• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学の時の祖母の心無い言葉が今でも憎いんです。)

中学時代のイジメによるトラウマからの解放法

gurennnisomaruの回答

回答No.4

人は人の苦しみなんか分かりませんよ。 直接相談してそうなのだから、匿名無料サイトなんかじゃ余計に分かりゃしません。 解決策なんか、普通に考えて、乗り越えるか忘れるしかないでしょ。 なんであなたがいじめられてた事を理解したり、一緒になって考えなきゃいけないんですか? そんなの自分でやって下さい。 自立しましょう。

ruka0002
質問者

お礼

したくないなら書かないでください!

関連するQ&A

  • 今現在33(女)です。すごい人間嫌い、憎悪感で困ってます。

    今現在33(女)です。すごい人間嫌い、憎悪感で困ってます。 自分は小学校、中学校と長い期間学年の数十名グループにいじめにあい、過去に受けたいじめが影響しているのかわかりませんが、人をみると憎ったらしい気持ちでいっぱいになります。また話すのも怖い、汚いと思ってしまいます。いまでもこのトラウマ?が抜け切れていません。変かもしれないのですが、人がいっぱい殺されたりするニュースを聞くと気持ちがすっとします。今でもいろんな人を見ると、はやく死んじゃってほしい、殺してやりたいとか思ってしまします。(あくまでも頭の想像の中です)人の話も聞くのが嫌で不快な騒音もしくは雑音にしか聞こえません。あんまり人間嫌いで生きていても面白くありません、この気持ちをなくすにはどうしたらいいでしょうか。

  • 死にたい気持ちが止められないです。

    幼少時の両親のしつけが厳しくて、トラウマになっております。 結構手も足も出たので、女性だった私は泣いてばかりいました。 学校でのいじめや持病の治療、社会人になれば ハラスメントの数々でもう死にたい気持ちが、止められないです。 死にたいなら死んでしまえばとも言われました。 どうしたら過去の辛いトラウマを乗り越えて、 生きていけますか?

  • 私が忘れたいことを他人にいいふらす祖母

    私の祖母について相談させていただきます。 彼女は私が忘れたいことを無断で人にいいふらします。たとえば中学生の時に痴漢に遭ったことを習い事の先生にしれっと言います(この習い事は空手で、私が痴漢を殴ったことを自慢したかったのかもしれません)。道場にはたくさん他の人がいて丸ぎこえだったため恥ずかしくて仕方がありませんでした。 また、小学校の時に受けたいじめのことも近所の人に「この子は男子からいじめられてたから男嫌いになってねーアハハ」というふうにまるで笑い話のように言います。こっちは思い出すたびに泣きたくなるような出来事だったのによく笑えるなとあきれました。 一度「やめてほしい」と言ったのですが、きょとんとした顔で「知らない、言っていない」と返されてしまいました。物忘れをしているのかもしれませんが、それとこれとは話が別です。 今度このようなことをいいふらされたらどのように対処すればいいのでしょうか。すみませんが回答をよろしくお願いいたします。

  • 両親と祖母の板挟み。もう疲れました

    うちは両親と私・祖父母の二世帯なのですが、両親と祖父母の仲がとても悪く、 隣の家同士だというのに交流がほぼありません。(両親が祖父母を嫌っている感じです) なので私が間を取り持つような関係がずっと続いています。 そして今日祖母が、私がお昼頃家で1人で居る時に訪ねて来て、 祖父が10日前から帯状疱疹を患い、完治したが今は顔面神経症?である事を聞かされました。 隣に暮らしていてしかも家族であるのに、祖父がそんな病気にかかっていた事を知らず、 気付いてあげられなかった事に自己嫌悪しました…。 両親が帰ってきてから祖父の病気の事を伝えると、やっぱり両親も知らなかったらしく、 でもあまり関心がない様子で…そんな両親に幻滅しました。 仲が悪いのは、私の知らない大人の事情があるのかなと思いあまり深追いしていません。 でも人ってそういう事情があると、家族に対してもそんなに冷たくなれるものなんですか? 今回みたいに、祖母は何か困った事があると私に必ず言ってきます。 (テレビが壊れていてつかないとか…) 両親に頼ることが出来ない、私に言えば両親に伝える事を分かっているからだと思います。 なので今回も私に言ってきたんだと思いますが、 母は、そうやって私を使ってくる事に対しても良く思っていません。 もう正直疲れました。 私も就職活動中、うまく行かず悩んでいるのに更に考える事が増える。 祖父母の事は大好きで、私しか頼る人が居ないから支えてあげなきゃいけないのは分かっています。 でも毎回毎回の事で、最近では就活も忙しいし私自身悩んでいる時に遠まわしにああしてほしい、こうしてほしい、と言われるので、 「またか…」と思ってしまう事も多く、そう感じてしまう自分に自己嫌悪します。 私が両親に伝えれば両親から大好きな祖父母の事を悪く言われる。 こんな板ばさみ状態はもう嫌だし、 田舎暮らしなので遠くに就職して自分の力を試したいと思っていましたが、 私が居なくなれば祖父母は誰も頼る人が居なくなってしまうと思うと家に居なければいけないのかなと思います… でもこんな状態をこの先ずっと続けられる自信ありません。 みんな嫌いになってしまいそうです。 最近では仕事で3年前家を出て行った兄にもイライラします。 兄が出て行ったからその分今私に全部きてるんだ。 兄は私が居るからって自由に自分のしたいように出来ていいよな。 今も何も考えず楽しく暮らしているんだろうな。って…相当ひねくれてますよね^^; もう嫌です。就活どころじゃありません。 大好きな祖父母、両親、兄、みんな嫌いになりそうです。疲れました。

  • 人に合わせることにストレスを感じて性格を治せません

    小学生の頃、田舎で祖父母と同居していて、とにかく両親が気性の荒い祖父母ともめるのが嫌だったらしく、まちがったことでも祖父母にあわせていたのをみて育ちました。また、小学校の低学年の頃 担任だった教師も気性が荒く、なんでも命令口調放課後2~3時間 クラス全員で遊ぶで命令されていたことがあり、例えば会とかを強制されたりしました。高学年の頃は関西から東京に引っ越して そこで言葉などいじめに合い とにかく 回りにあわせることに必死でした。そのためか 大人になるにつれて、「人に合わせること、協調性がある=自分の信念のない根性なし」と思う、性格になりとにかく自己主張の激しい性格になってしまいました。子供の頃の数々の出来事がトラウマになってしまい、人に合わせることに激しいストレスを感じてしまうようになり、自分でもわかっていても性格が治せません。性格は治らないものなのでしょうか?

  • 小学校の同級生をSNSで見かけるのが嫌…

    小学校の知り合いをSNSで見かけるとゾッとし、不安になってしまいます。 元々大学の人と繋がるように作ったアカウントでしたが、1人だけ小学校の知り合いとフォローし合うことになってから 知り合いかも に過去の知り合いの名前が出てくるようになって、本当に嫌です…。 ちなみにその唯一繋がった子は連絡もし合ってないのでブロックしてしまいました。 小学校時代、壮絶ないじめに遭っていたわけではありませんが思い出すと綺麗な記憶が残ってなくてモヤモヤしてしまうので、ハッキリ言うと見たくもないのです。 過去を忘れて未来に目を傾けるようにしているところに昔の人が突然身近に現れ、 自分は変われない様な気になってしまい嫌です。

  • 今なにをすべきか…悩んでます。

    私は今絵を描く専門学校に通っています。 今年卒業して、就職しなければならないんですが、まだ何もしていません。 やるべきことが多くて、どうしていいかわからないのです。 就職に向けた絵を描く授業が連続で続き、課題が山積み。 課題をやるために深夜まで起きて遅刻欠席が続いてます。 このままじゃ卒業できるかも危ういです。 私は長女だし、父もそろそろ定年なので職に就かなければならないんですが、 学生時代にいじめにあい、人間関係にとても不安があります。 もっと頑張らないとどうにもならないのに、頑張れません。 何をしたらいいか分かりません。不安で泣いてばかりです。 両親は私がいじめにあったことも、卒業が危ういのも知りません。 私が寝坊して学校に行っても、優しく見送ってくれます。 そんな両親の姿を見てるととても苦しい。何もせず、嫌な事から逃げてる自分が憎い。 毎日こんなに頑張ってるのに!と思うこともありますが、それ以上に私は自分を甘やかしてます。 自分の全てが嫌です。 今私は何をすべきなんでしょう。どんな方法があるんでしょう。 文章がまとまってなくてすみません。

  • いじめられた時の親の反応にトラウマ

    詳しくは書きませんが、十代の頃いじめに遭いました。 いじめの首謀者は同級生数名で、母親同士が仲良しグループでした。 ある時、いじめる子たちが私の母のいる前で私のことを蹴ったりののしったりしました。 私はめそめそ泣いていたのですが、母は何もしてくれず、私のことを馬鹿にしたような目で見るだけでした。 いじめっ子たちがいなくなった後、母は何事もなかったようにふるまいました。 その後も、母はいじめっ子の母親と仲良く付き合い続け、私がひどいあだ名をつけられていることを聞かされ、「あなたは○○って言われているんですってね。変なの。」と言ったりして、平然としていました。 私が「あの子たちはいじめるから、お母さんたちと付き合わないでほしい」と言ったところ、ものすごく怒って。 「誰と付き合おうと私の自由。母親にそんなことを言うなんてなんてひどい娘だろう。あのお母さんたちはみんないい人達だし、子供たちもみんないい子じゃないか。いじめられるのはあなたが悪いからです。あなたのようにいじめられる娘なんて持って私は本当に恥ずかしい。親にこんな恥をかかせて自分が悪いと思いなさい。」と叱られました。 それ以来、十年以上母親とは信頼関係がなく、仲が悪いという状態です。 私が悪いのかとずっと悩んだときもありましたが、今ではやっぱり母親がひどすぎると思うんです。 私が母で子供がいじめられていたら、その子のお母さんにきっちりと話をするか、学校に言って対応してもらうようにします。 母親のいろいろな言葉が今でもトラウマになっています。 このトラウマから抜け出すにはどうしたら良いでしょうか。

  • いじめられた過去を思い出したくないのに思い出す

    こんにちは 過去の投稿をいろいろ読みましたが 少しお話を聞いてください 私は最近よく小学校・中学校・高校一年いじめられた事を(今もいじめられていますがまたいつか思い出すと思います) 思い出しては「何であんな事してきたんだろう?」とか その当時の事が鮮明に浮かんできます で、思い出したらすぐ涙が出て来てしまいます 沢山泣いた後は目が腫れたりするほど悲しいです 友達に相談しても「もう、過去の事忘れなよ」っていわれたり「性格が前よりすれた」とか言われます 自分でも前の自分と全然違うなと思います よく過去の事と向き合ったほうが良いと言いますが どう向き合えばいいのでしょうか? この先もいじめられるだろうと思ったり、このまま友達が出来なくなるじゃないか?と自信がありません それに自分は「いじめ」って言葉にとても敏感になりました 「いじめ」って言葉を見たり聞いたりするとドキっとしたりしている自分がとても嫌です どうしたら、「いじめ」って言葉に敏感にならずに済むのでしょうか? 後、いじめられた事によって沢山のトラウマが出来ました トラウマを消す方法はないでしょうか? 私はやっぱり自分に甘えているのでしょうか? いじめられっ子から脱出するにはどうしたほうがいいのでしょうか? 最後まで読んでくださいましてありがとうございます どうか清きアドバイスをください

  • 祖母について

    叔母に結婚を急かされてイライラします。私ももう23歳の社会人になったので仕方ないですが… まだ新卒で資格勉強、仕事内容も覚えるのに必死です。最近毎日金縛りにあい鬱と中度の不安障がいと診断されました。過去のいじめのトラウマやもともと人と関わるのが苦手な性格、一度付き合ったことがあったのですが色々あってフッてしまい相手を鬱になるまで追い込めてしまったこともあり彼氏を作ろうと思えません。そもそも友達以外の人間とかかわることに疲れてしまいます。気を遣いすぎたり嫌われてないか心配になったり全てマイナスに捉えてしまう面倒な性格です。そんな中叔母がしつこく結婚をせかしてきます。 最初は結婚するつもりないから〜と笑って言い返してました。しかし「未来のために赤ちゃんのおもちゃ買っといたよ」とか「彼氏はいる?」とか「彼氏できたらうちに連れてきてよ!」など大きな声で言ってきます…本当ストレスでこれがきっかけで障がい者になったのではないかと殺意すら湧いてきます。しかし私は幼少期から叔母にたくさんのお小遣い、大人になった今でもプレゼントなどもらったり親戚の家に行った時はよくしてもらっていて愛してもらってることが伝わるのではっきり怒れません…鬱と診断されて2ヶ月…祖母とはまだ合ってません。また両親や親戚全員に鬱ということを隠してます。言いたくありません。祖母とは仕事で忙しい、予定がある、体調が悪いなどと嘘をつき二度と会わない方がいいでしょうか。