• 締切済み

年末調整、配偶者控除額改正について

noname#239838の回答

noname#239838
noname#239838
回答No.5

dymkaです。何度も申し訳ありません。もう一度補足です。 正直、私自身も新しい制度にまだ慣れていなくて、大事な点が抜けていました。 --- ◯『給与所得者の配偶者控除等申告書』について 前々回の回答で、『給与所得者の配偶者【特別】控除申告書』の廃止に触れましたが、それだけでは「これからは配偶者特別控除は年末調整では適用にならないの?(別途、確定申告が必要なの?)」ということになってしまいます。 そこで、新たに作られたのが『給与所得者の配偶者控除【等】申告書』です。(国税庁が作る用語は、この「等」のように一文字に含みを持たせることがままあるので留意してください。) 詳しくは、以下の国税庁の解説をご覧ください。 『源泉所得税関係>[手続名]給与所得者の配偶者控除等の申告』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_71.htm

office5688
質問者

お礼

心よりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 配偶者控除の修正申告 住民税の額?

    平成25年分の源泉です。確定申告は3月に終わったので、だめかと思ったのですが、12月までなら、修正申告が出来るようなので教えてください。 私(妻)の収入が135万未満だったので、配偶者の控除が11万受けられたようです。 夫の源泉を見ると、住宅ローンの控除がおおきくて、所得税は0です。 しかし、6月に確定した住民税は金額が挙がっています。 この住民税の控除が私の135万未満の収入によって控除できるのなら、修正申告したいと考えていますが、どうでしょうか? 夫の課税証明を取ってみると、現在「配偶者特別」の欄は0になっています。 市民税は、所得割「59400」均等割「3500」 県民税は、所得割「39600」均等割「2000」です。 修正申告した場合、住民税の課税証明の下記の金額はどう変わりますか? 「配偶者特別」「市民税の所得割及び均等割」 「県民税の所得割及び均等割」

  • 配偶者特別控除改正について

    平成16年度の所得から配偶者特別得控除が改正になるんですよね、配偶者控除の対象(最高の38万円控除)で、住民税、所得税の支払いがなく、夫の社会保険の扶養からはずれずに、パートで稼ぐには最高いくらまで稼げるのでしょうか?429、999円という事ですか?? 住民税がこない所得額999000円稼ぐと、配偶者控除は0円という事でしょうか?? いろんなサイトをみたのですが難しくて、よくわからなかったんです・・・。

  • 配偶者特別控除

    今年の市民税の申告で配偶者特別控除が下記の様に認定されました。正しいのでしょうか。 控除対象配偶者である私の家内の収入は公的年金671,600円、私的年金578,390円(内課税対象額271,843円)で271,843円を雑所得として申告その源泉税27,184円は還付して貰いました。その雑所得271,843円をを所得金額とされ控除額を(全額ならば33万円)13万円に減らされました。妻の全収入(わずか27万円)を全所得とみなし控除額を減らすと言うのはおかしいのでは・・。

  • ひょっとして配偶者(特別)控除が可能だったのでは

    配偶者(特別)控除についてお聞きします. 恥ずかしい話なのですが、昨年の年末調整に当たり、家内の給与所得を話題にした際 「額面月14万円くらいかな」との家内の話を鵜呑みにし、 それだと年間170万円近いから「控除無し」だなと判断し申告しました. ところが、家内の源泉徴収票を確認すると、120万円強の給与所得でした. これは、103万円以上ではあっても141万円以下なので、 配偶者特別控除で、31万円の所得控除が可能だったと言うことでしょうか. 自分の不手際が原因だとは分かっていますが、もしそうだとしたら、 これって還付は不可能なのでしょうか. 夫婦間とは言え、お金のことなので、 きちんと確認しなかった自分が悪いことは重々承知ですので、 苦言は軽くとどめておいて下さい(苦笑).

  • 「配偶者特別控除額」を間違えて書いていました

    年末調整の為の「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」という用紙について教えて下さい。 「配偶者特別控除」の欄です。 当方、サラリーマンの妻で、年間90万程度の扶養内で働いていました。 つまり所得金額は90万から65万を引いて、毎年25万前後になります。 という事は「配偶者特別控除額」は、25万は早見表の0~380,000円に該当し、「0円」になるんですよね。 昨年はちゃんと「0」と記載したのですが、過去に間違えてそのまま25万と記載した事があるんです…。 手元にある夫の源泉徴収を見てみました。 「配偶者の合計所得」という欄を見たら良いのでしょうか? 23~26年分を見ると、「配偶者の合計所得」という欄には25万と記載があるものと、空白になっているものがあります。 23年から26年の私の働き方や収入は変わっていません。 これは放っておいて大丈夫ですか? 何か急いで何らかの処理をしなくてはいけませんか? どなたかアドバイス頂けると助かります、とても心配です…。

  • 配偶者特別控除 夫婦で互いに適用することは可能でし

    配偶者特別控除 夫婦で互いに適用することは可能でしょうか こんにちは 今回の年末調整・確定申告(平成30年分)から、配偶者特別控除が大幅に改正されましたが、 例えば(あくまでも例えばですが、) 夫も妻も給与収入のみで年収150万円であった場合、 夫も妻も配偶者特別控除を適用することが可能になるという解釈でよろしいでしょうか。 とれたとした場合(他に控除がないとすると) ともに、 課税所得:150万-65万(給与所得控除)-38万(配偶者特別控除)-38万円(基礎控除)=90,000円 所得税額:9万×5%=4,500円 となり、 とれなかった場合の 課税所得:150万-65万(給与所得控除)-38万(基礎控除)=47万 所得税額:47万×5%=23,500円 と19,000円も差が出ます。 これはこれでOKなんでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 30年度配偶者控除変更について基礎控除適用に新配偶

    申し訳ありません。お手数をおかけしますが、基礎控除適用に30年新配偶者適用できるかという質問です。 1、私(本人)は基礎控除適用、その他の控除を適用して「非課税}。 2. 妻は私を除く家族を扶養に入れ、その年によって非課税、課税の年があります。 * 夫婦それぞれ社会保険等は別々になっています。 3. 私(本人)は非課税(控除後、給与所得は、1,088,400円)ですが家内のほうに配偶者控除として適用なりますか。 的を得ない質問で二度目となります。よろしくお願い申し上げます。

  • 年末調整の配偶者特別控除申告書について

    従業員に、給与所得者の配偶者特別控除申告書を 記入してもらったのですが、 雑所得で年金240,000円と記入してありました。 その配偶者の方は65歳未満です。 上記の通りだと、公的年金等控除額70万円と なるようですが、公的年金等控除額はどの用紙に記入 すればいいのでしょうか?

  • 配偶者控除と配偶者特別控除について

    配偶者控除と配偶者特別控除との違いは、配偶者の所得の違いなのでしょうか。 配偶者の合計所得金額が38万円だと控除額が0円なのに、38万1円だと控除額が38万円になるのが私にはよく理解できません。 的外れな質問をしているのかもしれませんが、この時期になるといつも疑問に感じています。 お分かりになるかた教えてください。

  • 配偶者控除受けれますか?

    私、給与で年収1100万程です。 妻は不動産所得があり毎年確定申告してますが H23年3月の確定申告では、所得金額6万円ほどでした。 (1)この場合、私の今年(H24)の年末調整で配偶者控除の対象として 加える事は出来るのでしょうか? (2)その年の不動産所得の金額で判断するんだとすれば   毎年、変わる(配偶者控除対象or対象外)可能性もあるのでしょうか?