• ベストアンサー

脂肪と水分が混ざった状態って?

足のむくみがなかなか取れないので、総合病院でいろいろ検査をしてもらいました。 CTの結果、私は半年くらい前からお腹もものすごく出てきてしまい「もう一人入ってるの!?」みたいなメタボ肥満体型にはなっていたのですが、足のむくみも含めそれらの脂肪に全部水が混ざっている状態だと言われました。 脂肪の場合画像上黒く抜けるそうですが、グレーになっているようです。 このような場合、むくみ対策である利尿剤や漢方薬だけでいいのでしょうか。 むくみによる肥満と脂肪による肥満では対処が違うと聞いています。 このような場合どうすればその「脂肪と水分が混ざった状態のもの」が落ちるのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

ご体調や体重のせいで難しいのは理解しますが,ここはやはり少しでも運動しないとまずいと思います。私も太ってきて原因不明のむくみがすごかったですが,運動をはじめるとすぐに無くなりました。 薬では病的な状態は緩和されると思いますが,食事によってはぶり返してしまうため,運動によるカロリー消費と血行の促進,体重の減少によって血管やリンパの負担を緩和できるようになります。そろそろ暖かくなってくる季節ですのでなるべく外に出て歩くなどをして見たらいかがでしょうか。

fs64vvz
質問者

お礼

もともと線維筋痛症持ちで、変形性膝関節症も抱えているので医師からはジョギングやウォーキングはNG、水中ウォーキングがいいけど肌を傷めるからなぁ・・・なんて言われてました。 去年の夏、水中ウォーキングを始めたのですが、ウォーキングのせいではなくあの暑さで身体が根負けしてしまいその後しばらく寝たきりになり今に至っています。 今は逆にいい季節かもしれません。 夏になっても続けられるよう体力をつけて、運動を習慣づけたいです。 ご回答ありがとうございました、頑張ってみます。

その他の回答 (1)

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

利尿作用のある漢方が処方されたのですか? そしたらまずそれを飲み、そしてかなりの肥満だと思われるので運動(ウォーキングなど)がつづけて出来るくらいにまで体重を落とすために食事改善ですね。 それは医師も言ったかと思います。 まずは今食べているものをスマホアプリなどで入力してみてください。 そうすれば肥満の原因、何を摂りすぎて何が足りなくてなど対策も見えてきますので。 水分出すだけでは肥満解消にはならないですね。

fs64vvz
質問者

お礼

医師の指導のもと食事改善はしていまして、以前入院時に「人体機能が維持できるギリギリのカロリーの食事にしたのに痩せないですねぇ・・・」と不思議がられました。 退院してからもつまみ食いはしませんしお酒も相当減らしたんですが変化なし・・・。 ただ、血液中の悪玉コレステロールは減ったことが分かりました。 今はしょっぱいものを避け海藻類などカリウムを摂るようにし、量も外で働いていた時の1/3くらいにしています。 漢方はずっと飲んでいて、この度のむくみで西洋薬の利尿剤も処方されました。 これで少し様子をみようと思いますが、運動も水中ウォーキングを再開したいと考えています。(夏に一度始めたのですが、猛暑のためか体調を崩して以来おやすみしていました) 相当痩せにくい体質のようです(泣) ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 体脂肪と水分量について

    身体の中の水分を出す漢方薬を飲んでいます。病院の先生は身体の水分量が減るから体脂肪率が高くなるからね と言っていたのですが 本当でしょうか。 どんどん体脂肪率が上がっていて不安です。 欝の薬でむくみが出てしまったので処方された漢方薬なのですが・・・ 飲まないとトイレも遠い方なので飲まなければならないと感じていますが 水分量が減ったからの体脂肪率の増加なのか それとも太ってきているのか知りたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 水分過多な状態→通常へ戻すと体脂肪が減るのはなぜ?

    ネットで調べていると水分をとると体脂肪率が下がるとたくさんでてきました。 私は153cm43kgですが、一日に水分は2.5Lをそのまま信じてしまい、食事と水分補給で2L~2.5L毎日摂取していました。 水をたくさん飲めた日の次の日は決まって体脂肪率が上がり、体型とあわないほど体脂肪率が高くなりました。 計算サイトで私の身長だと一日に必要な量は1.7Lほどでよいことがわかり、その量に減らしたところ、1週間連続で体脂肪率が下がっています。合計で7%も下がり続けています。 一日の摂取カロリーと運動はアプリに細かく記入しているので、変化したのは水分補給の量だけです。 水分過多から水分補給が適正な状態になると、体脂肪率が下がっていくのはなぜでしょうか?

  • 適切な水分補給量を教えてください

    いまダイエット中です。 現在38才、57キロ体脂肪28%で、目標は47キロです。 お腹周りの皮下脂肪と、脚を細くしたいです。。 主に糖質と食事量を減らし(たまに少量のプロテインを食事の代わりに)、 酵素とラフトフェリンのサプリメントを飲んでます。 運動は、一日おきの軽い筋トレ(体幹)、毎日のストレッチ。 有酸素運動ができればいいのですが、小さい子供がいてその時間がとれず…運動は掃除くらいになってます。 いま気になっているのが、脚のむくみです。 以前から常に水分を摂りたいタイプで、冷たいお茶、冷たいコーヒーを常に口にしていました。 たぶん下肢静脈瘤もちではあるのですが、ダイエットを始める1ヶ月前ごろ、毎日脚が浮腫みすぎて、だる痛く、血管も浮き出たり深刻でした。 少し調べて、一日の適切な水分の摂り方を、朝昼晩とおやつの時間あたりにコップ一杯ずつに変更し、少しむくみはよくなりつつあります。 ですが、最近ダイエット番組を見ていたら、一日に水2Lを推奨していたり、番組のダイエットをしていた方は3~4Lを飲むようにプランを組まれていました。 むくみがある私の場合、水分は少な目がいいのか、多く摂るべきなのか、よく分からなくなりました。 運動が少なめの今の生活に適している水分の摂り方と、 平均的な40才くらいの方のベストな水分の摂り方を知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 脂肪をつけるのは難しい?

    「脂肪をつける」ということは難しいですか? 周りと比べると痩せているということに気づきました。 鏡で見てみるとやっぱ細かったです。 お腹はガリガリ。足もひょろひょろ。特に太ももは、どう見たって細かった…普通にしても、肉は見当たらなく、骨です。 短時間で体全体的にたっぷりの脂肪をつけてぷっくりした体型にさせることは可能なのですか?特に太ももと、お腹につけられると嬉しいです。 もし知っているのであれば、教えて欲しいです。 ちなみに、乳製品を食べることができません。簡単に太れる食べ物などあれば教えてください。 補足 なるべく筋肉より脂肪をつけたいと思っています。 脂肪を増やすことを手助けするようなものがあれば知りたいです。(できるだけ安いもの) よろしくお願いします。

  • おなかまわりの皮下脂肪

    おなかまわりの皮下脂肪に悩まされています。 現在39歳男。 体型は標準で太っているわけではないのですが、おなかまわりに つまむと電話帳くらいの皮下脂肪があります。 小さい時太っていて、それ以後どんなにやせても、その皮下脂肪だけは 全く減りません。 何とかその皮下脂肪を減らしたいのですが、薬局などにある漢方などは 効くのかどうかよくわからないし、副作用もあるみたいなので、 悩んでいます。 良い方法があれば教えていただければうれしいです。 真剣に悩んでいます。

  • 皮下脂肪を燃焼する漢方

    皮下脂肪を燃焼する漢方を購入しようと思っているのですが、どれも「ぽっこりおなかに効く!」や「おなか周りの脂肪を燃焼」と書いてあります。 私は皮下脂肪が多いのですが、おなかはそれほどでていません。足・二の腕などの方がひどいです。 そこで、このおなか周りの脂肪燃焼の漢方というのは私に合っているのでしょうか? 体全部の皮下脂肪に効くものなどご存知ですか? 便秘ではあるので、まったく効かないわけではないと思うのですが・・・

  • 子宮筋腫手術後のお腹のハリ

    昨年12月に開腹で卵巣のこし子宮筋腫を摘出しました。 経過は順調ですが、お腹のハリが気になります。もともとメタボなお腹なのか、ハリと脂肪とでウエストが90cm超えて、妊婦ばりなお腹になり、(ちなみに全体の体脂肪は35とやや肥満ですが) お腹のハリなのか脂肪なのか気になってしかたないです。婦人科にいくべきか、内科でCTとってもらうか… どなたかアドバイスよろしくおねがいします!

  • お腹周りの脂肪が冷たいんです。

    お腹周りの脂肪が冷たいんです。 171cm85kgのメタボ体系に危機感を感じ ジム通いを始めました。 で、腹筋を鍛えてもお腹周りの 脂肪が非常に冷たい。 鍛えれば筋肉が熱くなって 冷やすという行為をよく目にしますが 僕の場合ジムが終わってロッカーに入る頃には お腹周りが冷え冷えなのです。 これは脂肪のせいなのでしょうか? 別に異常ではないのでしょうか?

  • 幼い頃についた脂肪は落ちにくいですか?

    中学校の頃まで、肥満児でした。 中学校~高校で普通の生活してたら自然に体重はBMIの標準(22)程度になりました。 大学に入ってから、6,7kg太ってしまい(その時BMI24程度)、半年ほどかけてどうにか高校の頃の体重BMI22程度までに戻したのですが、BMI22でもちょっと太めなので、BMI20程度まで減らしたいです。でも、いろいろと頑張っているのですがこの状態からなかなか体重が減りません。 とくにおなかの肉がひどいです。ウエスト80cmほどあります。 そこで思ったのですが、もしかしたら今ついてる脂肪(特にお腹まわり)は幼い頃ついてこびりついてしまっている脂肪なんじゃないでしょうか?小さいころからおなかは大きかったです。やっぱり幼い頃についた脂肪って、成長してからついた脂肪よりも落ちにくいのでしょうか? もしそうなら、そういう落ちにくい脂肪を効果的に落とす方法ってありませんか?やっぱり根気よくやるしかないですかね。 あと、BMIが体型をはかるたくさんの手段のうちのたったひとつの手段だということは理解しています。でも体脂肪計などはもっていないので…。ちなみに運動もあんまりしていないので筋肉はあんまりないとおもいます。 よろしくおねがいします。

  • 変らず、身体に水分を溜めこみやすく悩んでます

    身体に水を溜めこみやすい体質でなにをやっても、改善されない為、 かなり悩んでます。 体に、余分な水を溜めこみやすい体質=東洋医学で言えば水毒症 だと知りました。 そして、血行も悪く冷え性です。 ウエストから下の下半身が全部冷えていて、夏でも太ももや お尻やふくらはぎまでかなり冷たいです。 内臓が悪い訳(*検査済み)でも無いのに、尿の出が悪く、 浮腫みやすくて水太りタイプです。 特に、下半身が浮腫みやすく、上に比べて太ももの付け根がボテッとしています。 以前、医者から水毒体質と言われ、漢方薬で浮腫み&血行不良に効く 五苓散(浮腫み)と桂枝茯苓丸(血行不良)と言う漢方を処方され 服用していますが、少しは良いですが、尿の出はそれほど変わりません。 体型は、それほど太っていませんが、(*身長160センチ 50キロ から49キロ体脂肪率 25・5パーセント)水分排せつ出来ないと、 体重が2・3キロすぐにアップします。 特に、生理前&生理中がホルモンの関係で、尿の出が悪くなります。 以前、婦人科で、生理前&生理中に尿の出を良くするため、利尿剤の フロセミドと言う薬を処方され服用しました。 確かに、1時間に5回のペースで排尿でき、2時間で2キロ体重が落ちる ほど、排尿できましたが、二日位ですぐにリバウンドします。 水が溜まってくると、浮腫みますし身体がとてもだるくなります。 ↑にも、書きましたがあまり水を溜めこみ排尿しずらい為、検査をしましたが、 腎機能・肝機能・甲状腺・他、浮腫みの出る関連性の有る病気の検査をして も全て問題有りませんでした。 なのに、身体から水分を出す力(排尿)が有りません。 汗を、かきやすいのですが、かなりかいても喉が渇く事も無く水を飲みたくな る事もないです。 喉が乾かないと言う事は、身体に必要な水分が出た訳では無く、それだけ、 余分な水を溜めこんでいると言う事ですよね。 生理前&生理中以外でも、日頃から尿の出が悪いです。 塩分も気を付けてい て、食事作りの調味料などすべて減塩タイプにしています。 日頃から、良く身体は動かしてます。ウオーキングも毎日1時間ほどしてますし 、入浴も、30分位浴槽につかり汗をかなりかいて余分な水分を出しています。 入浴前と後とじゃ体重が500グラムから600グラムほど変わる位です。 それでも、足は全体冷えてきていて、すねの部分を少し押すと軽くへこみます。 トイレの回数は一日6・7回で、ちょろちょろと出が悪いです。 膀胱部分に重みを感じていざ、トイレに向かうとそれほどは出ません。 20代の頃は、飲み物を飲むと30分位でトイレに行くほど、順調でした。 ● 何故、検査しても病気からではないのに、水分代謝が悪いのでしょうか? ● 水を溜めこみやすい体質を改善するには、どんな方法が良いでしょうか? ● 生理が遅れ気味なのですが(10日ほど)浮腫み&尿の出が悪い事と 関係してますか? ●太ももの付け根の、贅肉(セルライト)ですが、長年の浮腫みの影響で 外ももと内もも そして前ももと後ろももまで、上半身とのバランスが、 悪い位、ぽっちゃっと張り出しています。 ↑少しだけでも良いので,太ももの脂肪を落としたいと思っています。 質問ばかりで、すみませんが時間がかかっても良いので、改善方法が あれば教えて頂きたいです。 すみませんが、ご意見を宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう