小型のモーター内蔵ローラコンベアを探しています

このQ&Aのポイント
  • ローラコンベアには最小外径φ38のモーター内蔵のものがありますが、さらに小さい外径のものを探しています。
  • モーター内蔵のローラコンベアを探していますが、最小外径φ38のものでは物足りません。
  • 小型のモーター内蔵ローラコンベアを必要としていますが、外径φ38よりも小さいものを希望しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ローラコンベア探しています。

ローラコンベアにモーターが内蔵してある物がありますが、私が見つけたものは最小外径φ38のものでした。 これより小さい外径のモーター内蔵のローラコンベアはないでしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちは。 この種のモーター内蔵ローラーを市販(外販)されているメーカーさんは 1、伊東電機(最大手) 2、昭電社(中堅) 3、協和(中堅?) この3社しか無いと思います。 同僚が先日探していましたが一番細いのは38(37?)mmだったと言われた記憶があります。 どうしてももう少し探したければ、米国のインターロール、ドイツのユーロールぐらいなら入手可能メーカーとして挙げられますが、やはり日本のものより太かった記憶があります。 ご希望のローラーは難しいのでは、と思います。

noname#230358
質問者

お礼

やはり38mm以下ないようですね! 38mmローラを使用して何とかやってみます。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 非接触駆動ローラコンベア

    モーターからの駆動力をマグネットを介して非接触でコンベアローラに伝えるという機構をご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • 駆動ローラコンベア

    今、底面□2mで重量3tのワークをローラコンベアで搬送しようと思ってます。搬送速度は5m/min、ローラ径φ114.3、搬送物には必ず5本かかってるピッチですべて駆動がかかっています。搬送物、ローラはともにSUSです。この状態で搬送するとして搬送物とローラがすべってしまうのか心配です。ウレタンライニングかなにかしなければならないのでしょうか。それなりに搬送できるのでしょうか。モータ容量に関係あるのでしょうか。ものが大きいので実験もしづらいので判断の方法を教えてください。ちなみに速度がおそいのでインバータは使用しないつもりです。

  • ローラコンベヤの自走勾配傾斜角度について

    いつも御世話になります。ローラコンベヤの自走勾配傾斜角度についてどなたかご教授願います。 現在幅500mm ローラー径76φの コンベヤ長さL=11700のローラコンベヤが水平で設置されていますが、自走させるにはどれだけの勾配を付ければよいでしょうか? カタログには5%と出ていますが、よくわかりにくい為、コンベヤの最初と最後でどれだけの寸法差があればよいかというところを教えていただければ助かります。 なにとぞよろしくお願い致します。

  • コンベヤのテールローラ仕様について

    専門学校生です。父親の手伝いでコンベヤの設計をすることになりましたが分からないことばかりです。教えてください。平ベルト用コンベヤのテールローラ(テンション張る側)ってクラウン形状にするものなんでしょうか?ベルトメーカーのカタログを見るとクラウン必要ないって書いてありますが、友達はクラウン形状にしてるの見たことあるって言うので心配になり投稿させていただきます。

  • ローラコンベアに使える木球 木玉のような資材

    お世話になります。 簡単なローラコンベアを作りたいと思っています。 下の動画(Youtube)の13秒目くらいに出てくる黄色玉(?)の部分に 使えるような資材です。 http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=U-WIGun_8dA 同じ物でなくても、ローラーとしての役割が果たせれば良いです。 みかん箱程度の物を荷役するのに利用します。 穴が空いている(できれば軸棒もすでに付いている) 木球や木玉のようなものかと思っていますが、 うまく探し出すことができません。 ご存知の方がいれば、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • スクリューコンベアの不具合

    スクリューコンベアで土を運ぶ設計をしました。 (長さ2200mm、外径φ190mm、ピッチ90mm、45度の傾斜搬送、モータは、1.5kwで1/10減速直行モータです) しかし、実際に土を搬送し長時間運転しますとトラフ内面に土が付着しスクリューが止まってしまいます。 設計前にスクリューコンベアメーカと打ち合わせをしましたがそのような危険があることは全然話に出ませんでした。正直詐欺にあった気分です。 メーカに問い合わせましたが、「ノッカーを付ければ解決できるかも?」と逃げ腰です。 そこで質問です。 解決方法として2つ考えていますが悩んでおります。どちらも一長一短あると思いますのでアドバイスをお願いします。 1)メーカーの言うとおりノッカーを取り付ける。    (もし、付着を防げなければ効果がない) 2)モータのトルクを上げ無理やり回す。    (スクリューを破損する危険がある)

  • ソロバン型のローラーコンベア

    小さいワークを自重で傾斜を付けた簡単なソロバンのように簡単なローラが沢山ついた搬送するコンベアというと大げさになりますが搬送のものは何かお勧めありますでしょうか? 沢山ローラーがあるのが良いの良いのですが。

  • コンベア・モータ

    コンベア・モータを動かす時に動力回路に電磁開閉器・電磁接触器をいれますが、そのかわりにリレー(G2R(オムロン)を予定)を使用しても問題ないのでしょうか?*100wぐらいのコンベア・モータを使用

  • コンベヤの駆動部について

    ベルトコンベア、バケットコンベア、ウインチ、昇降機などの駆動部で、モーターと被動機はチエン、平歯車などで連結されて駆動していますが、ほとんどの場合、被動機側のスプロケットや平歯車はモーター側に付いている物の2倍から4倍程度の大きなものになっています。これは何か意味があるのでしょうか?  よろしくお願いします。 みなさん、回答ありがとうございました。 大変参考になり、よくわかりました。

  • スクリューコンベアの計算

    590φ×ピッチ300のスクリューコンベアの羽根を作りたいのですが、平面にした場合の外径がどれくらいになるかわかりません。 どなたか計算方法等を知っている方がいれば教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。