• 締切済み

[TVチューナー] 内蔵型と外付け型、選択の決めて

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4723/17490)
回答No.1

内蔵だと邪魔にならない USBよりも動作や転送が安定している の2点から内蔵を選びます。

sukeken
質問者

お礼

nijjin さん、こんにちは。 >USBよりも動作や転送が安定している 実はこの内蔵型、PCI-Eからは電源しか取っていません。 データのやりとりは、USBケーブルを基盤のコネクタに差し込むことで行います。 つまり、デバイス的には、全く同じ(データのやりとりはUSB)なんです。 PCI-Eにてデータのやりとりをしていれば、それに決まるんですけれど。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けTVチューナーPX-W3U4について

    外付けTVチューナーPX-W3U4についていくつか質問があります。 ■質問1: テレビを見るためにはカードが必要だったはずですがないんですけど、どうしたらいいんでしょうか? ■質問2: 自宅の地デジ/BS/CSのケーブルは一つしかないんですが、PX-W3U4には二つに分かれています。 一つにまとめて地デジ/BS/CS全て見るにはどうすればいいんでしょうか? ■質問3: 録画するには録画ソフトというソフトを使用しなければ録画はできないようですね。 その録画ソフトはどれでもいいんでしょうか? おすすめのソフトがあったら教えてください。 OSはWindows11です。 回答よろしくお願いします。

  • TV内蔵チューナーとDVDレコーダー内蔵チューナーの関係

    いつか、ブルーレイディスクレコーダー(以下:ブルーレイ)を購入する予定なのですが、ブルーレイには地デジとBS、110°のチューナーがそれぞれ内蔵されています。 今、家で使っているTVにも地デジと110°CS、BSチューナーが内蔵されており、両方ともアンテナをつないで利用しています。 これって何か得とかあるのでしょうか? 最近の、ハイビジョン番組を同時録画と関係でもあるのでしょうか? ブルーレイには別にチューナーは必要ないと思っています。 ならば、チューナーが内蔵していない安いブルーレイの発売を待つつもりです。 僕はブルーレイで地デジやBS、100°CSの番組をハイビジョンで録画したいのです。

  • チューナー内蔵の地デジTVでアナログは?

    地デジ対応の液晶テレビを買いました。BSとCSのチューナー内蔵なのですが、このチューナーってデジタルのみですか? 今やっているアナログ放送を見たいのですが・・・(県営住宅で地デジの共同アンテナは2009年まで待たないと無理)   ちなみにアンテナはBS、CS両方で一つのってありますか? 値段はどのくらいですか?  アンテナはアナログ用とかデジタル用とかないんですか?

  • BSチューナー内蔵TVに地デジチューナー

    来たるアナログ終了に備え、BSチューナー(BS-1、BS-2、BS-5)内臓の アナログテレビに取り付ける、地デジチューナーを購入予定です。 BSチューナー内蔵TVの場合でも、チューナーは以下の様な製品で良い (BSが今までどおり、見れる?)のでしょうか? エコなチューナー!低消費電力・RoHS対応 地上デジタルチューナーを新発売 http://www.maspro.co.jp/new_prod/dt620/dt620.html

  • BS内蔵TVか、BSチューナーか?

    先住者がパラボラアンテナをつけていったので、BSチューナーを買って来れば見れる環境にあります。 ちょうど今使ってるTVが壊れかけてるので新しいTVを購入しようか思って、BS内蔵のTVを買おうかと思ったのですが、ふと目にした雑誌に「BS内蔵TVよりも、普通のTV+チューナーで使っていた方が電気代が安い」みたいなことを書いてありました。 これはなんかBSを見てない間も内蔵TVだとBS用の電気がONになってしまい、チューナーだと見る間だけONになって普段はOFFだから…みたいな説明がありました。 ちなみに20型ぐらいの液晶TVが欲しいなぁと思っているのですが、BS内蔵と、チューナー外付けとどちらが良いのか迷ってます。 皆さんはどのようにしてらっしゃるのか、参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 昔のBSチューナー内蔵TVについて

    10年ほど前に購入したBSチューナー内蔵、ハイビジョン対応のTVですが地デジチューナーを接続すれば画面はきれいに映りますか。 尚、TVにはD端子はついていません。 アンテナは地デジ対応で小型のTVでデジタル放送は既に視聴しています。よろしくご助言お願いします。

  • BSデジタルTVに地デジチューナーを繋げる方法を

    10年くらい前に購入したBSデジタルチューナー内蔵のブラウン管テレビでテレビを見てます。 あともうすぐで完全地デジ化になりますが、恥ずかしながらまだ自分は対応をしてません。 ここで質問ですが、BSデジタルチューナー内蔵のテレビ。D4端子が付いてます。 このテレビで地デジを見るには何を購入すればいいのでしょうか? 地デジチューナーを買ってそれを私のテレビのD4端子に繋げれば地デジは見られると思うのですが、その場合BSデジタルはどうなるでしょう? 分配器なども購入しないと両方を見ることが出来いのでしょうか?

  • チューナー内蔵TVでのBS視聴

    新居に引越しをし、Sonyの液晶テレビ(V5)を買いました。 地デジ、BSデジタル、CS110のチューナーが内蔵されている機種らしく、家のテレビコンセントから直接つないだところ、地デジ・BSデジタル共に視聴可能でした。 管理会社の説明では当マンションはCATVに加入が必要らしいのです。 しかし、現状見れているので現状でしたらCATVへの加入を行わない方向で考えています。 地デジやBSは一定のお試し期間等で見れている訳ではないですよね? もし、ある一定の期間が過ぎて見れなくなるようでしたら非常に困りますので心配になり、ご質問させて頂きました。 アドバイス・御教示頂けるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 外付けテレビチューナー

    地デジ対応の外付けテレビチューナーが各社から発売されていますが、デスクトップパソコンでもそれらのチューナーを接続するだけで、パソコンで地デジ放送が見れるということでしょうか?それとも他にも何か接続や設定が必要なのでしょうか? また、BS・110度CSデジタルに対応している物もありますが、特に契約を結ばなくてもパソコンでなら見ることができるのでしょうか?

  • テレビチューナー

    自分のwindows Vistaのノートパソコン(ソニーVAIO VGN-FW72JGB)は地デジチューナー内蔵なのですが、地上デジタルのみでBSデジタルが見られません。 そこで、BSデジタル対応の外付けチューナーを買おうと思うのですが…内蔵チューナーとの併用は可能なのでしょうか? また、可能な場合…オススメの外付けチューナーを教えて下さい。