そよ風とおおぞらの違い

このQ&Aのポイント
  • そよ風とおおぞらの成分や使用感の違いについて教えてください。
  • そよ風とおおぞらは、洗濯石鹸として使用できる製品ですが、成分や使用した時の違いが気になります。
  • おおぞらの方が補助成分の種類が多く、その割合について詳細が知りたいです。また、使用した時の石鹸かすの付き具合も教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

そよ風とおおぞらの違い

洗濯石鹼で今までそよ風を使っていました。 ですが、生協でおおぞらを見てこれも使ってみたいなと思っています。 そこで、このふたつの違いについて教えていただきたく投稿しました。 (1)成分の違い どちらも純せっけん+補助の成分があるようですがその割合や中身について教えてください。 ネットで見る感じでは、おおぞらの方が補助成分の種類が多い気がしますが、割合まではなかなか出てこないので… (おおぞらは洗濯石鹸とは言えない、という書き込みもありそこも少し気になっています) (2)使用した時の違い そよ風を使うと、黒い記事に石鹸かすがつくことがあります。 おおぞらの方はいかがでしょうか? どちらか一方でも構いませんので、お答えお願いします。

noname#232677
noname#232677

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

他商品の説明ですが、EDTA-4は原料製品の保存剤として輸入・輸送のために入っているだけで洗濯の機能目的ではないとのことです。 アルカリとしてはケイ酸塩・炭酸塩が機能を担っています。 https://www.live-science.com/honkan/soap/soapbasic04.html https://www.live-science.com/honkan/qanda/qaalkl001.html

noname#232677
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紹介いただいたサイトでさらに深く炭酸塩の役割を知れました。 意識して成分を見てみようと思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6203/18503)
回答No.3

日本語は 元は同じ意味の言葉を違う意味に使い分けることをよくします。 洗濯石鹸 合成洗剤 界面活性剤 全て同じものです。 材料とか作り方がちがうだけです。 石鹸=界面活性剤 これは全く違うもののようにみえますが 同じです。石鹸というものが 界面を活性化する性質を持っているのです。 その性質が洗濯に役立つということです。 界面というのは水と油の境界のことです。 容器に水と油を入れて混ぜても しばらくすると分離します。 その界面です。 石鹸の分子は マッチ棒のような形で 片方が親水性 もう一方が親油性の性質を持っています。 布地についている皮脂汚れに親油性の側がくっついて 親水性の外側は水になじんで布地から皮脂汚れを剥がしとります。 そしてコロイドになって水に混じっていきます。 それが界面活性という意味です。 それで汚れがとれてきれいになるのです。 それは最初のどの言葉でも同じことです。 使い分けとして 植物油から作られるものが石鹸。 石油から合成するのが 合成洗剤 界面活性剤 ということでしょうか。 でも汚れの成分にもいろいろとあるので  それぞれの汚れの成分に合わせた材料を混ぜて製品に仕上げていきます。 泥汚れには 界面活性剤ではなく イオン化するものが効果があります。 水溶液中でイオンになると 泥汚れにそれがくっつくことで 同じイオン同士で反発して細かくくだけていきます。 それで泥汚れが取れるのです。 石鹸カスが出にくいのは EDTA-4Naが配合されているほうです。

noname#232677
質問者

お礼

界面活性剤について学校でまなんだなと思い返しています。 ご丁寧にありがとうございます。 どちらもEDTA-4Naが配合されているようなので、使って比べてみます。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

粉の方だとどっちもEDTA-4ナトリウム=エデト酸塩も炭酸塩も入ってるんであとは説明どおり(おおぞらが低温でも溶けやすい)だろうという感想です。 http://household.jccu.coop/bb/shohindetail/4902220006335/?_ga=2.99605852.313885046.1518519490-1954639865.1518511762 https://www.miyoshisoap.com/products/category8.html

noname#232677
質問者

お礼

EDTA-4ナトリウム=エデト酸塩なのですね。 それも教えていただきて初めて知りました。 丁寧にありがとうございます。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

「おおぞら」も「そよかぜ」も粉石けんと液状石けんとあるので何とも言えないんですが。 「おおぞら 成分」「そよかぜ 成分」で検索すると成分表が出てきます。(というか製品サイトに成分表のリンクがありました) そうしたらそこに書いてある成分の名前で検索をするとどういう機能があるかがわかります。 どちらもミヨシ石けんの製品ですが見たところでは炭酸塩とEDTA-4ナトリウムが入っているかいないかが主な違いかなあと思いました。 おおぞらは炭酸塩を入れてEDTA-4ナトリウムは避けるという方針なんでしょうか。EDTA-4ナトリウムで肌が荒れるとかアレルギーの人が多いのかもしれません。 https://cosmetic-ingredients.org/stabilizing/edta-4na%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%83%87%E3%83%88%E9%85%B8%E5%9B%9B%E3%83%8A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%EF%BC%89%E3%81%AE%E6%88%90%E5%88%86%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%A8%E6%AF%92%E6%80%A7/ http://bbs.live-science.com/modules/d3forum/index.php?topic_id=3346 成分表で見た限りでは炭酸塩(アルカリ)の入っているおおぞらの方が石けんカスは出にくいように思いますが実際に使ってみて較べるしかないでしょう。 石けんカスについてはこちらの記事が参考になると思います。 https://www.live-science.com/honkan/alkali/alkl03.html 「おおぞら」も「そよかぜ」もアルカリ(炭酸塩=炭酸ナトリウム《=炭酸ソーダ》や炭酸カリウム)の入っている粉石けんタイプのほうが石けんカスは出にくいと予想されます。

noname#232677
質問者

お礼

丁寧なお返事ありがとうございました。 成分表を見てもその違いがよくわかりませんでしたが、解説をしてくださったおかげで比べ安くなりました。 後出しですが、どちらにせよコスパの面から粉タイプを使おうと思っています。 おおぞらも使って比べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 生協の洗濯石鹸「おおぞら」(液体タイプ)をお使いの方、教えてください。

    生協の洗濯石鹸「おおぞら」(液体タイプ)をお使いの方、教えてください。 ドラム式の洗濯機で洗濯しているのですが、タオルなどがごわごわに硬くなります。 石鹸にすれば洗い上がりはフカフカになるのだと思っていたのですが… 洗濯機が自動で表示する洗剤量に少し足して入れてますが、泡立ちもほとんどないように思います。 投入する洗剤の量が少ないんでしょうか? パックスの衣類のリンスなどを入れて少しでも柔らかい仕上がりになるようにしてますが、 あまり効果も感じられず困っています。 新生児もいるので洗い上がりが肌にやさしくなるようにしたいのですが、どうぞおわかりになることがあれば教えてください。

  • 石けんかすの除去方法

    半年前に購入した洗濯機(ビートウォッシュ)を使っていますが、最近洗濯物を取り込むとき黒いTシャツに白い点々がついているのに気がつきました。 我が家はせっけん洗剤を使っているので、どうやら白い点々の正体は石けんかすのようです。 市販の洗濯槽クリーナーは2ヶ月に1回くらいのペースで使用しており、今までこんなにわかりやすく衣類に石けんかすがついたことはありません。 先週の日曜日海に行って、海水につかった水着やシャツを洗ったあとから白いものがつくようになった気がしますが、塩水と何か関係あるんでしょうか? また、この石けんかすを除去するためには何をどのように使用すればより効果的なのでしょうか? 関連サイトなどあれば、教えていただけると助かります。

  • 固まった粉末洗剤(洗濯用)

    洗濯用の粉末洗剤(アタックなど)を多数いただいたのですが、 保存状態がよくなかったのか、買ってからもう何年もたっていたのかわかりませんが、中身がカチカチに固まってしまっています。 毎朝付属のスプーンで削って使っているのですが、それもかなり一苦労でおまけに手である程度砕いてはいるものの、時々洗濯物に石鹸かすが ついてしまいます。 どうにかしてこのカチカチをなくす方法はないでしょうか?

  • もうわけがわからない。。。。

    石鹸シャンプーを最近始めました。 メリットに引かれたからです。 特に、合成物に恐怖を感じたこと、洗い上がりのぬめりなどがないと言うのが魅力で。。。 ですが、髪の絡まりがひどいんです。 乾かした後は平気なんですが、べたつきのようなものもあります。 そこで、対策法をネットで探していたところ、 石鹸のアルカリ性は、髪に悪い。 キューティクルがなくなる。 石鹸かすが残るのでよくない。 と、石鹸シャンプーぼろくそな記事が。。。 合成は体に悪い、石鹸は髪によくない。。。 こうやって情報に踊らされる私が悪いんですが、 本当に石鹸はよくないんでしょうか? 完全無添加、天然成分使用を心がけてましたが、 あきらめて、妥協できる程度の合成のシャンプーにかえようか。。。 などと思ってしまってます。 ぜひアドバイスお願いします。。。

  • 台所用「せっけん」について

    教えてください。生協の液体せっけんで食器を洗うようになりました。 せっけんに興味が出てきて。洗濯の石鹸はとても気に入って使ってますが・・台所用で油汚れが落ちないので2度洗いで手間がかかってイライラしてきてます。 使い始めて4日目位ですが、手荒れは治まりました。でも忙しい片付けの中で、食器洗いに相当時間がかかるようになりました。すすいでも「油膜」でべたべた。手までベタベタ;; たくさん使ってしまい、結局水道も使いっぱなし、石鹸もたくさん流す・・と悪いことだらけです。 明日にでも合成洗剤に戻そうかと思ってるんですが、せっかく買ったし他メーカーのことや正しい使い方を知らないだけなのかも知れないと思い、踏みとどまりこちらで質問します。 合成洗剤の食器への残留成分などが怖いので、石鹸に変えましたのでできればこのまま使いたいんですが。 忙しいとついイライラして「あー、明日買いに行くよー」と一人で怒ってます(笑)

  • せっけん洗濯・柔軟剤は使いますか?

    エコには程遠い人間なのですが、せっけんで洗濯すると良く落ちると聞きました。そこで興味が湧いたと同時に疑問も湧きました。 せっけんで洗濯する場合、柔軟剤はいらないのでしょうか? 特に「天然成分で」と気にしてせっけんを使っている方は合成洗剤の柔軟剤は使わない気がするのですが…お酢など使っているのでしょうか? 私は柔軟剤と併用でもいいと思っているのですが(この辺りがエコでない)効果はどうでしょう? アドバイス頂けたら幸いです。

  • 石鹸の併用は?

    酷い肌荒れ・手荒れで、台所洗剤や洗濯洗剤、一般的なシャンプーやボディーソープなどが使用できません。 普段は、台所では「ふきん用せっけん(固形)」、洗濯では「洗濯せっけん(粉末)」、お風呂では「石鹸シャンプー(液体)」「浴用せっけん(固形)」を使用しています。また、外出帰りなどの手洗いは「浴用せっけん(固形)」を使用しています。 先日、急な用事で帰省した際、炊事をはじめ、普段使用しているようなせっけんを使うことが出来ず、ものすごく肌荒れが悪化してしまいました。 先日の帰省では食器洗いと洗濯はゴム手袋を着用することが出来たのですが、料理の際に汚れた手を洗う術がなく結局食器洗剤を使用したり、帰省の移動中の手洗いで液体のハンドソープを使用するなど、やはり悪化してしまいました。 料理の際のゴム手袋は帰省先の家族からやめて欲しいといわれたので着用できません。 今回また急に帰省する事になりました。 生活に支障が出るほど悪化をしている状態なので、出来れば帰省先でも石鹸を使用したいのですが、少し疑問が出てきました。 家では前途のように用途用途に合わせてせっけんを用意していますが、これらのせっけんの違いって何かあるのでしょうか? 「セッケン素地」「カリセッケン素地」の違いはわかるのですが、どの使用しているせっけんも、記載されている成分上では同じ成分に感じます。 ということは、例えばですが、液体のせっけんシャンプーで食器を洗ったり、無添加の洗濯粉せっけんで手を洗ったり…しても大丈夫なんでしょうか? もし大丈夫なのであれば、出先での手洗いに、純せっけん成分の洗顔せっけん(クリーム状でチューブに入っている)、もしくは無添加の粉石けん(携帯用の小さい容器に入れていく)を持っていこうとおもっています。(これなら、使いたいときに使いたい分だけすぐ出せるので。固形では少し厄介なので…) 変な質問・また上手く文章をまとめることが出来ておりませんが、知恵をお借りしたいと思います。

  • 石鹸、台所用と洗濯用は違う?(長文です)

    いつもお世話になっています。 身の回りの洗剤を、ほとんど石鹸に移行しようとしています。 自然派食品の店に行きましたら、パックスの一連商品や石鹸商品が揃っていて思わず悩んでしまいました。 他のメーカーで粉石けんが2キロ入り¥600(安い!)でしたので、気になり商品をよく見ると、成分は石鹸(50%、脂肪酸ナトリウム)となっていました。※その場で買って郵送したので、石鹸なのか純石鹸なのか正しくは覚えていないのですが、50%、脂肪酸ナトリウムは確かです。 実はこの商品は、小学校の給食作りで出る廃油を原料にしているそうです。 裏には洗濯の際の使用量が書かれていました。 でも『洗濯専用』とは書かれてはなく、成分を見て普通の石鹸と変わらないと思ったので、台所や掃除全般にも使いたいと思ったのですが、大丈夫かどうかお店の方も分からないそうなので、親切にもメーカーの方に電話して聞いてくださいました。 「皿洗いはちょっと・・・。台所の布巾洗いなら大丈夫」 という回答だったそうです。 そこで、台所専用にはパックス400番台所用液体石けんを同時購入したのですが、成分は純石けん分(23%、脂肪酸カリウム)。 ですが家に帰ってきてから悩みました。 どちらも石鹸に変わりはなく、成分から見て粉石けんの方でも皿洗いは可能だったのではないかと・・・。どう思われますか? 合成の洗剤は、濃度を変えて○○用として多種類販売されていて、利益優先の企業の産物との思いが強く、対して石鹸は1個だけで洗顔洗髪洗濯など、何にでも使えて低コスト、環境にも良いというのが気に入っていたのですが、やはり石鹸でも用途にはその数だけ、専用のものを買うべきなのでしょうか・・・??

  • 泡で出てくる石鹸と、そうでない石鹸の違い。

    私はいつも、ボディーソープとして、無添加の液体石鹸を使っています。 お気に入りのポンプ式ボトルを購入して、近所のスーパーで“詰め替え用”液体石鹸を入れて使っていたのですが、最近、そのスーパーが商品の入れ替えをしたとかで、すべて「泡で出てくるタイプ」の液体石鹸に変わってしまいました(同じメーカーの無添加石鹸なのですが……)。 スーパーの店員さんには、「新たに“泡で出てくるタイプ”のボトル入りを買って、その後、詰め替え用をそのボトルに入れて使っていただくことをお勧めします」というようなことを言われてしまいました。 今使っている普通のポンプ式ボトルが気に入っているので、できれば今のボトルを使い続けたいと思っているのですが……。 そこで質問なのですが、「泡で出てくる石鹸」とそうでない石鹸の違いって何なんでしょう。 普通のボトルに「泡で出てくるタイプ」の液体石鹸を入れて使うことってできないんでしょうか。入れると何か不都合があったりするのでしょうか。 今まで、特に不自由はしていなかったので、無理矢理、泡になって出てきてもらわなくても全く困らないのですが。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいと思います。 最初にタイトルの文言をキーワードに検索したら「化学」のカテゴリーになってしまいました。 専門的な化学成分のことを聞きたいわけではないので、こちらのカテゴリーにしてみました。カテゴリー違いであれば、その旨、ご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • 柔軟剤レノアって?

    そろそろ洗濯用洗剤がなくなってきたので、 無添加石鹸に変えようと思っています。 でもまだ柔軟剤(レノア使用)が残っていて、ふと成分を見たら、 「界面活性剤(エステル型ジアルキルアンモニウム塩)・安定化剤」 と記載されていました。 これって、無添加なのでしょうか? 柔軟剤をこのまま捨てるのはもったいないような気がして・・ 石鹸用洗剤に切り替えても、併用して使用できるのかどうか教えて下さい。

専門家に質問してみよう