漏電ブレーカーの作動の原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 我が家の漏電ブレーカーが頻度と頻度にランダムに作動します。電力会社によるチェックでは不具合はなく、テスターの設置も一度は行われましたが、原因はわかりません。10年前に設置されたブレーカーでも、家電製品を使用していない状況でも作動することがあります。
  • 今年の5月には1週間のうち3回の頻度で漏電ブレーカーが作動しましたが、その後しばらくは問題がありませんでした。しかし最近また作動が発生し、テスターの設置が再度行われましたが、現在は作動の現象は出ていません。
  • 漏電ブレーカーが頻度と頻度にランダムに作動する原因は不明です。電力会社によるチェックでは不具合は見つかっておらず、ブレーカーの設置から10年以上経過しているにもかかわらず、作動することがあります。家電製品を使用していない状況でも作動するため、何が原因なのか検討が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

漏電ブレーカーの作動

超私的なことで恐縮です。 最近我が家の漏電ブレーカーが作動します。 作動するといっても頻度は極端に少なく又ランダムです。 今年の5月ごろに1週間の内3回くらい落ちました。 電力会社にチェックしてもらいましたが、不具合は無く、 テスターのような物を1月位付けて置きましたが、現象が無く撤収。 しばらく良かったのですが先日又作動。 また電力会社によりテスター設置。 現在現象なし。 このような現象の原因と思われるものをご教示ください。 尚、ブレーカーは10年前に設置、家電製品は使われていない状況でも作動した事があります。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数7
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

各位殿 出遅れました。紅生姜です。 『別サイト』も一通り拝見した上で、私なりの原因推定は「無線などの誘導」説を支持します。 漏電ブレーカーは、通常のブレーカーに漏電検知を付加したものです。 零相変流器(ZCT)のコイル内に3相線(単相2線式なら2線)を通し、漏電によって3相平衡電流が乱れたときの磁力変化をコイルで検知する仕組みです。その感度が15mAとか30mAの仕様になっています。 東電さんモニターではわからないということは、過電流による引き外しではないですね。 極まれにトリップする、雨など天候に左右されないなどの現象から、「誘導」説が有力と思います。 ?誘導電波がZCTに直接影響している ?屋内配線がアンテナがわりになって誘導を大きく拾っている(アースされていれば関係ないなかな?) 東電さんモニター設置では起きなかった、ということは?の可能性が高いように思います。 なぜなら、「別サイト」の写真を見る限り、そのモニターがブレーカーに接したように設置されているのでので、モニター機自体が電磁波シールドになっているのでは???と推察しました。 よって次の提案をします。 ・ブレーカーのまわりにパンチングメタルみたいな囲いを作ってアース線をつなげば、トリップしない。 検証するにはめんどくさいですが。 ・漏電ブレーカーを交換(劣化、もしくは感度が良すぎる機種、感度が良すぎる個体=ハズレ物(No.9145のlumiheartからの受け売りです)) 以上、ご検討ください。

noname#230358
質問者

補足

ありがとう御座います。 電気音痴の私にも解決の希望が見えてきた気がします。 金属囲いはブレーカーのパネルの裏にアルミ箔を張っても効果あるでしょうか? (パンチングの囲いは少々手間なので) 又、無線だった場合、近隣の家では現象が出ないという事は ブレーカーの交換だけで効果がある可能性が大きいと 考えても良いでしょうか。

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

>東電とも相談してみますが、まずブレーカーの交換、次に電磁波遮断対策を検討していこうと思います。 漏電ブレーカーの交換費用について疑問が・・・ 電力会社と需要家との責任分岐点はたしか電流制限器(リミッター、写真の40Aのもの)だったと思います。 リミッターを含んだ電源側は電力会社の責任範疇、負担、リミッターより負荷側は需要家の責任範疇なので、今回の漏電ブレーカー交換費用はjeepさん側の負担になるのでしょうか。 それとも責任分岐点は電力メーター?(どっちにせよ漏電ブレーカーは需要家負担、になっちゃいますが) 識者の見解いただければ幸いです。 それとお詫びです。 #5の「Kotaeru(回答)」でlumiheartさんを呼び捨てで書いてしまいました。失礼しました。

noname#230358
質問者

お礼

以前の家のときに30Aから40Aに変えてもらいましたが それは全て無償でした。 故に電流制限器までなのでしょうか。 まずは交渉してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

#5紅生姜です >金属囲いはブレーカーのパネルの裏にアルミ箔を張っても効果あるでしょうか? アルミ箔はナイスアイデアと思います。 パネルの裏側が効果あるかはわかりません。電磁波を遮断する方向に設置するのがミソと思います。裏や表に設置してみて確認したいところです。 東電モニタが表側のちょっと左側のようですので、この位置が有効かもしれません。 >ブレーカーの交換だけで効果がある可能性が大きいと考えても良いでしょうか。 大いにあると思います。

noname#230358
質問者

お礼

>電磁波を遮断する方向に設置するのがミソと思います。 判りました。 東電とも相談してみますが、まずブレーカーの交換 次に電磁波遮断対策を検討していこうと思います。 ありがとう御座いました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

あまり参考にならないと思いますが。 ある機器に小さめのサーマルをつけていました。当然負荷をかけるとよくトリップしていました。ある時トリップしないで配電盤のブレーカーが落ちました。電気屋がいうことにはサーマルが故障してトリップしなくて過電流がブレーカーに流れてブレーカーが落ちたのだと言っていました。モーターよりもブレーカーの容量の方が大きかったのですが落ちました。サーマルを換えたらなおりました。 予想ですがjeepさんの家のどこかの機器のサーマルが故障しているのでは?

noname#230358
質問者

お礼

ありがとう御座います >予想ですがjeepさんの家のどこかの機器のサーマルが故障しているのでは? この故障があった場合、電力会社のチェックで見つからない物なのでしょうか? 電力会社の判定(チェック後)ではコンセント周辺・電気機器に異常は見当たらない。との事だったのですが・・・

noname#230359
noname#230359
回答No.3

はじめまして 私が学生の頃すんでいたアパート(築5、6年)で起きたことですが、近くに東名があったため(20m以内)、トラックの無線で漏電ブレーカーが誤作動したことがあります。(中部電力が言っていたとか)

noname#230358
質問者

お礼

ありがとう御座います。 違法無線による誤動作の件はこちらの電力会社の方 も言ってました。 やはり本当に有るのでしょうか。 これは自分では対策しようが無いですよね 困ったもんです。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ご質問の??については地道に機器の一つ一つをチェックするしかないと思います。 測定機器(絶縁・耐圧)があると見つかりやすいと思いますが、突発的に起きる現象の物は見つけにくいと思います。 一番気になっているブレーカー交換してだめなら本格的に原因調査をされた方が気持ち的にもすっきりするかもしれませんね! 電力会社から仮に交換出来るブレーカーを貸してもらえれば個人的リスクも少なくて済むと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとう御座います。 現在電力会社でテスターを設置してチェック中ですから ブレーカー交換も含めて相談してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ブレーカーが勝手に落ちる一番いやな現象ですね。 私が思い当たる原因としては ?インバーター式の家電製品による誤作動 ?アースの取られた家電製品内のサージ吸収回路内のコンデンサの劣化(たまに不良もある)又はゴミの付着により周りの環境(温湿度差等)でリークして作動 ?水回り又は温度・湿度差の激しい場所にある 家電製品の電源周りが結露して作動 ?漏電ブレーカーの感度がおかしくなっているか良すぎて作動。(最近工場の漏電ブレーカーが意味もなく落ちることが有り、交換したら直った事例があります。約10年前に設置したブレーカーです。) あまり役に立たないかもしれませんが御参考までに・・

noname#230358
質問者

お礼

早々にありがとう御座います。 私も?を少し疑っているのですが (というより一番安易に直せそうなので) ??については地道に機器の一つ一つをチェック するしかないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 漏電ブレーカー

    お世話になります。 夕べ漏電ブレーカーが落ちてしまい、何をどうしても復旧しません。 どこかの漏電が考えられますが、簡単に分かるのでしょうか?調査はどんは業者に依頼したら良いのでしょうか?近所の家電店では無理でしょうか? また、ブレーカーが40年経過しており、老朽化の可能性もあります。交換が必要と思いますがどの業者?電力会社?に相談したらよいのでしょうか? 以上2点、ご教授ください。

  • 【漏電ブレーカー】キッチンにあるコンセントに電子レ

    【漏電ブレーカー】キッチンにあるコンセントに電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると漏電ブレーカーが作動して停電します。 ということは、漏電ブレーカーをもっと大容量のA数の物に変えるか、漏電ブレーカーが切れないように瞬間接着剤でオンの状態のままにしたら、幾らでも家電製品を使用出来るようになるのでしょうか? 電力会社と契約しているアンペア数以上は漏電ブレーカーを大容量タイプにしたり、故意にオンの状態を維持しても意味がないのか教えてください。

  • 漏電ブレーカー

    トラッキングを感知する漏電ブレーカーがあるそうですが、どういう原理によるものでしょうか? 家電製品の中には微小な電力しか消費しないものもあり、トラッキングと判別することは不可能と思うのですが・・・? 原理についての質問です。 「これこれの製品がある」というようなご回答は、ご遠慮願います。

  • 電気漏電ブレイカー

    漏電ブレイカーについて教えて下さい。 私の住まいは、東京です。 先日、電気設備安全点検がありましたが、私の家の電気分電盤は20年~30年前に設置した物で、漏電ブレイカーが備えられていません。 点検検査の結果は異常は認められませんという判断でしたが、できれば漏電ブレイカーを設置して下さいとの事でした。 この漏電ブレイカーの設置工事をなるべく早い時期に行いたいと考えています。 電気工事店に依頼したいのですが、依頼する前に工事費用がどの位なのか、あらかじめ知りたいと 考えています。 東京電力の契約種別は、従量電灯Cで7KVAです。 尚、漏電ブレイカーは、何アンペアの機器を使用するのですか。 東京都 tosuku287

  • 漏電ブレーカが落ちたのですが

    5日ほど前の深夜に、突然停電したのでブレーカーを確認したら「漏電ブレーカー」が落ちていたので、 インターネットで「漏電場所を確認する方法」というのを見て実際にチェックしてみると、漏電場所が「洋室」(1ルーム)だということが分かったので部屋中のコンセントを抜いてみたところブレーカが上がるようになり、電気が復旧しました。しかしその日は深夜で時間も遅かったので翌日対処しようと、とりあえずその日は就寝しました。 そして、翌朝再び全てのコンセントを元に戻してみたのですが、電気も問題なく点き、漏電ブレーカは降りず。停電時にコンセントを挿していた家電も故障などなく異常なく使えるようです。 …一体なんだったのでしょうか?今のところ特に問題ないようでしたのでそのままにしているのですが、これは管理会社や大家さん、電気工事業者?に連絡すべきなのでしょうか?(連絡するとしたらどこに?) 一応軽くコンセントの掃除をしてみたのですが、放置していても問題ないものなのでしょうか?

  • 漏電ブレーカーが妙な感じで落ちます

    3週間前ぐらいから漏電ブレーカーがいきなり落ちるようになってしまいました。 古い築30年ぐらいの建物なのですが、昔の学生アパート5部屋を全部かりており、ここに住みだして17年ですが、今回初めてのことです。 漏電は夜中寝ているあいだに時間帯もバラバラで、昔のアナログタイマー時計があり、それでいつブレーカーが落ちたかわかるので、それをみますと夜の9時半で留守にしている時だったり、寝ている時間で夜中の2時半、3時ごろ、4時半とか5時とか6時とかバラバラ・・・ある時は朝の9時半、今度は夜の11時にいきなりバサッと・・・ しかし、どれも1日1回で2回とか3回などはありませんでした。 ところが今日はじめて3回朝からブレーカーが落ちましてちょっと・・・となっています。 一応電力会社にきてもらって漏電の点検をしてもらいましたら、各部屋の1室が既定値ギリギリだといわれました。 それが原因なのかと思っていて、湿度やらなにやらでこのブレーカーが敏感に反応しているのかもしれませんと。 なので、自分が家で仕事をしているときは落ちても平気だったのと比較的夜中とか朝方だったのでPCやらの影響もないしと考えていました。 そして早朝で起きてちょっとして9時ぐらいに落ちたとか、11時の夜に落ちたときにブレーカーをあげるときは、黄色のリセツトを押して緑のスイッチを上げますが、全ての部屋のブレーカーは落としておいてそれから漏電ブレーカーを上げていました。 ところが、あるときその通りにして上げるとすぐにパチンと跳ね返って降りてくるのです。 何度かリセットスイッチを押して緑のレバーを上げても同じ感じで跳ね返ってきます。 少し3分ぐらいおいて上げると普通に上がり、普通に使え出します。 不思議なのが、各部屋のブレーカーはOFF、全く電気は各部屋に通ってないのですが、メインの漏電ブレーカーは跳ね返ってきて全然上がってくれない状態があり、どうもここで1室の測定値ギリギリのものが原因ではなさそうだと感じだしました。 ここで現在考えられるのが、この漏電ブレーカー自体の寿命、もしくはこのブレーカーまで来ている大元の電力会社のメーターの所、その間での何かトラブルなのか?という感じを疑っています。 ブレーカーなら簡単に交換でいいのでしょうが、このブレーカーから元の電力会社のメーター間のトラブルだと面倒な事だなぁと思ってしまっています。 とりあえず原因はわからずなのですが、ここ数日前は丸々1日ブレーカーが落ちずにいたり、このあいだは2日間落ちずにいて、それが今日は3回落ちたり・・・ オーバーロードとかではないのは確実です。 寝ている間になりますし・・・(待機電力は冷蔵庫にFAXやら通信類ぐらい、TVとか録画機はないので、後PCの若干の待機電力など) 想定できる原因があれば教えていただけると幸いです。 ブレーカーが寿命という説だととってもありがたいのですが・・・

  • ブレーカーのトリップを詳しく教えてください

    電気は常時通っている管理してる無人の家のブレーカーがトリップの位置になっていて落ちていました。 トリップになった原因はなにが考えられるのでしょうか? (1)家電は置いてありますが待機電力だけで使用はしてないので、なんらかの理由で家電が暴走して過電流になった? (2)漏電した? (3)ブレーカー自体は35年前の物で古いのでブレーカー自体の劣化? 等でしょうか? 考えられる事をなるべく詳細に教えてくださると嬉しいです。 画像の物がトリップになっていた物ですが、漏電ブレーカーとありましたので漏電が関係していますか? 画像の横にはそれぞれの箇所のブレーカーが付いていますが、そちらは落ちていませんでした 大元のブレーカーのみです よろしくお願いします

  • 電気製品のヒューズがOKで漏電ブレーカーが飛ぶ?

    会社の電気製品です。2Aのヒューズが2本入っています。モーターで駆動させているようです。 会社の漏電ブレーカーの元です。150と書いてあります。 昨日、漏電ブレーカーが飛び、この電気製品のコンセントを入れるとなりますので、電気製品が原因と思われます。(壁のコンセントもチェック済み) 分からないのは、漏電ブレーカーが飛ぶ位なら、本体の2Aのヒューズも飛ぶのではないでしょうか。2Aのヒューズは本体の電源線の根本にあります。 修理に出すだけで、特殊電気機械なので、最低10万と言われてしまいます。 こちらで本当にその器械が悪いのかを調べることできますか? テスターはないですが、知り合いが持っています。

  • 漏電について

    施設の設備管理をしています。  先日、発電機が漏電しました。それで、発電機の漏電後、発電機が設置してある場所の隣の建物のブレーカーが落ちるようになりました。  業者によると、発電機の漏電した電流が接地したところから、隣の建物に流れて、過電流によって、ブレーカーが落ちているのであろう。ということでした。  なぜ、上記のような現象が起こるのでしょうか。ご教授よろしくお願いします。

  • 漏電ブレーカーが落ちてしまう原因等を教えてください。

     築6年の一戸建て住宅ですが、これまで問題ありませんでした。5日前から漏電ブレーカーが落ちるようになりました。(特に配線系統に影響を及ぼすような振動、衝撃、部屋の模様替え、壁の釘等、ねずみ等の発生、水漏れ、雨漏りなど心当たりはありません)  翌日、電力会社に連絡し点検を受けた結果、和室の配線系統の漏電(配線回路の絶縁抵抗値0.02MΩ)であり電気工事店に見てもらうように言われました。  2日後電気工事屋さんに6時間以上みてもらい、器具を外したり、天井に大きな穴を開けたりしましたが、「30数年の仕事の中でこんなケースは初めて!訳わからん」ということで未だ原因不明中です。その作業は、(1)屋外の防水コンセントを取外し (2)次に系統の全ての負荷を取外し (3)次に系統の全てのスイッチとコンセントの配線端子を取外し (4)天井内の各屋内配線の目視など 以上4通りどの点検でも和室の配線用ブレーカーを入れるたびに漏電ブレーカーが落ちました。  今現在の状況は、配線用ブレーカーから和室配線へ接続する黒線と白線を反対にして使っています。(この状態であれば漏電ブレーカーが落ちません。今までどおり通常に使用できています)。さて、電力会社や経験ある電気工事士でも不明なので、次にどうしたらよいのか、どこに相談したらよいのか困っています。  結論として私の知りたいのは以下の3点です。(1)電気工事店も究明できなかったこの漏電原因とその場所を特定するのに何か方法、手段、ヒントなど(絶縁抵抗計などないと困難?) (2)現在、配線用ブレーカーと配線系統との極性を反対に接続していますが、この場合なぜ漏電ブレーカーが落ちないのかの理由 (3)このまま配線極性を反対に接続のまま使用を続けて問題ないのか(これで問題ないなら初めから全ての配線用ブレーカーとの結線極性を逆にしてもいいのでは)  ご存知の方、よろしく教示ください。