• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:硬質クロムめっきの重ねめっきについて)

硬質クロムめっきの重ねめっきの問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 外注先に頼んだ硬質クロムめっきの補修で問題が発生しました。自社のめっきでは問題ないのに、他社製のめっきだと密着不良やピンホールが生じます。
  • めっき皮膜の組成が異なるため、他社製のめっきではめっき不良が発生する可能性があります。
  • 外注先のめっきは純サージェント浴と言われていますが、結果的には自社のめっきとは異なる結果が出ることがあります。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

文献では、硫酸を使用しているサージェント浴よりも、ふっ化物を触媒根とする浴の方が、その利点としてクロム上のクロム処理が容易であるとされています。 ですから、基本的にサージェント浴は2度付けには適さない浴であるかと思います。 しかし自社めっきではうまくいくとおっしゃるのですから、♯1さんがおっしゃるようなことと、またはめっきされてからの取り扱いの差により、通常の前処理では恐らく酸化被膜が除去出来ない状態になっているのではないかと推測します。 1度剥離されてから、再めっきされた方が無難かと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

他社のめっきを重ねめっきする時と、自社のめっきを重ねめっきする時に、製品の放置時間に違いはありませんか?放置時間や放置環境によって製品の表面酸化の進み具合が違うので、同じ工程や同じ時間で処理しても密着が取れなかったりする時があります。重ねめっきは結構難しいですよね。皮膜組成と言うよりは、時間的な問題のような気がしますが。

noname#230358
質問者

お礼

早速の御返答ありがとうございます。 もちろん放置時間は自社重ねめっきより他社重ねめっきの方が長くなるのは確かです。しかし、表面酸化はそんなに進むものなのでしょうか?

関連するQ&A