• 締切済み

BTCからアルトへ交換時の税金

以下の状況の場合、申告の計算ははあっていますでしょうか。 通貨の価格はは便宜上、計算しやすいように実態とは少し違ってます。 2017年6月 国内取引所で1BTC購入(1BTC=20万円) 2017年9月 海外取引所Aへ1BTC送金 2017年9月 海外取引所Aで1BTCで10万ADAを購入(当時、1BTCが50万円にあがった)   → ここで BTCが上がった状態でADAに交換しているので、利益が 30万円。 2017年12月31日 10万ADAは売却せず、そのまま保有。   → 2017年の確定申告は 30万円に対して行う。     12月31日時点で、ADAの価値が9月よりも10倍の10BTCに上がっていたとしても、     BTC、円に交換していないので、30万の利益に対しての課税。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

たぶんそれで問題ないと思います。 ただ、考え方としては海外へ送金した分が売り上げに相当すると思います。BTCのままでも課税対象になるように思います。為替法とか輸出とか関連して来る気がしますけど、よく分かりません。コインは為替でもないし、物的に扱われるのかと。

関連するQ&A

  • ビットコインの年をまたいだ含み益の税金について

    ビットコインでの利益について、利益確定した際(または使用した際)に雑所得として課税対象になるかと思うのですが、年をまたいで含み益が出ていて利益確定した場合についての質問です。下記のようなケースで想定しています。 ○2015年7月 「1BTC=1万円」で「1BTC」購入する。 ○2015年11月 「1BTC=2万円」で「0.5BTC」だけ利益確定する。 このとき、1BTCの価値は2倍になっているので、 2015年7月「0.5BTC」は「5,000円」 2015年11月「0.5BTC」は「10,000円」 と考えると、課税対象になるのは、差額の「5,000円」。 この後、売買を行わないとして、2015年分で確定申告が必要なのは「5,000円」。(20万円以下なので申告の必要なし) ○2016年8月 「1BTC=5万円」で「1BTC」購入する。 この時点で、 「1BTC(5万円で購入)」+「0.5BTC(5,000円で購入)」=「1.5BTC」 を保持している。 この後、売買を行わないとして、2016年分で確定申告が必要なのは「0円」。 ○2017年3月 「1BTC=10万円」で「1BTC」売却する。 「0.5BTC(5,000円で購入)」を「0.5BTC(5万円)」で売却するので「45,000円」と 「0.5BTC(25,000円で購入)」を「0.5BTC(5万円)」で売却するので「25,000円」と考えると課税対象になるのは、差額の「70,000円」。 (残りの保持しているビットコインは「0.5BTC(25,000円で購入)」) この後、売買を行わないとして、2017年分で確定申告が必要なのは「70,000円」。(20万円以下なので申告の必要なし) ○2018年12月 「1BTC=100万円」で「0.5BTC」売却する。 「0.5BTC(25,000円で購入)」を「0.5BTC(50万円)」で売却するので「475,000円」 この後、売買を行わないとして、2018年分で確定申告が必要なのは「475,000円」。 というような考え方であっていますでしょうか・・? また1点、「2017年3月」の売却のところで、 「1BTC(50,000円で購入)」を「1BTC(10万円)」で売却するので「50,000円」 と考えることも出来なくないとは思うのですが、これは利益が大きくなるほうでみて計算するのが通例と考えて問題ないのでしょうか? 長文、分かりづらく申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • VALUの税金について

    今年は仮想通貨の取引を始めたかたも多いと思います。 私も、zaifを中心に仮想通貨の取引を始めたのですが、 そのほかに、VALUでも取引をしています。 そこで質問です。 VALUで保有している資産は、どのように課税されるのでしょうか? 円→BTC→VALU というようにVALUを購入しましたが、 あまりにも流動性が低く、BTCに戻せません・・・ これだけ流動性が低いと、処分もできないので困っています。 最近は、BTCが急上昇したため、ひたすら含み益が増えていっています。 すべて日本円に戻して、今年の分の税金を計算したいのですが BTCに戻すこともできません・・・ 円→BTCは課税されないと思いますが、 円→BTC→VALUは課税されるのでしょうか? VALU は BTCと連動してるので、 BTCが上昇すると、VALUの含み益も増えます。 増えた分に課税されて所得とみなされるのでしょうか? よくわかりません・・・ 詳しい方、いらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • BTC China、取引停止

    仮想通貨Bitcoin(ビットコイン)の大手取引所のBTC Chinaが、2017年9月30日ですべての取引を停止することを正式に発表しました。ビットコインなどの仮想通貨の取締りを強化する中国政府の意向を受けた中国の大手取引所の取引停止によって、1BTC5000ドル(約55万円)の最高値を更新したビットコインが急落し、バブル崩壊の様相を呈しています。 http://gigazine.net/news/20170915-bitcoin-china-risk/ これって国の命令でいきなり取引所が倒産ってことですか? すごい国ですねw

  • BTC建てのチャートの動きについて

    Binance等の海外取引所では円が使えないため、BTCでアルトコインを購入することになると思うのですが、チャートの動きについて、私の認識が正しいか確認したいです。 例えばXEM/BTCのチャートについてですが、 分母がBTCなので、XEMの円換算での価値が上昇したとしても、BTCの円換算での価値がそれ以上に上昇した場合、チャートは下落すると考えているのですが、私の認識は正しいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年をまたいで仮想通貨を取引する場合の確定申告

    GMOコインの取引所で、ビットコインを売買しています。これまでに、2019年12月に1BTC=80万で1BTCを新規購入し、さらに2020年1月に1BTC=90万で1BTCを追加購入しました。 つまり現在、170万円を投資して2BTCを保有している状態です。 この2BTCを今後売却するとき、2019年に投資した80万を、損益の計算に含めていいのでしょうか。 つまり、例えばこの2BTCを1BTC=100万のときにすべて売却するとします。このとき、200万円を得ることになりますが、投資金額を差し引いた利益の計算は、次のどちらが正しいのでしょうか? (1)200万ー170万=30万(2019年の80万も含めていい) (2)200万ー90万=110万(含めていけない) 詳しい方、ご教授願います。

  • 過年に仮想通貨同士の交換があった場合の確定申告

    仮想通貨の以下の取引において確定申告をすべき利益の額はいくらでしょうか。 昨年)1月にビットコインキャッシュを日本円50万円分購入し、3か月後にビットコインに買い替えた。売却時のビットコインキャッシュの価値は、日本円で58万円に相当。 今年)ビットコインをすべて売却、日本円で110万円となった。 昨年の仮想通貨売買利益は8万円なので、確定申告は不要と認識しており、一方、今年の取引は(来年3月までに)確定申告が必要と認識しています。 今年の取引について確定申告をする際は、110万円-50万円と計算して、60万円を利益とすべきでしょうか。 それとも、昨年の利益8万円は未申告と見なされ、重加算税などのペナルティの対象となるでしょうか。そのうえで、利益計算は110万円-58万円と計算して、52万円を利益とすべきでしょうか。

  • 仮想通貨の課税対象

    仮想通貨取引の課税対象についてご教示頂きたいです。 サラリーマンが副業的にやっているとご理解ください。 一般的なルールとして、以下は理解しています。 1.1年間(1/1 - 12/31)の利益が課税対象 2.含み益は課税対象にはならない、利益確定したら課税対象 3.利益が20万円を超えたら要確定申告 例えば、以下のようなケースはどうなるでしょうか。 1.BTCをレート150万で1BTC購入 2.レートが200万/BTCまで上昇し、1BTC売却 →利益50万円確定、資産200万円 3.レートが100万/BTCまで下降 4.資産200万全て使って2BTC購入 5.レートが90万/BTCまで下降 →含み損20万円 6.レートが120万/BTCまで上昇 →含み益40万円 上記の場合、5の時点でも6の時点でも、課税対象は50万円でしょうか? よろしくお願い致します。 なお、レートは架空のものです。今は課税ルールを理解しきれていないので、 ガチホ状態で御座います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 外貨FXの税金について(利益・損益の計算方法)

    いま外貨FXで取引をやっているのですが、確定申告時の損益の計算方法について 私の周りで意見が別れており、皆様のお知恵をお借りできればと思います。 取引業者は「相対取引業者」でくりっく365ではありません。 【ケース1】  2つの相対取引業者を使っていて、1月1日~12月31日までの損益が  業者A:+100万円  業者B:-60万円 (1)この場合、利益100万円から損失60万円を引いた40万円を  雑所得として申告する必要がある。 (2)この場合、利益100万円を雑所得として申告する必要がある。  (利益のみで損益は確定申告の対象とならない) 【ケース2】  取引業者は相対取引業者1つのみで取引をしている。  1月1日~12月31日までのFX取引損益が以下となった。  利益:100万円  損失:85万円 (1)この場合、利益100万円から損失85万円を引くと15万円に  なるので雑所得として確定申告は不要 (2)この場合、損失は計算できず、利益のみを申告しなければならない  ので、100万円を雑所得として確定申告する必要がある。 それぞれのケースで、(1)(2)のどちらが正しいのか教えて下さい。 以上よろしくお願い致します。

  • いまさらビットコインに投資するのはどうでしょうか?

    株取引と違い、仮想通貨はマイナンバー登録の必要なしで 取引できると知りました。(*´ω`*) 現在1ビットコインいくらぐらいするんでしたっけ いまは515万ぐらいですかね? DMM Bitcoinの現物取引であれば、 ビットコインの最小発注数量は0.001BTCだから 例えば、1BTC=515万円というレートの時期なら、 5,150円(0.001BTC)から購入できるというわけですよね。 ビットコインのもう1つの通貨単位、「Satoshi」(サトシ) もうひとつの最小単位、「Satoshi」(サトシ)。 1satoshiは1BTCの1億分の1、 「1satoshi=0.00000001BTC」となります。 ビットコインで少額決済を行う場合、 BTC単位では小数点以下に「0」(数字のゼロ)が 並ぶ状態となるため人間には判別しにくいという理由で、 BTCよりも比較的分かりやすいSatoshi表記に 注目している方もいます。 先に挙げたDMM Bitcoinの最小発注数量を例にとると、 0.001BTCという表記ではなく、 「10万satoshiから購入できる」と表現するわけです。 1BTC=515万円というレートなら「100satoshi = 5.15円」(1satoshi = 0.0515円)として計算でき、 10万satoshi = 5150円となります。 0.001BTC 10万satochi が5150円ですが、これがいくらぐらいになれば手数料などを ぬいてもプラスになるのでしょうか? 5300円になったぐらいでも利益はびびたるものですがでるのですか?(*´ω`*) アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*) 仮想通貨の取引とマイナンバーは無関係 マイナンバーなしで仮想通貨取引の口座開設は可能 仮想通貨の取引所の口座開設は本人確認書類の提出が必要 https://www.lecotox.net/topics/cryptcurrency-social-security-and-tax-number-system-28093/

  • ビットコインのマイニングの税金について

    ビットコインのマイニングの税金についてお聞きしたいのですが、マイニングの税金はマイニングによって仮想通貨を取得した時点での時価で計算されるらしいのですが、例えば4月12日に(1)50万円×1BTC=50万円のマイニングがありその日で(2)1BTCを50万円のレートで売って50万円にBTCを円に換えた場合は(1)と(2)の両方に税金(100万円分の税金)がかかるのでしょうか?