断面曲線と粗さ曲線の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 表面粗さを表す規格で大きく分けると断面曲線と粗さ曲線になりますが、これらの違いは何でしょうか?
  • 断面曲線とは、表面の断面を曲線で表したものであり、粗さ曲線は表面の粗さの変化を曲線で表したものです。
  • 断面曲線は表面の形状を表し、粗さ曲線は表面の粗さの変動を表すものです。両者は表面の特性を評価するために使用されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

断面曲線と粗さ曲線

表面粗さを表す規格(Rz・Raなど)で 大きく分けると断面曲線と粗さ曲線に分かれるようですがこの断面曲線と粗さ曲線とはどのような違いなのでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんが教えてください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

測定すべき面に直角平面でその面を切断すれば、その切り口には表面の輪郭を示す曲線が現れる。これを「断面曲線」という。 しかし、一般の測定では、触針などで表面をなぞり、その触針の上下動の記録を「断面曲線」としており、この曲線から一定長さ(基準長さという)を抜き取って粗さを求めるものである。 また、粗さ曲線というのは、電気的な触針式粗さ測定器を用いる場合、断面曲線の低周波成分、いわゆるうねり成分を除去するために、電気的フィルタを通して得られた曲線は断面曲線とは形が異なってくるが、これは粗さを代表する曲線であると考えられるので、これを「粗さ曲線」と呼ぶ。 また、うねり成分を除去する所定の波長をカットオフ値と呼び、標準値は0.8mm、および2.5mmの2種類とされている。 以上、jis便覧の抜粋です。 「断面曲線」はリアルであり、「粗さ曲線」は断面曲線を模式したものと捉えればよろしいでしょうか。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとう御座います。 とても参考になりました。 又何かありましたらお願い致します。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

TOP画面に戻って、 「検索で類似した投稿がないかチェックしましょう」 で「粗さ」で検索かけると、いろいろ出てきます。参考まで。 http://mori.nc-net.or.jp/fQA.php?qid=5617 http://mori.nc-net.or.jp/fQA.php?qid=5594 http://www.accretech.jp/ja/products/measuring/multimeasure/surfacetext/surfcom/sfexplainpdf/sfexplainpdf.pdf

noname#230358
質問者

お礼

初心者なのでそのような機能を知りませんでした。 今後の利用いたします。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • ガウシアンと断面曲線

    基本的なことで申し訳ないのですが、粗さ測定で‘ガウシアン粗さ曲線’と‘断面曲線’がありますが、この2つの曲線は何が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 断面曲線と輪郭曲線の違い

    粗さ測定機で測定した断面曲線と輪郭測定機で測定した輪郭形状の違いを教えて下さい。

  • 表面粗さと応力集中の関係について

    質問させてください。 表面に引張応力の掛かる部品などにおいては、表面粗さにより応力集中が起きると思いますが、 その表面粗さ(Ra、Rz等)と応力集中の関係を簡単に表すことの出来る計算式やグラフのようなものはありますでしょうか? たとえば、同じ応力(ex.100MPa)が掛かっていて、表面粗さ違い(ex.Rz10、Rz50、Rz100等)では、発生応力はどう変わるのでしょうか?

  • 表面粗さについて

    表面粗さにを表すのに、?Ra、?Rmax、?Rzがありますが、違いがよく分かりません。特に?のRaの意味が参考書をよんでも理解できずに困っております。頭が悪い私にもわかるように3つの違いを教えていただきたいです。先輩方よろしくお願い致します。

  • 粗さ測定の選定基準

    宜しくお願いします。 粗さ測定で、Ra、Ry、Rz等がありますが、 何を基準にして、これらで評価すると決めるのですか? 例;うち(企業)はRaで評価する。とありますが何を基準にRaで評価する  と決めているのでしょうか? まだ、表面粗さについて「ど素人」です。 ご教授願います。

  • 断面係数と極断面係数

    断面係数と極断面係数の違いについて質問です。 中実丸棒の場合、断面係数Zは Z=πd^3/32 ですが、極断面係数Zpは Zp=πd^3/16 となっています。 断面係数は(断面二次モーメント)÷(中立軸からの最大距離)で計算できますが、極断面係数はどうやって計算するのでしょうか。

  • 表面粗さの評価法について

    表面粗さの評価法について質問させてください。 現在使用している表面粗さ測定器が大変古いため、サーフコーダではJIS B0601:1982でRaなどが出てきます。 しかし、最新のJIS0601:2001で評価したいと思っております。 どのようなフィルタがあるか教えてください。 測定器から出てきた基の数値データからエクセルなどを使用して、JIS 2001のRz,Rzjis,Raなどを求めることはできるのでしょうか。 当方、研究を始めたばかりの素人ですので、上手な質問ができませんがよろしくお願いします。

  • 表面粗さについて(大変申し訳ありません。再質問で…

    表面粗さについて(大変申し訳ありません。再質問です) 大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 説明がわかりずらかったので、再度質問させて頂きます。 図面上にRa25指示の部分が、それよりもきれいなRa6.3で出来上がってしまいました。 JISなどの規格上では合格になるのでしょうか? (後工程に確認はしてみます。) 皆様、ご教授をお願いします。

  • 表面粗さの単位

    USA製の製品を購入することになったのですが,組み合わせる部品の表面粗さを「125RMS」とするように指示がありました。 単位が「RMS」の場合,インチの場合があると聞いたことがあります。 この「125RMS」がインチでの表示である場合,JIS規格のRaまたはRzでは,どの程度の表面粗さに相当するのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 断面二次モーメント慣性モーメントの実用性

     断面二次モーメントと慣性モーメントの公式や導出は分かるのですが、存在概念がよく分かりません。  それらを定義することにより、工業的にどのような意味というか、役割があるのでしょうか?  具体的にそれらを使って、どのようなものを設計するかも例えていただけると助かります。  あと断面二次モーメントと慣性モーメントの使い分けもいまいち分からないので、簡単に教えていただけるとうれしいです。素人質問で申し訳ありませんが教えてください。