クロムめっき皮膜中の残留六価クロムについて

このQ&Aのポイント
  • クロムめっき皮膜中の残留六価クロムについて調査された経験のある方はおられませんか?
  • 残留六価クロムの除去方法について情報をお持ちの方、どのような方法があるか教えていただけませんか?
  • クロムめっき皮膜中の残留六価クロムに関する情報をお求めの方、ご経験や知識を共有していただけませんか?
回答を見る
  • 締切済み

クロムめっき皮膜中の残留六価クロムについて

硬質クロムめっき皮膜(50100μm)中の残留六価クロムについて調査された経験のある方はおられませんか?どのような方法があるか見当が付きません。御助言宜しくお願いします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

#1の続きです。 工業試験所なら民間よりもだいぶ安い(具体的な価格は忘れましたが)価格でおこなってくれます。(くれるはずです^^;) 試験は職員がおこないます。講習を受ければ自分で分析機器を動かす事もできます。 まぁ、いずれにしろ相談業務もおこなっているので「こういう事を知りたくて、こういう試験をやってくれませんか?」と相談すれば教えてくれます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

一般的な残留6価クロムであれば、製品をお湯にいれ超音波で洗浄し、その洗浄液について、ジフェニルカルバジット法で6価クロムの定量を行います。 また、全クロム残留量であれば、ICPや原子吸光でも測定できます。 以前、試験したときは、亜鉛めっきの有色クロメートとほぼ同量の6価クロムがでてきたことがあります。(当然、洗浄しまくると、ほとんど6価クロムは出てきません)。 環境関係の測定方法は、大手なら自社の分析ガイドラインを持っていますし、一般的には、日立の分析ガイドラインなどが使用されています。 http://greenweb.hitachi.co.jp/pdf/RoHS.pdf

noname#230358
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 やはりお湯にいれて溶け出した六価クロムを測定する方法が良いのでしょうか?私どももこの方法しか思いつきませんでした。亜鉛めっきの有色クロメートでどの程度六価クロムが検出されましたか?参考にお聞かせ下さい。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

基本的には、測定できません。 また、クロムめっき皮膜中には六価クロムは含有していないというのが一般的認識です。 どうしても調べなくてはならないのならば... 光電子分光,オージェ分光などで、できるかなぁ といった感じですね。どういう試験かは、検索してみて下さい。 都道府県の工業試験所が安くていいですよ。 あとは、JIS H8625のクロメート皮膜の6価クロム定量試験が参考になるかもしれません。 いずれにしろ、非常に難しいし、検出できるのかな?というのが実情です。

noname#230358
質問者

補足

わかりにくい質問で申し訳ございません。 クロムめっき皮膜中の六価クロム量ではなくて、クロムめっき皮膜のマイクロクラックに残ったクロムめっき液の量を測定したいのです。ややこしい質問で申し訳ございませんでした。やはり工業試験所が価格はやすいのでしょうか?分析は工業試験所の方がやってくれるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 三価クロムめっきは六価クロムめっきにとって代われ…

    三価クロムめっきは六価クロムめっきにとって代われるのか? 硬質クロムめっき分野においては商業用の三価クロムめっきプロセスは売り出されていませんが、装飾めっき分野では何社か実際に使用されているようです。 かなり以前に装飾用三価クロムめっきプロセスは、めっき皮膜の色が装飾用六価クロムと違う為に実際に使用できるものではないということを聞いたことがありますが、最近のプロセスはその点についてはどうなのでしょうか? 又、それらのめっきプロセスは装飾用六価クロムめっき皮膜が持っている諸特性と同等以上なのでしょうか? 若し、劣っているところがあるとしたら、それは何でしょうか?

  • 亜鉛メッキのクロメート処理と硬質クロームメッキ

    (1)亜鉛メッキは基本的には亜鉛メッキが溶液中で溶解し、これによってニクロム酸が還元される。そして三価クロムの水溶液になり、それが亜鉛メッキ表面に沈着し、クロメート皮膜ができる。 しかしクロメート皮膜はもっと複雑だようです。(水酸化クロムのみではなく、・・・。) 皮膜に含有している可能性がある成分・種類を教えてください。(現在問題になっている6価クロム)またメカニズムも教えて下さい。 (2)硬質クロームメッキについて、まったくメカニズムがわかりません。硬質クロームメッキは硬度が非常に高い(ビッカーズ試験にて800HV以上ある)。これ性能と同等な電気メッキってあるのですか?  硬質クロームメッキは6価クロムは含まれていませんよね?(金属クロムですよね)←自信ありません 以上色々教えて下さい。

  • アルミ素材上、ニッケル、クロムめっきのクロム皮膜…

    アルミ素材上、ニッケル、クロムめっきのクロム皮膜のみの剥離方法。 はじめまして、早速ですが質問にお答え下さい。 アルミ素材上、ニッケル、クロムめっき皮膜の 剥離方法で、塩酸、硝酸を使用せずにクロム皮膜のみを剥離したいと考えています。なにか良い方法がありましたら御教授下さい。 宜しく御願い致します。

  • 黒クロムめっき皮膜の6価クロム含有について

    黒クロムめっきの皮膜には、6価クロムは全く含有していないと言えるのでしょうか? 亜鉛めっき上のクロメート皮膜は水和酸化物皮膜で6価クロムが含有していると聞いています。 黒クロム皮膜は、金属クロムが60%で残りは酸化クロムと水酸化クロムで出来ていると聞いています。 この酸化クロムと水酸化クロムの中には6価クロムが含有していないのでしょうか? 薬品メーカーにも確認しているのですがはっきりとした答えがいただけませんでした。 どなたか教えて下さい。

  • めっき皮膜の測定機

    めっき皮膜の測定機(膜厚計)を探しておりますが、どなたかハンディータイプで お勧めのものがありましたらご紹介を御願いします。 1台で複数の皮膜を測定できるもので、皮膜は無電解Ni、硬質クロム、黒染めなどです。宜しくお願いします。

  • クロムメッキの区別について

    1.硬質クロムメッキの新JISによる記号は「Ep-Fe/ICr20」   であってますか? 2.「硬質クロムメッキ」と「工業用クロムメッキ」は同じですか? 3.違うとしたら「硬質クロムメッキ」はHv1000ぐらいで、「工業用  クロムメッキ」はHv500ぐらいですか? 4.「硬質クロムメッキ」「工業用クロムメッキ」「装飾用クロムメッキ」    は、それぞれ薬品が違うのですか?それとも膜厚だけの違いですか?

  • クロムメッキについて

    ボルト、ナットを新しく開発しており、光沢性を重視しクロムメッキを採用したいと考えております。サンプルを製作したのですが耐食性に問題があるようです。塩水噴霧試験で錆びが出ます。また工具で締めつけた箇所が傷つきメッキが剥離してしまい錆びの原因になります。 何か良い対処方法はないでしょうか?硬質クロムメッキはボルト、ナットに応用できないでしょうか? クロムメッキでも装飾用以外によりよいものがないでしょうか? アドバイスを頂けると大変助かります。 その後調べますと、硬質クロムメッキは狭いところや奥まったところに入って行かないようです。十字穴のネジには十字穴に入らないようです。ネジの山には多くついて、ネジの谷には少なくつくといったような。硬質クロムメッキはボルト、ナットには向かないのでしょうか?

  • 耐磨耗用皮膜について

    耐磨耗用皮膜についてどのようなものがあるか、またその形成技術・特性・性能について教えてください。 硬質クロムメッキについて形成方法、特性・性能について教えてください。

  • 超鋼の硬質クロムめっきの剥離方法について教えてく…

    超鋼の硬質クロムめっきの剥離方法について教えてください ドラムφ450×600のFCに超鋼のクロムめっきがついており、硬質クロムめっきの剥離液では落ちませんでした。もし超鋼のクロムめっきについてご存じの方がいらしたら剥離方法について教えてください。

  • 長尺物のクロムめっきについて

    4mの長さの品物を硬質クロムめっきしたところ上から2mまではめっきが析出したのですが、2mから下は無めっきでした。原因がわかりません。御助言宜しくお願い致します。