• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バンクーバー、ダウンタウンでの自転車の駐輪について)

バンクーバー・ダウンタウンでの自転車の駐輪について

ketachinaの回答

  • ベストアンサー
  • ketachina
  • ベストアンサー率25% (64/249)
回答No.1

以前、ワーキングホリデーでバンクーバーにいました。 市内の移動は、市内で買った10万円程のmtバイクでした。 買い物をするのに、前輪とポールをU字ロックで施錠してその場を離れました。 数分後戻ってくると、前輪だけが残っているだけで、車体は盗まれていました。 そのタイヤをもって警察まで行く途中、ローカルの人達はピンと来るみたいで笑われてしまいました。 前置きが長くなりましたが、鍵の仕方は、U字ロックを使い、車体と前輪とポールを一緒にロックします。 後輪はチェーンがあり簡単に外せません。 もうひとつ注意するなら、サドルも盗まれる可能性も有りますから外しておいた方が無難です。

Sandwave
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実体験を教えてくださり、ありがとうございます。 色々な方に話を聞きましたが、盗まれる時は盗まれるし、特に何もしていなくても盗まれない時は盗まれないなど、色々あるみたいですね(汗) 自分で現地に行ってみてから、決めてみようと思います。 ありがとうございました。

Sandwave
質問者

補足

10万円の自転車が…。ショックですね。。。 とすると、長めのロックチェーンやU字ロックが必要ということですね。 因みに長時間、駐輪する際でも路上に停めているんですか? スーパーなどには駐輪場があったりするのでしょうか?

関連するQ&A

  • 意外な盲点、駅周辺駐輪コーナーでの自転車盗難。

    駅周辺での不法駐輪やコンビニの駐輪場利用(いつも満車)が減少して、美観や防犯、それに何よりも駐輪場探しに便利になって喜んでおりますが・・・ 先日、高校生が盗難に遭い困ってました。 それは、番号を確認すれば自転車を堂々と駐輪の機械装置から出せて、何やら大型のワイヤー切断ペンチ上の工具でキーの鎖部分を切って自転車を持ち帰ってしまう手口のようです。 マウンテンバイクや新品の自転車を主に狙うようですが、後付けのキーは推測出来るが、番号キーや純正部品の頑強な鍵にはどうしてるのか分かりませんが・・・ そこでお尋ねしたいのは、自衛措置&盗難防止対策としては、どのようにすれば安心安全なのでしょうか?

  • 営利営業が運営する有料自転車駐輪場の管理責任を問うことは可能か?

    有料駐輪場で自転車を盗まれました。駐輪場の管理責任、または盗難が多発していることを知りながら必要な対策を行わなかったとして未必の故意による損害賠償を問うことは出来ますか? 状況整理をすると以下のようになります。 ・営利企業が運営する有料駐輪場である。 ・駐輪台数約3,000台もある大規模な駐輪場である。 ・監視カメラなどの具体的な防犯対策は行われていない。仮に監視カメラを設置するとすればこの駐輪場に出入り口は2箇所しかないので、2台設置すれば済む。駐輪場の規模を考えれば大規模な設備投資というわけではないと思われる。 ・私はこの駐輪場で自転車を盗まれたのは2年間で2台目である(前回盗難時にも駐輪場係員には申告済み)。 ・この駐輪場では自転車の盗難が多発している(被害届を出した交番で確認済み)。 ・駐輪場側も盗難が多発しているのは認識している(実際に「盗難が多発しているので注意してください」等の張り紙が張り出されている)。 ・駐輪代金は、毎月\2,000/台である。ほぼ満車の状況であるので約600万円/月の収入があるものと思われる。 ・自転車整理をする係員は朝の通勤時間帯にはいるが、その後は不在となる。夕方の帰宅時には自転車が無かったので、この不在時に盗まれたものと思われる。 ・盗難にあっても責任は負いません等の説明は一切受けていない。 ・被害金額は約10万円(先月購入したばかり、電動アシスト自転車)。 ・盗難時、当然ながらカギはかけていた(自転車本体のカギにプラスして補助キーまでかけていた)。

  • 駐輪場について。

    駐輪場についての質問です。 いま、リトルカブを購入しようか迷っているのですが、 その迷いの元凶が駐輪場。 我が家は2階建て4戸のアパートで、住宅街に少し入った所に建ってます。 駐輪場はと言うと、ガードレールで守られた割と広めの歩道と アパートの側面の間にありまして、屋根は無く、 地面から一本の取ってのようなバーが生えてあって (これに鍵をつなげれます) それを挟んで自転車ならなんとか3台、普通なら2台ずつ 駐輪できるような感じです(わかってくれますか?(汗)) ちなみに、歩道と駐輪場の間にしきりはありません。 治安は比較的に良く、自転車が盗まれた事は一度もありません。 以前、鍵を抜き忘れてそのまま3日間過ごしてしまった時も、 無事でした(この時、かなり焦りましたが。) このような環境の中で、皆さんだったら購入決めちゃいますか? 盗難防止として、ここの回答でありましたシート(防火性)をかける、 シートの下部分をロックする、前後に鍵をかける、 等を参考にしようと思うのですが・・・ ご回答よろしくお願い致します。

  • 自転車盗難の対策

    自転車を駅の駐輪場に止めていたら盗まれました。 これで二台盗まれました。鍵は布達しておいたんですが盗まれました。皆さんの盗難対策を教えてください

  • 駐輪所の放置自転車について

    賃貸アパートの駐輪所に、2台ほど放置自転車らしきものがあり 困っています。 管理会社に、 『施錠されてない放置自転車らしき物があるので住人の方の物なのか、放置自転車なのか確認対応して欲しい。』 と連絡を入れました。 しかし、数ヶ月経っても現状に変化が無く、どうみても 住人の方の自転車には見えません。 住人の方の自転車に見えない理由は ・鍵がかかっていない&鍵が壊されている ・半年近く使用されている形跡がない ・一台の自転車に書かれている住所が離れた市である 以前にも同様の放置自転車があり、半年以上放置されていたのですが 自転車に住所と電話番号と名前が書いてあったので、 連絡してみた所盗難車だったという事がわかりました。 ただ、以前の自転車は駐輪所ではなく大家さんが階段下に 移動されていたので、住人の方の物ではないのだろうと 判断が出来ましたが、今回は駐輪所内に置いてあるので分かりません。 また1台は住所と名字が書いてあるのですが 電話番号がありませんので、連絡出来ません。 2台とも防犯登録シールがあるので警察に・・・とも思ったのですが、 類似質問が無いか検索してみた所 警察では盗難届けの有無を確認するだけになり、 私有地内の物は大家さんが処理をするような事が書いて ありましたので、どうしたらいいのかわかりません。 管理会社に何度もお願いする以外ないのでしょうか? よろしければご回答宜しくお願い致します。

  • 有料駐輪場での盗難

    有料の駐輪場で自転車を盗まれました。 自転車には鍵を掛けていましたが、ツーロックではありませんでした。 駐輪場には、盗難については責任を負いかねますので必ず鍵を掛けて下さいという掲示があります。 駐輪場は24hで常に管理人が居ます。 盗まれた自転車の賠償を幾らかでも駐輪場に求めることはできないでしょうか。 お金を払って駐輪し、管理人もいると思い安心していたのに、裏切られた気持ちです。 全て自分の責任になってしまうのでしょうか。

  • 自転車盗難対策はどうしたらいいのでしょう?

    今度、通勤用として電動自転車を買いたいと思っているのですが、、盗難されるのではないかと、気になってなかなか買うまでにいたりません。駐輪場に朝から夜まで置いておくのが、心配なのですが、皆さんはどのような盗難対策をしていらっしゃるのか?教えてください。 宜しくお願いします。

  • 家以外に駐輪するときの盗難防止対策は?

    原付についての質問です。 先日このカテゴリーで原付についての質問をしました。 これから原付に挑戦しようとしている私にたくさんのアドバイスを頂き、とても助かりました。 そこでもう一つ気になっていることがあるので、質問させて頂きます。 もし私が原付を購入した場合、主に乗るのは自宅から駅までの間です。 今までの自転車は朝の7時ごろに駅の市の駐輪場に停め、夜の8~9時頃に帰ってきて自転車に乗り、家に帰るという生活をしていました。 原付になったら、その自転車がそっくり原付に代わります。 そうなった場合、怖いのが盗難です。 自宅の駐輪場では、他の質問を参考にして、出来る限り盗難防止対策を行うつもりです。 でも、問題はその駐輪場にほぼ半日(毎日)とめてる間のことです。 一応お金を払って契約している駐輪場ですが、警備員がいるわけではありません。 駐輪場は陸橋の坂の中段にあり、一応車道とはガードレールと歩道で離れています。 人通りは少なくないと思いますが、街頭があるだけなので夜は暗いです。 こんな状況で半日原付をとめておくことが怖いんです。 そこで質問なのですが、皆さんはこのように自宅以外の場所に駐輪するとき、どのような盗難防止対策をとっていますか? また、コンビニや本屋など短時間駐輪するときの対策はどうしてらっしゃいますか? ご意見お聞かせください。 よろしくお願いします!

  • 自転車間違えて乗って帰ってもとあったとこに戻した

    先日自転車を間違えて乗って帰ってきてしまいました。鍵が外せなかったのですがもとから鍵も壊れかけてたので鍵のせいだと思い押して帰りました。家にある合鍵で自転車の鍵を開けようとしたら自分のじゃないことに気づきました。そして一度パーキングに見にいき自分の自転車があるのを確かめました。そして間違えて乗って帰ってきた自転車をもとの番号のところに駐輪し帰りました。間違えて乗って帰ってきた自転車の持ち主は自分がおきにいったときにもう自転車がないのに気づいたかはわかりません。しかし自分が返しにいったとき駐輪場にはだれもいませんでした。盗難届けを出していたら警察や本人がいるものではないでしょうか?もし盗難届けを出していたらどうなるかなど教えてください。ばれなきゃいいということなのでしょうか?相手側が気づいていなければ問題ないのでしょうか?

  • 自転車のチェーンキーの外し方を教えて下さい。

     通勤のため駅まで自転車を使っています。盗難防止のために後輪にチェーンキーをしていますが,鍵を失くしてしまいました。予備の鍵もありませんので,このチェーンを切断するしかないと思っていますが,そのために有効な道具(一度しか使わないだろうから安価なものがいいと思います。)か,他に有効な手段があるのか教示,お願いします。

専門家に質問してみよう