• 締切済み

クーポンスワップについて

sayleの回答

  • sayle
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

実際にクーポンスワップを行っています。 仕組みですが、素人考えですが、 長期の外貨定期預金をして、その金利分を先にもらうことにより為替レートが安くなる感じです。定期預金は実際には銀行が代わりに行い、スワップする側は積立る感じで毎月定額を外貨に替えていく。長期ほど利率が良いので見た目の為替差益は大きくなります。 勿論、5年のスワップを組めば5年の定期預金をしたのと同じですから、途中で解約すれば残り期間の精算が必要となります。円安に振れていれば途中解約で金利は下がっても為替差益が出ます。円高だと解約すると大変なことに。。。 銀行の説明を聞いてこんな風に感じました。

haasan99
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 なんとなくイメージがつかめました。 想定元本というのは本当はスワップ利息発生させるためのものですが利用者からみると外貨利息を得るための積立目標額みたいな感じですね。

関連するQ&A

  • スワップについて教えてください。

    為替差損益を相殺してスワップを得る通貨の組見合わせが、 USD/JPY AUD/JPY EUR/CHF の三本建てで分散投資すると、美味しくスワップが頂けるかもと 購入した本に記載されていました。 今の為替相場の現状ではどうなのでしょうか? また、その他にも為替差損益が相殺され値動きが少なく スワップが得れる通貨ペアの組み合わを教えてください。

  • FXのスワップについて

    外国為替保証金取引について調べているのですが 本などを読んでも儲かることばかり書いているので いまいち納得できていません。 で質問です。 スワップで日本円からだと他国の通貨を買いの ポジションをとると多くの金利を受け取ることができますが 為替というゼロサムがある限り買いのポジションを取る人が いれば売りのポジションの人も同数いなければ成り立たないのでは? と思います。 まさかプロの人が庶民の為に売りのポジションを取って スワップ分の支払いをしてくれてるとも思えません。 推測なのですが金利の高い国は既に実力以上の 為替になっているのでしょうか? (というか国の通貨の力+金利=為替レートにそもそもなっている?)

  • 韓国とのスワップ

    ニュースで韓国とのスワップが見送られるとありました。 調べてみると為替の協定のようでした。 ニュースでは韓国とのスワップを結んだ方が良く、 日本政府が積極的に進める意思がないことを批判していました。 私も同感です。中国危機とか欧州危機とかあるのに 政治家が意地を張り合っていても仕方ないと思います。 でも、スワップの存在意味などが説明を読んだだけでは分かりません。 ネットの説明を見る限りでは結んだ方がいいに決まっています。 ひょっとしたらスワップを結ばない理由に 政治家同士の意地の張り合い以外に理由があるのでしょうか。

  • FXのスワップ金利の仕組みが分かりません。

    FXのスワップ金利の仕組みが分からずに困っています。本には「買いのポジションのときは金利を受け取れる~」とか「逆に払わなければならないこともあり~」などと書かれていて、何度読んでも今ひとつ理解できませんでした。スワップ金利とはどういう仕組みのことなのか、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • スワップ金利について

    スワップ金利のしくみについて教えてください(素人で申し訳ありません) <内容> 日本円に比べ,金利の高い通貨(例えば米ドル)を購入したとします. この米ドルを持ち続け,かつ米ドルの金利が日本円に比べ高いという条件続く限り,スワップ金利を受け取る事が出来ると思います. 何かの事情により,この米ドルを売って円に買い戻した場合,スワップ金利を払い続けることになるのでしょうか?

  • スワップポイントの課税について

    すみません。FXの初心者なのですが、スワップポイントに興味があり、現在口座の解説を 考えているのですが課税について質問があります。 「為替の含み損益」と「スワップポイント」についてポジションを決済せずに12月31日を持ち越した時、 (1)、「為替の含み損益」と「スワップポイント」を持ち越しても両方課税対象でないタイプの証券会社の場合(決済時のみ課税対象)、数年後ポジションを決済した時、「為替の含み損」があった場合「スワップポイント益」と相殺できますか?(決済した年の12月31日に相殺されるか?の意味) (2)現在は課税率が20%ですが、長期投資となると課税率が変わる可能性がありますが、例えば玉を建てた後、税率が変わり決済した場合、決済時の税率が適用されると考えてよいでしょうか? 以上2つの質問ですが、よろしくお願いします。

  • スワップ(SWAP)

    金利スワップは何の為なの・・・ 目的はやっぱり金儲けなのでしょうか? ど素人でも少し理解できるような説明をお願いいたします。

  • スワップポイントについて

    素人の質問で恐縮ですが、スワップポイントについて質問です。 円高の際ドルを買って、円安に転じたら売ろうと考えた場合、 例えば118円で買って、120円で売れば為替益が出ると同時に ドルを保有していた期間、スワップポイントがついて ちょっとずつですがお金が手に入りますよね (↑上記、誤りであればご指摘下さい。) このスワップポイントについてですが、 118円で買って120円で売るまでの間に円安に転じ続ければ スワップポイントは百数円ですがGETできると思いますが、 逆に118円から円高方向に傾いている期間は、毎日数百円ずつ 損をするということになるのでしょうか? ご教示の程、宜しくお願いします。

  • 金利スワップ契約について。

    次の様な金利スワップ契約(円)を結んでいます。 1、想定元本2億円 2、想定元本の減額無し 3、当方から銀行にしはらう金利支払条件は固定2.5% 4、銀行から当方へは6ヶ月TIBOR 5、2億円というのは個別の借入契約に対してではなく、2005/6月から2010/5月末までの5年間の借入に対する契約である。 6、変動金利部分に関して当方から銀行へは短期プライムレート、銀行から当方へは6ヶ月TIBORで支払われる。 6の変動金利部分に関して、当方から銀行へ支払う変動金利も同じくTIBORであれば、そこに差損益は発生せず、純粋に固定が良いか変動が良いかという話しになると思います。しかし変動部分は当方は銀行へ短プラを支払わねばならず、銀行が払う6ヶ月TIBORとの間に金利格差が生じてしまいます。そこで質問ですが、 質問1、現在の金融情勢において当方短プラ、銀行TIBORという契約は、当方にとってメリットのある契約なのでしょうか。 質問2、想定元本の減額が無いという事は、当方は契約期間中、想定元本2億円に対する金利を支払い続けなければいけないんですよね?借入元本が半分の1億円になっても、金利は2億円に対して支払わなければならないので、その差額1億円に対して、銀行が当方に支払う6ヶ月TIBORが、短プラを上回っていなければ、当方は常に損をする事になるんですよね。 金利に対して明確なビジョンがなければ、想定元本が減らないというのは単にギャンブルをしてるのと変わらないと思います。 想定元本の減額が無いと、返済が進んで借入元本が想定元本を下回った時、借入元本と想定元本の差額に対する金利リスクが発生する事になると思います。 (当方は金利差益で儲けたいのではなく、こういった契約内容を良く理解していなかった前任者が、お金を貸してもらえるならと銀行の言うがままに契約をしてしまったという経緯があります。) 宜しくお願いします。

  • リスクを控えてスワップポイントだけ得る方法

    素人事案なのですが、スワップポイントは日本時間の朝5:59と6:00を越えたときに発生することから、その時間に買い・売りを行えばスワップポイントをリスクを控えて得ることができるのではないか、と思ったのですが為替の世界ではこのようなスワップポイントの調整も一瞬で行われて利益にはつながらない物なのでしょうか? 実際に、試してみれば良いのですがシミュレーションする方法がわからないのでご教示いただければ幸いです。