金型パーツの材質とは?最適な材質を考えよう!

このQ&Aのポイント
  • 金型パーツの材質について悩んでいませんか?電磁軟鉄材(SUYP,SPCEN)、板厚t=1.0~1.2の打抜き加工で摩耗が早く困っています。現在は超硬(V3,NC4)を使用していますが、40万ショット程度で再研しています。そこで、100万ショット以上もつような最適な材質を探しているのですが、超硬以外でもかまいません。
  • 金型パーツの材質にお悩みではありませんか?電磁軟鉄材(SUYP,SPCEN)、板厚t=1.0~1.2の打抜き加工で摩耗が早く困っています。現在は超硬(V3,NC4)を使用していますが、40万ショット程度で再研しています。これ以上再研するとコストがかかりますので、100万ショット以上もつような最適な材質があれば教えてください。
  • 金型パーツの材質に問題を抱えていませんか?電磁軟鉄材(SUYP,SPCEN)、板厚t=1.0~1.2の打抜き加工で摩耗が早く困っています。現在は超硬(V3,NC4)を使用していますが、40万ショット程度で再研しています。しかし、再研するたびにコストがかかりますので、100万ショット以上もつような最適な材質を探しています。超硬以外でも適した材質があれば教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

金型パーツの材質

電磁軟鉄材(SUYP,SPCEN)、板厚t=1.0~1.2の打抜き加工で摩耗が早く困っています。 現在は超硬(V3,NC4)を使用して40万ショット程度で再研しています。 100万ショット以上もつような何かいい材質はないでしょうか。超硬以外でもかまいません。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

やはり圧縮残留応力を付加する事で滑落現象を押さることでいけると思います。(ボンバーディング処理、無理ならWPC) 当社実績でHV700程度の被加工材の抜きで50万ショットです。 尚超硬の材質も吟味する必要も有ると思います。 お勧めはG1(岩盤の掘削等で使う)です。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

カナックのような窒化系の熱処理やTD処理は、母材が鉄系の材料でないと処理ができません。超鋼であれば変形や変寸の心配がないので、膜の密着性がよいCVD処理でTiC皮膜を付けるのが良いのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.toyo-at.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

有り難うございます。検討してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

超硬の寿命要因は滑落現象から来る摩耗でしょうか? 弊社では、V30等に窒化処理(ニューカナック)をして寿命が2倍になった実績も御座います。 (もちろん全ての案件にあてはまるわけではないのですが) その時の条件は金型G3材質 被加工材 SPCC 0.8t スピード400s/min なので、今回の案件とはまったく同条件ではないのですが・・・ あとは、クリアランスの問題等もあるのですが、超硬+ニューカナック+PVDという方法で寿命が伸びた場合もあります。 よろしければ?カナック萩原まで、一度ご相談ください。 上記回答ではRayさんが鉄系でないと窒化できないとありますが、カナック処理はCoをバインダーとして使用する超鋼に限り可能です。 (超超微粒子など、バインダーの少ないものは難しいですが) 硬さの上昇はあまり大きくはないのですが、圧縮応力を加えることによってタングステンの滑落現象を抑え、磨耗量を軽減すると考えられます。

参考URL:
http://www.kanuc.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

有り難うございます。検討させていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

100万ショットですか。ほとんど半永久って感じですね。 ウチであればとりあえずTDを考えますが100万絶対もつかと言われたら自信がありません。TDのメンテナンスに関しては再研したら先からコーティングがはげてくる可能性があるので新品と同じ耐久性があるとは考えにくくなります。 そうなると作り直しか再コーティングとなりますが、再コーティングは大変な作業です(一度コーティングをはがす必要がある)のでウチでしたら作り直します。ウチでは超硬でコーティングというのはやったことがないのではっきりしたことはいえませんが、もしSKD11と同じように出来るならば最強の組合せだと思います。 他に金型のクリアランスを若干広げるということも金型の耐久性につながります。

noname#230358
質問者

お礼

有り難うございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 超硬プレス金型部品の材質について

     お世話になっています。    弊社は精密板金加工を行っているのですが、特殊な板金機械(パンチングマシンで主にSUSバネ材、りん青銅のt0.1~t0.3程度を加工)を導入し、現在その機械で使用する超硬ブロックパンチ、ダイを金型屋さんに発注する為図面をおこしています。  そこで超硬と言っても種類が沢山あるようでV30位は聞いた事があるんですが今まで扱った事が無い為どの材質が良いのか分からないでおります。 もちろん金型屋さんにも聞いてみようとは思っているのですが皆さんの経験上お勧めがありましたら教えて頂けないでしょうか?  また、超硬でパンチ、ダイを作る場合に『パンチとダイの材質を変えてパンチを固めにダイを柔らかめにすると良い』と聞いたのですが本当でしょうか? それが良いのだとしたら何故なのかご存知の方がおりましたら教えて下さい。

  • PC板の外形抜き金型の材質

    透明の難燃PC板の部品で、外形抜き金型の材質について教えて下さい。 板厚t0.5mmで10mmX20mmぐらいの外形抜き金型で10万ショット以上耐久の物を作る予定で、仕入れ業者に金型の材質を聞くと S45C か S55C を用いるとの事です。 当方 SK か SKS 材を使うものと思っておりましたが、S45C でも 10万ショット以上バリも無く抜く事は可能なのでしょうか? 以上の条件の部品を抜くのに適した金型材はなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • プッシュバック金型の落下について

    当方、プレス屋です。 板厚0.3tの打ち抜き製品をプッシュバック方式で行っています。 送りの途中で製品が落下して困っています。 この質問欄でもありましたが、V溝を入れて対策するとのことですが、 どうV溝を加工すれば良いのでしょうか? ちなみに製品は外径、丸でφ15です。 あと、ばね圧の計算式もありましたら、教えてほしいのですが。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 打ち抜き最小径について

    初心者の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 材質:SUS304 板厚:3mm 超硬パンチでの打ち抜き可能最小径はどれ位になるでしょうか。 また、材質や板厚、パンチの種類など、条件を指定すれば計算結果がでるようなサイトがあれば教えてください。

  • メンテナンスサイクルの向上について

    プレス金型のメンテナンスサイクル(刃先)の向上について アドバイスお願いします。 現在、板厚0.5?の特殊合金HRA73.3にΦ0.8?の打抜き加工を 行っております。 このΦ0.8+0 -0.03?が製品となります。製品ダレ公差、0.05?MAX パンチとダイのクリアランスも狭くしているため 7,000ショットでの刃先研磨が必要となっております。 パンチ・ダイの刃先の材質は、超硬HRA89です。 メンテサイクルを長くさせたく考えておりますので、材質や技術面など ご教授お願い致します。

  • ステンレスパイプの端末加工に用いる金型材質について

    皆さん又教えてください。 SUS材(SUS304)のパイプを端末加工(先端部絞りとバルジ) していますが、早期にパイプ外周部にキズ(軸方向)がついてしまいます。 金型内をラップすると収まりますが、10~50ヶ加工するうちに 再発してしまい、仕事になりません。 金型は超硬を使用しており、加工材質がSTKM等の鋼材質の物にも 同一の金型を使用しているのですがそちらは問題ありません。 ?超硬とステンレスは相性が悪いと聞いたのですが、 本当でしょうか?(経験上そのように感じます。) ?超硬外の金型にコーティング処理を行った場合、 お勧めはどんな処理でしょうか? ?φ8程度の穴径ですが内部まで均一にコーティングできるのでしょうか? ちなみに、端末加工とはプレスや冷鍛のような塑性加工のことです。 宜しくお願いします。

  • 金型クリアランスとバリについて

    一般的な資料では、打ち抜き型のクリアランスは板厚の約5~10%、 打ち抜き後のバリ高さは板厚の5~10%と記載してます。 多分、経験値に基づいたデータだと思います。 弊社で同一金型でt=0.8,1.0,1.2,1.4,1.6の5種類を抜いてみました。 バリの高さはMax0.05程度で全て同じような数値になってます。 この結果と一般的な資料内容に相違があるのでしょうか。 ご意見をお願いします。 バリは無いほうが良いのは判ってます。 宜しく。

  • プレス加工での質問です

    プレス金型のパンチ、ダイス型(材質SKD-11)を焼き入れなしで打ち抜きをした場合、型のもちは どの位変わるのでしょうか? 製品の材質はSPC 板厚はt1.5程度です。分かる方教えてください

  • ポリカシート0.25tをトムソン、金型を使用せず…

    ポリカシート0.25tをトムソン、金型を使用せずにNCで抜き加工できますでしょうか? リモコンのキー部分に貼るシートを試作で作りたいのですが、極力イニシャル費を抑える方法を探しています。 トムソン刃や金型以外で、NCで任意形状に抜き加工を出来る方法をお教えください。 よろしくお願い致します。 材質:ポリカフィルム 0.25t 枚数は20枚ほど作れればOKです。

  • ダイハイト

    金型で板金加工をする時のダイハイトについての質問です。 パンチとダイがはまり込まないと板金の打ち抜きが出来ないということですが板厚によって経験的にダイハイトを上下調整してるのが一般的だと思います。 例えば板厚別にこんなダイハイトになるということを差し支えない範囲で教授願えないでしょうか。 具体例、t=0.5以下ははめ込む。0.5~1はクリアランス”0”。2以上はクリアランス〇〇----。t=9のクリアランス1mm程度で加工可能。 宜しくお願いします。