• ベストアンサー

Windows7のアップデートで再起動繰り返し

ts0472の回答

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4362/10771)
回答No.2

私はMicrosoftを信用していないので 以前から常に手動アップデートにしています ウイルス対策ソフトはESET Microsoft側のプログラム修正を願うか(新しいものに変更されても案内など無いですが) ウイルスソフトのプログラム修正を待つか 暫く様子見を選択します CPUのセキュリティ強化(虚弱性)のようで AMD(私はこちら)とIntelでは同じでは無いでしょうし あまり重要には考えていないです

chororin777
質問者

お礼

一旦閉じて 再投稿いたします。

chororin777
質問者

補足

ts0472さんは 手動アップデートにされているってことは その都度見て、更新されているってことなんでしょうか? ウィルスソフトはESETなんですね 今、自分は更新プログラムを確認しないにしているのですが これじゃなく、更新プログラムのダウンロードとインストールは 自分で選択するにしても、勝手にダウンロードされちゃうんですよね ちなみに、自分はノートンを使っています 同じWindows7のノートパソコンにはセキュリティソフト入れてないからか 何も問題なく、ダウンロードからインストールがうまく行きました。 ノートンが原因なんでしょうかね 新プログラムのダウンロードとインストールは 自分で選択するににしたいんですけど うまくいかなくて、何をすべきなんでしょうか

関連するQ&A

  • Windows Updateができない

    Windows VistaですがウィンドWindowsUpdateを選択すると赤い×印が出て 「現在サービスが実行されていないため、Windows Updateで更新プログラムを確認できません。此のコンピューターの再起動が必要な可能性が有ります。」との コメントが出てアップダートが全くできません。 再起動は何回かかけましたが全く変わりません。 これはどうしたらよいのでしょうか。ご教授賜りたく、宜しくお願い致します。

  • windows update

    windows updateをみると、「9個の重要な更新プログラムが利用可能です」と表示されていたのですが、「8個の重要な更新プログラムが選択されています」と表示され、重要な更新プログラムの一つのチェックが外れていました。 重要でない更新プログラムならいつも選択のチェックがはずれていて、自分でインストールするか判断しているのですが、重要な更新プログラムが選択されていなかったのは初めてです。 選択されていなかった重要な更新プログラムは、windows vista用のセキュリティ更新プログラムなのですが、windows vista用のセキュリティ更新プログラムは他に3個あったのですが、それらはちゃんと最初から選択されていました。 なので、とりあえず、8個の重要な更新プログラムを先にインストールしました。 その後、windows updateをみると一個の重要な更新プログラムが利用できますと表示されていて、やはり最初から選択されていなかったwindows vista用のセキュリティ更新プログラムが一つありました。 その選択されなかったwindows vista用のセキュリティ更新プログラムをインストールしようと詳しく説明をみたら「ダウンロード保留中です。この更新プログラムを選択してダウンロードしてください」と書かれていました。 その後、普通にインストールし、windows updateは最新の状態になりました。 windows updateは自動更新にしてるのですが、もしかして、9個中1個だけダウンロードに失敗していたから一つだけ選択されなかったのでしょうか?それともwindows updateの不具合でしょうか? 今思えば、windows updateの更新プログラムの確認をしてる時に、ウイルス対策ソフトの自動更新(更新プログラムの確認)が行われたり、phish wallという画面がでてきてダウンロードしますか?と表示されたのが原因なのかもと思います・・・・・ ウイルス対策ソフトもwindows updateも自動更新しているのでそれらが重なり、windows updateのダウンロードが失敗した可能性はあるのでしょうか?

  • windows updateについて教えてください

    windows updateについて教えてください windows updateは更新プログラムを自動的にインストールし、そしてその時刻は3時という設定になっています。 この前、microsoft silverlightという重要な更新プログラムがあったのですが、どういうものかわからず、ここで質問してからインストールするかしないかを決めようと思い、2日ぐらいたって、PCを起動したら、PC画面の右下に、windows updateのマークがでていて、カーソルをあわせると「新しい更新プログラムを利用できます」とでていました。 この新しい更新プログラムはmicrosoft silverlightのことだったのですが、ネットで調べ物があったため、後からインストールしようと思い、数分、ネットをしていたら、PC画面右下のwindows updateのマークが消えました。 おかしいと思い、windows updateを開くと、勝手にmicrosoft silverlightがインストールされていました。 それが3時だったらいいのですが、3時ではなく夜中の12時でした。 windows updateは勝手にインストールされるのが普通なのでしょうか? 重要な更新プログラムだから勝手にインストールされてしまったのでしょうか? あと、microsoft NET FRAMEWORK 3.5 SP1用更新プログラムというのはどういうものでしょうか? インストールしなくても問題ないでしょうか?

  • windows updateが終わらない

    現在、Windows XPを使用していますが、windows updateをすると「更新プログラムを確認しています」との画面が表示され、その先に進みません。 心当たりがあるとすれば、前回起動時にwindows updateを行い、更新プログラムのダウンロードまでは正常に行きましたが、相当時間放置したにもかかわらず、インストールできず、エラーで終了しました。そのときはシャットダウン最中に更新が行われ、再起動時にはインストールできていました。 今回のトラブルを受けて、3回ほどリカバリーを行いましたが、結局、「更新プログラムを確認しています」との画面が表示され続け、その先に進みませんでした。 インターネットで解決策を探し、SP2→SP3→IE8→Windows Update エージェントの順番でインストールを行ったり、flash playerをインストールしたり、Software Distributionのフォルダ内を削除したり、リネームしたりしましたが、全く改善されませんでした。 もしお分かりになられる方がいらっしゃいましたら、解決策のご教授をお願いします。

  • Windowsのアップデートについて

    Windowsのアップデートで更新されてからログオンする時にそれまではユーザーが一つなので選択しなくても電源を入れればそのまま立ち上っていたのに、どの更新が原因なのかユーザーを選択しないといけなくなってしまいました。 どの更新を削除すればユーザーを選択しなくても立ち上るようになるでしょうか?

  • Windows Updateができない

    レノボの「E420」のノートPCで、Windows 7です。 今までは、毎月1回、手動でアップデートしてきましたが、先月の下旬のアップデートから、何回やっても、できなくなりました。 今も、「15個の重要な更新プログラムが選択されています、208.5MB」と出たので、「更新プログラムのインストール」ボタンを押しましたが、その後、1時間くらいおいてても、インストール中ですという表示がでるだけで、インストール0%のまま、です。 どうすればいいでしょうか?

  • windows update

    OSはvistaです。 この前、windows updateしたばかりなのに、今日、PCを起動すると、タスクバー?のところにwindows updateのマークが出ていて、すぐ消えてしまったので詳しくわかりませんが、インストールの準備が完了したのでインストールするにはここをクリックしてくださいみたいな表示がでていました。 なのでwindows updateを開き、更新プログラムの確認してみたのですが、何も更新するプログラムはありませんでした。 おかしいと思い、インストールされた更新プログラムや更新履歴の表示をみても今日は何もインストールはされていませんでした。 windows updateがおかしくなったのでしょうか? 私が今のところ必要ないと思う更新プログラム(IE8など)は非表示にしています。

  • Windows Updateができない

    すみません先ほどのWindowsUpdateを選択すると赤い×印が出て 「現在サービスが実行されていないため、Windows Updateで更新プログラムを確認できません。の質問のコンピューターはWindows7でした。宜しくお願い致します。

  • Windows Update後 再起動を繰り返す

    本日(2008/06/15)Windows Vista(Ultimate)でWindows Updateを実行したら、下記1)-4)の手順を繰り返してしまいます。すでに20回は繰り返しました。ちなみに、Windows Updateは時々行っていたので、この時点で最新の9つのアップデート(VistaとOffice2007)が行われたようです。このうちのいずれかが原因のようですが・・・。 1)「更新プログラムを構成しています:ステージ3/3-0%完了。コンピュータの電源を切らないでください」 2)上記の0%が100%になる。 3)シャットダウン 4)再起動 また、F8キーを押して、セーフモードでの起動も何度も試みましたが、この場合はHDDへのアクセスが停止し、全く起動できません。 マイクロソフトのサポートに電話しましたが、解決策は得られませんでした。 インストールディスクから起動する方法があれば最悪再インストールでもかまいませんが、上記のとおりBIOSの設定画面までも到達できません。 解決方法をご存知の方がおられましたらご教示ください。 この後の対処法が分からず困っております。修理に出すしかないのでしょうか?

  • windows 7 update

    当方パソコンの初心者です。 お力を貸して下さい。 Windows 7のコンピューター(SSD) を使用しています。コントロールパネルから Windows updateをしようとすると、次のような メッセージが出てしまいます。 「現在サービスが実行されていないため、 windows updateで更新プログラムが 確認できません。このコンピューターの 再起動が必要な可能性があります。」 昨日も今日も出ました。もう一台のWindows 8.1で やってみるとUpdate画面が出ます。 どうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。