縦型MCにエアブローを付ける方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 縦型MCにエアブローを付ける方法についてまとめました。
  • エアーブローを後付けする際の注意点や選び方をご紹介します。
  • エアーブロー制御に関する購入のポイントや対応機器も解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

縦MCにエアブローを付けたい(後付け)

はじめまして、縦型MCにエアブローを付けたい のですが、どのような機器を購入すればいいのでしょうか?希望は、エアーオンは制御版付近に スイッチを停止は、M9等の信号で停止させたい のですが、可能でしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

メーカーによっては、使用されていないM信号が端子台まで結線されている場合がありますので、一度メーカーに問い合わせてみて下さい。 端子台まできている場合は、電圧を確認しソレノイドバルブのみ用意すればOKです。 主軸付近にエアブローを付けたい場合は、エアー配管を主軸に配線関係を通しているケーブルガイド内に収容すれば邪魔になりません。

noname#230358
質問者

お礼

はじめまして、詳しい説明ありがとうございます。ソレノイドバルブは今日会社にありました。 ただ使用されていないM信号が端子台まで結線されているとして、メーカー(数値制御)でおしえてくれるのでしょうか?小心者なので怒られませんか?(^^ゞ不安です。

その他の回答 (5)

noname#230359
noname#230359
回答No.6

久々にここのHPに来て回答できる質問がありました。 M8でエアブローオン、M9でオフで良ければ 現状付いている切削水のオン、オフのラインを使用して出来ると思います。液と水の併用も出来るはずです。(電気回路図とにらめっこになると思いますが)必要な物は、エアソレノイド、リレー 、スイッチ等でしょうか。工作機械は24Vを使用していますので、24Vで動作するものを選定してください。 

noname#230359
noname#230359
回答No.5

エアーブロー装置を取り付ける目的が良く分かりませんが、ドライカット及び切粉除去又は高速加工時の 工具寿命延長目的とされる場合、旧社名フジ交易さん でセミドライカットシステムを販売されております。 専門誌の機械技術、ツールエンジニア等に掲載されて おりますのでこちらへ問い合わせされて見ては如何で しょうか。 スローアウェイ工具を使用した場合工具寿命の延長も あり、私の所でも使用しております。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

文句をいわれるようなことはないと思いますよ、気軽に問い合わせてみて下さい。 私自身、工作機械メーカーの営業をしていますがときどき問い合わせがあります。残念ながら当社の機械は端子台へ結線はしていません。昔はしていた様ですが。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 メーカーに確認したところ、あなたの機械は オプション(追加M機能)ですと冷たい返答 でした(T_T)。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

リレーの種類ですが、M信号を測定(テスター等で)して、電圧を確認して下さい。(5Vかな?) で、電圧に合ったリレーを選定すれば良いのです。 ソレノイドの消費電流は小さいので小さめのリレーで十分です。 補足でした。

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 月曜に確認してみたいと思います。 情報ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ソレノイドバルブ、リレー、エアー配管関係が有ればとりあえず作れると思います。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
noname#230358
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 リレーでどんなのがいいのか今日なやんでおりました(^^ゞ。

関連するQ&A

  • MC機械に後付けで自動電源遮断を取り付ける

    電気に疎い為、皆さんのお知恵を拝借したいと思っております。 早速ですが 15年前のMC機械(オークマOSP-MA)に後付けで自動電源遮断回路を組み機能させたいのですが、 わたくしの構想では、制御盤サイドにセレクトSWをつけ、遮断有効/無効 で有効のときに、プログラムEND、M02指令で、何秒後かにブレーカー が落ちる様になればと考えています。 現状、制御盤と反対側にシーケンサーらしき物があって、M02でパトライト出力がONされてパトライトが点灯しています。 そこで疑問ですが 1、基盤は触る必要はないですか? 2、特殊なブレーカが必要ですか? 3、有効時にタイマーリレーとM02(パト点灯)を並列に繋ぎ(出力)   何秒後かにタイマー接点を動力の間にかます。(マグネットスイッチ   が必要なのかな?)正解ですか? 以上3点です。回路図で解説して頂けるといいのですが、無理っぽい ので、説明不足ではありますが、わかりやすく、配線や回路について 回答お願い致します。 本当に申し訳ありません。

  • MC内から_rootへのgotoAndPlay

    初めての投稿です。 宜しくお願い致しますm(__)m FlashCS3、AS2.0を利用です。 _rootで15個位のレイヤーに分け格レイヤーにMCを置き、その中でオブジェクトの制御を行うにホームページのトップ画面を作りました。 ASを1フレーム目に記述するとバグが発生する可能性があると聞いたので、 _rootのみASは2フレーム目に記述したので、ホームページのトップとしては_rootの2フレームしか使っていません。 _rootに swfの読み込み。 stop(); var loader = new MovieClipLoader (); loader.loadClip("Window_scroll.swf", _root.Window_Pic_MC); レイヤーの1つにmp3を読み込み、再生停止の制御を行うMC。 があります。 _rootにMC(1)があり、その中のMC(2)をボタンとして利用していて、 on (rollOver) { this._parent.swapDepths(95); this._parent.gotoAndPlay("n1"); } on (rollOut, releaseOutside) { this._parent.swapDepths(-1); this._parent.gotoAndPlay("n2"); } on (release) { _root.gotoAndPlay("m"); } とMC(2)に直接打ち込んでいます。 "m"が_rootの3フレームから10フレームまでで、 on (release)されるとMC(2)自体が小さくなるように モーショントゥーンで作っています。 そこで質問なのですが、 読み込んだswfの上に別レイヤーでWindowの枠があり、 MC(2)がon (release)時にswfの映像が消えて、 枠が大きくなる様にしたいのですが動いてくれません。 しかも swfも消えなく、小さくなったMC(1)を再度クリックすると 音が再度読み込まれ2重になって流れます。。。 この時微妙に枠が大きくなったり、アルファをかけてあるMC等の色が 濃くなったりするので、全てが2重になっているのかもしれません。 これはバグなのか。。。 長々とスミマセン!! 質問が多くなってしまったので、 _rootのMC(1)の中にあるMC(2)をon (release)した時、_rootにある枠が 大きくなる方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • OKK製、「MCH-560」の使い勝手

    こんにちわ。 現在、OKK製、横型MC「MCH-560(制御装置MELDAS300シリーズ)1983年製(だったかな?)」の中古の購入を検討しております。 しかし、うちの会社では制御装置がファナック制(6MB以降)の縦型MCしか使用したことがなく、横方MC購入にあたって注意しなければならない事や、制御装置の違いなのがわかりません。 そこで、実際に同機を使用している/使用した事のある人がいましたら、MC/制御装置の使い勝手の感想や注意点、よく壊れる箇所や問題点がありましたら、ご教授ください。7/10にもう一回機械を見にいくので、そのときに先方に色々聞いておきたいなと思っている次第です。 参港までに、私の感想・疑問を下記に記します。 1.なによりデカイ!設置に5m四方くらい必要 2.切屑のはけが悪そう(チップコンベア無し) 3.切削油タンクがでかく、管理が大変そう(掃除がしにくそうでした) 4.MELDAS300シリーズって、ファナックでいう6Mくらいの性能なのか 5.剛性がありそう 6.バルブとか壊れた時に、すぐ対応できるのか(バルブ屋に在庫はあるのか、まだ生産しているのか) 7.ATCは調子いいのか(よく壊れたりしないか) 8.MELDAS300シリーズの使い勝手はいいのか 9.パレットチェンジャーがよく故障したりしないのか 10.保守の時、部品はあるのか かぶっているものも何個かあります。全部こたえてもらえなくてもいいので、使っている人の生の声を聞かせてください。よろしくおねがいします!

  • 圧力発信器とインバータ

    圧力発信器2台で、4-20mAの信号でインバータ1台を制御させる回路を作りたいのですが、 ド素人で恥ずかしいのですが、どのような回路作ったらよいのか教えてください。 0.2Mpa以下になったら起動させて、0.4Mpa以上になったら停止させるような制御はできるのでしょうか。 どのような機器があればよいのか、御教授いただきたいです。 宜しくお願いいたします

  • マシニングセンターとNCフライス導入における特別…

    マシニングセンターとNCフライス導入における特別仕様について マシニングセンターとNCフライス導入における特別仕様についての質問です。切削油とエアブローを時と場合に応じて使い分けるにはどうしたらよいのでしょう?例えば、この工程ではAホースから、この工程ではBホースからそれぞれ切削油又はエアブローを出したいというような....。 カタログを見ると特別仕様の欄に追加M機能4組とか外部FIN型M信号制御等と記載されているのですが、まさにこの特別仕様が上記事項を満足させる事柄なのでしょうか?実際に使い分けている方が居りましたら導入の際の注意点を回答下さい。以上、宜しく御願い致します・

  • ワイヤレスセンサー φ20以下 

    金属部品の有無を検知し、2m程離れた制御ボックスに信号を送れるワイヤレスセンサーを探してます。狭いスペースで使用するのでコンパクトにしたい。いろいろメーカーを調べたのですが見つけることが出来ません。適したセンサー(スイッチ)はあるのでしょうか?

  • 耐圧防爆の接地は、建屋に接続しても良い?

    *場所は化学プラントでd2g4(アセトン)です。規模は小さく、5m×10m程度の鋼材(H鋼やCチャンネルなど)で作られたフレームに、タンクやモーター、流量計、調節弁などが設置されます。 ★照明やモーター、またそれぞれの手元スイッチ箱の接地ですが、それぞれの機器付近にあるフレームに直接ビス止めしても良いでしょうか?  それとも、制御盤などのアース端子からIVで布設しないといけませんか?

  • USB/RS232C変換ケーブルの通信エラー

    ノートパソコンと測定機器間をUSB/RS232C変換ケーブルを接続して制御を試みていますが、 頻繁に通信エラーが起こり停止する測定機器もあれば、全く停止せずに良好な測定機器もあります。 PCの方はノート、デスクトップ、OSは関係ないようです。 変換ケーブルは各種試しました。  変換ケーブルによってRS232C信号電圧レベルが異なりますが、大きいから良好とは限らないようです。 どのような解決方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • TK-MC30UKLBKのキーキャップ

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== windows ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== TK-MC30UKLBK キーキャップの独自の販売をしていますでしょうか。 ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== ない ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== TK-MC30UKLBKのキーキャップは、もし壊れていて、交換したい場合、 個別での購入ができますでしょうか。 つまり、キーキャップの独自の販売をしていますでしょうか。 後、TK-MC30UKLBKのようなキーボードですが、 bluetooth機能が搭載されたキーボードがありますか。 以上です、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • シーケンサー モータ回転制御  停止確認 光電ス…

    シーケンサー モータ回転制御  停止確認 光電スイッチ タイマー オムロンのシーケンサを使用しています。 今回 安全対策上関係で 三相誘導モータが回転が止まったのを確認できるようにしたいと思います。 光電スイッチを利用し 信号をシーケンサーに取り込んで回転が止まったのが分かるようににしたいと思います。 モータ回転軸に取り付けたスリットのある円盤に光電スイッチのON-OFFを変化ををシーケンサー入力にして停止を確認できないかと考えています。 マニュアルなど勉強していますがいまひとつ分かりません。回転盤 及び シーケンスの回路についておしててください。