• 締切済み

乱視の眼鏡をかけたときのぼやけ

乱視の入った眼鏡をかけたとき、中心部分はよく見えますが、外側にいくにつれて、乱視が過矯正ぎみになり、外側はぶれてしまいますか?乱視表?みたいなやつを横目でみると濃淡がはっきりみえます。私は中心以外ぶれて見えてしまうので、とても辛いです。両面非球面レンズを使用しています。

みんなの回答

回答No.3

早速補足有難うございます。 乱視でブレるという表現をされており、少し思い込みが僕の方でありました。近視性乱視とういことになります。 眼鏡は基本的に使い方があります。まずレンズメーカーや眼鏡店の店員の謳い文句に惑わされないこと、非球面レンズ両面非球面レンズは歪みがなく快適にレンズのどの部分を通し見ても快適・自然に見えると言うのを信じて目の向きをキョロキョロさせる或いは左右を目だけで像を追っかけて使う使い方は度数が高くなるに従って像が歪んだりするものです。 このような使い方ができるのはコンタクトレンズだけです。眼鏡は間接矯正で目から距離を置いて固定した位置において像を光学的に補正するものだからです。 従ってレンズの屈折原理などから見ようとする像の方向に顔の向きを向けて使うと言う基本的な使い方をしなければなりません。 ブレるという表現ですが、像がダブって見えるのではないでしょうか?もしそうであれば斜視の問題をクリヤーするほうが良いと思います。乱視と斜視を混同しているケースがよくあります。辛いという表現から見てその疑いがつよいと感じられます。 拙い知識ですがご参考になればと願っています。

回答No.2

お困りの様子お察し致します。 非球面レンズ(特に遠視性レンズの場合) 1)カーブが殆どフラット、言い換えると平ぺったく目のカーブ(網膜の中心の黄斑中心窩は凹んでいますが目の玉は直径24ミリ程度のボールのようなもの)から言うと反っているような感じになります。(超古典的江戸時代のレンズは片面だけ研磨したレンズ:片光タイプのレンズに近い) 2)中心では必要とする度数は度数通り出ていても外側に行くに従い弱い度に変化していきます。 眼科や眼鏡店のテストレンズで当初球面レンズでチエックしよく見えていても、出来上がりの眼鏡は非球面レンズが入れられて同様の話をよく見聞きします。 実際過去20年ほど前うちの遠視性のお客さんの遠く用の眼鏡にこのような両面非球面レンズを入れてご使用頂いき地下鉄の階段を踏み外しそうになられたり、プラットフォームから落ちそうになったというケースがあってから、遠視性レンズは全て球面レンズを使用して以来このような話は聞きません。 レンズメーカーの開発傾向もフラットなレンズからカーブをもたせたレンズ、言い換えると球面タイプに逆戻りしているような感じです。 販売店は付加価値と言うか、販売価格の高い非球面レンズを一生懸命売ろうとしていますがそれは自分勝手な店の都合に過ぎないと思っています。 従って値段の安い、古典的オーソドックスな球面レンズを購入したほうが良いと思います。 ただ、眼鏡装着し、過去の見え方と眼鏡をかけた見え方に差、ギャップが生じる場合があります。すなわち脳における解析能が柔軟に対応していくのですが、そのギャップの大小により順応するのに時間がかかる事は否めませんが、その順応期間から見てもオーソドックスな球面レンズのほうが順応速度が高いと経験的に思っています。 一方、目(眼外筋)の方に別の斜視などの問題をお持ちであれば、そのようなぶれて見える場合があります。この場合はプリズム矯正を必要とします。高度な検査技能と知識を持つ眼鏡専門店か斜視検査のできる眼科でよくご相談されると良いと思います。 拙い知識ですがご参考になればと願っています。

rx7abe
質問者

お礼

私は近視でした。

rx7abe
質問者

補足

近視です。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

レンズが大きいのではないですか? フレームを小さいものにする レンズ口径を大きいものがあればそれにするといいです

関連するQ&A

  • 乱視を矯正したメガネで乱視になる?

    最近、メガネのレンズを換えたんですが、今度のレンズは、乱視を矯正するレンズになっていますと言われました。 もし、乱視でない人が、そのような乱視を矯正するレンズをつけると、乱視になったりするのでしょうか? それとも、視力が低下するのでしょうか? ご回答お願いします。

  • メガネのレンズについて

    私はとても目が悪く-14です。 乱視はありません。 プラスチックの両面非球面1.76でメガネを作ったのですが とても分厚くかっこ悪いです。 作った後に知ったのですが、 ガラスレンズだと 薄く出来たのでしょうか?

  • メガネレンズについて

    教えてください! 13歳のころから眼鏡をかけています。30代になり視力も落ち着いたようで良いメガネを購入しようと思い、デパートで自分にとって掛け心地の良いものを購入しました。 レンズの事は今まであまり考えたことがなく、薄い方を選んできました。 今回購入したメガネ屋さんは、片面非球面レンズと両面非球面レンズがあり、両面非球面をかなり勧められました。ただ片面は、2万円台で両面は6万円台くらいとかなり差があり戸惑ってしまい、とりあえず、いったん考えることにしました。 実際私は片面も両面もかけたことありますが、そんなに違いがわかりませんでした。ただどちらかにかけ替えた時は、慣れるのに1日かかりましたが、すぐ慣れます。 そこで質問ですが、 1.地元のメガネ屋さんでは、片面非球面レンズは眼鏡とセットでも2万円台ですし(フレームは1万円くらい)、両面非球面でもレンズだけで3万円台でした・・・。デパートだからレンズ代が高いってことありますか? 2.メーカーが違うだけでそんなにレンズの性能って変わるのですか?何が違うのでしょうか?有名なメーカーも中国で製造しているものもあると言いますが、それはあまり良くないものなのでしょうか? 3.デパートであれば、そんなに悪いレンズは取り扱わないでしょうか? 4.片面でも両面でも今まで見え方に変わりなければ、そこのお店で標準設定されている片面非球面レンズでも十分でしょうか?ちなみに視力は中等度近視で、乱視はありません、今までの片面非球面で作ったメガネレンズもそんなに分厚くありません。 5.眼鏡を扱う側の方にとっては、片面非球面レンズと両面非球面レンズとどっちが、調整しやすいのでしょうか?(焦点の位置を合す??←以前メガネ屋さんでちらっと焦点の云々カンヌンを聞いたけどなんのことを言っていたのか思い出せません・・・すいません) 以上5点質問ですが、どうか専門の方や詳しい方教えていただけませんでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • 乱視矯正のメガネ 頭痛

    眼鏡をする際の頭痛について質問です。視力は問題無し。 両眼に直乱視・円柱度数左1.75 右2.75(円柱軸160°・165°)がありメガネを作りたいのですが頭痛にならない様なメガネを作りたいのですがアドバイス宜しくお願いします。(コンタクトも考慮しています) 【近視や遠視】の過矯正は頭痛の原因になるという事は承知していますが 【乱視矯正の場合】は眼鏡作成では確定している円柱度数(キチッと一番良く見える数値)に限りなく近いレンズで作成した方が付けた時頭痛になりづらいのでしょうか?それともダブった見え方でもまずは軽い数値のレンズを入れて頭痛にならぬ様に慣れさせて徐々に数値をキッチリ見えるレンズに変えて行った方が頭痛になりずらいのかが知りたいです。 個人的には【乱視矯正の場合】メガネをしてもダブった見え方は頭痛の原因になりやすく、近視遠視矯正とは違い一番良く見える数値の近くのレンズでキッチリ見えるレンズの方が頭痛にはなりずらいのでは?と思っています。 【乱視矯正の眼鏡作成】にお詳しい方アドバイス宜しくお願いします

  • 眼鏡の視野のゆがみの原因は

    眼鏡を作ったのですが、度を若干上げたせいかレンズの中心から外側に向かって見ていくと、縦の直線がゆがんで(外側に膨らむように)見えます。 それが極端で中心から若干外に、目玉を向けただけでもゆがみが始まってきます。 どのような理由・改善策が考えられるのでしょうか。 1)現在の非球面レンズから両面非球面にすれば効果があるか? 2)その店の非球面レンズの圧縮(凹面)の成型技術が良くない? ぜひ考えられる理由・改善策をご教示ください。 ちなみにレンズは伊藤光学のアンテリオール1.74です。 なにとぞ宜しくお願い致します。

  • 子供の遠視性乱視について

    1年前より遠視性乱視の弱視で眼鏡を掛けています。 新しい眼鏡の処方箋をいただきました。 今回、矯正視力が右1.5左1.2とびっくりする数値がでてこのまま安定してくれたら・・・と思っています。 遠視の度数はほとんど変わっていないのですが、今回乱視の度数が変わっています。    円柱:右-2.25D 180°左-2.50 180°    (球面 右+2.00D 左+1.75D) この値は乱視としてどの位なのかな? 遠視、近視は-3.0以下が軽度(弱度)、-3.0~-6.0以下を中等度、-6.0~-10.0以下を高度(強度)と程度わけされているそうです。 乱視もそうなのでしょうか? 遠視は成長するにつれ正視になる可能性があるそうですが、乱視は治らないのでしょうか? 子供の場合レンズ交換がよくあることらしいので今は安価な球面レンズを使用していますが、この乱視の度数では非球面の方が良いか悩んでいます。(眼鏡店できけって?) 矯正視力が出ていますが今現在も弱視治療中ってことになるのでしょうか? この数値が安定してきたらいいのですが、成長期なので眼鏡を掛けないと視力は下がる可能性がありますからといわれました。 よろしくお願いします。

  • メガネレンズの透明度について

    こんばんは。 メガネレンズについての質問です。非球面レンズで新しくメガネを作ろうと思っています。 視力が悪く(矯正して0,6くらい)乱視もあり、できるだけ薄いレンズを希望しています。しかし、超薄型レンズにするとレンズの透明度が弱くなり黄色っぽくなる聞き悩んでいます。実際はどうなのでしょうか? 普段はコンタクトの為、メガネの事をよく知りません。ご回答いただけますと大変助かります。どうぞよろしくお願い致します。

  • 軽い乱視でも、メガネで矯正する必要がありますか?

    タイトルの通りです。 通販でメガネを買おうと思っています。 今まで使用していたのも通販で買い、その際はコンタクトの処方箋を使ったので左右とも-4.00でした。 問題なく使用していました。 (普段はコンタクトで、メガネは家で夜や休日だけの使用です。) しかし、今回試しにメガネ屋さんで測ってもらったところ、左だけ軽い乱視があると言われました。 そのかわり左のレンズは強すぎたようで、-3.50で乱視の矯正を-0.5にすると良いと言われました。 そうなると、乱視軸がわからないのでネットでは注文できません。 (メガネ屋さんでは測定したデータはもらえませんでした。) ネットとメガネ屋さんでは価格がかなり違いますので、できればネットで買いたいのですが・・・。 今まで乱視の矯正なしで問題なかったので、また近視用だけのメガネでも大丈夫でしょうか? それとも、このくらい弱い乱視でも、きちんと矯正したメガネを使用したほうが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 乱視のメガネについて

    この度、初めて乱視の入ったメガネを作りました。幾つか疑問に思った事があるので、メガネに詳しい方々の回答を頂きたいのですが…よろしくお願いします。 まず、「乱視の度数」についてですが、検査をして尋ねた値よりも低い度数で処方箋が出ました。 近視の場合、「遠用メガネは少し近視を残す低矯正で処方する」 と何かで読んだのですが、乱視の度も同様に「低矯正」にするのでしょうか? 以前は、利き目が「左」だと言われましたが今回は「右」だと言われ、利き目が変わってしまいました(?)メガネの度数を決める上で「どちらの目が利き目なのか」は大切な事なのでしょうか? 右 -0.50D 円柱レンズ ナシ 左 -1.00D 円柱レンズ-0.50D 円柱軸 90度 のテストレンズを30分くらいかけて慣らしてから、もう1度視力検査をしたのですが、左目はスッキリと見えましたが、右目は色が薄くにじんでいるようで、しっくりとせず「左右の見え方は同じにならないみたい。利き目が右なのに視力が出ないし、難しいなぁ…微妙というか…」と視能訓練士さんにぼやかれてしまいました  (^^ゞ 結局、 右 -0.75D 円柱レンズ-0.25D 円柱軸 90度  左 -0.75D 円柱レンズ-0.50D 円柱軸 90度 という処方箋が出たのですが、両目のバランスを取る為に近視のレンズを「両目とも-0.75D」にしたと考えてもいいのでしょうか?左目がとても爽快だったので、私としては「-1.00D」のままで作ってほしいと思ったのですが、なんとなくプロの意見に逆らうのは失礼なような気がして言えませんでした。 長くなってしまいましたが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 片目だけ乱視のメガネについて

    先日、目の違和感を感じ眼科に行ったところ、左1.2 右だけ0.4で乱視だと言われました。 一応、両目で見れば右側は少しもやがかかった様にはなりますが、1.2の視力と同じくらい見えています。 外や遠くの物を見る程度なら気になりませんが、半径1メートル位を見ると見えずらく気になります。 そこで、メガネを作ろうかと思ったのですが、過去の質問等を見ていると、片目だけ乱視のメガネによる視力矯正は難しく、なかなか希望通りのメガネを作れない様なイメージを持ったのですが、どうなのでしょうか。 今のところ、朝やお風呂上がりなどは、右目も左目と同じくらい見えるので、一日中つけっぱなしではなく、気になる時だけ使う予定です。 眼科では乱視度数?などは言われず、他に悪いところはないと言われました。 トライアルフレームをつけてみたところ、普通のレンズ+乱視用のレンズで右も1.2まで見えるようですが、普通のレンズだけでも0.8くらいは見えたので、そういう作り方もありなのでしょうか?

専門家に質問してみよう