• 締切済み

海外出張時の勤務管理について

出向先で海外出張を命じられ、出張に行ってきました。 勤務処理については、派遣元(私が籍をおいている会社)は出向先の勤務処理に準ずるとのことだったので、出向先へ海外出張時の勤務管理について規程を聞きました。 そこで、出向先の出してきた勤務処理方法は妥当であるかどうか、皆さんの意見を伺いたいと思い、質問させていただきたいと思います。 1)海外出張前の前日移動があった場合 (出張前日に前泊等でホテルまで移動するだけといった場合の勤務時間は、移動時間分をつけるのが妥当でしょうか?) 2)海外出張移動日の場合 (この日は、移動のみで、仕事はしないといった場合、移動時間に8時間以上の時間を要しても、みなし8時間勤務でつけるのは妥当でしょうか?) 3)6時間勤務し、その日の夜22時頃の飛行機で日本へ帰国。朝方、8時頃空港へ到着して、自分の家まで移動して12時に帰宅。 といった場合、みなし8時間勤務しか勤務がつかないのは妥当でしょうか?深夜手当はこの場合該当せず、日当でまかなうというのも妥当でしょうか? ※2)、3)については、どんなに移動時間に時間を要しても仕事を8時間していない為、みなし8時間しかつけられず、深夜をまたいで移動しても手当の対象とはならないようです。この出向先の考え方は妥当性ありますか? 4)日本で勤務している場合、例えば、時間どおりに派遣元を出社したのにもかかわらず、交通事情(渋滞、事故等)で出向先へ着くのが遅れてしまった場合(出向先はフレックスタイム制です)、派遣元からは遅れた分の賃金ももらえるのですが、(出向先からは当然ですが賃金は出ません)今回、3)で質問させていただいたとおり、海外出張時の移動時間でかなり拘束されている時間が多い日について、日本で勤務する時と同じように、出向先では賃金がいただけなくても、派遣元から賃金をもらえる対象とはならないのでしょうか? 回答、ご意見よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  妥当かどうかの判断は難しいので、当社の例です 1)出張前日の移動 国内出張扱いで、勤務ではありません(交通費と日当だけ) 2)海外への移動日 移動日で勤務ではありません(飛行時間に関係なく一律に移動日の手当て) 3)勤務後の移動 勤務時間は勤務と見なす(例なら6時間)、その後と翌日は移動日の手当て、但し勤務日の6時間以降は手当て無いが勤務時間不足ともならない。 4)海外での勤務時間 海外での勤務時間に合わせて勤務し日本の勤務時間に拘束されない(かなりいい加減) 日本では8時間/日と決まってるが海外では10時間/日が定時勤務だったり、日本の出勤日が海外では祭日だったり・・・ 10時間/日の毎日2時間残業とするなら、海外の祭日に休むと欠勤扱いになるなど、日本を基準に考えると無理が生じる。 だから、海外の定時勤務で日本の定時勤務と見なすのが慣例になってます、一方で時間管理は多少甘くなっており遅刻などは無視状態です。 #政府関係者や他社とのランチオンミーティングなどが有りますが昼間にホテルで食事を取りながらワインやビールを飲むのが当たりまえ、だけどこれを日本の習慣で捉えたら大変な事になる「郷に入っては郷に従え」です。 でも、時差の大きい国に出張すると大変・・・夜の10時に日本から電話があり緊急で資料を作れなんて事がたまにある、日本は午前中だからネ これでも残業が付かないのが慣例 まぁ、残業じゃなんじゃらより海外出張手当てがあり実質0円で出張中は生活できるから無理はお互いさまなのだけど・・・   

関連するQ&A

  • 派遣社員で出張。移動時間も勤務時間?長文です

    1年近く事務で派遣で働いてます。会社の展示会の仕事があり出張に行くことになりました。 新幹線、宿泊先は派遣先手配でしたが、経費(電車賃)は実費で頂いています。 ところがタイムシートを記入するにあたりもめています。 契約で出張に関しては覚書があります。 ・出張に関する交通費、宿泊費、出張手当の経費は、甲(派遣先)社内規定により 直接スタッフとの間で処理する。ただし出張手当が支給されない場合は、甲乙協議のうえ 定めた金額を乙から甲への請求額に加算するものとする。 ・出張中、スタッフは実際の勤務態様にかかわらず少なくとも所定勤務時間中勤務したものと みなし、所定勤務時間意外に業務に従事し、または業務にかかわる移動を行った場合は、 これを時間外勤務とみなすものとする。 出張手当は協議の上金額を決める。移動時間も勤務時間とみなす。 わたしと派遣会社はこのようにこの覚書を解釈しているのですが派遣先が 業務中(展示会の実際の仕事中)だけと解釈していると言うことで認めません。 と言うのも派遣会社は覚書の内容を知っていましたが、企業側がこの内容を恐らく知らなかったからです。 (覚書は交わしていましたが実際よく見ていなかったと思われる) そしてこの会社は他に派遣社員を出張に行かせたことがないそうです。 私は覚書は知りませんでしたが元々出張時は移動中も勤務時間とみなされると思っていました。 出張手当ももらえると思っていました。 事前に出張時について協議をしてなかった以上、 覚書が頼りなのですが、それもこの場合、解釈の問題、なのでしょうか…? 私は納得ができず、少なくとも済んだ出張の時給(移動時間込み)は頂きたいと考えています。 手当に関しては協議の上、とあるので派遣先社内規定となっている一日3800円x3日は もらえなくても仕方ないと思っています。 ちなみにかなり大手の企業です。

  • 派遣の勤務時間内に出張で早く帰れた場合

    朝、一度通常通り出勤し、移動時間3時間のところへ出張を命じられました。 勤務時間は9-18時なのですが、会議が17時に終わりました。 家に着いたのは20時すぎでした。 その場合、移動時間の残業代はもちろん出ないことは承知ですが、 勤務時間内の移動はどうなのでしょうか? 勤務時間は9-18時と決められておりますが、この日は17時までとなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 海外出張時の就業について

    (勤める日本国内の会社は土曜日は所定休日で、  国内勤務の人間が海外出張した場合の質問です) 海外出張先は土曜が平日でした。 現地で土曜に終日出勤したという場合、 休日出勤扱いとなりますか? 恐れ入りますが回答お願いします。

  • プログラマ派遣の例外的出張について

    私はプログラマを業務を主として働いているものです。 先日、私の方で作成したアプリケーションを納品するための出張に、私も同行しました。 当然の事ながら、派遣契約には出張事など記載はなく、 派遣先と派遣元で何らかの協定があったようです。 そこで質問ですが。 ・派遣先と派遣元で協定があった場合、労働者である私に内容を告知しないのは  問題ないのか?(私はどんな約束が取り交わされたか知りません)  派遣先と派遣元で約束があった場合は、その労働者に告知するのは義務でないでしょうか。 ・出張当日の朝6:15(これは派遣先のコンピュータに記録されている)、  作業終了は19:00(これは作業報告書に記載されている)のもかかわらず、  定時内(9:00~17:00)として処理されてしまいました。  派遣先と派遣元の協定にかかわらず、実働時間で賃金を払うべきではないでしょうか。  また帰りは車で、会社に着いたのは18:15(これは派遣先のコンピュータに記録  されている)、仕事しているの有無にかかわらず、派遣先の都合で拘束されている以上、  その分の賃金は払うべきではないでしょうか。 ・派遣先は、作業時間に変わらず一律定時内ということで、私が「同意」したと  派遣元に言っている様ですが、派遣労働者の立場の弱さ(派遣先にいづらくなる)から  半ば強制的に定時内とタイムカードを書かされたと思っています。  最低でも証拠があるもの(派遣先のコンピュータの記録や作業報告書)の分を  派遣元に伝えて、勤務時間を修正させることは可能でしょうか。  今回派遣先の都合の良いようにしている気がして、あまり気分の良いものではありません。  立場の弱い派遣労働者でも、一太刀浴びせる事が出来ること示したい気持ちです。  もし、これでこじれる事があっても、派遣会社など星の数ほどあるのですから、  次を探せば良いぐらいにしか考えていませんので、思い切った策があれば  教えていただければと思います。  よろしくお願いします。

  • 派遣社員の出張について交渉の仕方

    お世話になります。 社内の隣の課で働いている派遣社員の友人について、ご相談いたします。 その課は 社員1人+派遣社員4人(彼女も含めて)で仕事をまわしています。 派遣社員さんは最近2ヶ月のうちに就業を始めた人ばかりです。 就業する前に会社の条件として「都内から九州、関西にたまには出張にいける人」という項目があり、全員OKということで採用になりました。 しかし、入ってからすぐに週に1度以上、九州または関西に派遣社員が2名ペアで出張にいかされています。 友人から相談されてわかったことですが、移動時間に一切時間給が出ず、出張手当は一日2000円ポッキリだそうです。 前日に3-4時間かけて九州方面へ移動、ホテルに泊まり、翌日仕事を終えて九州から帰ってくると夜11時をまわってしまうが、時間給は夜6時までしかつかず、しかも次の日は9時に普通に出勤することを毎週求められ、キツイようです。 急いで採用が決まったため、派遣契約のときに出張の件はまったく詳細を知らされておらず、派遣元も知らない状況でした。 そこで、時間給は移動時間中も出ると思っていた4名の派遣社員は不満がたまり、「誰が出張に行くか」でもめ、先週は誰もいきたくないということになり、社員と険悪な雰囲気になってしまったようです。 そこで、質問ですが、 ・移動時間中の時間給が出ないという旨について知らされていなかったということで、派遣社員は出張を断ることができるのか ・それでも出張を要求するのであれば、「移動時間中も時間給を出してほしい」と要求するのは妥当か ・一日2000円の出張手当は安すぎるのではないか(九州、関西で同額) 私の前職で同じような出張のとき、残業代が出ない代わりに出張手当として一日7000円+夕食代1500円+夜10時以降に移動または残業が生ずる場合は+1000円でした。 ・会社によると、移動時間に時間給を出さないのは「移動中は業務をやっていない自由時間なので」ということですが、派遣社員は二人とも高価な機材を業務のために運ばされています。それでも一切業務ではない、と言い切れるのか ・その高価な機材を車中や機中で盗難などにあったとき、誰が責任をとるのか 彼女以外の派遣さん3名とも強気で誰も出張にいかないとのことで、このままだと一番最初に就業を始めた彼女に、全ての出張の負担がまわってきそうな雰囲気だそうです。これを避けるため、上手な交渉をしたいようですが、アドバイスを宜しくお願いします。 

  • 雇用形態は正社員として勤務しておりますが、

    雇用形態は正社員として勤務しておりますが、 現在私は客先に出向しており 常用型派遣と同じ立場で働いています。 私と派遣元の契約では、 一日7時間45分労働するものとして 月給制(日給月給制)で給与がでています。 今の出向先では8時間労働と なっておりますので、 本来わたしの契約労働時間よりも15分長いです。 しかし15分のぶん勤務時間については給与には何も反映しておりません。 (タイムカードには8時間労働したそのままの時間記入 のものを毎月会社に提出しています) 契約時間よりも長く労働している分について 給与としていただけるものではないのかと、 派遣元責任者へ確認したところ、 出向先には内緒で15分間休憩をとりなさいとの 指示がありました。 私は納得いかない旨返答したところ、 納得できないなら出向はとりやめだと 派遣元責任者にいわれました。 私としては現在の派遣先はできるだけ 長くいたいという希望はありますが、 会社(派遣元)の対応には全く納得いきません。 ちなみに半年間今の派遣先におりますが 労働条件明示書は会社からもらえていません。 私はおとなしくしておけばよかったものかと 今後悔しつつもあるのですが、 なにかいい解決策はないものかとここに相談させていただきます。 アドバイスお願いいいたします。

  • 派遣先での出張外出時の時給について

    派遣で勤務しております。 取引に必要な下請法を外部の講習で受けるよう派遣先からお願いされました。 この場合、 移動を含め、時給は支払ってくれるのでしょうか。 時給が発生するとしたら、研修が終わる時間まで支払ってくれるのでしょうか。 派遣元に時給が発生するか確認したところ、 研修の内容を聞かないと答えらない、一度派遣先に確認を取りたい、とのことでした。 派遣先に、派遣元から研修内容について質問の連絡が来るかもしれないことは、予め伝えたほうがよいでしょうか。

  • 海外出張時の休日出勤

    11月23日は日本では休日ですが、たとえばニューヨークでは休日ではありません。 海外出張で11月21日から25日までニューヨークに出張して業務を行った場合、 日本の会社では23日が休日勤務の扱いになるのでしょうか。 会社ごとに決めるべきルールなのでしょうか。

  • 出張の移動時間について

    出張移動って昼間はNGなんでしょうか? 夕方17時から会議の予定だったので 朝出勤し昼前に会社を出て16時過ぎに出張先着。 移動時間は昼食含め5時間。これは妥当な時間です。 これが上司からも許可を貰っていたのにもかかわらず (仕事上では)先輩(年は下)から 昼間に移動するなんてありえないから。と言われました。 自分は出張先で昼間からミーティングが入ったりで朝移動ではあるんですが 私たちははっきり言って出張先では仕事が出来ません。 ノートPCを持って行きはしますが普段はデスクトップで作業をしており ノートとデスクトップではネットワーク環境も異なる為 ほぼノートは使用していない状態です。 そんなこんなで会議の前につくように昼から移動したんですが 出張が終わってから普通あり得ないなどと言われました。 その人の言う事には、移動の時間を勤務時間内にフルに使うのは如何なものか。 それなら昼前に着くよう朝から移動し(いつもの出勤時間より2~3時間早く家を出なければいけません) 3~4時間は出張先で作業するようにという事なんですが。 普通ってなんですか? 朝から移動して到着後3~4時間仕事してるふりして座っとくより 朝ちょっとでも仕事して移動の方がいいと思うんですが。 私にはそっちの方がふつうだと思えるのですが 皆さんは如何でしょうか??

  • 出張時の勤怠管理

    以前こちらのサイトで相談させていただきました。 今回、社員で出張が多い方がいます。(つきの半分以上は出張です) その際気になったことがありましたので、分かる方が居れば教えて下さい。 会社の勤務時間は 8:30-17:30です。              8時間です。              時間を越えた場合、残業報告書を上司に提出し、残業時間を承認後、申請します 例えば、出張している移動時間も残業申請しているようなのです。 実態は 8:30に家を出て、9:30にA事務所についた。 A事務所にて業務を、16:30までしていた。 この時点でいつも連絡すると、大体移動中のことが多く直帰しています。 明らかに、17:30まではA事務所では仕事をしていない事が多いのです。 その後、出張精算書には、20:30まで業務をしたと報告。業務日当を一日もらっています。 残業報告書には、20:30まで残業を申請してます。 労働基準法等で認められる就業時間はやはり20:30なのでしょうか? 上司もこのような事態に無関心で、時間外手当と日当を両方承認してます。 このような場合、出張の勤怠管理はどのようにすべきでしょうか? この社員さんの申請が正しいのか?いまいち分からず残業報告をする際いつも悩んでます。

専門家に質問してみよう