• 締切済み

職場が高齢者しかいない

私20代後半の事務です。 職場は50代後半から70代の高齢者のみの職場(建設業・水道工事業)です。みんな元気ですが、耳が遠い、パソコンが全く使えない、書類をしょっちゅう無くす、話しの内容がよく分からない、など、最近ちょっと困ることも多くなってきました。 建設業も、全体的に高齢化していて若い人が少ないので、私からすると親かそれ以上の年代の人たちと関わっていくことになるので、できる限り協力していきたいのですが、最近それについて悩みがでてきています。 私が、手助けしようとすると逆に怒り出すひともいれば、必要以上に仕事を頼んでくる人もいて、頑固精神なので全く融通がきかないし感覚的にはバブルの頃のままなので、こちらが理解できないような感覚で話もときどきわからなくなってしまいます。 普段は優しい方たちで、建設業なので言い方とかは雑ですが、可愛がってくれるので働きやすい環境ではあります。 ただ、高齢の方に対して接し方がよくわからなくて・・・ちなみに私はお父さんがいませんでした。母子家庭育ちです。 職場で女性は私一人です。うまくやっていくにはどうしていけばいいでしょうか。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4317/10661)
回答No.4

平均年齢のオジンです お気持ちは察せるのですが 長く生きるほど替えられない事も多くなって 同年代として申し訳なく感じるしだいです 大変な事だと思いますが 個々の性格を把握して それぞれに対応方を掴んでいく 母親気分で年寄り連中を子供や弟と思って はまだ難しいかな? あまり敬う気持ちは持たなくて良いと思います 同じ職場の同僚という気持ちも必要だと思います 生意気まで行くとダメ 私はなんとかパソコンが使えますが 昔に比べたら書類の数が多くて面倒に思います なんでもかんでも紙に残さないといけない 腕だけで飯を食ってきた人間には苦痛な仕事になります 字を書くのも面倒なのにパソコンを使えとなるとお手上げ状態です 本人は悪戦苦闘しておりますので そこで助け舟を出されると急かされている気分になり 自分の不甲斐なさと余計なお世話感で腹立たしく感じてしまう場合があります 最初から降参している人は自分でやらない という意味不明の信念を持ってたりします 1つ通れば自分の仕事では無くなる 1つが2つ 2つが3つ 味をしめていくずる賢い面もあります それぞれに偏屈で頑な個性があり 面倒な連中ですが いろいろ試して上手くあしらうコツを掴み 今後も面倒を見ていただければ有り難く思います たぶん 多方面で助けてもらい 口には出さなくても感謝していると思います 普段の優しさが感謝の言葉と受け取って頂けると助かります

shige28
質問者

お礼

いろいろ解明しました。 ありがとうございます。

shige28
質問者

補足

母親気分で・・・・というのは今はまだ、多分無理です。 でも、そんなふうにいつか思えればいいですね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

かわいがられるようにするといいですよ みんな孫ぐらいのイメージで付きあってくれると思います 出来ない事を聞いてみたり でも仕事だからいつものようにでいいですよ 周りの人もそれは質問者さんだ。ってわかってくれますので

shige28
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#212796
noname#212796
回答No.2

今は若い男性が身体を使う仕事を嫌い、無名でも良いのでだれでも合格を出すような大学へ進学 する世の中です。 なので、技術を持っている方が高齢でも辞めさせられなかったり、年金の支給も遅くなる一方で 働くしかない方も多いと思います。 そういった中で、何とか上手くやろうと思う主様のお考えは素晴らしいと思います。 年齢を積めば考え方に柔軟性がなくなり、まして、娘?孫?のようなあなたとのコミニュケーションは 相手の方もどうとっていいか戸惑っているのでは。 あなたが今のようなお気持ちで上手くやっていきたいと思って接していれば、医師の疎通が 取れるようになるのではないでしょうか。 自信を持って頑張ってください。

shige28
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばります!

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.1

先輩たちの内面について。 小学生・中学生・高校生の男の子たちが、食うために働いている。働いていくなかで叱られたりして基本的なことはできるようになった。しかし高齢になって叱られなくなって久しく、成長しなくなった分部を持ち越している。PCについては、できれば使えるようにならないで逃げ切りたいと思っている。 という風に考えてみるのはどうでしょう。

shige28
質問者

お礼

ありがとうございます。

shige28
質問者

補足

なるほど、そうですね、そう考えてみてもいいかもしれないです。 pcは使わず逃げ切りたいんですね、きっと。

関連するQ&A

  • 職場の高齢者男性に対するストレス

    職場にいる高齢者男性に話しかけられて、対応することが最近ストレスです。 初めのうちは色々気にかけて声をかけて下さってるのかな、ありがたいなと思っていたのですが… 最近プライベートな部分まで踏み込まれるようになって「一人暮らしするなんて冷たい、親不孝だ」とか「結婚しないのか?俺は○歳で結婚した」「痩せた?or肉付き良くなった?」「彼氏できた?」などなど… ちなみに私は20代後半です。 その高齢者男性の年代的な価値観や認識が今とズレている部分は多少致し方ないと思いますし、悪気はないのかも知れない…とは思いつつ、忙しい時にもわざわざ大声で呼び止められて話しかけられたりして段々と対応に面倒臭さを感じ、イライラすることもあり、嫌悪感さえ抱くようになってしまっています。 根本的に人として悪い方ではないと思いますし、仕事上で助けて頂いたこともあるので邪険にすることは避けたいのですが、上記のような行動は正直受け入れ難く、謹んで頂きたいと思っています。 私はどのような態度をとるべきでしょうか? 物をはっきり言えない性格の私も悪いとは思いますが… 挨拶は社会人としてきちんとしていますが、困っています。良きアドバイスがございましたらご教授願います。

  • 職場の高齢者について

    参考までに質問させてください(たぶん愚痴になります。) 私は、とある職場で契約社員として働いています。 民間企業ですが、行政よりの感じです。※わかり辛くてすいません 事務所の人数は10名以下ですが、不特定多数の来客が毎日あります。 昨年までは、40代女性の方もいたのですが、上司の個人的思考で退職させられました。 問題は残された高齢者(男)3人です。※辞めさせた上司を含む 特に、2名は70代で、正直まともな仕事もしていないのに、同額もしくはそれ以上の給与です。 例として・・・ ・来客があるカウンターで新聞を読む ・耳が遠く、来られた人の対応が悪い ・認知症?まではいかないが(ネタとして使うくらいで、聞かされるこっちは大迷惑)物忘れがひどく、そのたびに、色々なところに迷惑がかかる ・勤務中に、自分のプライベートなことで他の職員を使う ・PCがほとんど使えず、操作を教えることで自分の仕事がさえぎられる 等々、ほんとうにひどいです。 仕事内容的にこれでまかり通るからまた問題です。 そもそも、うちの職場は私以外全員、口利きで入ってきており その採用が不透明です。 一度辞めた職員がそのことについても言及しましたが 辞めた人間が何を言っても無駄・・・というかんじで、また来年度から上司のお気に入りの 女性が入ってくるらしいです。(経理・労務担当なのに、何も聞かされておりませんでした) 信頼関係全くありません。 会長のような存在の人に度々苦情は言っているのですが 所詮現場にいない方なので、スルーされます。 どうやったら、この職場環境を改善できるのでしょうか・・・・・ 私が辞めることは簡単ですが 絶対に引けません。 何かアドバイスあればよろしくお願いいたしまう。

  • 高齢のロリィタについて

    二十代後半以降の高齢ロリィタについてどう思いますか? 人によるというのはおいといて クラロリであっても、25を超えると相当痛いように見えると思います。 甘ロリなんてもってのほかだと思います。 やっぱり、ロリィタ=十代~二十代前半の若い人がする格好だと思うのです。 二十代後半以降でロリィタファッションをしているというかたは どんな着こなしをしているのでしょうか?

  • 高齢になってから お見合い結婚

    高齢(30代後半 以上)になってから お見合い結婚した人にお聞きします。 お互いに高齢であり はじめから 性的に欲情したりはしない状態で結婚する人が多いと思いますが、 そんな場合は性的に欲求不満になりましたか? それはどのように解消しましたか? また夜の夫婦生活は欲情しないけど無理やりでしたか?

  • 高齢者の避妊

    不倫相手が 高齢(40代後半以上)です。 彼女がまだ更年期に達して いないようです。  もう避妊をしなくてもいいような気がしますが  まだ妊娠の可能性はありますか??  

  • 高齢での出産について。

    高齢での出産について。 あるご夫婦で 夫40代後半、妻30代後半ではじめて子供が出来たご夫婦が いました。 お子さんが出来たのは喜ばしいことでしょうが 経済的にすごく苦しくなったようです。 そのような状況でも 円滑に子育てってできるのでしょうか? 子供が成人するころにはもう父親は60代後半ですよね。 子供を授かって育てる喜びって大きいとは思い 憧れますが、 私は残念ながら 子供がいないので子育てについてのぜんぜんわかりません。 「気力があればなんとかなる」とかいう人もいますが 子育てってそういうものなのでしょうか?

  • 職場の高齢者に退職してほしい。

    初めまして。 社員15名ほどの地方の中小企業に勤めるものです。 一応、定年は65歳と決まっているものの65歳を超えても勤めている方が3名います。 (社内規則では、可能。) 他の2名の高齢者の方は周りとのコミュニケーションも取れており頭もしっかりしていて、問題なく働けているので大丈夫なのですが、この中の1名の方(76歳)に認知症傾向があり困っています。 数例といたしますと 仕事で車の運転が必須なのですが、社員駐車場で問題高齢者が停まっていた他の社員の車に当たりそうになり静止した人。 同じく社員駐車場を歩いていたら、問題高齢者にひかれそうになった人。 会社からシルバーマークを貼るように言われているのですが、運転に自信があるらしく貼る様子がありません。 事務所内でも、自分の言ったことを忘れ何度も同じことを伝達してくる&質問してくる。外回り中も外から何度も同じことを事務所に電話してくる。そのたびに丁寧に対応するのですが、同じことを何度も何度も繰り返し話しかけてくるのでうんざりします。 お客様にも同じような感じのようで、お客様からクレームの電話が会社にたくさん入っています。 見るから話すからにモタモタなお年寄りと言うことがはっきりわかる状態です。 本人は、自分に認知症傾向があることに全く気付いていません。一人暮らしのようでこの状態に気づいてくれる家族もいません。 1月に新年度に入り、まだまだ働く気満々のようで、上司に今年は新規開拓をたくさん行いたいと話していました。(現実にこれだけモタモタなお年寄りが訪ねてきても心配で誰も契約しないと思う・・・。) 年末に私にとってはプチ事件があり、私が2週間かかって力を注いでいた案件を、横から契約段階まで来てこの問題高齢者に持って行かれました。 問題高齢者は、全く案件に関わっておらず契約段階になり勝手に売上伝票を書いて横取りされました。 上司もこれは違うと問題高齢者に注意しましたが、頑固なため譲らず結局契約を取られてしまいました。 職場の皆は唖然としています。 今のこの高齢者の状況も考えて、会社としては若い層(主に40代)にもっと頑張ってもらいたいと思っている。ただ会社の方針として、いくら問題高齢者だからと言って、本人が辞めたいと言わないと会社から切ることは出来ない。これだけモタモタになっているのだから、仕事を続けられない状態であることは皆分かっている(本人以外)。辞めるのは時間の問題だろう。と言う上層部は結論が出たのですが、本人がやる気満々で困っています。 このままで隣県まで行くような案件もあるのに高齢者に運転させて事故でも起こしたらどうするんだ?人でも巻き込んだら大変なことになる。 長年お付き合いのあるお客様から信頼を得て、お付き合いしてもらっているのにこの問題高齢者のおかげで、大事なお客様からクレームが多数入っておりお客様を失うことになる。 等職場の同僚からも多数の声が上がっています。 自主的にやめていただく方法ってありますか?

  • 母子家庭です。職場で旦那は何の仕事をしているの?と

    母子家庭です。 職場で旦那は何の仕事をしているの?と聞かれ うちは母子家庭ですというと 愛人になれとか、メルアド教えてとか 70代以降の高齢者や知的障害者が言い寄ってきます。 どんな風に答えたらいいですか? 旦那は会社員ですとか言ってもどこの会社? とか聞いてくるのでウソついても 答えがちぐはぐになって答えにズレが生じてきて 正直面倒くさいです。 どのように答えたら当たり障りがないですか? 新規に職場が変わるので どう答えたらいいか考えていますが よくわかりません。

  • 二回目以降の高齢出産のリスク

    質問失礼します。 一人目の出産は20代の時に終わり、 二人目の出産が35歳以上の高齢出産の場合、 どのようなリスクがあるのでしょうか。 様々なサイトでは、 高齢出産は染色体異常の確率上昇を始め母体、母子ともにリスクが高いとききます。 遺伝子、母子、母体のリスクをご教示頂きたいです!

  • 今の高齢者が若いころに始めたことを受け継ぐ?

    最近では職場やらキリスト教会でも高齢化しています。 若い人が少ないのですが、高齢者は自分たちが若いころに 始めたことを若い人に受け継いでいってもらいたい、と言います。 これって若者にとっては、迷惑ですよね? なんであんたらが勝手に始めたことをうけつがないといけないの…

専門家に質問してみよう