- 締切済み
- 暇なときにでも
「かっぱえびせん」の種類
タイトルに関して最近はマヨネーズ味も発売されましたが、 そもそも「かっぱえびせん」には何種類くらいが 売られているのでしょう? 地域限定物もあると思うのですが、、、。 よろしくお願いします。
- shigezo
- お礼率77% (7/9)
- 回答数3
- 閲覧数997
- ありがとう数8
みんなの回答
- 回答No.3
- yosikun
- ベストアンサー率43% (235/542)
余計な情報ですが・・・ ミニサイズかっぱえびせんには、3つの面白いしかけがあります。 http://www.eal.or.jp/Radio/coffee/01/ebisen/index.shtml かっぱえびせんの秘密 http://www3.justnet.ne.jp/~eriko-h/e_foods.html
関連するQ&A
- かっぱえびせん 酸っぱい系
かっぱえびせん で、 酸っぱいような、 えびせん自体に、粉みたいなのが かかっていたのが あったと思ったのですが、 あれは、マヨネーズ味 か ネットでみつけたのですか、フレンチサラダ味 だったか・・ なんか昔よく食べてた記憶を 今普通のかっぱえびせん食べて思い出したのですが、また食べたいと思いましたが 今は売ってないのでしょうか。 ちなみに東京です。
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- からあげくんの種類
ローソンのからあげくんの種類って今までに何種類かありましたよね。 基本的なのは普通の味のものと、レッドでしょうか。 他にチーズ味や、イタリアンバジル味などは近所のコンビニで今でも見かけるのですが、今までどんな種類のからあげくんがあったのかとても気になります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、いくつでもいいので教えてくださると嬉しいです。 地域限定のものや、期間限定のものなどなんでもいいのでお願いします。
- ベストアンサー
- コンビニ・スーパー・百貨店
関連するQ&A
- いまの日本切手のカタログは全種類出てますか?
以前切手収集をしていましたが、ある時期から地域限定とかで出る種類が多くなったこともあってストップしてしまいました。 久々にカタログのことを調べてみたら、「さくら」というのが全種類掲載をうたっているようですね。ローカルなものも含めるとこれまで大変な種類が出たと思いますが、ほんとうにすべての種類が載っているのでしょうか。興味がありますが、近所の本屋では見ることができなかったので…。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- RX-7(FD3S)の地域限定車
関西方面で発売されたRX-7(FD3S)の地域限定車「Type R-(2) Kリミテッド」について、詳しい情報をお持ちの方、教えてください。 また、その他の地域限定車の情報をお持ちの方も、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 国産車
- お菓子の種類について 小梅ちゃん と きのこの山
梅味のあめで有名な「小梅ちゃん」って あったと思いますが、 他にもいろいろ種類があったと思いますが (もしかしたら地域限定もあったかもです。) 思いだせません。マスカット味とかもあったような気も しますが名前がでてきません。 また きのこの山シリーズでたけのこの里がありますが たしか昔もうひとつあったと思うのですが 記憶がさだかではありません。 もしお分かりになる人がいたら よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- 一番惹かれてしまう「限定販売」の種類
様々な限定販売がありますが、4つの中で一番惹かれてしまう限定販売の種類を教えていただきたいです。 1,期間限定…販売する期間を限定するもの 2,数量限定…販売する数量を限定するもの 3,地域限定…販売する地域を限定するもの 4,顧客限定…販売する対象を限定するもの 以下は4つの限定販売の詳細です。 ・期間限定品…菓子類・レストランメニュー等において 既存商品・既存メニューを季節の味に変えて販売するケースが多い ・数量限定品…大量生産するとコストが見合わないもの・ 一定の顧客にアピールするようなマニアックな商品において販売するケースが多い ・地域限定品…地方の名産品を素材にしたもの・ コストの関係で全国販売が難しいものなどを販売するケースが多い ・顧客限定品…販売を促進させる為に「〇個以上買うと10%OFF」や 「この商品をお買い上げの方のみポイント〇倍」などを謳って販売するケースが多い 直感で大丈夫です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- マーケティング・企画
- 地域限定ベビースターラーメン
地域限定ベビースターラーメンって廃盤になったものを含めるとかなりの種類があります。 http://www.oyatsu.co.jp/ 海外もの(現地向けと日本人の土産向けの2種)もあります。 企画ものもあります。 そこでこんな地域限定ベビースターラーメンがあったら良いなぁと言うものを教えてください。 基本的には極端な味に走らない子供から大人まで美味しく食べられる地域限定ものでお願いします。 それからベビーラーメン(当時はスターは無い)は1959年から作られていますが、みなさんはいつ頃から食べましたか。
- ベストアンサー
- アンケート
- 地域限定発売のお菓子などを通販で買うことは可能?
各種お菓子で地域限定で 発売されているものがあると思います。 たまに、すごく食べてみたいものが 他の地域で出ているのを知るのですが わざわざそのためにその地域に行くわけもなく・。 どこか通販で買えるところってないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- マックスコーヒーについて
千葉県や栃木県などでは、マックスコーヒーが地域限定で発売されていますが、函館では売っている店などご存知の方教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- あなたの好きな「カップラーメン」は何ですか?
タイトルのとおりですが、みなさんの好きな「カップラーメン」を教えてください。また、「袋めん」や、「地域限定」の即席めんなどでもいいです。 暇な時でいいので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- ファミマで売っているソフトバンクのプリペイド携帯
12月20日(水)から、ファミリーマート限定で、ソフトバンクのプリペイド携帯V403SHが発売される、とファミマのメルマガで知ったのですが、どこの店に行っても「?知りません」とのこと。 発売時期変更や地域限定などがあるのかも知れません。 ご存じの方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 実は地域限定のお菓子
関東に住んでいる者です。 先日九州に旅行に行ったとき、どこのお店にも 堅あげポテトのブラックペッパー味 がないことに気がつきました。そして調べたところ、地域限定の商品だということがわかりました。 この商品のように、パッケージには 地域限定 と書かれていないけれど、実は地域限定でだれもがよく知っているお菓子があれば、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
質問者からのお礼
ありがとうございました。