• 締切済み

ワイパーゴムの断面

noname#235638の回答

noname#235638
noname#235638
回答No.3

使用に問題ないと思います。 雨用と冬用がある程度で、断面の差は好みの問題かと。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 ワイパーの各メーカーでは競ってあれこれ出しているので選ぶ時に困惑します。

関連するQ&A

  • ゴルフIV

     ワイパーゴムの交換を自分で挑戦してみようと考えてます。 ゴムの形状とサイズを調べて適合する物を量販店で探したのですが、ピッタリサイズが見つかりません。 幅が6mmと8mmはたくさんあるのに私の車に適合する幅7mmがありません。幅7mmのゴムがピッタリのワイパーブレードに  幅6mmもしくは8mmもワイパーゴムを装着すると問題がありますか? もしも問題が無い場合、幅6mmにするべきですか?幅8mmにするべきですか? 

  • 【断面2次モーメントについて】

    【断面2次モーメントについて】  今晩は,いつも勉強させていただいております.  質問させていただきます.どうぞよろしくお願いいたします.    断面が半円形状のはりについてでございます。 どこか勘違いいたしておりますようなので、確認させてください。  図1と図2の場合、はりのたわみ量は異なるような気がするのですが、 これら上下対称な断面の断面2次モーメントは異なるのでしょうか?? 「たわみ量が異なる」→「曲げ剛性が異なる」 →「曲げ剛性 X1 = E1 × I1   曲げ剛性 X2 = E1 × I2 なので、I1とI2は異なるのでは。。」 などと思う次第なのでございますが。。。 それともたわみ量は同じなのでございましょうか。。。?  また、図3と図4の場合、図3の方が曲がりやすいと思われるのですが、 図3のような形状の断面2次モーメントの算出は可能なのでございましょうか?? 図4については、よくネット上に書いてくださっておりますように πr^4/4のはずですが。。。  一度に2つ質問させていただき恐縮でございますが、 何か少しでも思いつくことなどございましたら、是非とも アドバイスいただきたくお願い申し上げます。  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしく お願いいたします。

  • ワイパーゴムと撥水処理について。

    ワイパーゴムと撥水処理について。 今日、天気が悪かったですがドライブに出掛けました。 フロントガラスにはクリンビューの撥水加工がしてあります。 しかし雨が降ってきたのでワイパーを動かすと何と説明すればいいのか分かりませんがワイパーを動かした際にゴムの通った跡が出来る?スジが出来る?みたいな感じで綺麗に拭ききれていません。 しばらく天気も悪かった洗車も撥水加工も出来なかったので油膜でも付いてるのかな?と思ってウオッシャー液で洗ったところ余計にギラギラしちゃって、白い膜みたいなのが出たりして見れたもんじゃありませんでしたし危険でした。 ワイパーゴムは1ヶ月前に量販店で付け替えて貰ってます。 油膜でギラギラした際にウオッシャー液ってマズイんですか? ウオッシャー液はカインズホームのオリジナルで安いものです。 サイドミラーも運転手席側の窓、助手席側の窓も水滴がついて見にくかったです。 ワイパーがダメなのか、ウオッシャー液がダメなのか、それとも効果が薄れてきた撥水加工が悪いのか。 今後の参考にしたいので教えてください。 以前、ガラコを使用方法とおりやったんですがワイパーを動かした際に真っ白になり夜間なんて運転出来たもんじゃなかったのでガラコは2度と買ってません。 一層の事、撥水ではなく親水にしようかとも考えてます。

  • 木造で引きボルト等の断面欠損

    よく柱と梁を片引きボルトや両引きボルトで締めますが このとき梁下や梁上に2寸角程度で深さも2寸以上の彫りを入れてボルト頭を納めますが あれはかなりの断面欠損になっているのですが問題ないものなのでしょうか? 構造計算上の梁成を確保しつつボルト締め用の成をプラスしているのならわかるのですが、 地震時曲げが大きく発生する端部の材縁にあのような大きな断面欠損穴を堀刻むのは どうかと思うのですが。 あと、1階ネダレスで構造用合板を張るためにアンカーボルトも座彫りして納めますが あれもかなりの断面欠損になっていてせっかく120×120の土台も有効断面が減ってしまい 本来求めているサイズより意味の無いサイズになってしまうような気がしますが 工法的には間違いと言うわけではないのですか? まぁ木造なので基本あちこちほぞ穴だらけなので仕方ないのかもしれませんが 本来の構造計算上のサイズにどこまで意味があるのか疑問に思います。

  • ワイパーの交換について教えて下さい。

    自分の車のワイパーを交換したいんです。 車は昭和61年式トヨタカローラ2です。 点検・整備や車検はトヨタのお店に任せていますが、最近担当の人がかわったら、やたらに新車ばかり勧めて来て、気分が悪いのでもう頼みたくありません。 友達が簡単に自分でワイパーの交換ならできるよと言うので連休に近所のディスカウントストアでワイパーゴムを見に行ったのですが、適合表にうちのカローラ2が古すぎるので載ってません。 やっぱり、お店に適合するワイパーゴムが無いときはトヨタのお店に行くしかないのでしょうか。

  • ヒモ状ゴムリング(止水ゴム)の断面接着の為の一時…

    ヒモ状ゴムリング(止水ゴム)の断面接着の為の一時的な引き伸ばし手段 こんにちは、水道管継手業界の者です。  現在、水道管用伸縮継手には、止水用パッキンとして輪ゴムの様なゴムリングが使用されており、このゴムリングは経年劣化などにより定期的に交換が必要となることがあります。  現地にて既設伸縮継手のゴムリング交換を行う際、ゴムリングはリング状ではなく、1カ所断面が切れたヒモ状のものを使用する場合があります。  このヒモ状ゴムリングを既設のゴムリングと交換する手順として、ヒモ状ゴムリングを水道管に巻き、人力で引っ張りながら切断面に接着剤を塗布してリング状になるよう接着します。  この時、ゴムリング内径は止水圧確保を目的として水道管外径より小さい為、ゴムリングを引っ張らないと切断面同士を接着させることができないのですが、この引っ張る作業をラクしたく、良い案がございましたら教えていただきたく投稿しました。  なお、管に巻かれた状態でゴムリングを引っ張ると摩擦力が働き伸びにくい為、地面に置いて伸ばしてから管に巻きつける方法でも良いと考えています。  また、ゴムの切断面付近に力をかけると、ゴムの断面形状が変わってしまい、接着難及び漏水の原因となるため、現在ゴムを引っ張るときは切断面から10cm程離して手で握り引っ張っています。  ゴムリングを接着させるまでの時間比較的人の力を必要とせず、引っ張り続けられるものが理想です。

  • 断面二次極モーメントについて

    昨日同じ質問をしたのですが、質問内容に訂正があります。「教えてgoo」では、それができないので、正しい質問内容で新しく質問させていただきます。同じ断面積の中実円断面と中空断面を比べると、中空断面の方が断面二次極モーメントが大きいことを示すという問題です。中空の方は、外径d1内径d2とし中空でない方は径d1としました。中空の方の断面二次極モーメントを、I1=π×(d1^4-d2^4)/32、中空でない方の断面二次極モーメントをI2=π×d1^4/32としました。I1-I2を計算すると-π×d2^4/32となり、負になり、中実の方が断面二次極モーメントが大きくなってしまいます。なにがおかしいのか教えてください 。材料力学を勉強していない人には、感覚としては、中身が詰まっている方が変形に強いという気がするのは無理がありませんが、中空の方が変形に強いはずです。「質量の割りに」とか、「使った材料の割りに」ということではなく、同じ断面積の軸を比べたときにです。私も、詳しいことは存じませんので、中空の軸の方がが、どんな肉厚の場合でも変形に強いかどうかは分かりません。多分強いと思います。

  • 角パイプ用中栓(切口キャップ)の市販品メーカ

    角パイプ用中栓(切口キャップ)の市販品メーカを探しております。ご存じの方がおりましたら御連絡願います。 使用する角パイプはアルミ製で断面形状が板厚t1.5×15×25の長方形です。 鋼製の角パイプ用でサイズの大きいものはあるようですが、小さいものが見つかりません。希望する中栓の材質は黒樹脂材です。(黒ゴム材でも構いません。)

  • 滑り止め方法を教えてください

    ゴム製品の滑りに悩んでいます。  サイズ20mm×20mm程の断面形状のゴム製品なんですが、断面垂直方向に力がかかり、外周は金型で覆われています。製品にキズを付けたくないので思うように(少ししか)クランプできません。このような条件でゴム製品の滑りを抑制したいです。  現在、金型表面にショットブラストをかけ、微細なアンカー効果で滑りを抑制しようと思いますが、具体的にショットブラストの粒径(またはRa)がいくつでしたら、アンカー効果が期待できますか?教えてください。 またその他に滑りを抑える方法はございますか?

  • インサート用金型のバリ止め形状について

    こんにちは 現在試作でゴムのインサート成型を行っております インサートする材質はAL1000系、3000系、SPCCなどを行っております しかしAL系は問題なく行けたのですが、SPCCをインサートしたところバリ止め用のクサビが欠けて取れてしまいました 現在クサビの断面形状は台形状にしています 因みにサイズは高さ0.05、幅0.07、材質はNAK80を真空窒化処理しています この辺の金型構造について知識をお持ちのかたいらっしゃいましたらご教授お願いします