり取りを行うなかで正規ユーザーかどうか当方は調べています) PTCの講習会は高額でもそれマリに得られるものも大きいです。新バージョン にあがったら2001との操作変更部など講習会で習得するのは絶対にお奨め です。 WF3.0でもWF2.0でも2001以前のデータを加工したりすること など何ら不具合はありません。しかし、一度上位バージョンで利用したら (データ変更、再ファイルなど)下位バージョンでは利用できなくなり ます。読むことは特種操作で可能ですが履歴などは消えてしまいます。 WF3.0利用の注意点としては、実際の業務範囲では使う必要のない 機能があったりしますので、新しい機能に注目するよりは先ずは現在 利用している機能の操作方法をきちんと確認することが大切です。 この意味ではWF3.0はWF2.0とほとんど変わりありません。 しかし、その先にあるものが大変貴重なのです。ただ、最初からこの 新機能に飛びつくのは習得が中途半端になりがちなので注意しましょう。 それから、まだ一般のユーザーは2001、WF2.0にとどまって います。データの相互交換の必要がある場合にはWE3.0への変更 は大きなリスクがあることに留意してください。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ↓にも書いた通り、以前にWf2.0のアップデート講座を受講して、 慣れたらWfのほうが操作が簡単そうな印象を受けました。 また、近いうちにWf3.0の講座も受講してみます。 実際にWf3.0を使ってらっしゃるようですが、 古いバージョンで作ったモデルを使っても問題はありませんか? 差し支えない範囲で回答頂けたらありがたいです。 度々ありがとうございます。 そうなんですよね、Pro/Eは下位互換が無いんですよね。過去に何度か苦い思いをしました。 Wf1.0~3.0のデモを見たことがありますが、 設計者より、デザイナー向けの機能が強化されている印象を受けました。 おっしゃるとおり、核となる機能の習得が重要であることは重々承知しているつもりです。 (ワープフィーチャーって、普通に構造設計していて使う機会があるのでしょうかね?) 実は、取引先のほうでも、Wf2.0にすべきかWf3.0にすべきか迷っているようです。 大差がなければ、Wf3.0にするよう提案してみます。 まずは、自分でWf3.0を使ってみます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

管理者側なので実際に使ってませんが、 部に、Wildfire3.0があります。 昨年までは2.0でした。 設計者によると、 2001からWildfireになる時に操作系が変わったが、 2.0や3.0の違いは良く解らないとの事。 最近、どのCADも年間保守契約を結ばせます。 それは、 電話による即時のトラブル対応と、 無料バージョンUPです。 実際、無料ではなく年間保守費用の多くがバージョンUP費用でしょう。 毎年、少変更でバージョンUPをして、 ユーザーが離れないように、年間保守契約で無料と謳い、 ユーザを囲い込む手段なのだろうと勘ぐってしまいます。 2.0購入時のキャンペーンで一年間保守契約費用無料だったので、 自動的に3.0になりましたが、次年度は結びませんでした。 MSのオフィスと一緒です。 オフィス2000の頃から変わったのは、 見た目(ボタンがカッコ良くなった)程度でしょう。 実際は、もっと変わってるのでしょうが。 一番良いのは、 Pro/Eは、無料で講習会(宣伝をかねての)を開いてるので、 それを受講しましょう。 旧Ver.からWildfireへの講習なんかもありましたよ。 一人一台のPCで少人数でやってくれました。

noname#230358
質問者

お礼

私も半分管理職のような者でして、Pro/Eを操作する機会はかなり減りました。 弊社では保守契約をしているので、Wf3.0のCDも届いている状態です。 それでも、取引先がバージョンUPしないので、2001を使っている次第です。 (困ったことに、取引先とは親会社なのです。。。) Pro/ENGINEERは下位互換が無いのが欠点ですね。(^_^;) Wf2.0の無料講習会も、早々と受講しましたが、Wf3.0の講習会も受講してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Pro/ENGINEER パーソナルユーザの導入について

    いつもお世話になっております。 この度会社で、仕事で使っている3DCADとは別に、Pro/ENGINEER 4.0を導入することになりました。(様子を見る程度のようです。) 私が大学時代ヴァージョン2001iを使用していたので、その関係で再来月程度から、会社の3DCADから吐き出したパラソリッドデータを、解析したりする作業が、従来業務に追加で増えました。 (治具関係は、Pro/ENGINEERで起こす予定です。) そこで、先を見据えて…wildFireになってからインタフェース等が変わったのに自分を慣れさせるのと、操作を思い出させる為に、大学時代にお世話になった下記サイトでWildFire 4.0の購入を考えています。  ・Journey Education そこで質問なのですが、WildFire4.0のインストールの方法と、ライセンス取得の方法を解説しているサイトはありませんでしょうか。 昔とインストール方法やライセンスの取り方が同じ…とは考えられないので、不安です。(2001iでも、ちょっとした選択ミス等で、よく失敗した記憶があるので・・・尚更です。) また出先で、ノートパソコンからスタンドアロンで立ち上げ可能なのでしょうか。 以上宜しくお願いいたします。

  • レリーズ

    レリーズの購入を考えているのですが 有線と無線のメリット、デメリットは何でしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 【転職相談】ネットワークエンジニア

    私は、ネットワークエンジニアとして5年間勤務してきたのですが、 給与UPが見込めないため、今回、転職を検討しています。 初めての転職なので、どのように情報収集しているのか?よくわからず、 また、現在の会社にどのタイミングで退職の意向を話すべきかわかりません。 <教えて頂きたい点> ・転職先をどのように情報収集するか?  (おすすめの調べ方があれば教えてほしいです。) ・友人に聞いてみると、転職サイトや人材紹介会社を勧められたのですが、どれが一番良いのでしょうか? メリット・デメリットがあるかと思うので、それぞれ教えて頂きたいことと、上記以外に情報収集の仕方があれば教えてほしいです。 宜しくお願い致します。

  • 取引先との口座をつくるとは?

    初めて質問させていただきます。 元エンジニア(SE)で、今は営業のような仕事を始めたのですが、 「○○の会社はうちの会社と口座をもっているから」とか、 「△△社は今度うちとの口座をつくってくれることになった」と いう言葉が出てきます。 ・取引先との口座をつくる とは商習慣(取引上)どのような意味をもつのでしょうか。 ・また、取引先との口座をつくった場合のメリット/デメリット等 をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • Windows 8.1Proをupdateすると?

     現在OSとしてWindows 8.1Proを使用しています。これをUpdateするとWindows 8.1Pro Updateになるのですか?それともWindows 8.1Updateになるのですか?さらにソフトは全てWindows8.1Proが、インストールされていた時のままです。Updateするとソフトに何か不都合が起こりますか?そのほかUpdateした場合のメリット、デメリットも教えて下さい。

  • サポートエンジニアという業界はなぜあるのですか?

    唐突な変な質問なのですが、例えばメーカーは自分の商品を作ると、メーカー自身でコールセンターなどを受け持って、トラブルに対応すると思うのです。IT器具というのは、メーカーはそれをやらないで、なぜ第三者のサポートエンジニア企業にそれをやらせるのですか?それはできるできないの問題もあるだろうし、例えば、人材がいない、また本業の製造業にフォーカスしたいとか、でもメリットデメリットあると思うのですが、例えばお客様のニーズが分からなくなったり、あと、提携している企業じゃないと、情報があがってこなくて、修理やサポートの品質なんかもわかんないんじゃないかなと。ご質問の意味お分かりいただけましたでしょうか?

  • テクニカルサポートエンジニアという職種は存在している?!

    ネットワークエンジニアやシステムエンジニア、プログラマという職種はもちろんよく存在しているのを知っています。 テクニカルサポートエンジニアという職種は存在するのでしょうか? 将来的にシステム開発などができればと思い、まずは運用からと思い転職活動をしているのですが、そこはWEB求人ではテクニカルサポートエンジニア(保守・運用)という職種で掲載されて質問しました。システム運用やネットワーク運用はなんという職業にあたるのでしょうか。 具体的な内容としてはメーカーなどの取引先の基幹システムの運用について、設計段階から参加。運用後は監視、トラブルシューティング等の業務にあたるとのことです。(まずはオペから) 運用サービスに特化した会社みたいです。

  • ソフトウェアエンジニアとネットワークエンジニア

    ソフトウェアエンジニアとネットワークエンジニアの将来性・キャリアパスについて質問させてください。 現在就活中で、ソフトウェアエンジニアとネットワークインフラエンジニアの2社から内定をいただきました。 そこで、現職のエンジニアの方がいましたら何か選択決定の参考になるようなご意見をいただきたいです。 福利厚生はどちらも同じくらいで、給与は平均的な新卒のよりもだいぶ高く、ネットワークの方が年収換算で10万くらい安いかなといった感じです。どちらも3か月程度の研修期間はちゃんとあります。ネットワークの方はシステムの運用保守もあるので月に数日の夜勤や休日出勤があります。 ソフトウェアエンジニアの方ですが、規模は中堅、社員数130人程度です。 主に構造・流体解析系やCAD、コードの並列化・高速化に関するコンサルティングといった数理解析寄りのことをやっていて、仕事の引き合いは多く、ソフトは高いシェアを占めています。 数理解析だけでなく、ウェブアプリの開発やセキュリティ関連の仕事も多いそうです。 ネットワークインフラの方ですが、規模は中小、社員数80人程度です。取引先としては、具体的には言えませんが名前を言えば「あぁあそこね」というような大手を相手にしており、技術者のレベルは高いとのことです。上流から下流まで、システムの構成から導入・運用保守まで一貫して行い、他社ではなかなか難しい「取引先や他社との取り決めで作成された手順書に沿った運用保守ではなく、各自やり方で比較的自由に行う運用保守」をウリにしているということで、運用保守に際して自由度が高い感じです。 私の専門は数理解析であり、その中でネットワークに触れる機会も多かったので、両方に興味があり携わってみたい分野です。 ソフトウェアであれば、もちろん入社後もたくさん勉強が必要でしょうが、自分の専門性を活かせる。ネットワークであれば、ミドル、ハード、ネットワーク通信・・・様々なことを勉強し、そして実際に手を動かしてシステムを構成する面白さがあると思います。 どちらも第一志望といった感じで決めかねている状態です。 そこで、この両者の将来性、キャリアパスについて何か参考になる意見を伺えたらなと考えている次第です。 どうかよろしくお願いします。 ちなみに私の現在のスキルとしては 基本情報取得 c言語, fortranは参考書等を見なくてもある程度大きなコードを書ける程度 PHP, MySQL, Apacheによるブラウザ上のフォームの作成を、参考書を見ながらなら行える程度 といった感じです。

  • ESET Cyber Security Pro

    Mac ユーザ(ヨセミテv10.10.5 ) です。ESET Cyber Security Pro のアイコンをクリックしても反応がありません。バージョンアップもDL しましたが、動いているのか?よくわかりません。もし分かる方いれば、ご教示ください。 ※OKWaveより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • OkWave ファン登録のメリット、デメリット

    ファン登録機能を使用している人にご質問します。 自分はファン登録を使う気はないのですが、 以下の4つのメリット、デメリットを 使っている経験などから教して頂ければ幸いです。 ・「ファン登録しているユーザー」のメリット ・「ファン登録しているユーザー」のデメリット ・「ファン登録されているユーザー」のメリット ・「ファン登録されているユーザー」のデメリット 使っていて役立った事などのユーザー様の経験談で結構です。 よろしくお願い致します。