不動産の売買で名義まとめをした際の確定申告について

このQ&Aのポイント
  • 不動産の売買で、複数の名義を一つにまとめるために印鑑を押しました。しかし、持ち分があるものの県外に住んでおり、祖父の面倒も見ていないため、お金はもらわなくても良いと思っています。しかし、確定申告は必要でしょうか?
  • 不動産の売買において、空き家の売買の際に複数の名義を一つにまとめるという手続きを行いました。しかし、持ち分があるものの県外に住んでおり、祖父の面倒も見ていないため、お金はもらわなくても良いと考えています。しかし、この場合でも確定申告は必要なのでしょうか?
  • 不動産の売買において、複数の名義を一つにまとめるために印鑑を押しました。ただし、持ち分があるものの県外に住んでいるため、お金はもらわなくても良いと考えています。しかし、この場合でも確定申告をしなければならないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産の売買

空き家の売買の際に複数の名義を一つにまとめるというので印鑑を押しました。 持ち分はありますが県外にいますし祖父の面倒をみていないので 特にお金はもらわなくてもいいのですが、もらってももらわなくても 確定申告はしなければならないでしょうか。

noname#232547
noname#232547

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

どういった契約(手続き)になるのか不明ですが、、、 基本的にはお金をもらっていない(=収入がない)のであれば、確定申告は不要です。 ただ、形式上、いったんそのお金を受領した上で、だれかにあげてしまう、という形にするのであれば、質問者さんには不動産の譲渡所得があることになり確定申告が必要で、あげた人には贈与税がかかることになる可能性が出てきます。

noname#232547
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 土地の売買による収得税(?)は売買した名義人がするそうです。 代金の話は出なかったのですが元々持ち分も少なかったので受け取らなくてもいいかなと思っています。それだとダメでしょうか。 (費用もそれなりにかかっていて名義をまとめるのも苦労したみたいなので) 他にも持ち分を手放した人がいるので聞いてみたら税金は売買した本人だけだと思うと言われました。 どこか相談に行った方がいいのかなとは思っていますが 他に何かわかる方がいらっしゃったら回答おまちしております。

その他の回答 (1)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2174/4818)
回答No.2

>空き家の売買の際に複数の名義を一つにまとめるというので印鑑を押しました。 最近問題になっている「空き家・廃屋問題」ですね。 不動産屋も、色々と手続きを頑張っています。 逆に言うと、相場よりも大幅に安く不動産を入手する事が出来るのですがね。 >特にお金はもらわなくてもいいのですが 税務署の観点では「無償取引は無い」との原則です。 >確定申告はしなければならないでしょうか。 貰っていない事を証明する書類とか30万円以下の場合は、申告の必要はありません。 ※不動産会社から、証明書を貰う事が出来ます。 ※30万円以下の場合でも、不動産屋から受領書などを貰う事が出来ます。 時々忘れた頃に、税務署から「教えて頂戴」との手紙が届く場合があります。 「あなたは、〇年〇月〇日に〇〇地番の不動産を売却していますよね?」 「なんぼ儲かったの?教えて!」 この手紙が届いた場合は、先に書いた証明を元に回答すれば問題ありません。 まぁ、要は「30万円以下だと無税」です。

noname#232547
質問者

お礼

不動産屋ではなく個人に売却したと聞いていますが(仲介には入ってもらっています)そのもらえる証明書というのはどういうものなのでしょう。 すみません、よくわからないのでどこか相談できそうなところを探してみます。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 売買契約書について

    中古物件の購入を進めているところです。 当初頭金は母と半分づつ負担するつもりだったので、そのことを不動産屋にいったところ「贈与税がかかってしまうので共有名義にしたほうが・・・」と言われ「売買契約書」も2人の名前で印鑑も押しました。 しかしローンの申し込みの際「共有名義だと母が保証人になることになる」と言われたのと、後々いずれは名義を私にするようになるので面倒だしお金もかかる・・という助言があり、ローンは私1人の名義にするという前提で審査してもらいました。 ローンの方OKは出たのですが、売買契約書が2人の名前になっています。 この売買契約書の訂正(?)っていうのは可能なのでしょうか? それとも作り直さなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産の売買 複雑なケースの手続きや税金について

    不動産の売買 複雑なケースの手続きや税金について かなり複雑なのですが、相続にて姉妹が土地を共有で、家賃収入のある建物だけ姉が(負の財産のローンも受けることで)単独相続しました。 ですが色々揉めまして、姉からローンと建物の名義を私にできないかと言われました。 遺産分割協議書のやり直しは添付書類も多いし複雑なので、いっそ売買か譲渡ということでできないかと考えました。 建物よりローンの方が額が多いため売買により得はしません。 そうなった時お互いが売買契約を交わして登記する以外に何か書類や手続きは必要ですか? 税務署への届があったりと個人では難しいのでしょうか?また姉に税金がかかったりしますか? 実際にお金が動くわけではないので簡単な名義変更はできないのでしょうか? 面倒でも協議書のやりなおしの方が結果的に良いのでしょうか? また、別の姉妹から持ち分の土地を買ってくれと言われました。 遺す人もいないので、持っているだけで売れない(姉妹の一人が強固に反対している)土地はいらないと言うのです。 買えるだけのお金がないと言ったところ、その分借金していることにして月々返済してくれればいいと言われました。その場合はどのような手続きが必要でしょうか? また不動産を所得したことで、その全てが借金となってもかなりの税金がかかるのでしょうか? もし確定申告をする場合、負の所得である建物の所有と土地の所有は同じ年にした方が得なのでしょうか?それともかえって別の年の方が良いのでしょうか? わかりにくいかしれませんので、ご質問があれば捕捉で入れます。 どうかご回答をよろしくお願い致します。

  • 不動産売買の確定申告について

    不動産売買の確定申告について 30年前に購入した土地、建物をこの度引っ越しのために売却致しました。 売却額ー購入額=2千万円でした。 確定申告の際に必要な書類は、何をそろえる必要が有りますか。 ただ、探して見ましたが購入した時の「売買契約書」が見つかりませんでした。 また、売却益は、2千万円ありますが居住用の自宅ですので3千万円の控除が有るように聞いていますが、正しいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 親子間の不動産売買に贈与税の申告が必要となるのか?

    平成14年12月にマンション(約2000万円)を購入しました。  購入の際の資金は半分の1000万円を親の資金で、残りの半分の1000万円を私が銀行にローンを申し込み双方1/2づつの持分で購入するにいたりました。  その後、事情があり平成17年4月に親が私のローンを変わりに全額一括で返済することになりましたが、知人からそのままの1/2づつの共有名義だと贈与税がかかるとの助言があり、親子間の不動産の売買と考え、平成17年12月に持分全てを親の持分へと登記を行いました。  その後、平成19年1月末に税務署から「贈与税の申告についての御案内」が届き、驚いて登記簿を確認すると持分移転の際の原因の欄が贈与となっている事に気づきました。どうやら売買とすべきところを誤って贈与と記載してしまったようです(司法書士に頼まずに自分で登記の手続きを行いました)。  この場合、税務署に実際は親子間の不動産の売買であり、登記内容の贈与は間違えだということを話せば贈与税の申告をしなくてもいいものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産売買に関する質問であります

    はじめてお伺いします、不動産売買に関する質問であります、土地は私の名義であります、建物は、私と母が半々の名義であります、この不況の折、売買を考えております、この売買の際必ず、母の同意は必要なのでしょうか、最悪土地だけでも売買したく検討しております、どなたかご教授ください、よろしくお願い申し上げます

  • 不動産売買契約書に印紙が無い!

    こんばんわ。先日確定申告で住宅ローン控除の申請する際に不動産売買契約書に印紙が張ってないと指摘されてしまいその日の確定申告は不成立に終わりました。 当日指摘されるまで印紙が必要だったことに気がつかなかった自分が悪かったのですが改めて印紙を購入し貼った後の割印はやはり売主のものも必要なんでしょうか? 買主である私のだけでも良いのならば手間が省けていいのですが。ご伝授お願いします。

  • 共有名義の不動産の譲渡所得の確定申告

    親から相続し、兄弟で共有名義にしていた不動産を売却しました。共有名義での登記の持分は半分ずつでしたが、その後、兄が全額もらうということで、話し合いがついています。登記はそのままで売却したのですが、弟も登記の持分相当の譲渡所得があったと見なされるのでしょうか?その場合、やはり確定申告は必要でしょうか? また、兄もやはり半分の持分として確定申告するしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 非上場株売買で

    19年前に友人が経営する非上場会社の株を300万円、他の人の持ち分を買いましたが、このたび600万円で友人から本人が買い戻したいという提案で買って貰うことになりました。この金額評価には納得してはいます。 300万円の売買益が出る訳ですが、買ったときの単価・金額を証明するものが全くありませんので、確定申告の際に購入金額を証明する方法がありません。非上場なので証券会社を通している訳でもなく、弱りました。 こういう場合確定申告はどうしたら良いのでしょうか。

  • 不動産売買について

    代理質問です。 子供名義で、土地を買おうと思います。子供は成人しているのですが、結婚祝いといいますか…。残しておいてあげたいので… お金はもちろん私が払います。 そのとき子供の、委任状は必要でしょうか? 契約上必要な、免許証のコピー・印鑑証明・住民票はあります。

  • 不動産の売買

     マンションの売買について質問です。 持分半々で持っているマンションを相手に勝手にうりの相談にかけられ、一年近くS不動産から DMが来ました。 DMも山手線半周するくらいの支店から来ました。 たまりかねてお客様相談センタ^ーにお断りしましたが、その後も消費者センターを通じ2回 断りやっとと思った矢先、今度はレインズという不動産の専門の媒介に乗せられているのを発見しました。 載せたのは同じ不動産屋さんで名義もわかっている上での話でした。 問い合せたらいつの間にか持分のある私が持ち主でないように言われて驚きました。 その後、そこに共有者が共有者の知り合いに部屋を貸していることが分かり結局売りに出しましたが、売買には初めての私には説明もなくわからないまま進んで終わりました。 売却後だれが一体指示を出したのか聞きましたが、ナシノツブテデス。 売れるまではうるさいほどいろいろ行ってきましたが、そのあいだも不利な話になると私のせいにしたり、散々な目にあいました。 こういう話はどうしたらいいのでしょうか? 証拠はレインズの広告と電話の録音があります。 真摯な態度で説明をしてくだされば納得できますが、何が悪いという感じではいささか不愉快です。 最後の最後までこういう感じでしたので不動産の不受理届けも出していましたが、その知識もなく 本当にこれでいいのかと考えています。 どのように皆さんお感じになるか教えてください。

専門家に質問してみよう