• 締切済み

外国に出張、仕事経験のある方(聞いた話も含む)

私はメーカー勤務で、アメリカへの出向を希望しています。会社・部署・国によって異なる点はあるかと思いますが、以下の質問3つにアドバイスいただけたらと思いました(全ての質問に答える必要はありません)。 1.海外勤務はどのような年齢層が出向となる傾向がありますか。   例えば、若手クラス(20代)、主任クラス(30~)、管理職クラス(40~)   当社では30前後と管理職が多い印象です。 2.海外で働く日本人の仕事量は適量ですか?   当社では現地日本人の数はすごく少ないです(日本人は赴任手当など人件費が高いため、あまり出向させないと思います。)。そのため1人の負荷が格段に多く、回っていないです。 3.語学はそこまで必要とされないですか?   語学が出来るに越したことはないでしょうが、それよりも技術・経験が必要と言われます。語学は出来ない人も沢山出向しているようです。 経験談、アドバイス等お願いいたします。

みんなの回答

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.3

私は30代後半に韓国へ半年くらい出張していました。 会社側が出向扱いにすると、出向先の条件が適用されてしまうので、出張扱いにしてくれました。(出張費だけで個人的には生活できてしまい、給料はまるまる家庭に入っていました) 元々、1年の予定でしたが「東京が回らないから戻す」とのことで、半年になりました。 1.若い人には勉強を兼ねて、会社を離れる機会を設けるかもしれません。 40過ぎて、「新しい海外支店に行ってくれ」と言われたら、「それは、左遷」と同様だと思います。 2.日本人は時間を気にせず、結果を出したい感が大きいと思います。 韓国の方々は、目上を大切にしてくださるので、こちらが帰らないと、彼らも帰りません。 だから、私が最初に帰ることで、彼らを拘束することなく過ごせたと思います。 (私がうつ病から復活するとき、「退職前の年俸で契約させてください。SEとしての心構えを、若い層に伝えて欲しい」、と要望を受けました) 3.会話は必要です。 しかし、言葉が通じていなくても良いと思います。 こちらが相手に何を期待しているか、相手がこちらに何を期待しているか、を察知できれば、何とかなります。 アメリカは銃社会なので、保身力も必要かと・・・ (アジア系以外の国々はどこも一緒かもしれませんが) 目標を設定し、達成。 達成したら、新たな目標を掲げる。 素晴らしい考えかと思います。 頑張ってね^^

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

そもそもが会社が外資系なのか日本企業なのかで1は大きく違います。 外資系なら若手の出向が多く、日本企業なら年配が多いといえます。 要するに何をさせたくて送るかということにつきます。 日本企業は、ヘイタイは現地の人間でよいから司令官だけ送るというハラです。 外資系であれば実際に手を動かす人間を配備します。 2も、やる仕事によって多いか少ないかは言えません。 3.は現地語をなめるな、というのが大きい声でいいたいことです。 語学ができるできないじゃありません。手を動かしているひとたち、管理しているひとたちと意思が通じるかということです。ブロークンでもなんでもコミュニケーションが成立することがマスト事項です。 美しい外国語を話せるとかディベートができるというような、学生を選別するような視点はありません。 困っていることを即座に口に出せるか、というのが安全上最も必要な能力です。 たとえば日本語で考えてもらればいいのですが、源氏物語をすらすら読める人間が必要ですか。そんなことより「あぶない」「きをつけて」「そうだんがあります」「じぶんはこうかんがえます」「きまりはなんですか」「それはやるべきことですか」と言えることが必要でしょう。「だいじょうぶ」「まかせて」「これこれがまずかったので、きをつけようね」と言えないなら、だれが付き合ってくれますか。 語学ができなくても話せればいいのです。技術経験なんていうのは人に説明できなければ宝でもなんでもありません。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.1

1と2は勤務先によるでしょうから,3だけ回答します。 例えば数年済めば日常会話は問題無くなります。 ただそれは話しなれた人や環境で生きていく最低限ができるようになるといういみで,日本人英語で相手から完璧に信用されるか?と言えばNoです。 例えばあなたが日本で重病になって入院したら主治医が中国人の先生だったとしましょう。別の日に若手の経験の浅い誠実な日本人の先生もついてくれたとします。 メインの中国人の大先生が「だいじょうぶ,問題無い。あした手術するね」 と中国なまりのイントネーションでいってくれたのと, 「大丈夫ですよ,今のところ問題は見つかってません。安心してこちらにまかせてくださいね」と若手の先生が行ったときに,あなたはどっちが安心しますか? 技術的には絶対的に中国No1の先生でしょうけど,心象としては若手の先生の方がいいかも。とちょっと思ったりするでしょ?日本人の殆どの英語は例え文法的にしっかりしていても一件発音がキレイでもその程度です。 そのため,もう割り切って生きていければいいや。と思って行くのが実際のところです。特に米国は喋れない日本人に対しても受け口は広い方だと思います。 むろんパーティーに参加したり,信用されるためのプレゼンなどは困難が伴います。 一方で買い物して食事してと言う程度であれば数ヶ月普通に生活していれば,最初はいろいろトラブルはあるけど普通に生活できるようになりますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう