6か月からのハウストレーニング

このQ&Aのポイント
  • 我が家の6か月のミックス犬におけるハウストレーニングの経験と課題
  • お留守番の際に不安を感じる犬の対策としてハウスの導入を考えるべきか
  • ハウストレーニングの適切なタイミングと効果的な方法についてのアドバイスを求める
回答を見る
  • ベストアンサー

6か月からのハウストレーニング

我が家にはちょうど6か月になるミックス犬がおります。 2か月ちょっとの頃にブリーダーさんから譲って頂き現在に至ります。 4か月半ごろまではリビング(小さい)のみの生活でそこにトイレ、クレートをおいていました。お昼寝などの時はクレートに入れて(たまに床でそのまま寝ている時もありましたが・・・)、私たちがごはんを食べる時、来客の時以外はその小さいスペースではありますがフリーでした。5か月ごろになるとトイレもほぼトイレシートの上でできたのでリビングとダイニングが繋がっているところ全面でフリーにしました。引き続きクレートは置いています。 ただ、最近気づいたのですが(遅すぎ?)我が家の犬は長くお留守番をしたことがなく、せいぜい1時間半ほどクレートの中で一人になる事があるくらいです。 その為にお留守番ができない子になっているようです。私がキッチンへ行くとゲートからずーっと私の方を見たり鳴いたりします。2階へ行くときも同じです。 色々調べた結果、うちにはハウスというものがないのです。 大きいケージ(ハウス)の中にベッドかクレートを入れ、トイレ、お水を完備するというものが。 その為に夜中もおしっこに起こされます。食糞をするのでそれは私が処理したいので構わないのですが、ハウスは絶対に作った方が良いのでしょうか・・・・。 またもうすでに6か月、遅すぎますか・・・。 よきアドバイス、よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Q、ハウス(サークルにトイレ・ベッド)は絶対に作った方が良いのでしょうか? A、否。 >サークルにトイレ・ベッド。 >それは、まるで刑務所の独房。 >そういう環境で仔犬を飼えば・・・ >1、飛びつく。 >2、無駄吠えする。 >3、排泄物を食べる。 >4、シーツをビリビリ。 >などなどが常態化するのは必定 >もし、あなたが犬を家族の一員として迎え入れたのであれば、サークル飼いではなくクレートとトイレ専用サークルを用意しましょう。 (「うまくいく、イヌのしつけの科学」西川文二著) 【お留守番厳禁のルールは常識で当たり前」】 >我が家の犬は長くお留守番をしたことがなく、 >せいぜい1時間半ほどクレートの中で一人になる事があるくらいです。 介助犬のパピーを5頭育てましたが、6ヶ月齢までは《お留守番は1時間以内に!》ということでした。もちろん。サークル飼いなんてしていたら、即引き上げです。パピーウォーカーは >サークル飼いはしません! て、一筆を入れています。ですから、クレートとトイレ専用サークルが彼らの住居環境です。sの理由は、西川文二氏の言われる通りです。 【後追い鳴きを止めさせるには?】 唯一無二の対策は、質問者の犬に対する接し方を変えることです。飼育環境の変更はなーんの意味もありませんよ。 >ベタベタ関係からクールな関係へ! >この子らはペットではありません。 >きっちりと距離を置いて可愛がってください。 >そして、毎日、この子らをどこかに連れて行ってください。 ともかく、後追い鳴きをする子に育てている向きがあれば《ベタベタ関係からクールな関係へ!》へとの指導が入りました。特に、私ら夫婦には・・・。まあ、性格上難しいとは思いますが、クールな関係への転身を志向されたが良いと思いますよ。

pote56
質問者

お礼

大変わかりやすいアドバイスをありがとうございます。参考になります! クールな関係ですか… 頑張ります。 あのブラックホールのような目で見つめらるとついついかまってしまって… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生後7ケ月トイプードルのクレートトレーニング

    ペットショップで生後2ケ月半で我が家に来たときは ケージの中にトイレとベットでした。 間もなくリビングのトイレでするようになりケージの中 ではしなくなりました。留守番と寝る時はケージに 入れるのですが、ケージが大っきらいで、なかなか入って くれません。留守番中に吠えていないか心配ですし、 ケージが嫌いなのに無理に入れて後から弊害が出ないか 心配です。クレートだと落ち着くと思ってクレートにかえたい と思っています。留守番の時はケージの中でクレートの扉 を開けた方がいいのか。サークルくらいの広さでクレートの 扉を開けた方がいいのか。普通にリビングにおいてクレート の扉を閉めた方がいいのかわからず悩んでいます。 クレートはソフトクレートで回りがメッシュになっている物です。 寝る時もクレートの扉は閉めた方が良いのか悩んでいます。 リビングに自由に動き回れるのだけは避けたいと思っています。 (イタズラするので)詳しい方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 途中からのクレートトレーニングについて。

    途中からのクレートトレーニングについて。 生後4ヶ月半のトイプードルを飼っています。 今はリビングにケージを置き、その中にトイレトレーとベッドがあります。 トイレはほぼ完璧(最近3回だけキッチンマットに粗相しちゃいました)。 ケージの中を好きになってもらう為に、食事はケージの中です。 今では、食事の支度を始めると自分からケージの中に入りお座りでスタンバイ。 ハウスの号令でもケージの中でお座り。 食糞が直らず、夜中が心配で、しょっちゅう私が夜中に起きて確認したり、排泄をさせたりしています。 また、大きくなるとトイレを寝床は離れている方がいいと聞いたので、クレートトレーニングを始めようと思っています。 クレートに入れて一緒の部屋で寝れば、排泄したくて目が覚めた犬に気づけるかなと思い。 ケージがハウス、ケージで食事、と覚えてしまったあとで、新たにクレートトレーニングをするコツを教えて欲しいです。 ハウスはケージ、クレートは違う号令にすればいいと思いますが、食事場所を変えてしまって大丈夫でしょうか。

    • ベストアンサー
  • 生後2ヶ月ビーグル(♂)です。クレートをしめるとギャン鳴きします...

    生後2ヶ月のビーグルを飼いはじめました。うちにきてまだ10日程ですが、困っております。 初日、ブリーダーさんのところからクレートにいれ車で連れてきました。 その間はずっとキャンキャン。出してやると大分おとなしくなりました。 初日の夜は寝室に用意したケージに入れたのですが、その時もキャンキャン。 ケージに毛布をかけてみたもののキャンキャン収まらず。 「クレートの方が狭くて落ち着く」  というのも聞いていたのでクレートにいれ毛布をかけてみましたが結果変わらず。 いずれもキャンキャンと言うよりはお腹の底から叫んでいるといった感じで、外に出てみると見事にきこえておりました。 「鳴いているときに構うと鳴けば構ってくれると思われるので泣き止むまで構わないで」 とブリーダーさんにいわれ暫く放っておいたのですが、3時間ギャン鳴きでした...。 マンション住まいの為さすがに周りに迷惑がかかっているかもと恐ろしくなり出してあげると、最初はクンクン言っていたもののすぐおとなしくなり寝てしまいました。 それからはリビングで放し飼い、寝室のケージはでかいトイレとなっております(トイレの失敗はほとんどしません)。留守番もさせていますが、今のところ何かを壊されたとか、粗相されたということはありません。 このままでいいかとも思ったのですが、やはり留守中なにかあると恐ろしいですし、もし入院などすることになったらクレートに慣れていなければ と不安になり、クレートトレーニングをはじめたのですが。。。 開始初日は以前閉じ込められたというトラウマからか、ほとんど入ってくれなかったのですが、ご飯を中でたべさせたり、入ったら褒めるを繰り返していたら、開始5日目程でクレートを怖がらなくなり、自分から入って寝たりするようになりました。ご飯を食べている時や寝ている時はそっと扉を閉めたりしていました。 そして今日、クレートの中でぐっすりと寝ていたので扉をしめ、私は10分程近所のコンビニまで行ってみたのですが、帰ってくるともうギャン鳴きでした。外まで声が聞こえていたので慌てて部屋に戻り、しばらく泣き止むまで待ってみましたがその気配が無く、扉をあけました。出してやるとしばらくはクンクンいいながら私の後をついてきました。寂しかったのかもしれません。 泣き止むまで待つことができない(本当にギャンギャン悲鳴のように泣きます。キュンキュン等ではないです)と、クレートトレーニングはできないのでしょうか。 もう2度とクレートに入ってくれないのでは と不安になりましたが、先ほど耳掃除をしてあげたところ、嫌だったのかクレートに避難して行きました(そしてそのまま寝てました)。 まだ飼い始めて10日ちょっとですし、焦ってはいけないとわかっているのですが、本当に困っております。 こういう場合どのようにクレートトレーニングはできないのでしょうか。 長文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 一歳からのクレート トレーニング

    海外在住です。雑種犬1歳♀と暮らしています。 夏ごろ、一時帰国する予定です。夫が仕事に行っている間(7時から、20時ごろまで)、 友人の家に犬を預けたいと思います。友人の犬は、ミニチュアダックス1歳♂で、 2匹は、たびたび一緒に遊んでいるので、仲良しです。 ミニチュアダックスは、友人が外出する間は、「おうち」の掛け声で、自らクレートに入って、 留守番していますが、うちの犬は、留守番のときも室内フリーにしています。 ただ、預かってもらうために、留守番のときだけ、クレートに入れるようにしたいと思い、 一昨日クレートを買いました。 いつも使っているベッドと、お気に入りのおもちゃやお菓子を入れて、何とかクレートに 興味を持つようにしていますが、お菓子やおもちゃをくわえると、すぐに出てきます。 入る場合も、カラダを思い切り伸ばして、前足だけクレート内に入れて、カラダ全体を クレート内に入れることはありません。 クレートを購入後、なぜか、私たち夫婦にべったりくっつくようになり、外出から戻ると、 いつまでもくーくーと甘え鳴きをしています。 うまくクレートに入れるようにするには、どうしたらいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ハウスとトイレが別の場合の深夜のトイレトレーニング

    現在、ハウス(クレート)とサークル内のトイレを別々にしてトイレトレーニングを行っております。 ※ハウスはサークルの外にあります。 クレートの中でしばらくたった後、扉を開けてサークル内にあるトイレまで誘導してトイレをさせ、成功したら褒めてあげるという方法です。 ワンちゃんもクレートの扉があいたら自分でサークル内のトイレに行くようになってきたのですが、 夜寝る時は扉を閉めてしまうとトイレに行けずクレートの中で排泄してしまいます。 現在は、夜寝る時はクレートごとサークルの中に入れて、扉をあけっぱなしにしている状態なので すがこれだとクレートの中に入らずトイレの上で寝てしまいます。 ※ただし、クレート内での排泄はしないです このようなしつけ方法はあっているのでしょうか? 知人には、ハウス(クレート)の場所は動かさない方が良いとも言われました。 しつけ方法にtういて、アドバイス頂ければと思います。

    • ベストアンサー
  • 我が家の条件下での犬の飼い方

    ミニチュアダックスの3ヶ月半の子犬を飼っています。 2ヶ月でブリーダーさんから我が家に迎えました。 下記のような環境で飼っているのですが、ちょうど躾に大切な時期でもあるので、 今の環境での飼い方でこのまま過ごしていって良いのか正直不安に思っています。 我が家のような条件下での飼い方で、こうした方が良いというようなアドバイスが ありましたら教えてください。 家は持ち家で小学5年と3年の子供二人と夫婦の4人家族です。 年に数回、犬アレルギー持ちの甥っ子を預かる事がある関係で リビングでの放し飼いは、あと1、2年ほどは出来ないため、 現在は家の玄関ホール(2.5畳程度)に1750×600mmのケージを 置いて、その中にクレートを入れて寝床にして飼っています。 トイレはケージの中が網で仕切られているので、そこに置いています。 共働きのため、平日は9時~3時半頃までケージ内で留守番させ、 帰宅してからは玄関ホールでのみ放し飼いにし、子供が学校から 帰宅したら散歩、もしくは家のウッドデッキに出して遊ばせています。(9畳程度) 昼間の留守の間、ネットワークカメラで監視しているのですが、ほとんど クレートの中で寝ています。 食事は朝と晩の2回です。(ブリーダーの所でも朝晩2回だったそうです。) 一度、休日に昼にも少し食べさせようとしましたが、ほとんど食べませんでした。 手でドックフードを一粒ずつあげると何時でも食べます。 夜はトイレをさせてから23時から0時頃にクレートに入れ、扉を閉め 朝6時半頃に出しています。 (これで漏らした事はなく、特に我慢の限界という感じもありません。) 今の所、おしっこ、うんち共、8割くらいの成功率でトイレにちゃんと していますが、時々ケージ内のトイレ以外の場所でしてしまったり 玄関ホールやウッドデッキでしてしまう事があります。 (ウッドデッキで遊ばせる時はトイレも持って行っています。) なのでトイレに関してはちゃんと覚えているのかどうか?惰性でしているのか? 自信がありません。躾は毎日継続してしています。(褒める、コマンド等) また、時々食糞をしている事があります。 散歩の時にはめったにトイレはしません。 尚、甥っ子については、犬を放し飼いにしている部屋では、どれだけ丁寧に 掃除機をかけても呼吸が苦しくなってしまうため、リビングに放すのは あと1~2年は不可能です。 このような環境での現在の飼い方について、改善点やアドバイスが あるようでしたらご指導ください。 この先、犬が成長してからの事も含めてご指導いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の留守番の練習方法・・・再度

    生後5ヶ月のMダックスのオスを飼っています。 以前、同じ質問をして、たくさんのアドバイスを参考にさせて頂きました。 サークルにクレートとトイレを入れての留守番です。留守番時間は2~3時間(長時間の留守番は今のところ予定はありません)。慣れてくれるよういろいろ工夫していますが、吠え続け、なかなか落ち着いてくれません。 今回、ちょっと方法を変えてみようと思い、みなさんのご意見を頂きたいです! (1)手作りでサークルを広げてみたら、留守中に隙間から犬が脱走。1時間ぐらいの留守でしたが、部屋の物にいたずらはしておらず、トイレもサークル外に設置しているものにしていました。リビングから廊下に出ていたのですが、吠えていませんでした。次の日も脱走し、廊下からさらに上階まで行っていましたがおとなしくしていたようです(不安で鳴き、私を探して脱走したなら、もっとパニックになるはず・・・不思議です)。 今は元の形に戻したので脱走はできないのですが、一度覚えてしまったので暴れているようです・・・。 キケンなものを全て片付けて、リビングにフリーで留守番させた方が良いでしょうか?まだ仔犬なので、何か考えられる問題があるでしょうか? (2)車に乗せる時はクレートなのですが、まったく吠えません。サークルからクレートを出すとすぐ自分から入っていきます(でかける事が楽しみだからだと思います)。少しでも一匹にすると不安で鳴くのに、車に残して離れてもまったく吠えません。 普段サークル内のクレートで寝ていますが、家ではクレートの扉は閉めたことがありません。 サークルを撤去してクレートの中で留守番させれば、落ち着いて眠ってくれるのでしょうか? 考えてみればサークル内で一人遊びしているのを見たことがなく、眠っているか、出してもらうのを待って私をじっと見ているかどちらかです。狭いからかと上記のように広げてはみましたが、やはり同じでした。 ただ、クレートで留守番させてみて、逆にクレートが大嫌いになったら・・・と不安でなかなか踏み切れません。 サークル内で留守番できるのが理想なのですが、短時間であればクレートでも・・・いや、室内フリーの方がストレスがないかも・・・と悩んでいます。 問題点やアドバイス、厳しい意見でも構わないのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • もうすぐ6か月の仔犬のトイレ

    我が家にはもうすぐ6か月になるミックス犬(女の子)がいます。 2か月半ごろ、ブリーダーさんから購入しました。一階のリビング+ダイニングで暮らしています。飼い始めた頃はリビングだけ仕切って飼っていましたが、4か月半ごろからトイレの失敗がほぼなくなったのでダイニングとリビングをうろうろできるようにしました。 それから最近まではトイレもなにも問題なくできていたのですが、先日避妊手術をしたんですが、手術の一週間後くらいからテーブルの下や白いフリースのブランケットでおしっこをするようになってきて困っています。また、寝るときはここに来てからずっとお気に入りのペットキャリーケース?っていうのでしょうか・・・・そこに入って寝ているのですが、朝起きるとそこにもおしっこをしてびしょ濡れ状態でした。 そうなってしまったのは避妊手術と関係があるのでしょうか? どのようにすればまた元のようにトイレでおしっこをしてくれるようになるのでしょうか・・・・。今のところはまたリビングのみに戻して生活させることにしました。 わんちゃんは散歩の時はたまーに外でおトイレをしますが、ほぼ家でおしっこをします。 よきアドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレトレーニングで困っています

    生後、4ヶ月のボストンテリア(メス)を飼っています。 朝9時半頃から、夜9時ごろまで仕事のため留守番させているのですが、家に帰って来るとサークルの中でトイレの上にベッドを移動させて、トイレでない所でウンチやおしっこをしています。トイレの上にベットが無いときには、トイレでおしっこをするのですが、・・・ まだ、トイレを理解していないと言う事でしょうか?もうじき、家に来て2ヶ月になります。留守番が多い中で、どうしつけをしたら良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 成犬小型室内犬1歳9ヶ月のトイレトレーニングなんですが

    成犬小型室内犬1歳9ヶ月のトイレトレーニングなんですが 前の飼い主さんの親が飼っていたのですが病気になり 引き受けたものの、落ち着きが無く吠えるので4日前に我が家に迎えました。 飼っていた親御さんは散歩も躾も無くそだてたそうですがトイレは完璧だと言っていました。 しかし散歩で排便をしない犬だそうです。 困ったことに我が家にきてからあちこち便をしまくります。 ころあいを見計らってトイレにつれていき褒美をあげたのですが 時間的に犬ばかり見ている訳にも行かず。 なかなか覚えません。 なので食後にゲージに入れて待って、排便したら褒めたら ゲージに入る→排便したらだしてもらえる。と思い違いをしてようなのです。 外出する時やちょっと別の部屋に行く時にもゲージにいれると少しでも排便しています。 今日は体調が悪くて寝るときにクレートに入れたらクレートの中で大小便をして「ワンワン早く出せ」 というように吠えていました。 普通犬は自分のハウス(クレート)には排便しないときいていたのにショックです。 もちろん当方にきてからも散歩中は排便しません。 どのようにしたら躾ができるのかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー