• ベストアンサー

足元を見られている気が・・・

日曜日に中古マンションを見せてもらい、概ね住宅ローン等の計算にも納得したのですが、値引き等の細かいことは購入の意思がないと話が進まないといわれ、「買いたいんですが」とお願いして翌日自宅にて購入申込書を書きました。 金曜日には売主と売買契約を結ぶことになり、向こうの最初の言い値で購入することに。 不満に思い後から相談電話などで聞いてみると、「購入申し込みを書いてからの値引きは難しい」と言われてショックです。 諸経費にはハウスクリーニング代として10万円が含まれていたので「自分達で掃除するので外してください」と言いましたがそれは買うほうが負担するものなのでしょうか。 築12年の中古マンションで、72平米で1980万円(1時間にバス2本・駅まで徒歩10分の準工業地帯)は妥当かすら疑問に思えてきました。 どうか宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#1です。本契約を結んでしまったとのことですが、契約を解除するには2通りあります。一つはクーリングオフです。売主が宅建業者であることが前提です。(業者は仲介のみで売主が一般の人ではこのクーリングオフは出来ません)これは契約した場所が事務所、モデルルーム、買主が自ら申し出た場合の自宅でした場合クーリングオフ出来ません。逆にいうとそれ以外の場所(喫茶店とか、テント張りの案内所など)ではクーリングオフ出来る可能性があります。また、クーリングオフ出来ることを売主が書面で告げた日から8日以内に書面でクーリングオフの意思表示をしないと出来なくなってしまいます。また物件の引渡しや代金全額の支払いをしてしまいますとこれまたクーリングオフ出来なくなります。クーリングオフ出来るとなると手付金など全ての金銭は返還されなければなりません。 2番目は違約金を支払って契約を解除する方法です。契約書に違約金の額が予め決められていれば契約書に記載されていますので、それを確認して下さい。違約金の額ですが、売主が業者の場合(仲介はダメです)売買代金の10分の2を超えてはいけませんと法律で決められています。 これらは物件の引渡しの前が大前提です。引渡しが済んでしまうと、基本的には解除できないと考えてよいと思います。だから銀行に行く前によく考えて下さい。銀行で金銭の支払いや鍵の引渡しなどしたら、もう元には戻れないと考えたほうが良いでしょう。 上記は私の知識内でのお話ですので、間違っていればどなたか訂正して下さい。また実際に契約解除の行動をされるのでしたら、消費者センターなどで詳細は相談、確認して下さい。 ここまでして契約解除をしたければ、がんばるしかないでしょう。 業者も物件の案内や契約準備などで、それなりに手数をかけているわけですから、遅くなればなるほど、あとで解約されると感情的に快くないでしょう。意思表示は早めにはっきりした方がお互いのためではと思います。

meishin
質問者

お礼

いろいろとお世話になりありがとうございます。 みなさんのご好意に添えず申し訳ない気持ちでいっぱいです。 わたしも多少の後悔はありますが、先方と話し合い少しですが折れてもらったので、それで気持ちは軽くなりました 。 今後どんなトラブルが出るかわかりませんが、買った以上は、自分の責任でなんとか解決していこうと考えております。どんなことでも、わかったつもりでいたり、聞きづらい事をそのままにするとトラブルとなると痛感いたしました。 皆様方に、重ねてお礼申し上げます。 本当に、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

私も素人です。 が、申込書は法的権限がない物なので、解約しても別に違約金が発生するわけではないと思います。 申込金は払ってしまったのでしょうか? たしか手付と申込は違って、手付は(購入金額の)三十パーセント以上払ってしまうと帰ってこないどころか購入しない場合訴えられちゃったりすることもありますが、申込金は普通帰ってくる物だと思います。 手付の場合も本来手付解約で、取られてしまうと思いますが、まだ申込の段階だったら間に合うと思います。 申込は基本的に取り消せます。 お話を聞いているとその物件にご納得いってないようだし、とりあえず他に気になる物件が出てきたとかいってとりけしてはどうでしょう? もしどうしても売りたければ相手も値引きしようとするでしょうし、もしそれで他の方に売れてしまうようなら、縁がなかった物件だと思いますが。 大体いまどき中古物件で値引きなしなんて、考えられないと思います。 もっと他の物件を見てからでも遅くないと思いますよ。 欲しいと思うエリアの物件の大体の坪単価を調べてみて、本当に欲しいと思える、金額的にも妥当なものが見つかった上で、専門家の方(不動産コンサルタント)に物件をチェックしてもらうのが一番良いかもしれません。それをクリアして初めて契約してもいいと思います。 申込ってあくまでこれこれこの値段でなら買う意思(興味)があるという意思表示であって、契約ではないし、普通手付をはらうのは契約以降ですからね。 申込以降契約に至るまでにだめになることって実際高い買い物だけにあると思いますよ。もちろん不動産屋はいい顔はしませんが、変な物件買ったあとで責任をとってくれるわけじゃないし、だいたい売れなきゃ商売にならないわけだし。 後悔のないようにがんばって下さい。

meishin
質問者

お礼

本当にみなさん親切に教えてくださり、頭の下がる思いです。ありがとうございます。 ずっと、ぼったくられた感を持っていたのですが、勉強不足だったと、あきらめざるをえない状況です。 はじめのうちは、新築物件を探してみていろいろ学んでから、中古物件にレベルアップ(?)すれば良かったなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.3

不動産の仕事をしています。 個別にお話ししますと、 <「購入申し込みを書いてからの値引きは難しい」 という、不動産業者の言い分は合っています。『この話はなかった事にしても良い』位の気持ちがないと、話が壊れます。ただ、その前段に、 <向こうの最初の言い値で購入することに。 不満に思い後から相談電話などで聞いてみると と、ある所から、業者に乗せられて購入申込書を書かされたのだな、と推察します。 他の回答者にあるように、賃貸住宅でもないのにハウスクリーニング代はおかしいですよね。所有権を取得するわけですから、何をしようがこちらの自由ですからね。 失礼な言い方と思われるかもしれませんが、meishinさんは、どちらかと言うと気の弱い方のように思われます。 イケイケの不動産業者の担当に不信感を抱かれて、それを担当に言えない方なのかな?とも思われます。 不動産は縁もの、と言います。ご質問を見る限り、この物件と、この不動産業者とは縁が無いように思います。 大きなお買い物ですから、性根を据えて不動産業者と対応する事をお勧めします。

meishin
質問者

お礼

親身に考えていただきありがとうございます。 本日カギの引渡し手続きが終わりました。 不誠実な不動産業者だとは思いますが、頭金も入れ、主人はだいぶん乗り気で、別に何の問題もないと言います。 もう遅いですが、こちらで相談してから言いたい事は先方に伝えるようにしました。 少額ですが、壁紙交換を折半にしてもらったり、エアコンの穴にふたをするように取り計らってもらいました。(取り外したそのままの状態だったので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.2

素人ですから、万全のアドバイスは出来ないとは思いますので以下は参考として考えてください。まず、不動産屋はあの手この手でもって購入申込書を書かせようとします。一度、それを書けば人間の心理としておいそれと後戻りできないことを知っているからです。 さて、そのマンションの場所が判りませんから、そのあたりのマンションの相場も判りませんが、やや価格が高いように思われます。が、ここでは値段以外の面で、立地(周辺の環境、商店や公園のありなしなど)やマンションの現状、予想される住み心地などの点で気に入っているかどうかが問題です。それで合格点以上の物件であると感じておられるなら、値段の不満はあっても購入すべきかと思います。 しかし、そういう点に不満を感じているのであれば(つまり値段が魅力ということ)、ここは損をしても購入してはいけません。 損をしてもというのは、購入申込書を書いた時に一緒に申込金を払ったのならそれを諦めてくださいということですし、申込書に購入しない場合の違約金・解約金が書いてあったら(どちらにしろ10万円ぐらいだと思いますが)それを支払って購入を止めることを明確に示した方が良いでしょう。 ここで言いたいことは「10万円(解約金)を惜しんではならない」ということです。家は場合によっては一生住むかも知れないものであり、その周辺環境も含めた立地や建物の内容、同じマンションに住む人たちの様子などあらゆる面で合格点以上のときに始めて購入したことに満足感を覚えるものです。どこかで妥協していると遅かれ早かれ不満を持つようになり結局は新たな家探しを始めることになってしまい、時間とお金の損害が拡大します。 紙に縦に線を引いて二分し、そこに買って良いと思う点と不満に思う点を列挙して見てください。そして不満に思う点の方が多いようなら解約金は授業料と思って思い切って本契約をしないことを仲介業者や相手方にはっきりと言うべきです。そこで相手方が値引きを言ってくるかもしれませんが(可能性は30%ぐらいでしょう)たいていの場合は「はい、さようなら」です。 結局は足下を見られていると判っていて、それに乗せられるか、縁がなかったものとしてきっぱり諦めるかのどちらかしか選択の余地はないでしょう。とにかく、今からでは値引き交渉の余地はないと考えるべきです。 なお、ハウスクリーニング代については、自分たちでするよりはプロに委せた方が良いと私は思います。 (表面に書いてあるだけマシですよ。たいていは売買代金の中に隠されていますから・・)。

meishin
質問者

お礼

もっと早くにこちらの存在を知っていればと後悔しております。こんなに親身に相談にのってくださる方がいらっしゃるとは。。。ほんとうにありがとうございます。 物件は仲介ですでに売主は引越した後なので引き返すことは出来ません。 ですが現状引渡しのひとことですべて終わってしまうことに納得出来ずにいます。 1つは、カビの跡がある部屋(外気にさらされている壁と、下が入り口の下で吹きぬけ)の壁はコンクリとクラスターボードの間に結露が生じてカビが生えるのはどうしようもないと、リフォーム業者の下見の時に言われました。 この部屋での暖房は控えてくださいとのことでした。 もう1つの部屋では、マンションの廊下側でエアコンが設置できないと言われました。 3つの部屋のうち、1つは暖房なし、1つはクーラーなしだなんて。笑うしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

部屋数が分かりませんがクリーニング代10万円を請求していること事態、良心的な業者とは思えません。中古マンションなんて今はたくさんあるでしょうから業者を変えてじっくり探されるのが良いかと思います。値段は地域やマンションの状態によって全然違うので一口に妥当かどうかは言うことが出来ません。そもそも売買契約までのやりとりが、この文面を見る限りでは業者が真摯に対応しているようには感じられませんね。

meishin
質問者

お礼

相談にのってくださりありがとうございます。 初めての投稿で、説明不足だったので申し訳無いのですが、もう本契約は結んでしまったのです。 残すところ、銀行さんとの契約=カギの受け渡しだけになってしまいました。 取り急ぎお礼まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古マンション 契約について

    今週末に中古マンションの契約をする予定です。 販売価格2000万円のところ購入申込書には1800万円と記入するようにと不動産屋さんに言われました。このようなことはよくあることなのでしょうか。あらかじめ売主と不動産屋で話がついているのでしょうか。とくに値引きについてはこちらからは何も言っていません。安くなれば安くなるほどよいと思いますが。 無知なもので契約までにどのようなことをしておけばよいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン申し込み後の、値上げ交渉

    気に入った中古マンションが見つかり、購入を考えています。 買付証明書を提出、売り主に若干の値引きをご了承いただきましたので、さっそく住宅ローンの申し込みを済ませました。 (契約よりローン申し込みが先行したのは、売り主側の要求です) ところが、契約日を数日後に控えた今になり、 売り主の仲介業者から、数10万円の値上げを要求されました。 聞くところによると、私より前に内見した方が、 満額で購入を希望されているとのこと。 大変気に入った物件で、楽しみしていたのですが、 いったい何が起きたのか、理解できません。 同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 その後の経過など教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 中古マンション

     中古マンションを購入しようか悩んでいます 築20年 価格 1600万円 駅から徒歩10分 3LDK    66.65平米 管理費 19623円(月額) 修繕管理費 16422円 管理費が高いのは5階建てマンションですが エレベーターが2個あるみたいです 私は33歳 今悩んでいるのは、この中古マンションを5年後には 賃貸で貸そうと思っていますが 新築マンションは 安くても3000万円します 広さは70平米します 価値観にもよりますが、皆さんなら中古それとも 新築どちらを購入しますか?

  • 売買契約後が終わって・・・

    中古マンションを購入することになり、不動産会社の仲介のもとで10日前に売買契約を交わしました。 事前の仮のローン審査はいくつかの銀行で通り、実際に借りる銀行も決めました。 売主はその物件を売り、他の中古マンションを買う、いわゆる売り買い同時での売買です。 ローンの申込書や書類も揃えて不動産会社からの連絡を待っているのですが、売買契約から10日経っても連絡がないのです。 売主もローンの事前審査は通っているとのことですが、実際かなりの売りの損失(売却後の残債2000万以上)があり、なおかつ新たに買う物件のローンが2500万ほどあるとのことで、これって売主の方のローンが難しい状況で、その後の動きが停滞してるのではないかと心配しています。 売買契約後からローンの申込書類提出までってどれくらいの日数でされるものでしょうか? ちなみに、融資可否通知日は6月末です。

  • 中古マンションの購入を申込みで断られた?

    中古マンションの購入を申込みで断られた? 先日、中古マンションの購入を申込みをしました。 値引き不可と言われましたが、ほしかったマンションなので満額で申込み、 ローン仮審査も通っており、頭金は物件の4割ほど用意できる条件です。 新築時より値上がりしている人気マンションです。 申込みは、売主側の仲介業者ではなく自分たちで選んだ業者を介しました。 申込みをしたところ、売主側から「週末も内覧予約が入ってるので形式だけでも 内覧を行わせてくれ」と言われ、不審に思いましたが、了承しました。 すると週明けに「キャッシュで購入する客が売主側の仲介業者についたから、そ ちらに売ります」と言われ諦めざるを得ない状況となりました。 ところが、1週間以上経ってもネットから物件の情報が消えず、おかしいと思い 売主側の業者に別人を装い「まだ売れてませんか?」と聞いたら「売れてません」 とのこと。 内覧時に何か失礼なこともした覚えがありませんし、全く意味がわかりません。 私が遠まわしに?購入を断られた理由はなんでしょうか?

  • 不動産売買、売主はいつまで取消ができるの?

    中古マンションの購入についての質問です。 1ヶ月前に物件をみつけ、ローンの審査等をし先週の火曜日、最終的な物件の見学を済ませ購入の申込をしました。特に書面は交わしていません。 仲介業者より売主さんに伝えていただき翌週の火曜日(明日)契約の手続きの予定でした。 ところが、昨日仲介業者より売主が売買をやめたいとの連絡がありました。 このようなことはまかり通るものなのでしょうか?

  • 不動産の購入申込について

    現在中古マンションを購入しようと考えており、気に入った間取りの物件があったため紹介してくれた不動産屋さんと一緒に内覧に行ってまいりました(2日前)。 実際見てみると思ったよりも理想に近かったため、購入を決め不動産屋に購入申込書を提出し、ウキウキしながら帰宅しました。 申込書を提出した時点で申込一番手だったので、値引き交渉をしてもらうようお願いしました。(ただし、値引きできなければ売主さんの希望額でいいです、と付け加えました。) それが今日になって突然不動産屋さんから「値引きをしなかった2番手の人に決まったので申し訳ありませんでした。」と連絡がありました。 こんなことってあるのでしょうか? 不動産屋さんから「一番手だから大丈夫です。」と言いきられていたために大変なショックを受けています。 どうかご助言をお願いいたします。

  • 中古マンションの値引き

    初めて中古マンションを買うものです。 本体3000万+諸費用で150万という見積もりを貰いました(ローンなし)。 値引きって普通どの程度できるものなのでしょうか? 仲介業者:野村 物件:築5年、駅まで徒歩3分、50平米 それと値引き交渉のコツみたいなものはあるのでしょうか?

  • 司法書士の報酬額

    築17年の中古戸建てを購入しました。 所有権移転と登記、抵当権設定の手続きを取ることになったのですが、 報酬額が31万円でした。これは適正な価格の範囲なのでしょうか・・? ちなみに土地の広さは90平米、建物の延べ床面積は100平米です。 木造2階建ての物件です。売買価格は2400万円です。 また、売主買主ともに個人です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 中古マンションの価格

    中古マンションの購入を検討中です。 気に入ったマンションがあって、調査したところ、 以前は3200万で売り出されていたものが、3700万になっているものであることがわかりました。 どうやら3200万のときに仲介業者が買い取り、値上がりしたそうです。値引き交渉しても3500万が限度といわれました。元が3200万円だったことを聞かされると、もう少し値引きされないかなあと欲が出ています。不動産売買では、こういうことはよくあることなのだとは思いますが、この場合どこまで値引き(率)を妥当と判断したらいいのでしょう??