• ベストアンサー

プリウスのタクシー

celica_202の回答

回答No.7

 ANo6です。補足拝見して再投稿です  >ハイブリッドでLPガス仕様なのかを知りたくて質問しました。  過去インプレッサマガジンでガソリン車をLPG仕様に変更する会社の紹介ありましたので、プリウスの燃料をLPGにしたならLPGハイブリッドになっていると思われます(燃調とりなおすまでしてるかは不明ですが)  一個人の推測ですので絶対正しいと断言できませんが、わざわざハイブリッドの機構を殺してLPGのみにするメリットが少ないので(ハイブリッド機構使わずLPGのみで走行するなら重い荷物積んでいるのと同じですから、ガソリン車を改造すするほうが安価ですし)、ガソリンハイブリッド車をLPG化するならハイブリッドシステムも活用すると考えたほうが自然だと思います  推測で申し訳ありませんが、参考になりますでしょうか?

関連するQ&A

  • ハイブリッドカーのタクシー

    タクシーはプロパン車が多いですが、プリウスのようなハイブリッド車のタクシーもプロパンガスを燃料にしているのでしょうか。

  • タクシーの燃料

    タクシーの燃料は、通常プロパンと聞いたのですが、 タクシーの何割くらいが、プロパンなんでしょうか? ほぼ全部のタクシーがプロパンなんですか? また、プロパンだと、リッターいくらぐらいで、 リッター何キロくらい走るものなんでしょうか? ガソリンと比べると、経費は、何割くらいになるのか知りたいです。

  • プリウスのタクシー、乗る気になりますか?

    時々、プリウスのタクシーを見ます。 私は少々待ってでも、プリウスのタクシーはやり過ごして、 クラウンなどのタクシーに乗りたいと思います。 安っぽいクラウンコンフォートでも、クラウンの方がいいです。 プリウスのタクシー、皆さん、利用に抵抗ありませんか?

  • プリウスのタクシーはLPG改造?

    最近プリウスのタクシーを良く見かけます。これは、LPG改造にしてあるのでしょうか? それとも無改造のオリジナル仕様のままですか?

  • プリウスはこれからどうなる?

    最近、ハリアーとクルーガーのハイブリッドが登場しましたね。そして、これからもどんどんハイブリッドカーは増えていき、今よりも更に“普通の存在”(特別でない存在)になっていくと思います。 となると、世界初の量産ハイブリッドカーとして登場し、当然ハイブリッド専用に開発され、今や世界中で認知されている“特別な”車、プリウスは、この先どのように進化していくのでしょうか? 今はまだ“特別な車”ですが、もう特別でなくなってしまえば、この先プリウスをあえて選ぶ理由が薄れてくるのでは、と思うんです。まさかプリウス自体が消滅、なんてことはないと思いますが…。

  • 都内のタクシーでプリウス

    都内のタクシー会社で黒系のプリウスを所有している会社を教えて下さい。 車内に忘れ物をしたらしく、領収書をもらいませんでした。

  • プリウスのタクシーは車高低くないですか?

    街中でタクシーや代行として使われてるプリウスに車高を下げてる車が多い気がします。 (自分の町だけかもしれませんが) これは乗り心地を良くするためにやってるのでしょうか?

  • 最近、個人タクシーが増えてませんか?

    ここ数ヶ月、道を走る個人タクシーを見かける頻度が高くなったように感じます。また、当地では以前は個人タクシーのボディーカラーの多くが鶯色のクラウンなどのセダンだったのですが、最近は色も様々車種も様々です。 最近、個人タクシーに関する制度が変わったのでしょうか?それとも私の単なる勘違いなのでしょうか?

  • タクシーの客待ちについて

    タクシーの客待ちについて こんにちは 駅を降りて、それほど歩かない距離(徒歩10~20分くらい)でタクシーを使いたいとします そんな大したことない距離で客待ちをしているタクシーに乗ってもいいものでしょうか? 特に大きい駅や、日付が変わるくらいの時間帯だと多くのタクシーが待っていますよね? 待ちに待ったお客がそんな短距離だと申し訳ない気持ちが少ししてしまいます みなさんはそんな状況でも普通にタクシー待ちのタクシーに乗りますか? それとも流して走っているタクシーにわざわざ乗りますか? よろしくお願いします

  • プリウスαについて

    本体+装備等で 約300万近くかかるハイブリッド車なのですが… 将来的には元は取れるのでしょうか? 素朴な疑問です。 今ハイブリッド車購入で悩んでるので