• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スロアーウェードリルの穴径ばらつき)

スロアーウェードリルの穴径ばらつき

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

まず、切粉の排出はどうですか? 切粉がつまり、ブレている可能性があるのでは?

noname#230358
質問者

お礼

有り難う御座います 孔が抜ける、最後の所で円盤状の切粉が下に落ちて、 次の孔明けの時に悪さしているのかとも考えています

関連するQ&A

  • フラットドリルによる穴径の拡大

    いつもお世話になっております。 表題の件ではございますが、ワークサイズφ36長さ8mm、 自動盤にて端面(中心ではない)に回転工具で穴径φ8.05の貫通穴と深さ7mmの穴底がフラットな穴を開けます。 そのためナチ製のアクアドリルフラットを使用していますが 100個、200個と加工していくと穴径が大きくなっていきます。 条件としましては、不水溶性油でドリル回転数3000rpm送り300から始まり、 現在は2000rpmF150に落として良くなったと思ったら、また大きくなっております。 切りくずは条件を落としたぶん?ドリルに絡みつくようになりました。 原因と改善策をご教示いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 皆様ご回答有難うございました。 ご報告としまして、今回回答者(4)様の案の面取りを含めたガイド穴を開けてドリル加工で試した所、通常では400個ほどで穴拡大したのに対し、 1000個加工できました。 今後はドリルの突き出しを短くしたりすればさらに安定するのではないかと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • 穴明け加工の真円度が出ない

    材料SCM435、穴径φ20mm、穴明け長さ150mmの穴明け加工において、下穴をドリル加工で19.90mm、仕上をマシンリーマで20mm(工具径φ20K5)、主軸回転速度500rpmで加工を行っています。 穴形状の真円度が出ない(ダルマ穴に加工される)、穴径が拡大する事象があり困っています。 寸法的には、真円度が0.1mm以上ずれてしまう場合があり、ピンを打ち込んだ際に隙間を感じます。 考えられる要因をご存知でしたら、教えてください。

  • ボーリングバー加工の穴径ばらつき

    アルミダイキャストの加工をしています。 ボーリングバーでφ18+0.058/+0.046穴の加工(仕上げ代片側0.1mm)をしています。 治具は2個取りで油圧シリンダーでクランプしています。 最近、穴径が安定しません。5回に1回ぐらい10μ大きくなり、公差外れになります。 また、2個同時になります。今までにボーリングバー、ホルダーを新品に交換しましたが安定しません。 主軸の振れもテストバーで見ましたが4μでした。 次に何をしたら良いのか分かりません。 解決方法お願いします。 使用機械は森精機DURA4080です。

  • NAK55硬さのばらつき

    NAK55の穴あけ加工をしています。 t30×200×100の板材に数ヶ所穴あけしているのですが 特定の位置でドリルが入っていかない(硬い)部分があります。 板の中央あたりの深さ10mmあたりで突然硬くなりドリルの刃が 負けてしまいます。更に5mmくらい頑張ってドリルを進めると また軽くなります。 同じ板の他の部分は難なく加工できており、 また同寸法の板が沢山ありますがかたこの1枚だけ現象が出ます。 1枚の板のなかで硬さの偏りなどはあるのでしょうか。 またこれは不良品と言っていいのでしょうか。

  • オーバーサイズタップ 下穴径

    M30.3x3.5p のタップ加工の時の下穴径の質問です。 一般的にはM30x3.5pの場合、26.5ドリルですが今回の場合0.3mmオーバーサイズにて加工します。その時ドリル径は26.5でしますか、それとも0.3mmプラスした26.8で行いますか。ただし 等級は同等(2級)とした場合です。 回答よろしくお願いします。

  • 鉄板への穴あけ

    3mmの鉄板に(軟鉄)9mm~10mm の穴をあけるのに、楽に穴あけができるように「月光ドリル」を購入しましたが、思ったより 一つの穴をあけるのに 時間がかかり悪戦苦闘しました。最初は6mmのドリルで下穴をあけ 次に10mmの月光ドリルで穴をあけましたが、それでも なかなか大変だったため 月光ドリルのメーカーに もっと楽に穴をあける方法を聞くと メーカーは「月光ドリルは刃先に切れ込み加工をほどこしているため、下穴はあけないでください。6mmの下穴をあけたあと10mmの月光ドリルを使用すると、刃先の特殊加工が駄目になってしまいます。よって 下穴をあけずに最初から10mmの月光ドリルで穴をあけてください」ということなので、下穴をあけずに10mmの月光ドリルで 穴あけをこころみたのですが 一つの穴あけに いささか疲れた次第です。使用器具は 日立のハンドドリル D13 になります。 もっと スムーズに 簡単に10mm穴をあける方法・ドリルの刃・道具はありませんでしょうか? 

  • ドリルの加工径が大きくなってしまいます。

    こんばんは。 私の職場でドリルで空けた穴が大きくなってしまうという問題が発生しました。 詳細 マシニングセンタにてΦ14程度のドリル加工したところ穴径が0.5mm程度大きくなったものをそのまま焼き入れに出しました。その後、仕上げ工程にて穴を仕上げようとした際ドリルの加工面が取りきれなかったという問題です。 その他に一般公差を外してしまうくらい穴径が大きくなることがたまに発生していました。 加工時の主軸の振れは0.1mm以内でBT50のホルダーを使用しています。 ドリルは三菱マテリアルのハイス綱、テーパーシャンクドリルを使用しドリルの前にはΦ3のセンタードリルにて5mm加工しています。 ドリルの再研は手研ぎにて行っています。 このことを受け、現在ドリルの研ぎ方を今一度練習しているのですがそれでも最大で0.2mm程度は大きくなってしまいます。 皆様の会社ではドリル径が大きくなってしまうようなことはありますか? 穴径が大きくならないための解決法があるならぜひ教えてください。

  • ラミネート材の加工について

    金属のラミネート材の穴開けについてご指導いただきたいです 素材は0.05mmのステンレスが圧着(接着?)されて2mmぐらいの厚みになったものです 数枚捲って板厚を調整してシムに使う物なのですが、 ドリルで穴をあけると剥がれてしまいます 現在は2mmの鉄板を上下に挟んで穴をあけていますが効率が悪く思っています。 時にはその挟んだ鉄板の切りくずがラミネートを削ってしまい穴径が大きくなってしまいます パンチだと角がダレてしまい使用不可になりました このような材料の穴開けに適したドリルはどのようなものを使ったらいいでしょうか? 宜しくお願いします このような材料です http://www.hagitec.co.jp/iwata/iwata/shimbase-11.htm

  • SUS薄板への穴開けドリル(錐)は何が良いで

    材質:ステンレス304 板厚:1.0~1.2mm 開ける穴径:φ6.0 ワークサイズ:250×330mm程度 その他:ワーク1枚に開ける穴は250幅の中心に各2か所の計4か所、何十枚も同じように開けます     加工工程内で使用するジグ穴ですので精度は求めていません。     ステンレス用ドリルで開けているのですが、ドリルが貫通したときにワークが跳ね上がる?持ち上がる?ことが度々起こるので事故怪我しないかドキドキしながら作業しています。

  • 自動盤で真鍮材料をドリル加工の芯と径ちょうせいほう

    こんにちは、微細加工の話ですが自動盤で穴あけをやるんですが,ドリル径φ0.328を真鍮材料です.センタードリルで穴開けて,その後半月ドリル(φ0.328)で穴開けて,だいたいφ0.360の穴径が出ました.主軸回転数が8000で送り速度はF0.015です.φ0.328の穴径を得るためにはどうすればいいでしょうか?経験者いましたら是非教えてください.よろしくお願いいたします.