硬質クロムめっきの規制はいつからになるのですか?

このQ&Aのポイント
  • 現在、六価クロメートは規制の対象になっており、代替技術の開発が進んでいます。
  • しかし、硬質クロムめっきの具体的な規制はまだ決まっていません。
  • 自工会は2008年1月以降の六価クロムの使用を禁止していますが、硬質クロムめっきも規制対象に入るかは明確ではありません。
回答を見る
  • 締切済み

硬質クロムめっきの規制はいつからになるのですか?

現在、六価クロメートは規制の対象になって、代替技術の開発が進み、実用化もされているようですが、硬質クロムめっきの規制は具体的に何か決まっているのでしょうか?私の調査した範囲では、まだないようですが・・・。 自工会が六価クロムの2008年1月以降の使用を禁止しているが、ここで言う六価クロムは硬質クロムめっきも規制対象に入るのでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

断片的な情報ですが。 今のところ、硬質クロムなどの金属クロムめっきについては対象外 のようです。 ただ、硬質クロムのクラックから六価のクロムが溶出して、検出さ れたとかされないとかいう情報もあるので将来的には規制されるで しょう。 装飾のほうでは、三価のクロムによるクロムめっきやクロム以外の 代替めっきを使用という動きもちらほら見られます。 http://www.corrosion-center.jp/pdf/No033.pdf ここに、硬質クロムと六価クロムの情報があります。(規制に関しては不明)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

初めまして。 規制開始の期間はわかりませんが、私の取引しているメッキ業者では硬質クロムメッキに無害の金属クロムを使用しているようです。 また、黒色亜鉛メッキも六価クロムをを使用せず実現しているようです。 まったく答えにはなっておりませんが情報まで・・・  以上

noname#230358
質問者

補足

早速の御回答ありがとうございます。もちろん硬質クロムめっきの皮膜自体は金属クロムであるため、問題はないと我々も考えておりますが、硬質クロムめっきを施工する工程上で六価クロムを取り扱うため将来的には廃止されるのではないかと心配しております。

関連するQ&A

  • 亜鉛メッキのクロメート処理と硬質クロームメッキ

    (1)亜鉛メッキは基本的には亜鉛メッキが溶液中で溶解し、これによってニクロム酸が還元される。そして三価クロムの水溶液になり、それが亜鉛メッキ表面に沈着し、クロメート皮膜ができる。 しかしクロメート皮膜はもっと複雑だようです。(水酸化クロムのみではなく、・・・。) 皮膜に含有している可能性がある成分・種類を教えてください。(現在問題になっている6価クロム)またメカニズムも教えて下さい。 (2)硬質クロームメッキについて、まったくメカニズムがわかりません。硬質クロームメッキは硬度が非常に高い(ビッカーズ試験にて800HV以上ある)。これ性能と同等な電気メッキってあるのですか?  硬質クロームメッキは6価クロムは含まれていませんよね?(金属クロムですよね)←自信ありません 以上色々教えて下さい。

  • 硬質クロムめっきの代替技術HCATについて

    硬質クロムめっきの代替技術HCATについて何か情報を持っておられる方がいたら教えて下さい。

  • 硬質クロムめっきの部分補修めっき(筆めっき)につ…

    硬質クロムめっきの部分補修めっき(筆めっき)について いつもお世話になっております。 硬質クロムめっきで完全には避けることのできないのが、ピット・ピンホールです。そこで、浴槽でめっき→表面をバフ研磨→目視確認で発見されるピット・ピンホールを埋める技術を導入したいのです。 世の中に何か部分的にφ10~50mmの面積を補修めっき(浴槽に浸漬することなく)できる技術はないでしょうか?また、クロムめっき以外にもピット・ピンホールを埋める技術があれば、ご教授お願いいたします。

  • 硬質クロムメッキの密着性

    SKD61の材料に硬質クロムメッキを施工していますが、最近表面が剥離しやすく密着性が悪いのではないかと言われています。 メッキ液はHEEF液を使用していますが、考えられる原因と調査方法に関し教えてください。

  • 硬質クロームメッキの代替でFDAに承認されたメッ…

    硬質クロームメッキの代替でFDAに承認されたメッキはありますか 私の会社は食品機械を製造販売しておりますが 現在ポンプ部分の ステンレス鋳物の内壁に硬質クロームメッキを使用した部品があります。 今回、この機械を米国に輸出しようとしているのですが 米国のFDAでは硬質クロームメッキを認可していないので メッキを変えて欲しいと米国から言われています。 色々探したのですが なかなか見つかりません。 もし、硬質クロームメッキと同等の性能で FDAに認可されているメッキをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • クロムメッキについて

    ボルト、ナットを新しく開発しており、光沢性を重視しクロムメッキを採用したいと考えております。サンプルを製作したのですが耐食性に問題があるようです。塩水噴霧試験で錆びが出ます。また工具で締めつけた箇所が傷つきメッキが剥離してしまい錆びの原因になります。 何か良い対処方法はないでしょうか?硬質クロムメッキはボルト、ナットに応用できないでしょうか? クロムメッキでも装飾用以外によりよいものがないでしょうか? アドバイスを頂けると大変助かります。 その後調べますと、硬質クロムメッキは狭いところや奥まったところに入って行かないようです。十字穴のネジには十字穴に入らないようです。ネジの山には多くついて、ネジの谷には少なくつくといったような。硬質クロムメッキはボルト、ナットには向かないのでしょうか?

  • 硬質クロムメッキについて

    現在シャフト(SUS316)に硬質クロムメッキを施しているのですが、シャフトが削れて細くなっています。 シャフトは回転しています。ベアリング(鉄)とシール(ゴム)がシャフトに付いていますが、ベアリングが錆びてこの錆が原因で削れたのでしょうか?それとも、シャフトの表面を高周波電源が帯電?しているとのことなので、これが影響しているのでしょうか? これだけの状況ではわからないかも知れませんが、わかる範囲で教えてください。 もっと詳しくわかった方がいいのであれば、どういうことがわかれば良いのか教えてください。 素人の質問ですみません。

  • 硬質クロムめっきの浸食欠陥について

    硬質クロムめっきでめっき面以外をビニールシートで絶縁しめっきしました。めっきが終わり上げてみると、めっき面以外の部分に浸食痕が発生しました。この原因として考えられるのは、ビニールシート内が蒸発しためっき液で満たされ浸食されたことですが、それにはしては浸食痕がサイズ、深さとも大きく電気も関係しているのかなーと推測しています。何か同様の経験がある方おられないでしょうか?真の原因を調査中ですので、ご教授宜しくお願いします。

  • 代替クロムメッキについて

    こんにちは 実用的な代替クロムメッキとしてどのようなものがあるのでしょうか。 また6価ではなく3価であれば....との傾向もあるそうですがその辺の情報を 教えてください。

  • 硬質クロムメッキ

    お世話になります。 ゴム金型製造してます、スポットですが 硬質クロムメッキできる業者さま、 またはご存知の方居られましたらご教授ねがいます。 参考図面添付可です、静岡県中部~神奈川県西部の範囲が希望です、 持ち込み又は発送で、金型サイズは150×150×10~500×500×50程度までです。 当方静岡県東部地区になります。 宜しくお願い致します。