• ベストアンサー

仔犬の留守番の練習方法・・・再度

生後5ヶ月のMダックスのオスを飼っています。 以前、同じ質問をして、たくさんのアドバイスを参考にさせて頂きました。 サークルにクレートとトイレを入れての留守番です。留守番時間は2~3時間(長時間の留守番は今のところ予定はありません)。慣れてくれるよういろいろ工夫していますが、吠え続け、なかなか落ち着いてくれません。 今回、ちょっと方法を変えてみようと思い、みなさんのご意見を頂きたいです! (1)手作りでサークルを広げてみたら、留守中に隙間から犬が脱走。1時間ぐらいの留守でしたが、部屋の物にいたずらはしておらず、トイレもサークル外に設置しているものにしていました。リビングから廊下に出ていたのですが、吠えていませんでした。次の日も脱走し、廊下からさらに上階まで行っていましたがおとなしくしていたようです(不安で鳴き、私を探して脱走したなら、もっとパニックになるはず・・・不思議です)。 今は元の形に戻したので脱走はできないのですが、一度覚えてしまったので暴れているようです・・・。 キケンなものを全て片付けて、リビングにフリーで留守番させた方が良いでしょうか?まだ仔犬なので、何か考えられる問題があるでしょうか? (2)車に乗せる時はクレートなのですが、まったく吠えません。サークルからクレートを出すとすぐ自分から入っていきます(でかける事が楽しみだからだと思います)。少しでも一匹にすると不安で鳴くのに、車に残して離れてもまったく吠えません。 普段サークル内のクレートで寝ていますが、家ではクレートの扉は閉めたことがありません。 サークルを撤去してクレートの中で留守番させれば、落ち着いて眠ってくれるのでしょうか? 考えてみればサークル内で一人遊びしているのを見たことがなく、眠っているか、出してもらうのを待って私をじっと見ているかどちらかです。狭いからかと上記のように広げてはみましたが、やはり同じでした。 ただ、クレートで留守番させてみて、逆にクレートが大嫌いになったら・・・と不安でなかなか踏み切れません。 サークル内で留守番できるのが理想なのですが、短時間であればクレートでも・・・いや、室内フリーの方がストレスがないかも・・・と悩んでいます。 問題点やアドバイス、厳しい意見でも構わないのでよろしくお願いします。

  • raru7
  • お礼率95% (42/44)
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

raru7さん こんばんは。 せっかくクレートが好きならば、月齢もまだまだ若いですし、クレートトレーニングを一度試してみて、 どうしてもそれが駄目だった…となってからフリーにしてもいいと思うのですが…。 クレートを使うことのメリットはあっても、デメリットってあまり無いように思います。 犬は元々、穴など狭いところを好む傾向があるといわれています。 クレートはそれらの習性を利用して、犬が安心できる場所を与えます。 人間からすると、狭い所に閉じ込めてかわいそうと思うかもしれませんが、 2・3時間でしたら、上記の習性からも犬にとっては安心して寝ていられると思うのですが…。 今は寂しくて吠えているのかもしれませんが、部屋全体が自分の守備範囲だと(人によってはサークルでも広いといいます)、 成長するにつれて縄張り意識などが芽生えたら、守る範囲が広すぎて「無駄吠え」などに繋がる事もあります。 近所に朝から晩まで(たぶん飼い主不在)吠え続けてる犬がいて、飼い主さんは知らないんだろうなぁ…と思います。 広い空間にぽつんと一匹残されて、 「不安で鳴いているのかな?」 「家を守るために必死なのかな?」 と思いますが、近所の住人は毎日大変です。 メリットとして他に、留守番中に地震などで物が散乱しても、クレートに入っていれば安全ですし、 旅行に行く時も、クレート一つ持っていけば、いつもと変わらぬ安全な場所がどこでも確保できます。 何かあって病院に預けるときも、クレートやベッドと一緒に預ければ、安心感が違うと思います。 犬嫌いのお客さんが来ても、クレートに入れて置けば安心ですよ。 うちの犬は(3歳♀)屋根付きケージにトイレと水を置き、クレートとドッキングして留守番させてます。 (ドッキングに梱包などで使う結束バンドを使う人もいるそうです) 1歳を過ぎると、トイレは無くてもいいかなと思ったのですが、万が一帰りが遅れる時があったらいけないのでそうしています。 たいてい帰ってくるまでクレートで爆睡してるみたいです。多頭飼いだと他のワンコと遊んだりしてるかもしれませんが、 一匹だけだとほとんどの子は留守中寝てると思いますよ。 いきなり2・3時間からはじめるとraru7さんも不安でしょうから、 家事の合間に5分、10分と少しずつから初めて徐々に時間を延ばしていけば良いと思います。 一度「クレートトレーニング」などで検索してみて、検討してみてはいかがでしょうか?無駄では無いと思います。

raru7
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! クレートトレーニング、とても興味がありました。 特に練習はしなくてもクレートで寝てくれ、車などでの移動でもクレートで爆睡しているようなのですが、家の中ではやはり、クレートのドアを閉めて一人にすると鳴くようです・・・(涙) それでも慣らすように練習するべきか、とても悩みます。 動物病院の先生に聞いてみたのですが、「部屋中をテリトリーとして外の気配に吠えまくる」は、しない犬もいるそうです。でもうちの犬がどうなるかは・・・不安です。まだ思春期前なので、これからどう変わるか。 クレートトレーニング、完全に嫌にならないように気をつけて頑張ってみます! ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

うちも室内フリーです^^ トイレトレーニングができてない頃は、サークルにトイレとベッドを入れてのお留守番でしたが、うちの子もこれは嫌いでした! なのでトイレを覚えてからは、寝室でのお留守番に変更しました。寝室にはベッドしかなくイタズラされるものもなかったので寝室にしたのですが、私たち夫婦のベッドで寝たり、クレートに入ったり、犬用ベッドで寝たり、気の向く所で寝ていました。 今は室内フリーです。1匹の子はソファーの上や、寝室まで行ってベッドや犬用ベッドで寝たり、クレートに入ってみたり、最近は洗濯かごがお気に入りのようで、洗濯かごの中で洗濯物に埋もれて寝ていることもあります^^; もう1匹の子は犬用ベッド、クレート、毛布の上、私の脱ぎ捨ててあるお洋服の上がお気に入りの場所みたいです。クレートははじめの頃とても嫌がっていたのですが、扉を開けてとりあえず部屋においておいたらいつの間にかお気に入りの場所になっていました^^ ワンちゃんのお気に入りの場所、落ち着く場所がきっとあると思うので、ワンちゃんのお気に入りの場所をまずは観察してみられてはいかがでしょうか? サークル、クレートもそのまま置いておけばいつのまにかお気に入りの場所になっているかも知れません。お気に入りの場所が見つかれば大抵お留守番中はそこで寝てると思いますよ^^ 私もはじめはお留守番方法で悩みましたが、結局は成り行きにまかせています。

raru7
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます! 今日は4時間もの留守番になってしまい、急いで戻るとなんと!脱走できないはずのサークルから、ジャンプでふたの部分を押し上げ、重石にしてあった5キロのお米まで押しのけて脱走していました! 5ヶ月の仔犬にここまで力があるなんて・・・というか、そこまで嫌だったなんて驚きでした(ダックスなのでジャンプは危険ですよね)。 トイレは失敗していたので掃除が必要でしたが・・・やはり吠えてはおらず、キャットタワーの下(猫のそばが良かったのか)にいたようです。 仔犬の得意満面な顔を見て、もう室内フリーでいいかも・・・と思いました。 サークルもクレートもこのままにしておきます。 安心して眠れる場所がサークルでなくても良い・・・発想の転換ですね! ありがとうございました!

noname#140971
noname#140971
回答No.1

1、我が家は原則として室内フリー。その問題点は家が齧られること。 ここ12年で6匹を飼いました。 その内4匹は捨て犬・飼育放棄犬ですが、全て、室内フリーです。 というか、我が家の一階の全てが犬小屋って感じです。 室内フリーの場合、犬は色々と齧ります。玄関の框、柱、テーブル、椅子等。 まあ、ありとあらゆる物をカジカジして我が家はとても悲惨な状態です。 その問題点は家が齧られることですね。 Q、仔犬の留守番の練習方法。 A、考えたこともありません。 初日から、「お留守番しててね」で8時間のお留守番をさせてきました。 5、6ヶ月の頃は、多分、2、3時間は、ガウーッ!ガウーッ!と成犬に挑んで遊んでいたことでしょう。 たまにお昼に帰ると、リビングから和室、廊下と追いかけっこしているのを目撃しています。 ですから、遊び疲れると適当な所で1、2時間寝て、起きると大暴れという日々かと推察しています。 2歳も過ぎれば、こういう大暴れも精々1時間程度になるようです。 なお、老犬期を迎えた床に伏した犬がいる場合、その他の犬は離れの一部屋に集まりました。 大概は和室かリビングが病室になりますが、なぜか、その他の犬は離れから一歩も出て来なかったです。 このように、室内フリーでも、結構、犬はその場の空気を読んで行動するもんです。 2、サークルは一畳の広さがあれば撤去する必要はないと思います。 「我が家は原則として室内フリー」ですが、たまたま、2代目ハスキーが床に伏した時にヤンチャ坊主を保護。 このヤンチャ坊主は1歳未満でしたから、2代目ハスキーが病魔と闘っているのを理解できませんでした。 ですから、止む無くサークルに閉じ込めました。 そういうことで、このM・シュナウザーだけは、今ではサークルでお留守番をするようになりました。 サークルの扉は開放していますが、「お留守番」の声でサークル内ハウスに自分で入ります。 「お留守番」と声をかけ、ハウスに入るのを待ってご褒美をあげるを繰り返しただけです。 ところで、ここ2、3ヶ月はサークル内ハウスに自分から入ることが多くなりました。 「ウヌヌ!何か、おかしい」ということで近々隣県の大きな動物病院で検査を受けることにしています。 サークル内ハウスでイジイジと過ごす犬なんて初めてですので、本気で心配しています。 (多分、この私共の心配は的中しています・・・。余りにも、ハウスで過ごしすぎ・・・。) >サークル内で留守番できるのが理想なのですが・・・。 まあ、考え方は、このように色々です。 思うに、もっと気楽に自然の流れに任されてもいいのじゃないですかね。 「この子、ちゃんと留守番できるかしら」という飼い主の心配は必ず貴ダックスを不安にします。 色々と「留守番の練習手順」というのもありますが、肝心なのは飼い主が何事もなく行動すること。 色々と「留守番の練習手順」というのもありますが、肝心なのは貴ダックスに不安心理を伝播させないこと。 私は、このように思います。

raru7
質問者

お礼

再度アドバイスを頂き、本当にありがとうございます! 無理な「練習」はやめ、ここ2週間は必要な時だけ外出していたのですが、私がしばらく通院することになり、他の用も含め週に4日ほど留守番させることになりました。 今だけかもですが、前より激しく鳴くようになり・・・やり方を変えては?と思いつきました。 室内フリーで、好きなだけ遊んで、疲れたら寝る・・・理想です。サークル内だとなぜか一人遊びしないので・・・。 うちは一匹なので、追いかけっこ等はできないのが残念ですが、部屋におやつやおもちゃをわざと隠したりして、楽しんで過ごしてくれたらと思っています。 ずっと「狭いところ=安心できる場所」なのだから、室内フリーはもっと鳴くだろうと考えていました。 今回「脱走」されて、そうとは限らないのかも?と驚きました。 自然の流れにまかせて、いろんな考え方でやればいいのですね~。 飼い主がどっしり構える・・・何度もアドバイス頂いているのに、なかなかできません、一番の課題です。 本当にありがとうございました! ハウスばかりしたがるワンちゃん、なんともなければ良いですね。

関連するQ&A

  • お留守番と夜寝かせるとき

    どこでお留守番させていますか? また、どこで寝かせていますか? うちには7ヶ月になるトイプーを飼っていますがお留守番、夜寝るときは1匹で私と違う部屋でクレートに入れて寝かせています。 飼い方の本にはクレートでいいと書いていますがやはり狭すぎるかな?って思ってしまいます。(でも犬は暗くて狭いところが落ち着くとも書いていました) 飼っているプーはサークルの中で寝たいそぶりをみせますが(眠くなるとサークルに入るので)サークルで寝かすと朝起きるとうんちまみれになってることがあるのでちょっとためらってしまいます。 留守番させてもうんちまみれ・・・。 これってどうにかできないものなのでしょうか? 今はお留守番(8時間ほど)寝るとき(これも8時間ほど)もクレートで出してあげたときに自分からトイレに行って排泄します。 ただ、お留守番のときは3~4時間に1回、祖父や祖母が様子を見に来てくれて排泄をさせてくれています。 ・サークルで留守番、睡眠させるのは可哀想ですか? ・サークルで長時間いさせている家庭ではうんちまみれになりませんか? ほかにも色々アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • お留守番のストレスについて

    こちらではお世話になっています。 8ヶ月のトイプードル♀を飼っています。 初めての室内犬でトイレトレなど悪戦苦闘しています;; トイレの方は、失敗も無くなってきて、家族が家にいる時はリビングフリーにしています。 ですが、トイレも!完璧!ではないし、何かと心配なので、お留守番時はトイレとクレートをサークルで囲って、行動範囲を狭くしています。 留守番時、コングにおやつを詰めたり、ハンカチにおやつを包んで結んだものなど、退屈しのぎになるものを与えると、とりあえず吠える事もなく家族の外出を見送って?くれます。 無駄吠えもしていない様子です。(ビデオ撮影してみました) ですが、リビングフリーにしていると、狂ったように噛んだりしているコングやおやつ入りハンカチは、いつも家族が帰宅するまで手付かずのままです。 そして、家族が帰宅したら安心するのか、コングで遊び始めます。 大好きなおやつに見向きもしないで、ひたすら寝て家族の帰りを待っているかと思うと、どんなストレスを抱えているのかしら…と気になってしまいます。 優しい人ぶるつもりもなく、むしろ割り切れない自分の性格にとても困っているのですが、外出していても、犬が気になってしまって、楽しい外出も早く切り上げて帰って来たりする事もあります。 勿論、ワンを連れて行ける所であれば連れて行くようにしていますが。 何だか、私の心配性の相談になってしまいましたが…、 ワンに留守番を穏やかに過ごさせるには…どのような環境がいいのでしょうか? 留守番させる時間にも因ると思いますが、サークルよりも狭いクレートに入れてお留守番させた方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の留守番時間について・・・

    ミックス中型9ヶ月です。 これから室内で留守番をさせなければなりません。 クレート内に入れての留守番許容時間はどのくらいなのでしょうか? 4時間以上になる時はクレートは閉めずにサークルで囲もうかと考えていますが、どうでしょうか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 仔犬の留守番の練習方法

    生後5ヶ月のMダックスのオスを飼っています。 生後3ヶ月の頃に「サークルに入れると甘え鳴きが激しい、ひとりにすると鳴く」と相談させて頂きました。 試行錯誤のすえ、最近は無視すればおとなしく待てるようになり、部屋から誰もいなくなっても短時間なら我慢できるようになりました。 ただ相変わらずひとりぼっちが苦手なのは変わらず、今は留守番の練習に行き詰っています。 散歩(1時間以上)で疲れさせ、ご飯をあげて眠くなるようにします。トイレもできるだけ済ませ(トイレが汚れると鳴くことが多いので)時間のかかるおやつ(留守番の時しか与えない特別なもの)をあげて、さっと外出します。 時間は1時間から2時間程度、土日以外は毎日やってます。 帰って来た時はだいたい眠っていて静かなのですが、鳴いている時もあります。 時間の長さはあまり関係ないかもしれません、1時間で帰って鳴いている時もあれば、3時間でも静かな時もあります。 もしかしたら、鳴いて諦めて眠って、また起きて鳴いて・・・を繰り返しているのかもしれません。 2ヶ月近く練習をしていて、まだ慣れてくれないのはやり方が悪いのでしょうか。 もう一度最初から、15分程度の短時間から始めて「とにかく鳴かないうちに戻る」をしたほうが良いでしょうか・・・鳴いているか確認できる距離だと近すぎて犬に気づかれそうです。 性格は家ではとてもおとなしく、甘噛みも破壊行動もありません。ひたすら私の膝の上で寝たがります。 外に出ると他の犬や人に愛想を振りまき元気一杯です。 ひとりにされる事以外で吠えることはありません。 私にべったりですが、私以外でも誰か側にいれば鳴きません。 留守番以外は飼い易いコなのですが・・・。 性格的にどうしても留守番ができない子もいるのでしょうか? 何かもっと工夫できることがあればアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬のお留守番

    7か月の犬の雑種♀を飼っています。 週に2~3回、4~5時間程度の留守番をさせることがあります。 以前まではおとなしく留守番していたのですがこの間、下駄箱噛んでおり ボロボロになっておりました。それから留守番するたびに噛んでしまいます。 あまり甘えるタイプでもないのですが、やはり分離不安でしょうか?? 出ていってからも泣くことはないようです。 何か対策がありましたらよろしくお願いします。 ちなみに留守番は部屋の扉をすべて閉め、廊下でさせております。 一戸建てなので十分スペースがあります。コングやおもちゃを置いていってもダメなようです。 トイレをすることはありません。

    • 締切済み
  • 留守番の間のオシッコ(犬)

    我が家の犬(Mシュナウザー・10か月・オス)はこれまで長時間の留守番したことがありません。 長くて6時間でした。 一度サークルに入れずに留守番させたところ、寂しさや不安からか、色んな物をかじってボロボロにして 大変なことになっていましたので、ずっとサークル(90×60)に閉じ込めて留守番させています。 ご近所の人に聞いたところ、留守番の間は吠えることなく、おとなしく過ごしているようです。 トイレはサークルの外にありますので、留守番の間はオシッコは我慢できているようです。 しかし今度、10時間ほど留守番させなければいけない事情が出来ました。 朝の8時から夕方6時まで留守にする予定です。 朝、出掛ける直前に散歩とトイレを済ませたとして、それから10時間、トイレに行かずに過ごすことは出来るのでしょうか? 普段のトイレのリズムは、朝8時の散歩でオシッコ・ウンチ、お昼に部屋のトイレでオシッコ1回、夕方6時の散歩でオシッコ・ウンチ、です。 1日に3回のオシッコということになります。 サークルにトイレを入れる方法も考えたのですが、もう何カ月もサークルでオシッコをしていませんし、 今さら出来ないだろうと思われます。 かと言って、サークルから出して留守番させるのも却ってストレスになるような・・・。 皆さんはこんな場合、どうされていますか?

    • ベストアンサー
  • 中型犬の留守番

    生後70日のシェルティを迎えることになりました。 私が仕事に出ている間は基本的に1人で留守番させておくことになります。 その場合はサークルとクレートのどちらを使用するのが良いのでしょうか? 留守番の時間は3~4時間です。 また、どちらにしてもサークルは購入するつもりなのですが、大きさはどの程度が良いのでしょうか?できるだけ広々とできるものをと考えていたのですが、犬は本来狭い場所が好きとも聞いたので…。 ぜひアドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の3時間くらいのお留守番について。

    犬を2匹飼っています(どっちも1歳です) 完全な室内飼いで夜寝るときは私や家族とは別の部屋で1匹ずつクレート(ハードキャリー)で約8時間ほど寝かせています。 大丈夫だとは思うのですが私がパートを始めるので週2回ほど16時~19時までのお留守番をしないといけなくなります。 うちの2匹は夜はおとなしく自分から眠くなったらクレートに入って朝まで寝ていますがお昼のお留守番となるとどうなるかわかりません。 みなさんはどの程度愛犬にお留守番をさせていますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の留守番について

    みなさんのお宅では、室内飼いの犬の留守番の時、 どれくらいまでケージに入れておかれましたか? 長時間ケージに閉じ込めておくのはストレスがたまりそうなので、 六ヶ月くらいになったら、トイレの失敗をしないと判っていたら、 半日くらいの留守番の時は、普段どおりリビングで自由にさせたいなあと思っているのですが、どんなもんでしょうか? それとも室内でも、ケージから出してつないでおくと言う方法もありなのでしょうか。 オスの柴犬です。 ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • お留守番大嫌いなミニピンについて

    ミニチュアピンシャー♂7カ月を飼っています。お留守番がとても苦手で困っています。 4カ月の頃から一緒にいるのですが、ペットショップにいたころからケージが大嫌いなようでした。他の子はケージの中で寝てるのに、うちの子はケージの中で大暴れしていて、ペットショップの方も手を焼いているようでした。 そしてこの子を飼うことになり、うちでも言われた通りケージに入れていたのですが、無視しても無視してもケージで大暴れ、鳴きさけび、あげくの果てに怪我をしてしまいました。 一ヶ月そういった出来事が続き、隣の部屋の人からの苦情がきっかけにケージのトレーニングを諦めてしまいました。ケージは今はトイレになっています。 ケージに入れてない間は吠えることもなく、落ち着いています。 ずっとべったりというわけでもなく、普段は寝たいときは好きなところで寝てるし、1人でも遊んでいられます。 赤ちゃんのころはできるだけ一緒にいてあげたいという気持ちから、仕事を辞めたタイミングで犬を飼いました。 なので、ずっと一緒にいるせいかトイレもすぐに憶えてくれたし、知らない人や犬にする吠えグセもだんだんよくなってきています。 しかし、来週から私がパートで週4回6時間家を開けることになります。 そのため少しづつお留守番の練習をさせているのですが、ケージだとやはり吠えてしまうし、暴れていつも傷をつくってしまいます。また脱走するようにもなってしまいました。(ちなみに天井はついてるのですが自分で外せるみたいです) フリー(一部屋)にしてると元気そうにはしてるのですが、イタズラが激しく、完璧なはずのトイレすら出来ません。 お留守番以外は何の問題もないのですが、どうしたらお留守番ができるようになりますか? また今後のことを考えてクレートには慣れてもらいたいと思っているのですが、難しいのでしょうか? 特にケージやクレートが嫌いなわんちゃんを飼っている飼い主さんがいたらよろしくお願いします!

    • 締切済み