• ベストアンサー

足(手)が震える

僕は中3で男です。最近緊張か分からないんですけど、足が震えるんですよ。今年の2月の合唱コンクールでかなり足が震えました。自分でも始めてなので震えてる!!しか考えられなかったです。。。どうしてでしょう??やっぱり緊張してるからでしょうか?対処法があったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7978
noname#7978
回答No.1

こんにちわ! それは緊張からくる震えで、私と同じですね(^-^) そんなに心配することないですよ。 手足が震えるなんて、ごく当然のこで誰にでもあることです。 今度、手足が震えたら「緊張しているんだから、手足が震えるのは当たり前」と自分に言い聞かせて、合唱だったら歌うことに、また別のことでもその時やっていることに自分の意識を集中させて、手足の震えから、自分の意識をそらしてみてください。 そうすれば、少しは改善されると思います。 まずは、もっと自分に自身をもって、堂々と、自分のやっていることを、人に伝えられるようになりましょうね。 震えることなんて、気にしない!これにつきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足が震えてる!!?

    僕は中3で男です。緊張か分からないんですけど、足が震えるんですよ。今年の2月の合唱コンクールでかなり足が震えました。自分でも始めてなので震えてる!!しか考えられなかったです。。。どうしてでしょう??やっぱり緊張してるからでしょうか?もうすぐまた合唱があるんですよ・・・前に震えてる事を意識しなければ言いと投稿された事があります。しかし、どうしても頭からコンクールの時の事がよみがえって来てしまい足が震えてるんです。対処法があったら教えて下さい。なんか震えないための薬とか姿勢とかあるんでしょうか??それと普段立ってる時は良いんですけど合唱を歌い始めると足の震えが来るんです。別に自分では緊張とかしてるつもりは無いんですけどね。後、少し目がかすれたみたいになって少しボヤけて見えるんですよ。これは精神的な問題でしょうか??たくさんの対処法を待ってます!!

  • 合唱コンクール、緊張で足が震える

    学校の合唱コンクールで、緊張で足が震えてしまいます。 一年生のときはなんともなかったんですが 二年生のとき初めてつま先とか膝がガクガクしてしまって結果顔も引きつってしまい…。 今年もあんなことになるのかと思うと、休みたくてたまりません…(汗) でも中学校生活最後の合唱コンクールなので頑張りたいと思うんです!! なので緊張のほぐし方とかあったら教えてください(>人<;) どんなことでも構いません!!

  • 緊張のせいか全身が震える...

    私は中3女子です。 私の学校では来週、合唱コンクールがあります。最近毎日合唱の練習をしているのですが... 私は本番でもないのに誰かに見られてると緊張のせいか全身(頭~足)の震えが止まらなくなります。 それも尋常じゃないくらいの激しい震えです。もう震えが凄くて合唱どころじゃないんです。 この震えが辛くて辛くて...今日心療内科に行ってこのことを話したのですが、わかってもらえず 「ただの緊張です。誰だって緊張するんですから心配ないです。」と言われただけでした。 こんなに悩んでるのに誰にもわかってもらえなくて... 月曜日からはまた合唱の練習が始まります。また辛い思いをしなければならないと思うと 苦しくて学校にも行きたくないです。 この震えを治す方法とかあったら教えてほしいです! 合唱コンクールの本番も近いのでできるだけ早めにお願いします! ちなみにお薬を服用するのもいいかなと思って心療内科でお薬のことを話したら 「薬物に頼るのはよくないです」と言われてお薬をもらえませんでした。

  • 合唱のコツ教えてください!

    私は今年の合唱コンクールで、課題曲の「カリブ夢の旅」と自由曲の「走る川」を歌います。 中3で最後の合唱コンクールなので、絶対最優秀賞をとりたいのですが、私たちのクラスは声量が足りないといつも音楽の先生に注意をされてしまっています。 また、男女ともに地声が目立ってしまったり…。 合唱コンクールは11月なのでなんとかこの課題を克服したいです!! ぜひ良い練習メニューやアドバイスなどあったら教えてください! あと、私たちが歌う2曲のポイントなども出来たらお願いします。

  • 高い音域を余裕を持って出すには?

    私は中3で、10月の終わりに文化祭があります。 そこで校内合唱コンクールをやるのですが、私はソプラノで歌うことになると思います。 今まで中学生になってからずっとアルトで、特設合唱部でもアルトをやっていたので、以前より高い声が出づらくなっているのではないかと思っています。 高いファ、ファ#くらいは出るのですが、ソ#を余裕を持って出すにはどこをどう意識したらいいでしょうか? ↑これ以外にもいい練習法があれば是非教えていただけると助かります!

  • 手とか足を細くするには?

    最近受験とかがあり運動してませんでした。 それでも食事量とかが以前と変わらないので すごい太ってきました。 特に、足・尻などがすごい肉が付いてきたんですが 体重も落としたいですが足が太いことにコンプレックスを持ってます。 何か足、尻を細く(?)する方法はないでしょうか? 10代男です。

  • 緊張しない方法

    私は中3女子です。 私は色々な場面ですぐに緊張してしまいます。 例えば吹奏楽のコンクールに出る人を決めるためのオーディションや人前でピアノを弾く時、また授業中に発表する時なども緊張してしまいます。これにより、特に演奏するものは実力を発揮できないことが多くあります。 しかしこれから近いものでは合唱コンの伴奏者オーディションや夏の吹奏楽コンクールのオーディションがあります。受験は面接はありませんがペーパーでも緊張してしまいます。 オススメの緊張しない方法を教えてください。日頃からできるトレーニングなどでも構いません。 よろしくお願いします!

  • 緊張で足が震える…

    私は人前(30~50人位)で話す事が良くあるのですが、もともと人前が苦手で食欲が無くなったり、胃が痛かったりだったんですが、最近は少しは慣れてきて気持ちは緊張しているけど、「少し緊張しています」と宣言したりして気持ちをほぐしす事ができ、昔ほどでなく心地よい緊張なのです。でも意識とは反して足膝がガタガタと震えてしまい、それを意識してしまうと気持ちも緊張してしまいます。なぜ足が震えるのか、よく分からないのと、なにか良い解決法が分かる方がおられたら教えてください。お願いします。

  • 合唱コンクールの曲

    11月に学校で合唱コンクールがあるんです。 中3なのでどうしても市内音楽会にいきたいんです。 いぃ曲やオススメの曲はありませんか? おねがいします。

  • 足がつりやすい

    足がつりやすくて困っています。 運動中はもちろん(そんなに激しいものではありません)、睡眠中も、ただ椅子に座っているときさえつります。次の日まで足が痛むこともしょっちゅうです。疲れているのか、栄養が偏っているのかわかりませんが、最近特に多いので困ります。眠りも妨げられますし... 何か良い対処法をご存知の方は教えてください。

専門家に質問してみよう