シャフトの曲りについて

このQ&Aのポイント
  • 弊社ではφ1からφ20、L100から500程度までのシャフトの製造をしております。
  • 製造工程で発生する素材の曲りに頭を悩ませています。φ6以上は矯正機があるのですが、それ以下となると手作業に頼っています。
  • 小径でも矯正できる機械があれば教えていただけないでしょうか。曲りの精度は、多少径にもよりますが、φ1φ6-300で0.03程度です。
回答を見る
  • ベストアンサー

シャフトの曲りについて

弊社ではφ1からφ20、L100から500程度までのシャフトの製造をしております。製造工程で発生する素材の曲りに大変頭を悩ませています。φ6以上は矯正機があるのですが、それ以下となると手作業に頼っています。小径でも矯正できる機械があれば教えていただけないでしょうか。曲りの精度は、多少径にもよりますが、φ1φ6-300で0.03程度です。 よろしくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

答えになっていないかも知れませんが以前ドラム式の矯正機を見たことがあります。U字形をしたガイドの中心にドラムが回転していて片側から丸棒を供給して片側から出てくると矯正が終了しているというものです。ドラム並びにガイドの面精度は鏡面に近いものでした。但しあまりに曲がっているものは出来ないようです。参考までに

noname#230358
質問者

お礼

興味深いご意見大変ありがとうございました。 さて、そのドラム式矯正機についてもう少し詳しく知りたいのですが、使用しているメーカーもしくは製造しているメーカーを差し支えなければ教えていただけないでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

その後どうなったのでしょうか? 問題が解決したなら締め切りませんか? それと結果を教えていただけると助かります。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

『興味深いご意見大変ありがとうございました。さて、そのドラム式矯正機についてもう少し詳しく知りたいのですが、使用しているメーカーもしくは製造しているメーカーを差し支えなければ教えていただけないでしょうか。』という質問ですがよく覚えてないのです。日本の製品ではなかったような記憶しかありません。ご期待に添えなくてすいません。健闘を祈ります。

関連するQ&A

  • NC旋盤 シャフト物の加工について

    宜しくお願いします。 NC旋盤でφ25.4×420のシャフトの加工をφ28×425(黒皮)S45Cから加工をしています。 素材が若干?曲がっていて(多いもので1mm程度?)把握する所とセンタが芯ずれあり、そのままセンタを押して加工すると、曲がりを矯正して加工している為、センタを離すと当然曲がり(振れ)が出てしまいます。 はじめの時の工程では 1、素材の状態で短く掴み、端面にセンター穴をあける。 2、突き出し260程度(機械側のの芯間の限度)で掴んでセンターを押して加工。 振れがひどい状態。 現状は次の様な工程で加工しています。 ?、素材の状態で180程突き出し端面外径を加工。。 ?、削った外径を把握して、汎用旋盤で端面センタ穴加工。 ?、NC旋盤で削った外径を把握して、突き出し260程度でセンターを押して加工。 はじめよりは、振れは軽減したが多いと先端で0.03ほど振れるものがある。 シャフト物の加工経験が浅く未熟者ですが、一般的にどのように素材の曲がりを取って行くのでしょうか。

  • LMシャフトについて

    皆様いつもお世話になっております。 LMシャフトについて質問いたします。 現在、弊社はTHKのLMシャフトを良く利用します。 今回ある物件でφ50、L1500くらいの中空シャフトを使用する 機会がありましたのでこれもTHKで手配しました。 取引先の加工業者から外国製のステンレスシャフトは国産より安いですよ と教えてもらったのですが精度等とくにTHK製と遜色なければ使用したい と思っています。 どこかサイト名とかご存知の方教えて頂けないでしょうか? また、過去に使用実績がおありの方感想をお聞かせ下さい。 以上です。

  • 製造原価について教えてください。

    造原価の算定について教えてほしいです。 弊社は複数の作業があり、工程があります。 毎月の出来高に各作業の工程数をかけて数量を出し、 【月人件費等発生している金額÷工程数かけた数量】で、 工程原価を出します。 その工程原価を各作業の工程数にかけて、作業原価とします。 この考え方は間違っていないでしょうか? 工程には機械と手加工があり、機械の部分をどう扱うかも悩んでいます。 詳しい方、ぜひご教授していただきたいです。

  • ギア類の焼き嵌め

    変速機等のギア(素材はSCM)をシャフト(素材はS$%C)に焼き嵌めをする場合、標準的な焼き嵌め代は、どの位でしょうか。シャフト径は約400mm、ギア外径は約500mm程度です。シャフト径等に対する標準的な係数(計算式)等はあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 分割式ドライブシャフトブーツ

    ステアリングシャフトブーツが破れました。 ドライブシャフトブーツは分割式の物がありますが ステアリングシャフトブーツには分割式の物は無いのでしょうか? 探したところhttp://www.monotaro.com/g/00204527/?t.q=%83X%83e%83A%83%8A%83%93%83O%83u%81%5B%83c という商品がありました。 この作業を実施した経験の有る方にご質問申し上げます。 車種はL750Sです 左のステアリングシャフトブーツが切れています 作業の注意点などご教授下さい。 以下この商品の説明です 特長: 作業時間を大幅短縮、タイロッドを分解せずに作業できます。 特許ゴムの採用により、驚きの伸張率500% ●先端径(mm): 9~20 ●セット内容: ブーツ1個、ブーツバンド1個、タイラップ1個、エアー口1セット

  • SUS303のシャフト切削加工

    印刷機用のシャフトを切削加工してくれる業者を探しております。 φ13mmでL700mm程度のムク材を、φ11から12mm程度に数箇所段差をつけて切削します。 段差部は、R0.2mmの面取りがして有り、両端には取付用のザグリとねじ孔を切ります。 加工精度は、+0、-0.005mm程度です。 まずは12本程度の試作を行い、結果が良ければ10本ほど追加します。 この様な加工をできるだけ安く短納期でお願いできる所をご存知ないでしょうか。 虫の良い話で申し訳有りませんが、印刷機メーカーが事業撤退してしまい、困っております。 図面は有りますので、よろしくお願いします。

  • 燒結について

    はじめまして。技術の森に初登場です。 弊社は、F/L部品、トラック部品などを製造しています。 勉強不足ではずかしいのですが、「燒結」について教えてください。 「燒結」とはどういった処理?なのでしょうか? また、精度はどの程度なのでしょうか?材質、形状などの加工範囲などは あるのでしょうか?メリットは?・・・・・

  • 小径長尺シャフトの外径加工

    いつも、参考にさせてもらってます。 今回、皆様のお知恵を拝借したいのは、小径長尺シャフトの外径加工でのビビリ対策についてです。 被削材:SCM435 寸法:Φ14 チャックからの突き出し:250mm 上記のシャフトをに片側回転センターで2kg/mm2押してます。 回転センター側の端面より40mmぐらいからΦ11mmにレース加工するのですが、かなりひどいビビリがでてなかなかいい条件が出せずにいます。 周速や、送り、削りしろ等の条件をいじってますが、暗中模索状態で・・・ 一応前回は、周速100m、送り0.12、仕上げしろ0.8mm(片肉)でノーズR0.2の研磨チップ(TNMG)を使用してビビリは止まったのですが、今回は同じ条件でもビビってしまいました。このような場合、どの条件から変えてみるのが得策なのでしょうか?やはり周速? ちなみに、機械はオークマのLB300で振れ止めや、ビビリ止めなどは、ついておりません。 経験不足のため、皆様のアドバイスをよろしくお願いいたします。 仕上の面粗度は、後工程でメッキ処理するため25sで十分かと思います。

  • 機械組付け時の錆

     小規模ですが弊社は機械の設計製作を行っております。  弊社の工場は空調がなく、夏場は47度で蒸し暑くなったりする環境です。そういう環境で機械を組むと毎回のようにリニアシャフトやベアリングの玉に錆が発生してしまいます。  空調を入れたりするお金もなくユーザーさんの品質に対する要望はとても厳しく、どうすればよいか悩んでおります。なにか良いアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 工具の再研磨どうしていますか?

    こんにちわ。 弊社は精密機械加工部品の製造メーカーです。 今度環境ISOや経費改善のからみで工具再研磨を 推進していくことになりました。精密機械加工部品を 製造している企業でありながら、今まで工具の 再研磨に疎かった事実は恥ずかしいことでもあるの ですが、再研磨を推進していくにあたり、まずどの ようにしていけばよいのか具体的にわからず 困っています。是非皆様のお知恵を経験を教えて 頂けましたら幸いです。 【知りたいこと】  ?ドリルは径が何φから再研磨していますか?  ?エンドミルは径が何φから再研磨していますか?  ?再研磨は業者に依頼するものと自社で行える   ものとあると思いますが、その内自社で行って   いるのは何φからですか?  ?再研磨に使用している機械を教えて下さい。  ?今度工具研磨をしていく人間はほぼ素人なの   ですが、素人でも作業しやすい工具研磨機、   それを出しているメーカーありましたら教えて   下さい。 【弊社の現在の状況】  ?ドリルはOSG社のSシャープナーを使用です。  ?エンドミルは平面研磨機につけるアタッチメントを   使用してφ10の2枚刃エンドミルのみ再研磨   しています。(加工担当者が各自)  ?よく使っているのがφ1φ8のエンドミルで、   2枚刃・4枚刃のものです。超硬6割・ハイス   4割くらいでしょうか。側面を使用する   加工はあまりないので、再研磨は痛んだ底面   のみ少し切断して加工するようになります。   希望としてはφ3以上のエンドミルは自社で   再研磨したいと思っています。  ?工具研磨機は日本精密製の小径万能工具研削盤   が1台ありますが、操作や設定が難しく皆触れ   ない状態です。(治具や拡大鏡などあれば、   この機械で出来るようになるのでしょうか??) 以上宜しくお願いします。