アークブレイジング溶接の特徴と用途メリット

このQ&Aのポイント
  • アークブレイジング溶接とは、CO2アーク溶接とは異なる溶接方法です。
  • アークブレイジング溶接は高電流を使い、素早く溶接を行います。
  • この溶接方法は、厚い金属板の溶接や構造物の接合に適しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

アークブレイジング溶接について

先日、アークブレイジング溶接と物を見ましたが、一見すると CO2アーク溶接と何ら変わりがないように見えました。 アークブレイジング溶接とは一体、どのような溶接なのですか? 特徴や、用途メリットなど教えてください また、普通のCO2アーク溶接との違いも教えてください 一応、調べては見ましたが、あまり、載ってませんでした 当方、溶接経験が浅いですが、解説のほどお願いします

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

アークブレージング溶接またはミグブレージング溶接とも言います。 この溶接の特徴は、鉄より融点の低い銅を主成分としたワイヤを使用し、ミグ溶接と同様にアーク熱を利用したロウ付け方法です。最大の特徴としては、母材(1mm以下の薄板)を溶かさないため熱歪が少ないことや裏ビードが出ないことで、特に海外や国内(一部)の自動車産業で使われている溶接方法です。基本的にシールドガスはアルゴンが一般的に使用されておりますが、このアルゴンは陰極点が安定しないため、アークがふらつく欠点があります。最近では国内のガスメーカーからアークが安定するシールドガスが提案されています。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

同じく初心者です. 自動車産業で,隙間を埋める為のハンダ?盛り作業の替わりに使われるものとして記憶しております.例えばケイ素を含む銅合金ワイヤーを溶接材料に用い,毋材を溶かさずに溶融金属で隙間・段差を充填する  溶接とおもいます. アークブレージングで検索されてはどうでしょうか.

noname#230358
質問者

お礼

遅ればせながら有難う 勉強します

関連するQ&A

  • アーク放電が使われてるもの

    今日は、アーク放電について調べているものですが、 アーク放電が使われている物ってアーク溶接のほかに何かありますか? またアーク放電のメリットとかデメリットとかあるのでしょうか?

  • 溶接の種類による強度の違いについて

    TIG溶接と通常の溶接棒用いたアーク溶接、炭酸ガス溶接などで、溶接後の強度や溶接欠陥に差はあるのでしょうか?溶接方法の違いはわかるのですが、結果としてできたワークにどういった特徴があるのかわかりません。 どなたかご教示いただけませんか。

  • 定盤(鋳鉄)のようせつについて

    中古で定盤を購入したのですが、前に使っていた人(工場)での使用方法が荒かったのか穴や傷があちこちに有ります。その穴埋めをしたいのですがどのようにしたらよいのでしょうか? 当方の設備はアーク溶接機200A,半自動溶接機(panasonic,YD350RX1)です。 鋳鉄の場合、アーク溶接で鋳鉄用溶接棒+定盤をアセチレンで熱しての溶接がベストなのかと思ったのですが、試しで半自動溶接機(ソリッドワイヤ1.2mm,CO2)にて溶接してみました。   電流:240~300A,電圧:26~32vの間で試してみたのですが小さい穴や溶け込み過多、溶け込み不足になってしまいます。やはり、半自動溶接での定盤溶接は不可能なのでしょうか? 何かアドバイスが有ればお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 溶接機の種類 DIY

    溶接機の種類が一杯ありすぎてわかりません。 アーク、半自動、全自動、TIG、プラズマ、ノンガス等教えて下さい。 当方、DIYで鉄の溶接を始めたいと思っています。(3~4mmのアングル材で作る程度) 仕事は溶接とは何の関係も無い会社員です。 溶接機を見に行ったんですが、種類が多すぎて何を選べばいいのか全く分かりませんでした。 なにぶん素人ですが、溶接機の種類による用途、鉄を素人が溶接するにあたりどのような機種がオススメがありましたらご教授下さい。

  • 二酸化炭素と炭酸ガスの違いは何でしょうか?

    アーク溶接をしています。 シールドガスにCO2を使っていますが、 人によって、二酸化炭素や炭酸ガスをを使って溶接すると 呼び方が違います。 いったい違いは何でしょうか?

  • クレーターとは?

    この間、溶接設備(CO2アーク半自動)の立ち上げを 行ったのですが、この時、溶接電源に、「クレーター制御入り切り」 「クレーター電圧」「クレーター電流」という操作盤が付いていました 溶接初心者なので、「クレーター」という意味が全く 分かりません。(というか初耳) 溶接技術に詳しい方、 ?この言葉(クレーター)の解説? ?クレーター有無で、溶接状態仕上がりはどう違ってくるのか? ?最適な「クレーター電圧値」「クレーター電流値」 どれでも構いませんので、理解出来ますよう、回答 お願いします(目で理解できればなお、いいですが) ちなみに、丸棒(φ40)の両端に輪っかを溶接する、例えるなら メガネレンチみたいな感じの物です

  • 発電機を購入しようと思っています。

    こんにちは。 最近、アーク溶接機『レッドゴー』を購入しました。 次に、外で使用できるように発電機を購入しようと思っています。 アンペアとかボルトとかの関係が良く分からないもので、 どういった物を買えばいいか困っています。 一応、最大の威力でも大丈夫なものがいいのですが、 いい物があったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • PALとNTSCの違い

    PALとNTSCの違いを教えていただけないでしょうか。 それぞれの特徴、メリットデメリット、使用用途など、分かればお願いします。 よろしくお願いします。

  • フラックスタブ

    鉄骨の突合せ溶接に使われる「フラックスタブ」とはどんな物なのでしょうか? 一応、検索したのですがそのものズバリ解説しているHPが無くて・・・

  • 溶接可能な厚さ(アーク溶接)

    アーク溶接に関して質問があります。溶接未経験者です。 溶接機には溶接可能な板厚という表示がありますよね。 その厚さ以内、もしくはそれぐらいでなければ、溶接はできないのでしょうか。 下記の溶接機の購入を考えています。 http://www.truetools.jp/html/machine/welder/sim-80.html 溶接できる最大の厚さは5mmとありますが、1cm~1.5cmとかはさすがに 強度の面で厳しいでしょうか? 太さ12mmのステンレス丸棒同士を、曲面?同士溶接したいのですが この溶接機では無理でしょうか。

専門家に質問してみよう