• 締切済み

値上げして貧乏人を追い出せばクレーマーが減るの?

https://hiroro-gu.net/entry/bakanakyaku/ http://blog.scroll360.jp/ec/howto/post-300.html http://blogos.com/article/86159/ 金持ち客のほうが一度トラブルになったら弁護士を出して大きく揉める可能性が高くないですか? 彼らは高級ビジネスの例外的な部分だけを摘まんで庶民向けの仕事を見下していませんか? そもそも価格を決定しているのは店側で、安い客の文句を突っぱねずほかの店より親切ですとアピるのも店が勝手にしてることです。 店員のプライドを守って倒産するのは経営者や社員の自由なのに何で客が悪いことになるのでしょう? 買い物客だって自分が労働者の状況ではへりくだって心をすり減らしてますよね? 何で店員さんだけがネットで異常に声がデカいのですか?

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.5

金持ち客のほうが一度トラブルになったら弁護士を出して大きく 揉める可能性が高くないですか?   ↑ 違いますね。 デパートでバイトしていたとき、の話ですが、 クレームを入れて来る客の総てが、貧困層でした。 ヤクザみたいのもおりましたし、クレームのプロも おりました。 金持ちなど一人もいませんでした。 彼らは高級ビジネスの例外的な部分だけを摘まんで 庶民向けの仕事を見下していませんか?   ↑ 商売人は金に頭を下げているのであって、 客に頭を下げているのではありません。 店員のプライドを守って倒産するのは経営者や社員の自由なのに 何で客が悪いことになるのでしょう?   ↑ 現在、接客業は人手不足だからです。 クレーマーなどよりも、店員の方が大切です。 買い物客だって自分が労働者の状況ではへりくだって心をすり減らしてますよね? 何で店員さんだけがネットで異常に声がデカいのですか?    ↑ 需要と供給の関係です。 客などいくらもおりますが、店員の換えは おりません。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33016)
回答No.4

>金持ち客のほうが一度トラブルになったら弁護士を出して大きく揉める可能性が高くないですか? 親からの資産をただ受け継いだだけのアホボンを除けばお金持ちはみんな頭がいいですから、弁護士を使ったほうが得かどうかをきちんと計算して、割に合わないと思ったら引き下がるし、割に合うと判断したらガッツリ戦ってきます。 >何で店員さんだけがネットで異常に声がデカいのですか? 他にストレスを発散するところがないからです。いえるものならそのクレーマー客に対して「お前みてぇなショボい客は客とはいわねえんだよ。二度とくんじゃねえ!」って啖呵を切りたいところですよ。 「アンタみたいなのはね、客っていわないんだよ!クレーマーっていうの、クレーマー!」といってガチャ切りした企業がその音声をネットで公開されてからこっち、もし万が一相手がやりとりを録音していたらと思うとどこの会社も何もいえなくなりましたね。

回答No.3

「金持ち客の方が一度トラブルになったら弁護士を出して 大きく揉める可能性が高くないですか?」 お金が掛かるし、何しろ時間がかかるので、費用対効果を考えると 買い物程度の事で弁護士頼みません。 「彼らは高級ビジネスの例外的な部分だけを摘まんで庶民向けの仕事を見下していませんか?」 リンク読みましたが、沢山クレームを受けて庶民向けの仕事に嫌気がさしているのではないでしょうか。 「そもそも価格を決定しているのは店側で、安い客の文句を突っぱねず ほかの店より親切ですとアピるのも店が勝手にしていることです」 店同士の安売り競争だけでは集客が覚束ず、 良いサービスも提供しているとアピールしなければならないようなビジネスモデルは 無理があったのだと言えます。 「薄利多売」のビジネスモデルはデフレスパイラルを招きますから、 本来ならあまり安売りをすべきではなく、緩やかなインフレが望ましいのですが。 安売り競争の結果が倒産であり「店員のプライドを守って倒産する」というのは 事実と違います。 「買い物客だって自分が労働者の状況ではへりくだって心をすり減らしていますよね?」 労働者が労働において心をすり減らしているから、 買い物する時には大きな態度を取っていいとか、店に過剰なクレームを言っていいって訳ではありません。 そう考えているならば御門違いです。 「何で店員さんだけがネットで異常に声がデカいのですか?」 繰り返しになるようですが、沢山クレームを受けたストレスのやり場がなく ネットにぶつけているのだと思います。

noname#230608
noname#230608
回答No.2

「金持ち喧嘩せず」みたいなのは別に誰かを見下す云々の話ではなく、まあ実際にそういう面があるね(様々な要因があるが)というだけの話なんですけど、「お客様は神様」理論を客側が言い始めると何だか様子がおかしくなるのと一緒で、「クレーマーは貧乏人」という理論を「商売する側」の立ち位置から言い始めるとちょっと何か変な感じになるというのはありますね。 あと「弁護士が出てて来ると揉め事が大きくなる」というのは間違いで、とっとと弁護士案件にした方が結果的に小さく収まるという場合も往々にしてあります。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

リウンクは、めんどくさいので読んでないです。 お店は商売です。 クレームに対応しても、それ以上の利益があるお客さんには対応します。 それ以上に利益のないお客さんには対応しません。 それだけの、とても単純な話です。 よく考えてみてください。年間で、1000万の「利益」を出させてくれるお客さんが、おたくで半年前に買ったばかりのTV壊れちゃったんだけどさぁ。と言われたら、 「じゃぁ、新品のテレビをお届けさせていただきます。」 って、言えるわけです。修理じゃなくってです。 1000万の利益を出させてくれているお客さんです。50万やそこらのTVを代わりに持っていくだけで、その後も継続して買い物をして利益をくれるお客さんならそれでいいんですよ。こんなのはお客さんが交換しろ!なんて言わなくたってお店の方から提案してくるくらいの話です。 それで弁護士出してくる人いないでしょう? また、弁護士出したって、無理なものは無理ですし、お店だって弁護士は結構雇っていますので、そこで負けるほどみっともない話はありません。 成金さんは別として、お金持ちは、もともと、そんなに争いはしないものなんですよ。 「あのひとは店と裁判して負けたんだって。みっともないよねぇ。」 成金さんじゃないお金持ちは、そんなことを言われる方がよっぽど嫌ですからね。 年間に10万円やそこらの利益しか出させてくれない人に同じ事をしろと言われたって、無理なのは、わかると思いますけどね。 商売なんですから、店の貢献度によって客への対応などは変わるものですよ。

関連するQ&A

  • 「安い客ほど文句が多い」ならなぜ値上げしない

    値段を上げると、客質があがり、サポートコストが安くなる http://blogos.com/article/86159/ ここ以外にもそう言いたげなページは「安い客」で検索するとたくさんヒットします 店員さんらは目の前のクレーマーに仕えるのが自分の格にふさわしくないと、自分らが高貴でご立派な店員様だと思っておられるのでしょう? 値段を上げようのない安物は店から撤去して、残り全部の商品を値上げすれば貧乏人は来れない店になりトラブルが起きません なぜ値上げしないのですか?自分の理屈の正しさを自分は信じていないのですか?

  • クレーマーに車に乗せられ連れ回された

    先日、当店(レンタルビデオショップ)のアルバイト店員がお客様の車に乗れと強要され、20分ほど連れまわされるということがありました。元は、DVDの不調で観れないというのが原因でお客様から電話を頂き、すぐに代用品を持って来いということでした。 しかし、その日はあいにく店長が休日だったため持って行ける者がおらず(厳密には車を持っている店員がいましたがまだ研修生な上、安全上の理由から持っていけなかった) 電話ではお客様が当店に返却しに来る際、他の商品と交換致しますとお話しました。 しかし、お客様は納得せず「店に行くから待ってろ」とのことでした。 数十分後、電話のお客様が来店し、私を含む店員3人に怒鳴り散らしたあげく、電話対応した店員を店外に連れ出していき、40分ほど二人で話をしていました。私は深夜の閉店の作業もあったので様子を伺いながら、話を途切れ途切れに聞いていたのですが、話の内容には「たったこれだけ(無料券)だけで許されると思ってんのか?」「お前の家、この近くやろ?探し当てたる」等、脅迫まがいなことも言っていました。私ともう一人の店員Bが話し合い、すぐ警察に通報すればよかったのですが、お客様もかなり落ち着いてきた様子でしたので呼ぼうとはしませんでした。 話が終わり、引き取ってくれるのかなと思っていたのですが、なんと店員が車の中に乗せられてしまい、すぐに車が発進してしまいました。さすがにヤバイと思ったので私は追いかけたのですが車には追いつかずどこかへ。すぐに店長に電話し店長が店に到着すると同時に店員も戻ってきました。 店員の話によるとお客様の家の近くまでいき、また謝らされたらしく、何故かまた店まで送り届けてくれた様子でした。 幸いにも暴行を加えられず、大事には至らなかったのですが、店員はかなりショックな様子でした。 このような行為は監禁と脅迫、恐喝未遂になると思うのですが実際にはどうなんでしょうか? また、店側としては警察かどこかへ訴えたいのですが具体的にどこへ訴えればよいのでしょうか?

  • クレーマーを目撃した時の客としての対応

    初めて質問させていただきます。 お読みいただき、有難う御座います。 今日、ある印刷屋さんで印刷を頼んでいた 寒中見舞いを取りに行った時の出来事です。 ものすごい剣幕で店員に怒鳴りつけている家族連れに 遭遇しました。 内容は、以下の通りです。 ・頼んでいた仕上がりが、納得できる仕上がりではない ・そのため、最初に奥さんが返金を申し出たが、キャンセルは不可能とのこと ・キャンセル不可能なことは、十分な説明がなかった そこで、その夫が登場し、キャンセルできないことに対し、 怒鳴ってきていたのでした。 それはすごい怒りようでした。 そこで、店側が折れてキャンセルに応じると言うと 「あんたは妻にはキャンセルといった。なぜ俺だと キャンセルができるようになるのか!あんたは人を見て態度を変えるのか!!」 と、店員が何を言っても怒鳴り散らすありさまでした。 私はその後ろに並び、隣のカウンターで対応をしてもらいましたが、 そのときに「○○(店員の名前)はどこにいる!?○○を出せ!!」と怒鳴りました。 その名前は、今対応してもらっている女性店員のものでした。 彼女は恐ろしさのあまり、手が震えていました。 その客は、ハガキを投げたり、店員のネームプレートを 引っ張ったりして、そのうち手が出るのではないか気になって仕方がありませんでした。 止めに入るべきか悩みましたが、店側にも落ち度があるようにも思えますし、 第三者の自分が状況をすべて把握しているわけでもありません。 こじれるかもしれないと思いその場を後にしました。 自分はお店を出ましたが、気になって仕方がなく、 しばらく外から様子を見て、 長引きそうなら警察に相談したほうがいいと思いましたが、 ほどなく帰って行ったので事なきを得ました。 ここで質問なのですが、 こういう場合、第三者の客はどのような対応をするのが 一番好ましいのでしょうか。 最後までお読みくださり、有難う御座いました。

  • みなさん、迷惑客、単なるクレーマーどうしてますか?

    病院、学校、お店などで変な人が増えています。 自分の都合をおしつけてわがまま言い放題の人。 お店、学校、病院などが強く言わないのをいいことに。 先日、救急隊員が救急車をタクシー代わりに使って プロとしての自負はあるがやってられないと口にしてました。 学校では税金を使って弁護士と契約結ぶなど、迷惑客、クレーマーに よる被害は甚大です。 そういう人を相手にしない企業も増えていますが、仕事していて 無茶苦茶な客(?)どうしてますか? 自分の会社は相手(客?)が暴言を吐いたら冷静にそこをついて 発言を撤回させたりしています。そして関係を切ります。 書籍などでクレーマーから売上増のヒントをつかめ!的な書籍も ありますが、一般的な顧客のご意見は売上増につながりますが、 迷惑客についてはていねいに応じてたらストレス発散になって しまいます。 ※あくまで店側が妥当なサービスを提供しているという前提です。 接客態度が悪い店員がクレームを入れられるケースなどは 除きます。

  • 何でネカフェはPCは最新型のに汚くて臭いの?

    PCゲームなんて廃れてる感じがしますし 仮にもカフェ テーブルがあってドリンクバーが使えてこキレイな店ならそれだけで客が来そうなものです 店員は若くてきれいな女性ガイルから完全にそっち系ではないはずなのに優先順位がおかしくないですか 何でネットカフェは例外なく薄汚くて臭いのでしょう

  • ネットカフェ 土方の方お断りなど

    近所のネットカフェによく行きます。 お気に入りの店があるのですがたまに土方の人がいてかなり汚い作業着を着た人が店内に何人かいます。 作業着があまりにも汚いのにソファーに座ってると思うと不快です。 店員はちゃんとソファーも拭いてますが気分的に汚いというかやっぱり汚いですね。 自分も昔工場をしていて作業着がかなり汚れるのはよく知っています。 昔からいきつけの店だっただけにこういう人が増えると嫌です。あと田舎なのでネットカフェが何件もありません。 汚い客お断りみたいな隠れたルールがあるネットカフェって存在するのですか?もしくは汚い作業着で着た客には席が満席じゃなくても「満席です」と言う店も存在するのですか? 逆に店側としても汚い作業着の人を何人かいれていると店のソファーが汚くなったり常連客も「ここは汚い店だ」と思って違う店に行ってしまうと思うのですが。

  • 買い物の際、強盗にあったら法的にどっちが悪い?パート2

    お店、どんなお店でもいいですが、例えばケーキ屋さんで、1000円の買い物をしました。 店員に「1000円です」といわれ お客が1万円札をお金を置くトレーにおきました。 店員はその1万円札にちょっと手が触れました。 そこに悪いヤツがやってきて、その1万円を取って逃亡しました。 さて、こういう場合どうなるのでしょうか? お客さんは商品を貰うには、新に1000円支払わなければならない。 それとも店内で起こったことなので、店側が商品を渡して9000円おつりをお客さんに払わなければならない。 前回の質問と違うのは店員が1万円札に手が触れたということです。 もしよろしけれお客さんが商品ケースに一万円を置き、店員がトレーの上におきなおして、そのとき強盗にあった場合も教えてください。

  • bi-saiのこれが常識なの?

    先日、bi-saiという楽天にも入っているお店に、ネット上のお買い物のことで気になることがあったので、ちょっと込み入った電話をしました。(それ以前にその内容でメールをしたのですが返事が来ませんでした) それで20分くらい話してして、店側から「お客様が来店したので」というようなことで、まだ聞き足らなかったので(質問3つのうち1つもきちんと答えて貰ってませんでしたので)「そのお客様が済んだら、かけなおしていただけますか?」と聞いてみました。 これまでこのような場合は、店側の方が「申し訳ありません、かけなおすのでお電話番号いただけますか?」と聞かれるものとばかり思っていましたが、この時の店員の返事が「かけません」でした。 そう、ただ「かけません!」という敬語も何もない言葉でした。 最悪、何分後にかけなおしてください、くらいは言われるかも、とは予想してました。(今の時代ですからね) 私は少し前のデパート勤務でしたので、こんな対応は聞いたこともありませんでした。 それとも、今の接客というのは、このように、お客様の電話を放っておいて、しかも、かけなおすということさえしなくなったのですか? ならば、私も自分の常識を考え直さなければと思います。

  • ポイントカードはレジの店員にせきららにわかるのか

    店頭でポイントカードをレジで出すと店員に 「この客はいつどこでどんなものをいくらで買ったか?」がせきららにわかるのだと 思いますか。 また、ネット通販専門の店舗もありますが、その場合も客から注文を受けると、 配送センターなどで注文画面を見ているバイトやパートたちに、 「この客はいつどこでどんなものをいくらで買ったか?」がせきららにわかるのだと 思いますか。 (一度だけですが、全国にチェーン店がある某店で買い物をしてポイントカードをレジで出し、店員がポイントカードを機械にかけたら、画面に何かが表示され、店員がそれをしげしげとみて 、クスクスと笑ったのです。それ以来、その店にはいかなくなりましたし、 その店は「売上不振で店舗はすべて閉鎖し、ネット通販のみ」となり、 事実上倒産したような感じになっています。 もしわかってしまうとすると個人情報の垂れ流しで嫌です。 レジの店員などは守秘義務のないバイトやパートですし。

  • 買い物の際、強盗にあったら法的にどっちが悪い?

    お店、どんなお店でもいいですが、例えばケーキ屋さんで、1000円の買い物をしました。 店員に「1000円です」といわれ お客が1万円札をお金を置くトレーにおきました。 店員は商品を包んでいたので、まだその1万円は触っていません。 そこに悪いヤツがやってきて、その1万円を取って逃亡しました。 さて、こういう場合どうなるのでしょうか? お客さんは商品を貰うには、新に1000円支払わなければならない。 それとも店内で起こったことなので、店側が商品を渡して9000円おつりをお客さんに払わなければならない。 ちなみに私がこういう体験をしたのでなく、 いつも支払いの時に疑問に思っていたので質問しました。 あくまでも法律的にどうなるかを教えてください。