• ベストアンサー

今の高齢者が若いころに始めたことを受け継ぐ?

最近では職場やらキリスト教会でも高齢化しています。 若い人が少ないのですが、高齢者は自分たちが若いころに 始めたことを若い人に受け継いでいってもらいたい、と言います。 これって若者にとっては、迷惑ですよね? なんであんたらが勝手に始めたことをうけつがないといけないの…

noname#230489
noname#230489

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • remind54
  • ベストアンサー率24% (48/200)
回答No.1

くだらない決まりごとのせいで、若者が継がなくなったものの一例 農家(農協による稲作強制、稲作は時給換算100円) 寿司屋(10年間コメを握ることすらできない下積み修行、給料はバイト並み) 刀匠(5年間下積みと言う名のタダ働き、それをしなきゃ免許貰えない) 多分、まだまだありますよ

noname#230489
質問者

お礼

ありがとうございます 地方の活性化がしにくいのも、昔からのおじいさんが仕切ってることも 一因とか聞いたことがあります

その他の回答 (2)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

うけつがないといけない…? 誰がそんな事言ったの? 受け継いでいってもらいたい…ってだけじゃないの? 全然意味違うよ。 望みを言っちゃあいけないの? 言うのは自由、 従わないのも自由、 …だと思うけどね。 何か勘違いしてるんじゃないの? 自分で勝手に決めつけて文句言ってるようにしか思えないけどね。 何か弱味でもつかまれてるのかな。 高齢者は思ってる事言っちゃあいけないの? 迷惑だって言われるほうが迷惑だと思うよ。 今の若者って、高齢者に対して何か強い権限でも持ってるのかな。 なんで高齢者が若者の自分勝手な言い分を聞かなきゃいけないの? …高齢者の発言を禁止しようとするなんて、随分と偉そうな質問だな。

noname#230489
質問者

お礼

すみません

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10676)
回答No.2

その人だけが若い頃に始めたこと では無いと思っています 何に どんな言葉に御立腹されているのか分かりませんが 温故知新 http://d.hatena.ne.jp/keigossa/20120201/1328104905 歴史のようなもの 時代に合わないものとの区別は難しいですね 津波の歴史を受け継がなかったから東日本大震災で被害が大きかった 受け継いだ方が良い事と思います 正月は数多くの店が年中無休になり お節が今の時代に合っているのか じゃあ年末年始の休みも無し(何のための休みなのか) 葬儀後の初七日や四十九日に一周忌 墓参りなど諸事はどうするか 押し付けて良いものと 次の世代に委ねて良いものの判断は難しいですね 逆に 質問者さまはバレンタインやハロウィン クリスマスなど若い世代から拒否されても寂しくないですか? 自分が生きた時代に謳歌したものが次の世代で捨てられていくのも時代と言うだけで割り切れるものなのかどうか

noname#230489
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 高齢者のマナーの悪さについて

    最近は〝若者より高齢者の方がマナーが悪い〟という意見があるようですが、これについてどう思われるのか教えてください。 マナーが悪い人は年齢に関わらずどの世代にもいると思いますが、高齢者の特徴としては〝指摘されても謝らない、逆ギレする〟〝年寄りなんだから優しくされて当然といった横柄な態度〟〝自分は正しいと思っている(人のせいにする)〟などがあるようです。 こんなことを言えばいやいや若者だってと言いたくなると思いますが、今回はあくまでも「高齢者のマナーの悪さ」について、高齢者の方からのご意見を聞きたいので、若い世代についてはご遠慮ください。 同世代のマナーについて、日頃どのように感じ、どんなことを考えていますか? よろしくお願いします。

  • 少子高齢化について

    昨今問題視される少子高齢化についてですが、間もなく団塊の世代が高齢者に突入しますがその対応として、若い世代に「結婚しろ」「沢山子供を作れ」といった風潮がある様に感じますがこれってどうなんでしょうか? 個人的には非常に無責任な主張ではないかと感じています。 高齢者1人あたり若者5人程度で支えていたころに比べ、現在は若者二人程度で支えざるを得ない状況でさらに育児の負担まで「何とかしろ」と言われているように感じます。 現状の日本において若い世代がこれらの負担を乗り切るだけの経済力があるでしょうか、またそれを支援する仕組みが構築されているでしょうか。 若者に求める前に行うべきだったこと、行うべきことがあるように感じています。 高齢世代を責めるわけではありません。こうなってしまった以上は若い世代も何とかするための対策を考え、社会を支える為に尽力するべきたと思います。しかし高齢者世代の「自分たちは定年を迎えたから後のことはよろしく。」という態度はいかがなものかと思います。 この少子高齢化問題に関して皆さんがどういった意見をお持ちなのか世代を超えてお伺いしたいです。

  • 高齢出産 今も幼い子供は恥ずかしい?

    私は30代の女性です。 同級生(高齢ママの子)とこの前話してたのですが、子供の頃はクラスで自分の母親だけ年寄りだったのが当時は恥ずかしかった、だから自分も35過ぎたら子供はもう諦める。たとえ一時的な感情でも子供に嫌な思いはさせたくない。と言っていました。 今は30代で産む人が増えたし、昔はクラスメイトの母親の年齢層が若かったから高齢ママは少数派だったかもしれないけど、最近はひょっとすると多数派になってるかもしれない。多数派だったら子供は気にしないのでは?と返答しましたが、どうですか? 最近の子も自分のママが高齢だと恥ずかしいんでしょうか? また、高齢ママが恥ずかしいと思う子供の心理がわかりません。どんな心理? 太ったママは恥ずかしいと言ってるのとほぼ同じ?他の親と比べた時の見栄えを気にしているだけでしょうか?

  • 若者と高齢者の問題

    若者も高齢者も中にはちゃんとしたいい人がいるとわかっていながら、互いを批判し合っているとこを最近よく見ます。まさに喧嘩両成敗のような、それぞれに非があると個人的には思っています。 ・高齢者 ブレーキとアクセルを間違えコンビニにつっこんだとか、高速道路の逆走とか ・若者 言葉遣いが悪い、礼儀がなっていない、去年か一昨年にあったビーチでの騒音問題など ほんの一部でしかないですが、まあいろいろあると思います。 私は10代なので多少若者側にいるのですが、結局は高齢者とか若者とか関係なくその人個人の問題ではないでしょうか? 年齢によってカテゴライズするから両者が批判し合ってしまう。若者などの団体としてではなく個人、「あなたとわたし」として接すればいいのにと思います。 そんな風に私は感じるのですが皆さんはどうですか? 長文失礼しました。

  • 職場が高齢者しかいない

    私20代後半の事務です。 職場は50代後半から70代の高齢者のみの職場(建設業・水道工事業)です。みんな元気ですが、耳が遠い、パソコンが全く使えない、書類をしょっちゅう無くす、話しの内容がよく分からない、など、最近ちょっと困ることも多くなってきました。 建設業も、全体的に高齢化していて若い人が少ないので、私からすると親かそれ以上の年代の人たちと関わっていくことになるので、できる限り協力していきたいのですが、最近それについて悩みがでてきています。 私が、手助けしようとすると逆に怒り出すひともいれば、必要以上に仕事を頼んでくる人もいて、頑固精神なので全く融通がきかないし感覚的にはバブルの頃のままなので、こちらが理解できないような感覚で話もときどきわからなくなってしまいます。 普段は優しい方たちで、建設業なので言い方とかは雑ですが、可愛がってくれるので働きやすい環境ではあります。 ただ、高齢の方に対して接し方がよくわからなくて・・・ちなみに私はお父さんがいませんでした。母子家庭育ちです。 職場で女性は私一人です。うまくやっていくにはどうしていけばいいでしょうか。

  • 高齢化社会について

    夏休み中に、スピーチを書く事になっています。私は、高齢化社会について書くつもりです。でも、いまいち書けません。導入・本論・結論で書くんですが…。本論で、(1)人の年寄りを支えていく若者が少なすぎる。なぜ若者は子供を産まないのか、子供を持つと何が大変なのかを第一の論点に書くつもりです。でも、これって高齢化社会についてではなく、少子化についてになってしまうでしょうか??

  • 高齢者に対する若者の考え

    高齢者福祉についてレポートを作成するので、質問させていただきます。 〔1〕、(20代ぐらいまでの若者のみなさんに) 自分の親が高齢者になったとき、自分で親を養いますか?また、介護が必要になったときどうしますか?(施設に預けるなど) 〔2〕、高齢者に対して、やって喜ばれたことはなんですか?反対に、嫌な思いをさせてしまったことは何ですか?(言ったことでもかまいません) 〔3〕、(高齢者の施設などで働いている人に) 施設に入った高齢者に、どんな反応をされますか?(施設のサービスの内容などについて) 以上の3つの質問です。どれか1つでも答えて頂ければうれしいです。

  • 最近は高齢者よりも、若者の自殺が多いですよね。

    最近は高齢者よりも、若者の自殺が多いですよね。

  • 【政治】選挙に若者が行けば高齢者の意見を潰せるので

    【政治】選挙に若者が行けば高齢者の意見を潰せるのでは?! 日本は高齢者が多いので選挙では高齢者得票数に若者は勝てずに若者の意見が反映されないというけど、高齢者の80代は死んでいってるし、若者も少ないって言っても数百万人の差だよね? これって若者が選挙に行けば、高齢者より得票数上になるじゃん。 高齢者が多いから高齢者優遇政策がとかじゃなくて、これって高齢者が選挙に行く人が多いから高齢者優遇政策になってるだけ。 人口比率では若者は高齢者より得票数を入れれて若者優遇政策に出来る母数を保有している。 違いますか? 総務省の人口推計ってやつ計算したんだけど、今の日本人ってだいたい 20代…11%(1400万人) 30代…14%(1800万人) 40代…12%(1600万人) 50代…13%(1600万人) 60代…14%(1700万人) 70代…9%(1200万人) 80代以上…6%(790万人)

  • キリスト教会に関する悩み

    あるキリスト教会に信徒として通っていますが、この頃は「共同宣教司牧」といって、 なんやかんやとPTAみたいな活動が増えて、教会にまじめにいくと かえって負担が増えるシステムになっています。 クセの強いお年寄りや社会不適応な若者。 中身はしっかりしていて、あんまり活動はしなくてよい教会として、 最近ではどこがよいでしょうか。引越しを機会によさそうなところに 変わろうかなと思います。

専門家に質問してみよう