• ベストアンサー

プログラマの勘とは?

プログラミングそのものの作業にちょっとしたブランクがあるような場合に、ときどき「プログラマの勘を取り戻すのに苦労している」といったようなことを聞くことがあります。職業プログラマの皆さんは、プログラマの勘とは一体どのようなものだとお考えでしょうか。明快なお答えがありましたら、教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.1

こんにちは、honiyonです。  プログラミングは日本語でいえば処理手順の作成です。  あるA地点からB地点までの道順を示しなさい、という問いでプログラムというものを説明できると思います。  この道順を他人に説明するにも、言い方も色々ありますし、道順そのものも何通りかあると思います。  プログラマーは、この中で最も適切な言い方と道順を考えねばなりません。。  この道は近いけど迷いやすくないか、この言い方で誤解はないだろうか。  この判断にはある程度の経験が必要です。過去の失敗から最適な自分なりの解を見つけて培うものだと思います。  また新しい説明に対して、また1から経験を作るのではなく、過去の経験から最適な解をすぐに見つけるのも技術の1つですね。  要はここだと思います。  この過去の知識データベースをうまく引き出せない、またはその知識の利用の仕方を忘れてしまう。  これが「勘が鈍る」というものだと思います。  プログラマーは今までに覚えた処理手順をそのまま使ったり、場合には適切に応用したりします。  その中でバグが発生しやすい点を予め予測したり、適切なエラー対処方法を選択したりします。  これが出来なくならないように、日々精進が必要です(笑)  参考になれば幸いです(..

ketchappt
質問者

お礼

とても明快な回答をしていただき、どうも有難うございます!読んで「なるほど」と納得する部分が多く、大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラマーになりたいのですが

    プログラマーになりたいと思っている中3です。 僕はPCに興味があり、プログラミング等が好きなのでなりたいと思っています。なので、高校は情報処理科に進みます。 僕はできるだけ大きな企業に入り、長くプログラマーを続けていたいと思います。そのためにはどのような事をすればよいですか? そして、プログラマーについて調べるとあまり良いことは書いて無かったです。 ・低収入 ・激務 ・現代でいう3K など書いてありました。 なので、プログラマーはやめようかと迷っています。 話は変わりますが、給料は高い方が良いので銀行員になろうかと思いました。 銀行員はコネがないとなれない職業ですか?それと、銀行員で苦労することがあったらお願いします。

  • プログラマーについて

    自分は高校一年生で、今まで将来何になるか/なりたいか全然見つけることが出来ませんでしたが、最近コンピュータープログラミングに興味が出てきました。(興味が出たといってもまだVisual Basicをそこそこ使えるだけですが・・・) プログラマーというのは、実際にどのような仕事をするのか教えていただけませんか? 正直自分なんかがなれるのか自信がありません。 プログラマになるには何をすればいいのか、何を重点的に勉強するべきなのか、そういうのがあまり分かっていない状態です。 それとプログラマという職業でいい話をあまり聞いたことがないこともあり、プログラマを目指すべきなのか迷っていたりもします。 プログラミングと同時に(AEなどのソフトを使った)動画編集、映像関係にも興味が出てきましたがこちらはプログラミング以上にどんな仕事をしているのが見えてません。 よくありそうな馬鹿馬鹿しい高校生の悩みですので、気長に回答を待とうと思います。

  • プログラマーの種類

    プログラマーの種類について質問です。 僕は、プログラマーという職業になりたいと思っています。そこでプログラマーについて調べたのですがプログラマーといってもWebプログラマー、制御系プログラマーや通信プログラマーなどいろいろあってなにがなんだかよくわかりません。 そこで質問ですが代表的なプログラマーの仕事内容、主なプログラミング言語、給料、労働環境、その職業についての実話など答える範囲でお願いします。 また、2chなどでは「プログラマーには絶対になるな」とかプログラマーを否定する書き込みがよく見られますがどうなんですか? また、「プログラマーは30歳で定年」という書き込みも見ましたが友達のお父さん(40~50歳?)はパナソニックで機械を作る仕事をしていて年収が去年の25%削減で1200万といっていました。なので、30歳で定年というのは嘘ですか? それとも、プログラマーは勝ち組と負け組でただ単に負け組の方が比率が大きいのでしょうか? 分かりにくかったり題と少しずれてるかもしれませんがご回答よろしくお願います。

  • プログラマーやSEになるためには

    プログラマーやSEの人に質問です。 1. プログラマーになるには、大学や専門学校を卒業しなくてもなれる職業ですか? 2. プログラマーに必要なプログラミング言語は独学でいけるので、わざわざ大学や専門学校に行く意味はあるのでしょうか? 3. 大学や専門学校を卒業したからといって、給料が変わるということはありませんか? 4. プログラマーやSEの給料は、他のサラリーマンに比べると安いほうでしょうか? 5. プログラマーやSEになって良かったことや、やりがい等をお願いします。

  • プログラマになるにはどうすれば良いのでしょう?

    プログラマになるにはどうすれば良いのでしょう? はじめまして、プログラマになりたい中学1年生です。 将来はソフトプログラマー(PCソフト系)になりたいと思います。 プログラミングの知識は全くありません。経験もありません。 (関係ないでしょうが、HTMLができるぐらいです) 今回質問したいのは....。 ・プログラマとはどういう職業なのか。 ・プログラマにはどのような種類があるのか(ゲームプログラマやソフトプログラマなど) (そして、その種類に属する人達は、主に何をやるのか) ・システムエンジニアとの違いは。 ・数学が苦手でもできるか。 ・プログラマに必要な知識・資格・心構え・道具はなにか。 ・プログラマの平均年収・月収は? ・C言語の活用法 などです。 ちなみに、高校は工業高校に進学したほうが良いのでしょうか? 大学はどのような学校にはいれば良いのでしょうか? やはり、C言語は覚えたほうが良いのでしょうか? 質問ばかりですいません。 どなたか、詳しい方、ご回答お願いします。

  • 鬱病(プログラマー)

    現在、プログラマーの職業をしております。 システムエンジニアから仕様書を渡され、 プログラミングをおこなっていますが、 かなり制約が多くて鬱になりそうです。 好きなようにプログラムを組めないことと、 職場の雰囲気が暗いため、もう、耐えられません。 でも、再就職は不景気で難しいので、 なおさら鬱になります。 こんなときはどうすれば良いのでしょうか?

  • “勘”って重視しますか??

     人に対する自分の“勘”って重視しますか?  ときどき、すごくいいこと言ってるし、価値観も似ているし、すごいなって(話が。事実かは不明。)思う男性がいても、勘で、なんとなくちがうな・・と思います。私はそういうとき、自分の勘を優先してしまい、デートに誘われてもお断りしてしまいます。根拠もないし、独りよがりな気もしますが・・。  でも、前にそういう男性の知り合いにそれとなく彼について聞いてみたところ、やはり自分の勘が正しかったことがあります。言葉でいくらすごいことを言っても、実はそうでもないことが、ときどき勘でわかる気がします。  逆に、そんなに良いことを言っていなくても、なんとなく素敵だなと思う男性もいます。また、同じことを言っていても、心に響く人と響かない人がいます。  みなさんはどう思いますか??勘って重視していますか?重視していいと思いますか??(友情や恋愛に関して)

  • プログラマーだったということになりますか?

    とある人が 前の業務内容が「COBOLを使った業務をしてた」という場合 プログラマーだったということになりますか? COBOLとはプログラミング言語ですよね?

  • 現役プログラマーに質問

    今、高校3年生で進路の選択を迫られています。 大学を選ぶ時に絶対教職(数学)が取れてプログラミングの 勉強が出来る所というのは外せないのですが某大学の入試説明会に 昨日行ってきたところなかなか両方を満たす大学は無いのです。 よく考えたらプログラミングって何も大学で覚える必要は無いんじゃないか とも思ってしまいました。教職はそうはいきませんが。 そこで!現役プログラマーに質問です。 私はプログラミング完全素人なのですが 皆さんはプログラミングをどうやって勉強しましたか? やっぱり大学とか高校ですか? それとも本で独力で身につけましたか? 本で覚えるのはさほど苦労しませんか?それともとても大変でしょうか? みなさんのプログラミングについての身の上話をたっぷり聞かせてください。

  • C、C++プログラマーの値段

    昔プログラマーをやっていた者です。 MS-DOSの時代にC、C++もやってました。新人を相手にプログラミング指導経験ありです。 最近顧客の強い要望があって、再びC、C++プログラマーをやることになりそうです。 問題は8年弱のブランクがあって「仕事の勘」が働きません。 それは兎も角、質問なのですが。 時間給で相場的に現在のCプログラマーの値段は幾らなのでしょう。 顧客はメーカで仕事の技術内容は専門性が少々高いようなので、営業費・技術費(=コスト)は別料金で考えたいです。 プログラム作成ステップ数やその他(文書)作成工数に営業費・技術料を含めて、任意(顧客と私との合意)で決めるつもりなのです。

BOSS DD-2のランプが消える
このQ&Aのポイント
  • 昔の古いエフェクターBOSS DD-2で、インジケーターランプが点灯してすぐに消えてしまう現象が発生しています。
  • DCアダプターが中古品であることや、他のエフェクターとの接続方法も関係している可能性があります。
  • 9V電池を使用すると正常に作動するため、DD-2の故障ではなく電源の問題かもしれません。
回答を見る