• 締切済み

組み立て家具は、分解・再組み立てできますか?

部屋に大きな本棚を置きたいのですが、数年後には引っ越す予定なので、組み立て式のものを買って、引越のときには分解し、再度組み立てたいと思っています。 ネットで調べると、組み立て家具は分解してまた組み立てられるので便利、みたいなことが書かれているのですが、わたしが今持っている組み立て家具はどれも買ったときはバラバラでしたが、組み立ての段階で木ダボをねじ込んだり、ボンドを塗り込んだりして、二度と分解できなくなっています。 実際、前に一度、捨てるつもりで分解したことがありますが、木ダボは抜けないし、接着部分はきれいに剥がれずに割れるしで、どう見ても使い物になりませんでした。 組み立て家具を分解して再度組み立てて使っていらっしゃるというみなさま、分解・再組み立てのコツを教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#60421
noname#60421
回答No.2

私は住宅事情で組み立て式の家具しか購入できません。 ネット販売される時は、細かいところまで質問して返事なあるサイトで購入しています。 今は木製のものは組み立てかたにばらつきがあるので、 ステンレス製の本棚にしました。 女性の私には、ちょっと重いですが、組み立て方が決まっているものがほとんどですので、説明書なしで分解・組み立てができ便利です。

noname#35664
質問者

お礼

ありがとうございます。 分解できる家具かどうか簡単に見分けられる方法があればと思いましたが、やはり個別に問い合わせないとだめなんですね。 ステンレス製のものは冷たい感じがするのと、要らなくなって捨てるときに困る(大きいとごみに出しにくい)ので、木製の家具を考えています。木製なら最後は小さく割るか切るかして、燃えるごみの日に出せるので。 もちろん使用する場所や目的によってはステンレス製のほうがいいときもあると思います。

  • tateyan
  • ベストアンサー率32% (228/700)
回答No.1

ねじ式の物なら分解・再組み立ては容易かと思います。 木ダボの場合はボンドで止めてしまえば、仰るとおり分解は容易ではないでしょうね。 そこで水道テープ(水道用シールテープ)ってご存知でしょうか。 ピッチ部分にまいて、水漏れを防ぐものです。 http://homepage2.nifty.com/shincoo14/dh350.html 木ダボに適宜の太さまで巻きつければ、ボンドのように接着しませんし、結構しっかり固定できます。 分解も容易かと思います。

noname#35664
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんな裏ワザがあったのですね。 木ダボの部分にボンドを流し込むだけでなく、接合面全体にボンドを塗るよう指示されていることがありますが、そういうときもボンドを塗らないで組み立ててしまって大丈夫でしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう