- ベストアンサー
インターネットポート LANポート 速度
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-ac1167r/spec.htm この商品は電送速度が インターネットポート:1000Mbps、100Mbps、10Mbps LANポート:100Mbps、10Mbps と異なるのですがどういうことなのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
WAN(インターネット)側と無線LANは光回線の速度にも対応しています ということ。 有線LANを見捨ててコストダウンとも。
その他の回答 (3)
- hla7yrgrg
- ベストアンサー率39% (414/1047)
インターネット側(WAN)はギガ対応で、家の中(LAN)は100Mbpsまでって話ですね。何も珍しい話でもないです。 要するに、インターネットから機器まではギガ対応ですが、機器からPCなどの有線LANを使う機器に対しては100Mbpsしか出ないと言うことです。ですので、有線でつながれたPCなどがインターネットへ接続する場合、結果的に100Mbpsで通信することになります。 インターネット ↓↑ 1ギガ ↓↑ WN-AC1167R ↓↑ 100Mbps ↓↑ PC等 差し口同じ形状ですが、外からのデータと家の中データの内部処理ってのは大分違うもので、言ったらルーター機器にスイッチングハブ機能も付けましたと言うような感じの製品です。ですので、ポート違いで対応速度が違うってのはあります。ルーターは、一度インターネットから受けたデータ(もしくは、PCから受けたデータ)の処理をする中間機器です。 気になる場合は、無線はIEEE802.11ac対応ですので、無線機器を主に使う人向けな製品と考えればいいと思います。 蛇足ながら、IEEE802.11n対応の無線機器が登場した当初は、WAN・LAN共に100Mbpsまでだけど、無線速度は300Mbpsとかよく分からん製品多かったので良心的な設計だとは思いますね。
- _backyarD
- ベストアンサー率34% (199/580)
インターネット側、すなわち自宅から外につなぐコネクターは、最大1,000メガビット/s、LAN側、すなわち、無線じゃなく有線で自宅内のパソコンなどと接続する際のコネクターは、最大100メガビット/sの転送速度に対応している、ということですね。 無線通信をメインに考えた製品なので、自宅内の有線接続にギガビットクラスの高速通信は不要と割り切った設計なのではないでしょうか。一方で、インターネット側は高速通信に対応することで、無線や有線で複数の機材が一度に接続してきても、十分なインターネット接続速度を確保できるように余裕を持たせているのだと思います。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
ほんとだ。。 とりあえず、WAN側、1Gbps対応ですが、 LAN側には、100Mbpsまでみたいですね。 このルーターで1Gbps系のISPに接続は出来るが、 LAN側では、100Mbpsが最大、 WLANは、867Mbpsとも書いてますが。 実際の所、いまどきLAN側がギガビットLANの機器なんて 珍しくもなんともないのですけどね、 逆にこの製品は、無線LAN側は「最大867Mbps」とあるので、 無線専用機として使うタイプとして販売されているのでしょうね。