• 締切済み

仮想通貨の確定申告について

昨年から仮想通貨取引をやっているものです。 (1)仮想通貨取引では、利確した時点で税金が発生するということをよく耳にするのですが、ここでいう利確とはどういう意味なのでしょうか? 仮想通貨取引所でBTC->JPYにした時点で利確なのか、それともBTC->JPY->銀行に送金した時点で利確というのでしょうか? (3)また利確していなくても、BTC購入後に他の通貨を買った時点で税金が発生するという意見もあるのですがこちらはどうなんでしょうか? (JPY->BTC->XRP or XEM ...etc ) (4)昨年は国内のみならず海外の様々な取引所で数百回に渡って取引を行い、なかなか計算するのは心が折れるのですが何か良い方法はないですか? たくさんの質問申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32917)
回答No.2

仮想通貨界隈の有名どころのブロガーさんたちはほぼ全員が仮装通貨の税金について記事をあげているのですけどね・・・。「仮想通貨 税金」で検索することも考えてください。あと、ここの過去質問でも結構あります。 https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf 1 50万円で1BTC購入し、100万円で売却したら50万円の利益が確定したとされます。 ですので、勘が良ければお察しの通りですが、去年の高騰時に売買を積極的に行い、その後の今日までの(本当に今日までなのか、明日以降も続くのかは誰も分かりませんが)暴落で大損が出て大赤字になってしまったとしても、税金の支払い義務だけが発生するという状況です。 だからみんな文句ブーブーです。 3 仮想通貨から仮想通貨に売り替えたときも利益には税金がかかるというのが国税庁の見解です。 「しかしそれってどうやって売却額を調べるのか?税務署がちゃんと計算できるのか?」というごもっともなツッコミがあります。 4 引き受けますと張り切っている税理士さんもいますし、アプリケーションサービスを用意している会社もあります。私も全てのサービスを知っているわけではないので、そこは検索をしたほうが早いと思います。ここOKでもサービスの提供を謳っていますね。一応運営に仁義を切るなら、そこに相談してみてはいかがでしょうか。 https://project.okwave.jp/private_qa/crypto_currency/

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

BTC->JPY 基本的にはこの時点で利確です。ただし、海外の取引所においてそこで円にしただけでは日本の課税対象ではなく、その国の税制に従います。仮想通貨に関してはまだまだ税制が整備されていないので、どうなるかはその国次第。 2 ・・・w 3 他の通貨へ変換した場合も利確と見なします。その通貨で別の通貨を買った訳ですから、購入価格が利益と見なされ、それを円に換算した価格が課税対象になります。 4 仕方ありません。先行者利益を得られる反面、市場が整備されていないのも同時にリスクです。エクセルなど駆使すれば・・

参考URL:
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/shotoku/shinkoku/171127/01.pdf

関連するQ&A

  • 仮想通貨の確定申告

    仮想通貨の税金についての質問になります。 会社員で、仮想通貨の取引で得た利益を給料と合わせて確定申告をする場合ですが、例えば、仮想通貨を購入後、年内に利確と損切り、買い増しを100回繰り返して300万円の利益を得た場合(1)と、仮想通貨を購入後、年内にたった1回の利確で300万円の利益を得た場合(2)では、取引回数が100回と多い(1)の方が税金が高くなるのでしょうか?

  • 仮想通貨XRP国際送金

    仮想通貨で国際送金と言えばXRPかなと思いますが、単純にUSDT(ドルに完全に連動した仮想通貨)でもいいのではと思いますが、XRPとの比較を教えて頂きけませんか 宜しくお願いします

  • 仮想通貨取引所は仮想通貨同士を交換できるのですか?

    仮想通貨取引所は、 日本円を仮想通貨に、仮想通貨を日本円に、 交換できますよね。 そこまでは自分で行った事があるので分かります。 初歩的な事が分かっていなくて申し訳ありませんが、 国内や海外の仮想通貨取引所は、 或る仮想通貨を他の仮想通貨に、(仮想通貨Aを仮想通貨Bに) 交換する事も出来るのですか? DEXとかではない普通の仮想通貨取引所(CEX)です。 それとも仮想通貨同士の交換は ウォレットのメタマスクやDEXを使わないと、 出来ないのでしょうか? 仮想通貨取引所のGMOコインを使っているのですが、 仮想通貨同士を交換できない気がするのです。 もしかして国内の仮想通貨取引所では出来なくて、 海外の仮想通貨取引所だと出来るのですか?

  • 仮想通貨の確定申告について

    仮想通貨の確定申告なのですが 同じ課税期間(1年間)に発生した利益と損失は、それぞれ相殺することができるのでしょうか? また、年内に利確や損切り買い増しを複数回繰り返した場合、その年の年末の最終的な利益額が課税対象額となるといった考えでよろしいでしょうか?

  • 仮想通貨XEMをショートできる取引所

    仮想通貨XEMをショートできる取引所を教えていただけないでしょうか。 バイナンスやZAIFではできませんでした。 できればレバレッジできる取引所がいいです。 よろしくお願いいたします。

  • 仮想通貨の買い方

    bit-zでwwbの買い方がわかりません bit-zのアカウントは取れたのですが 国内の取引所からBTCを送金しwwbを買う方法が何度挑戦してもできません どなたか詳しく教えてください よろしくお願い致します

  • 仮想通貨の税金について

    仮想通貨の税金の支払い者について質問です。 仮にAさんが利益をだしたBTCをBさんのウォレットに送って換金した場合の税金発生する方はBさんでよろしいでしょうか?というのも、Aさんに所得があって、Bさんが専業主婦のように所得がなければ意図的にBさんの口座から換金したほうが節税?になるのかなっと思ったのですがどうでしょうか?

  • 仮想通貨の税金について教えて下さい

    利益が雑所得になるという記事を読みました。 私は利益というほど利益は出ていませんが(これから年末に向けて含み益がなくなる可能性もありますし)気になるので教えて欲しくて質問しました。 きりの良い数字で下記に例えを出しますのでお願いします。 今年の1月に、ある取引所に100万円を入金しました。 それで仮想通貨を買ったり売ったりしました。 10万で買ったものを8万の時に日本円にしてしまったり、または20万の時に日本円にしたり、とにかく100万円内でやりくりをして、そのうち日本円は全部仮想通貨になりました。 当然、日々減ったり増えたりしています。 そして年末には「150万分の仮想通貨」になっていたとします。 (1)何もせずそのまま年を越したとしたら、この場合の税金は発生するのですか? (2)年末にこの150万分の仮想通貨を20万分だけ日本円にすると税金は発生するのですか? (3)そもそも(1)と(2)の考え方がおかしかったらご指摘下さい。 (単純に最初に取引所に100万を入れただけなので、「資産総額」を見た時に110万になっていれば10万増えてるんだなと思いますし、90万だったら10万損している…と思っている次第です)

  • 仮想通貨、暗号資産の確定申告 実現損益でよいか

    お世話になります 仮想通貨の確定申告初めてで、教えていただきたいです。 年をまたいだ損益通算はできないということは理解しているのですが、 申告する金額は、一年間の実現損益でよいのでしょうか。 (一年分の取引の 利益合計-損合計) 例えば、クリプタクトやGtaxで出てくる実現損益を転記することであっていますでしょうか。 <くりかえしになりますが上記表現に自信がないので言い換えて・・・> 利確する度、利益が出た時点でその分が申告分になるわけではないですよね その後の取引で、損切などでマイナスで利確したら、利益がでた取引の金額からマイナス額を引いた額になる、ということでよろしいのでしょうか。 (利確時の利益分の合計金額が申告する金額 ではなく、そこから利確時に損した分を引いた額(実現損益)が申告金額になるという理解であっているでしょうか) ↓ どちらかあっていますか(どちらも間違えているかもしれないのですが) A・ 利確したときの利益金額(取引ごと)の合計 が申告金額 (いくら損してもそこから損した取引の合計金額は引かれない) B・ 利確したときの利益金額(取引ごと)の合計 から 利確した時の損した金額の合計 を引いたもの  何卒よろしくお願いいたします。 

  • 仮想通貨の利益について

    仮想通貨を利確した際の利益についてわからなくなったので教えてください 説明わかりづらかったらすみません。 例えば50万で買ったコインが100万に上がったタイミングで利確すると利益は50万になると思います。 そのあと50万の利益のうち30万でまたコインを買い保有したままだもします。 この時点での利益はどちらに該当しますか? A 50万円のまま B 50万円一30万円で20万円

専門家に質問してみよう