古いベンチレースを分解/掃除/再組み立てする際の注意点

このQ&Aのポイント
  • 古いベンチレースを購入して、分解/掃除/再組み立てをする際の注意点をまとめました。
  • スタンドとベット、ベットと主軸台の接合面の処理やパーツの固定について、グリースやシーリングの必要性についても解説します。
  • また、再塗装のタイミングや錆防止についてもアドバイスします。
回答を見る
  • ベストアンサー

分解/掃除/再組み立て

古いベンチレースを購入して、勉強がてら分解/掃除/再組み立てをしています 鋳造のスタンドとベットと主軸台を全てばらし、錆をとり再組み立てしようと思ったのですが スタンドとベット、ベットと主軸台の接合面の処理は掃除したままで良いのでしょうか? それぞれ小径のピンやナットではめあい部分を固定してはありますが、何かグリースやシーリングなどが 必要なのでしょうか。また再塗装する場合、ある程度組み立ててからするのでしょうか、それともパーツごとに塗装して組み立てでしょうか?その場合錆防止などはどうするのでしょう。 よごれがひどく、どうなっていたか確認できません。赤錆止めは塗られて無い様です。 聞くは一時の恥でアドバイスお願いします

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

いろいろやり方はあると思いますが、だいたい以下の手順だろうと思いますので参考にして下さい。 1、仮組と補修 錆や汚れを取り除いたら、まず最初に仮組をしましょう。仮組によって補修の必要なところが出てくるかも知れません。 ネジなど取れてなくなっていることも結構ありますので、不足部品を補充しておきましょう。その場合、ネジ類は全て新しいものに取り替えておくことをお勧めします。 仮組がうまくいったら、塗装しなければならない面を決めておきましょう。 2、塗装 再度分解して、塗装に移りますが、完全に油分を取り除かないと、塗装がすぐに剥がれてしまいますので、脱脂を行います。 赤錆止めはあってもなくても良いと思いますが、 地肌が滑らかでない時は赤錆止めを厚めに塗ると最終的な仕上がりが綺麗になります。 塗装する前に、ネジなどの入る穴には塗料が入らないよう仮のねじやピンを付けておきます。 塗装が完全に乾くまでまちます。 3、養生 接合面や摺動部分を軽く砥石であたり、面の返りや傷などを取り除いた後、グリスを薄く塗って養生しておきます。 グリスはリチウム系の万能タイプが良いでしょう。以後もこのグリスを使ってメンテナンスします。 4、本組 最後の本組みでは、ネジ等は仮締めにしておいて、組み立て精度を確認後、本締めとします。 ネジの締め付けトルクですが、素人の失敗の多くは「締めすぎ」でネジを破損させてしまうことです。特にM6以下のネジは、材質にもよりますが、人間の手の力でねじ切ってしまうので注意が必要です。 一度別のもので当該規格のネジ(大きさと材質を確認)を破損するまで締めてみて、破損したときの締め付け力の1/3程度が限界と考えて下さい。

noname#230358
質問者

お礼

とても参考になります。ネジの「締めすぎ」に注意してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ボルトの締め方(初心者です)

     最近DIYを始めたものです。  ジグソーを使いたいのでミニワークベンチという作業台を購入しました。  いざ組み立てると作業台の天板と脚をつなげる部分がボルトになっているのですが、うまく締まってくれず困っています。  構造は外側から、六角ボルト(頭に十字)→ワッシャ→接合部分→ワッシャ→ナットとなっています。  ツールは板スパナとドライバーが付属していました。  あまり組み立て経験もなく、初歩的な質問で申し訳ないのですがどのように締めていけば良いのか教えていただきたいです。  よろしくお願いいたします。

  • nx9010 分解後起動しません

    社内に日本HPノートパソコン nx9010が数十台あり、最近起動中にファンが全回転になりシャットダウンするので、ネットの記事を参考に分解してみました。 すると冷却FANに大量のホコリが詰まっていました。掃除機でホコリを吸い取り元通り組みなおしたらFANもよく回り快適に使用できるようになりました。 気をよくして次々と分解したものの、FANを外した時は (1)CPU自体がCPUファンにくっつきソケットから外れる (2)もしくはCPUはソケット残ったまま のどちらかの状態になり、いずれもCPU、FANとも除光液でふき、シルバーグリスを適量つけて元に戻します。 すると半数以上の確率で、電源ONするとLEDが3コとも点灯し、CDドライブがカチャカチャと回転するような音がして画面には全く通電されている様子はありません。真っ黒です。 分解、組立て手順は慣れましたので間違いはありません。 原因と対処策を教えてください。よろしくお願いします。 このままではかえって不良品の山ができそうです・・。

  • 病院ベットで使えるパソコンスタンド式台

    現在、病院入院のベッドでパソコンを使うのにベッドをまたぐ形の台(所謂、オーバーベッドテーブル)の上にデスクトップパソコンその他周辺機器を乗せ、モニターをモニターアームに付け使用しています。ベッドを移動させる時、足側へ台ごと移動させるのですが、若干煩雑なので、ベットの左側か右側にパソコンスタンド台を置いてモニターアームの移動でベッドが動かせるような変更を考えております。イメージは、画像にあるコンピュータスタンドのタイプです。このタイプのスタンドを御存じの方情報を頂きたし。 ベッドの左側右側とどちらへでも移動可能、スタンド自体が可動式である、モニターの重量が5Kg前後まで付けられること等希望があるので探しています。一体式がなければ組立作成も考えております。情報下さい。

  • 分解、組み立てを行って立ち上げたら

    古いパソコンを分解、組み立てを行って遊んでいました。立ち上げると「新しいハードウェアーが見つかりました」のメッセージいくつか出てその中にマウス、キーボードも含まれています。その為その次に表示される「新しいハードウェアーの検索ウィザードの」指示もマウスで行えません。どのようにすればよいのでしょう。誰か教えてください。

  • 組み立て家具は、分解・再組み立てできますか?

    部屋に大きな本棚を置きたいのですが、数年後には引っ越す予定なので、組み立て式のものを買って、引越のときには分解し、再度組み立てたいと思っています。 ネットで調べると、組み立て家具は分解してまた組み立てられるので便利、みたいなことが書かれているのですが、わたしが今持っている組み立て家具はどれも買ったときはバラバラでしたが、組み立ての段階で木ダボをねじ込んだり、ボンドを塗り込んだりして、二度と分解できなくなっています。 実際、前に一度、捨てるつもりで分解したことがありますが、木ダボは抜けないし、接着部分はきれいに剥がれずに割れるしで、どう見ても使い物になりませんでした。 組み立て家具を分解して再度組み立てて使っていらっしゃるというみなさま、分解・再組み立てのコツを教えてください。よろしくお願いします。

  • 分解し掃除をしたらつかなくなってしまいました

    富士通の型名fmvce30g7を分解して 父が掃除機で掃除をしてしまいました 先が細いやつです、そして またくみたてて電源をつけてみると 「ピー ピー ピー」とゆう音だけがして 画面がまったくつきません 部品がおかしくなってしまったのでしょうか? 回答お願いしますm(__ __)m

  • 掃除をしたいのですが分解ができません

    先日、友人から譲り受けた 富士通の「DESKPOWER C8/150WL」ですが、操作中に電源が切れたりするので、一度分解して掃除しようと思ったのですが、見当たるねじをすべて外しても開きません(汗) マニュアルにも載っていないので、WEBで調べてみるとどうやら「富士通サービスアシスタント」を見る必要があるのですが、 そのパソコンをWEBにつなぐ環境がいまのところないので、それもできません。掃除してダメなら捨てる予定なのでそのためにお金を払ってまで接続環境を作るのをためらっています。 勝手なお願いですが、もし分解の方法がわかる方がいましたら文で紹介していただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 機械分解組立て。

    機械分解組立て。 分解して組み立て直したら平丸ワッシャーが2枚余った。 平ワッシャーは薄すぎて、分解時にメモを取るけど何枚かグリスで固着して引っ付いてると、洗浄後にグリスアップしてるといつの間にか枚数が増えてて吐き気がする。 メモを見て組み立て直すだけの単純な作業すら出来ない。 しかも普段のはまあいいかという性格なので元に戻そうにも元の場所が分からない状況になると仕事をやる気が無くなる。 とんずらしたくなる。 写真も角度が難しく全体を撮れ漏れなく撮影するのは難しい。漏れなく撮影出来るなら写真を取らなくても覚えていて組み立て直せるという矛盾。 戻せやしない。 メモも写真もない。どうしよう。

  • 子供用、分解・組立て

    7歳の息子がおります。手先は不器用ですが、好奇心は人一倍です。 彼はドライバーなどの工具も好きで、人目を盗んでは、いたずらします。 彼にあずける、何か「簡単に分解できて、また組立てできる物」を探しております。 できれば、組み立てるときに、ちょっとしたコツ(調整?、位置決め)などが必要であればなお良いです。 中古品店を回っても、電気的な回路みたいなものしか見当たらないもので。現在は、5in 内蔵CD-ROMのジャンクをやっつけております。 アドバイスお願いします。

  • 【モデルガン】組立/分解を楽しめるもの

    はじめまして。 最近ふと懐かしくなり、モデルガンに興味を持ちました。 検索した限りでは見つけられなかったのですが、次の様なモデルは存在するのでしょうか? 【探しているモデル】 ・発火はしてもしなくても良い ・(できれば)全金属モデル ・国産メーカーであること ・実銃通りの、組立/分解が繰り返し楽しめる スライドを引いた状態でのディスプレイ用、といえば希望が 伝わるでしょうか?(組立も楽しみたいですが・・・) よろしくお願いします。