職場の高齢者の問題と改善策について

このQ&Aのポイント
  • 職場の高齢者の問題とは、仕事をせずに高給をもらい、他の職員に迷惑をかけることや、不透明な採用方法などです。このような職場環境では、信頼関係の構築や上司への報告が難しく、改善には困難を伴います。
  • 改善策としては、上司への苦情の共有や、問題の具体的な例の報告を行うことが重要です。また、会長などの上位の立場の人にも相談し、改善を求めることが必要です。
  • ただし、職場環境を一人で改善することは難しいかもしれません。このような場合には、自身のキャリアや幸福を考え、他の職場を探すことも検討する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場の高齢者について

参考までに質問させてください(たぶん愚痴になります。) 私は、とある職場で契約社員として働いています。 民間企業ですが、行政よりの感じです。※わかり辛くてすいません 事務所の人数は10名以下ですが、不特定多数の来客が毎日あります。 昨年までは、40代女性の方もいたのですが、上司の個人的思考で退職させられました。 問題は残された高齢者(男)3人です。※辞めさせた上司を含む 特に、2名は70代で、正直まともな仕事もしていないのに、同額もしくはそれ以上の給与です。 例として・・・ ・来客があるカウンターで新聞を読む ・耳が遠く、来られた人の対応が悪い ・認知症?まではいかないが(ネタとして使うくらいで、聞かされるこっちは大迷惑)物忘れがひどく、そのたびに、色々なところに迷惑がかかる ・勤務中に、自分のプライベートなことで他の職員を使う ・PCがほとんど使えず、操作を教えることで自分の仕事がさえぎられる 等々、ほんとうにひどいです。 仕事内容的にこれでまかり通るからまた問題です。 そもそも、うちの職場は私以外全員、口利きで入ってきており その採用が不透明です。 一度辞めた職員がそのことについても言及しましたが 辞めた人間が何を言っても無駄・・・というかんじで、また来年度から上司のお気に入りの 女性が入ってくるらしいです。(経理・労務担当なのに、何も聞かされておりませんでした) 信頼関係全くありません。 会長のような存在の人に度々苦情は言っているのですが 所詮現場にいない方なので、スルーされます。 どうやったら、この職場環境を改善できるのでしょうか・・・・・ 私が辞めることは簡単ですが 絶対に引けません。 何かアドバイスあればよろしくお願いいたしまう。

noname#174397
noname#174397

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujkn
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.3

 高齢者に限らず、たとえ年齢は若くても、客観的に見て我慢できない上司や先輩はこの世間には多いのではないかと思います。事務所や支店の窓口を訪ねてゆきますと、男性の主任や更にその上よりは、女性の平社員の方がはるかにマシと思われる場面にもたびたび出会ってきました。  軽蔑したくなるような衝動を押さえられなくなることもありましょう。  本社がコーポレート・コンプライアンスの観点から顧客に対して、社に対する評判や社員の行状に関してアンケート調査をしておられることもあります。  しかし、組織で仕事をしている企業である以上は、内部の者から不満を言い立てることは、決して好ましいことでは無いと思います。  しかし、そのような先輩や上司であっても優れている点や学べることも一つや二つはあるのではないでしょうか。その良い点だけを学びとって、ご自分の肥やしにされて、成長されたほうが得るところがはるかに多いのではないかと思います。  高齢の先輩だっていつまでも会社に在籍できるわけでは無いでしょう。  この際、せっかくのご縁ですから、その足らざるところを助けてあげる、補ってあげることに努めていただけましたら、必ずしや近い将来に、自ずと貴方には、技能、識見、人徳とともに人望も備わって、内外から認められ、評価されるようになられるはずです。  そのような辛抱と努力によってはじめて、「無くてはならない不可欠の人材」になれます。「反面教師」「人のふり見て我がふり直せ」という言葉もあります。人間は安穏無事な環境にいては、進歩も成長も出来ないかもしれません。ある意味では天が与えてくれた試練であり、機会であるとも考えられます。  就職して、生の現実に遭遇し、その試練に耐えて切り抜けてゆく智恵を身につけることは、大学や院に長年通って授業を受けるよりも遙かに実力も自信もつきますよ。ということになるのではないでしょうか。  あなた様はお若い方のようです。長い人生が残っている点でも、恵まれていらっしゃいます。たいへん、おうらやましいことです。どうか御身を大切にして頑張ってください。

noname#174397
質問者

お礼

ありがとうございました。 頑張ります。

その他の回答 (4)

noname#183746
noname#183746
回答No.5

>民間企業ですが、行政よりの感じです。  おそらく公務員の受け皿ですね。目立ちませんが、あちこちに潜在しています。 >どうやったら、この職場環境を改善できるのでしょうか・  出身先を突き止めて、マスコミにネタを提供すれば一発解決です。 ただし、こういう連中は保身には長けていますから、出身母体はなかなか明かさないと思いますが、お茶でも飲みながら世間話の途中でそれとなく聞き出せば、不可能ではないでしょう。 でも、羨ましい職場ですよ。私も、こういう職場を探していたのですが、コネが無いのでダメでした。

noname#174397
質問者

お礼

ありがとうございます。 それとなく聞きながせるようにします。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.4

あなたの契約の中に職場環境を改善する仕事は入っていますか? 入ってなければ余計な事です。 余計な事をする人は、仕事が出来ない人と同じです。

noname#174397
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベストアンサーにしようか迷いました。 ずばりです!

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

おそらく3セク関連の「税金無駄使い団体」だろうと想像します。 取るべき道は2つあります。 ひとつは、そのままぬるま湯につかったままで、ありがたく給料を頂いておく。いかにひどい職場でもちゃんと税金や補助で養ってくれているのだから、考えようによってはこんな素晴らしい職場はない。 質問者さんは何だかんだ不満があるようですが、別に営業ノルマがあるわけでもなく、厳しい目標に追いかけられてストレスがあるわけでもなく、毎日ぬくぬくやって給料がもらえると割り切れば何の問題もないでしょう。 もう一つの道は、自身の職を賭け徹底的に職場の改善に取り組むこと。 今のままではどうにもならないので外部からの圧力に期待する。その団体がお役所がらみなら、オンブズマンや共産党、あるいは全国紙の地方支社に垂れ込むことです。 新聞は地元紙はだめです。行政と癒着しています。朝日、読売あたりの目立ちたがりの記者なら最適。 ただしその結果、団体がなくなるかもしれないし、存続できても大幅に給料がカットされる可能性もあります。

noname#174397
質問者

お礼

ありがとうございます。 すでに地元紙にはたたかれていますが おっしゃるとおり、まったく影響ありませんでした。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

その職場は、前の職場でいいポジションにいて、その後、悠々と引退生活をさせるための職場だと思います。 ただ、それなりに仕事の実態も必要なので、質問者さんのように、きちんと働く人も必要なんだと思えます。 本来の職場の存在目的が「隠居部屋」でしょうから、なにを言っても改善されないと思います。

noname#174397
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りです。隠居部屋です!

関連するQ&A

  • NPOの職場環境を改善するには

    NPO法人の職員です。 職場内で同僚からモラハラとセクハラの迷惑行為を受けていたため、上司に訴え、問題を解決をお願いしました。 会社であれば、上司や上司の上司、相談窓口、人事などに相談したり訴えたりするのでしょうか。 私の職場はパートも含めて10名以下。上司は一人、他部署もなければ異動先もありません。 この問題は、役員を兼任している上司、理事長、副理事で対応しましたが、辞めさせるという結論には至らず、二度としないという誓約書にサインをしてもらいました。 誓約書のおかげでモラハラは止みましたが、コミュニケーションのない職場になり、この問題解決を巡って職員同士の信頼関係も歪みました。 また、問題の職員は、仕事の能力が低いにも関わらず自己評価は高く、他の職員が尻拭いして本人は罪悪感ゼロということの繰り返しです。 長期の病欠が多いのですが、病気ならしょうがないと皆で穴埋めしていたら、実はアルバイトをしていたということもありました。 モラハラも含めて職員全員の周知の事実にも関わらず、彼への評価は低いわけではありません。中には彼のことを「頑張っている」「辞めさせないで」など擁護する職員もいます。 上司は統率力に欠けていて、問題の職員に対しても、毅然とした態度をとることができません。上司の統率力のなさが、モラハラや身勝手な休暇などを許す職場環境を作っているのではないかと思います。 この職場はどうしたら、改善されるのでしょうか。 仕事はやり甲斐があり、できれば退職はしたくありません。 正規職員は上司、問題の職員、新卒、私の4人、60代のパート4人の職場です。

  • 職場の人間関係の悩み・子どもを職場に連れてくる同僚

    30代・女です。私自身、子どもがいます。 職場(正職員6名、パート5名)で、たまに勤務時間帯に子どもを職場に連れてくる女性同僚がいます。 上司にクレームをつけましたが、上司2人は、その女性とは長年のつきあい(妊娠前から、出産後も)なので、 注意できないようです。 子どもが就学前ならまだしも、もう小学校高学年であり、 そろそろ社会のルールをわからせる年頃なはずなのに、 その女性は全く何も感じていないようです。 その女性も私の上司であり、私は転勤してきたばかりなのでものを言える立場ではありません。 この女性は、他のことも自己中心的だけれども、仕事だけはきちんとこなすため、周りから許される、得なキャラの人です。パートさんに相談したところ「がまんしなさい」と言われました。みなさんなら、どうなさいますか?または自分にどう言い聞かせて納得しますか? 私は気分が悪くて、仕事が手につかないこともあります。

  • 新しい職場でうまくコミュニケーションをとりたいのですが・・・

    転職先が決まり、先週の金曜日から新しい勤務先で働いています。 勤務先には15名ほどしか社員がおらず、私より年上の方ばかりの職場です。 女性がほとんどの職場で、直属の上司(女性です)と他数名の女性職員の方からお昼ご飯に行くのを誘っていただいたのですが、私が年下ということもあってか個人的なことを質問責めにされてしまい困ってしまいました。 その質問というのが、「前の職場は同じ業種だそうだけど、どこで働いてたの?会社名は?」や「前の職場はどうして辞めたの?」や家族構成などです。 できるだけ答えたくなかったので、ある程度答えてから、他の話題にかえようとしたのですが、上司から「あなた、質問に答えてないじゃないの。あなたが答えないと私もあなたからの質問に答えられない。」と言われてしまいました。 お昼休みということもあって、仕事以外の話でコミュニケーションをとろうとしてくださっているのはわかっているのですが、こちらが答えたくない質問を上司からされた場合はどのように対応したらよろしいのでしょうか? できるだけ、上司らからの質問には答えるように努めたいですが、できれば、前に働いていた会社名などは言いたくないです。 派遣社員としてですが、以前から行きたかった職場なので、人間関係で辞めたくありませんし、上司や職場の方ともうまくやっていきたいです。 アドバイスお願いします。

  • 職場での呼び方

    職場での呼び方について質問なのですが、相手から一方的にあだ名で呼ぶのってどう思いますか? 40近い女性が20代10代の女性をあだ名で呼びます。私はそれを聞いて不愉快と言うか、社会人としてどうなのか?と思います。 上司は職場内仕事中ならあだ名はあまり良くないと言ってます。 あだ名で呼ばれている女性はその人を○○さんと呼んでいます 仕事中にも、関わらずあだ名で呼ぶのっておかしくないですか?

  • 女性ばかりの職場での対応の仕方で困っています。

    女性ばかりの職場での対応の仕方で困っています。 女性ばかりの職場で働いている男性です。 男性は職場で二人しかいません。 当然上司も女性なのですが,その時の感情や人の好き嫌いで判断をするので,仕事をこなすのもうまくご機嫌を取りながらしなければならないので大変です。 その上司とうまくやらないと仕事が進まないので,いろいろ会話しながら仕事をしていたのですが,女性特有の派閥もあり,別の派閥の女性職員から「あの人の言うことしかきかない」「私たちにはつめたい対応」等,陰口をたたかれるようになりました。 そんなこともあり,上司ともある程度一線を引いて,女性職員と同じような対応をしたのですが,今度は,その上司から嫌がらせを受けるようになりました。その上司の指示どおりに動いているにもかかわらず,突然「この職場の方針と違うことはしないで」「自分勝手な行動をしないで」「この職場にいる時は私の許可を得るように」等,仕事が進まないし,精神的に参っています。 気にしないようにすれば良いと思いますが,仕事が前になかなか進まないので,何とかしたいです。 このままだとうつ病になりそうなほど追い込まれています。 どのような対応をすれば良いか,アドバイスをお願いいたします。

  • 職場の嘘つきを法的に処罰する方法

    以前勤めていた職場に、上司が雇い入れたYAという女性(38歳)がいました。 私がしていた職を手に入れる為に、職場で、私に嫌がらせやイジメをしてきました。 私の上司達が雇い入れたYAは、以前にも私の職と同じポストで別フロアの仕事をしていて、複数の職員と親しい間柄です。 色々な上司達から、YAを褒めちぎる言葉をきかされており、上司にはYAから虐められていることを相談できませんでした。 職場の外の友人に相談して、出来る限り関わらないようにとアドバイスのとおりに過ごしました。 結局、人事関係部署のYAを雇わないと結論があったらしく、そのあと、YAは上司に取り入る事も少なくなってきました。 ですが、YAが過去に他の女性にしたように、嫌がらせ、イジメ、嘘で、私にも追い込みをかけてきました。 YAは自分のライバルとなる存在を追いつめる為に何でもしてきたと別のスタッフにききました。 YAが上司不在中に私を虐めたのを誰にも知られていないのをいい事に、私がYAを虐めたと嘘を言いふらしていたと、ある職員に教えられました。 その嘘を信じて、私と会話しなくなったり、又はイジメに加担したりする職員が増えました。 私はしばらくして職を失いました。 私の退職に影響したのではということも考えています。 又、退職後の人間関係にも大きく影響しているために、迷惑をかけてきたYA、そして、それを助長した職場の人間達を提訴する事ができるかを考えています。 裁判所命令でも、罪状名、もろもろ、何でも結構ですので、教えて下さい。

  • 男性が多い職場でうまくやっていきたいけど・・

    今の職場で働き初めて数ヶ月になります。 一般企業では営業事務(非正規雇用)をしています。 仕事は、頑張って覚えていってるつもりですがまだまだ慣れません。 その職場の全貌が掴めていません。 9割男性 女性1割の職場です。 男性の年齢層は基本的に高く、1部20代の若い人がいるってかんじです。 私は30代になったばかりで女性職員の中では若いほうです。 昔、働いていた職場(はじめての仕事)で直属の上司が年配の男性でその人と相性が合わなくていじめられていたことがあります。みんなの前で大声で怒鳴られたり他にもいろいろ暴言を受けたり・・ かなり悩みました。結局その職場は退職しました。 数年前に働いていた職場も、年配の男性上司と相性が悪くハラスメントを受けたことがあります。 私は、バリバリ仕事ができるキャリアウーマンタイプではなく、男性と張り合って仕事をするタイプじゃありません。(むしろ逆) 男性にたてつくタイプではありません。 今の職場には幸い意地悪な人、嫌味な人はいませんが・・ 男性と接するとが得意かというとなんともいえません。 ただ、どうやって接したらいいか分からない部分もあります。 男性職員とは仕事の用以外で基本的に話さないですね。 営業事務なんで営業マンと私含む事務員何名かが連帯して業務するんですが 他の事務員と営業マンは仕事のことで連帯がとれていて雑談もしていて事務員は営業マンのプライベートなことよく知っていて 私、蚊帳の外だなって思う時もあります。 私が慣れてないのもあるんだろうけど 仕事も他の事務員にふることがが多いです。(他の事務員は社歴が長い) 営業マンは、今のところ優しいかんじです。嫌味なかんじな人はいないかなと思います。 男性が多い職場では、どんな女性が好かれて、またどんな女性が嫌われますか。 うまくやっていくコツをおしえてください。 積極的にコミュニケーションをとった方がいいのか、それとも仕事のみの中にとどめておくのが無難なのか。。 長く働きたいと思っています。

  • 職場のお茶くみについて

    職場のお茶くみについて 15名程度の小規模な会社で事務職です。 うち女性は、私を含めて4名おります。 私は、30歳代で課長職に就いています。 他の3人は以下のような状況です。 (A:中途40歳代 勤続7年、B:新卒20歳代勤続2年、C:中途40歳代勤続2年) ちなみに、仕事柄、来客や会議が頻繁にあり、お茶は女性が入れるもの!という風潮です。 私の部下は、Bです。 いつも、Bが来客のたびに忙しくても手を止めてお茶を入れに行きます。 Cには過去、最低限、自分の担当課は自分が入れるように注意をしました。 が、一時は改善されますが、しばらくすると一向に動きません。 来客が来ても知らんぷり。 Aは、BCが動くものと思ってか、動きませんが、BCがいないときは動いてくれます。 私も、状況を見て入れたりしています。 担当課長に伝えても、注意してくれません。 Bは、自分が年下ということでCに遠慮があります。 Bに聞いたところ、忙しい時は入れてほしいが言えないとのこと。 Cはそれに甘んじています。常時、上から物を言い、人により態度を変え、 私にも困ったときは頼ってきますが、いつもは挨拶もしてきません。 このような女性の対処方法があればご教授ください。 また、私は、一番勤続年数も長く(新卒入社)女性を まとめてと日頃上司から言われていますので、再度、 改善されるようCに厳しく注意したいのですが、 他部署の者なので問題でしょうか。 長文失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 職場

    23歳男性です。職場で浮いてます。僕の行ってるアルバイトは福祉の仕事です。僕と女性の職員と利用者さんと作業所で作業します。利用者さんは心を開いてくれない方ばかりで僕が話しかけても良い返事が返ってきません。利用者さんは女性の職員とは楽しそうに話をします。また、女性の職員とあまり上手く会話ができず、僕は職場で完全に浮いていて孤立しています。また給料は月8万円しかありません。職場にいるのがつらいです。やはり人間には向いている仕事と向いていない仕事があるのでしょうか?

  • おじさんばっかりの職場

    おじさんばっかりの職場 明日、派遣の仕事で面接があります。仕事内容、お給与などはまったく問題ないと 考えていますが、派遣会社の営業の方やコーディネーターがなんどもおじさんが多い ですけど大丈夫ですか?と念をおしてきました。そんなになにか問題があるんですか と聞いたら仕事をまるなげしてくることがあるとか。おじさんが多い職場って行ったこと がないのですが、弊害というのは多いのでしょうか。とりあえず明日面接なので、 行ってできるだけどんな雰囲気かつかんできたいと考えているのですが、 そういった職場にいた女性がいらっしゃたらどういうことが大変だったか お聞かせください。 ちなみにおじさんは50代15名くらいで現場にいってるかたもいるらしく常時いるのは 2~3名だそうです。この部で女性は一人だが、フロアには200名くらいいて 女性も20名以上はいるとのことでした。

専門家に質問してみよう