• ベストアンサー

六曜とか信じますか

仏滅だと慶事は避ける、葬式は友引を避ける 等々いまだに六曜に拘るのが社会的な風潮になっています。 考えるまでもなく六曜など全くの迷信で根拠がないことは明白です。 そう判っていても周囲が拘るから自分も従うっていう姿勢をとるのは仕方がないことなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19379)
回答No.2

信じる信じないは個人の自由です。 ですが、信じる信じないは別にして「世間を渡る上で、うまく利用する」のも手です。 例えば「結婚式場が仏滅に割引きになるのを利用し、わざと仏滅にする」とか「細かいことに口やかましい親戚に文句を言わせない為に、葬式を友引以外にする」とか(火葬場の定休日が友引になっていて葬式が出来ない、と言う地域もある) もちろん「割引きなんか要らん。やりたい時にやる」とか「親戚なんか知らん。やりたい時にやる」は個人の自由です。その結果、親戚から白い目で見られたとしても、それは「自己責任」です。

ketsuro8da
質問者

お礼

周囲の白い目、う~ん自己責任ですか・・・。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.9

個人それぞれの考え方です。他人に迷惑を掛けなければ御自由に。 私は絶対に信じません。他人の眼や口は全く気にしません。

ketsuro8da
質問者

お礼

そういう風に割り切れるとよいですね。 ご回答ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.8

六曜を参考にするのは風潮ではなく「指標」なのです。

ketsuro8da
質問者

お礼

なるほど、ご回答ありがとうございました。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

多くのカップルが 「大安」に結婚式& 結婚披露宴を行っていますが、 そのようにして結婚して、幸せに なった人たちが何人いるのでしょうね。 配偶者が 別の異性と仲良くなったり等々で、 離婚が増え続けています。 だけどまぁ、人々と関わりの有ることは 「祝儀」「不祝儀」共に、 常識に従って置くようにするのが 親や父祖の恥にならないので、 宜しいと云いますか賢明なスタンス なのではないでしょうか。 しかし、思い切って、 アナタ流を展開してみるのも 1つの方法ではありますな。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • torje
  • ベストアンサー率9% (23/231)
回答No.6

なんとなく信じる程度ですね。絶対ではないです

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#232800
noname#232800
回答No.5

「大きな赤ちゃん、勝負に勝ったら友達、負ければ仏」ってどこからみつけたんだっけかな。6曜が仏教、中国。60回で360度。方や7曜、一か月が30日で12か月で360度。 だんだん薄れてるし、仏滅の結婚式場はすいてるから良いって人もいるし、結局、それにコダワル人が居るのも事実だし。 例えば病院関係なんか、鉢植えのお見舞いもって仏滅に行ったらタイヘンだよ。 それって、仏滅は人が減らせるからだろ?迷信は迷信だと思うね。でも、斎場は大安の日にスタッフ休みに出来るし。 で、信じる信じないではなく、人の流れを制御できるので、良いんじゃない?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10503/33034)
回答No.4

仏滅に結婚披露宴をやると、大安より安くなりますよ。特にその日が週末なら他に披露宴をやる家も少ないので会場に煽られることもないです。大安だと集中しているのでもう流れ作業でバーッとやられるんですよ。 でもね、結婚式ってさ、一生一度のことじゃないですか。それをいったらお葬式もそうですけれど。一生一度にしかやらないことだったら、一応そこも抑えておいたほうがケチがつかなくていいって思いませんか。 昔ね、報道番組でこんなの見たことがあるんです。ある女性がね、結婚指輪で憧れのブランド物の指輪をセレクトショップで買ったそうです。セレクトショップってのはブランド物の並行輸入品を扱うお店です。そこで正規ショップの7割くらいの値段で買えたらしいんですよ。 ところが、後にその指輪はよくできた偽物であったことが発覚したそうです。その女性は(顔は隠されていましたが)当たり前ながら「すごく騙された気持ちで、指輪をつけていることそのものが苦痛だ」といってたんです。 でも、思いませんか。「結婚指輪なんて一生一度のものなんだから、割引価格で買おうとしないで正規の店で買えよ」って。私はそう思いました。 全てのカップルが上手くいくわけではないので大安で挙式をしたから添い遂げるってことはないでしょうが、かといってもし万が一離婚ということになれば「仏滅に挙式なんてあげたからこうなっちゃったんだ」ってこともちょっと考えちゃうじゃないですか。 そう考えると精神衛生上逆らわないでおいたほうが無難というのはありますよね。そりゃね、生涯何度もあることなら別にそこまでこだわることではないと思いますが、一生に一度だけなら、ねえ。

ketsuro8da
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 私は、大安とか仏滅のような六曜は信じない男ですが、義父(妻の父親)みたいに六曜の他に十二直や二十八宿まで信じてる人もいますので従わざる得ないこともあります。 実際、私が妻と結婚式を挙げた日は大安の土曜日でしたが、十二直は「なる」の日で二十八宿は「角」の日だったと覚えてますけれど、六曜と十二直と二十八宿が全て良い日で土曜日や日曜日に重なる日は年に数日しかなく結婚式場の予約を取るのが大変でした。 なお、私は六曜が仏滅の日で十二直が「やぶる」で二十八宿が「危(き)」の日であっても日曜日か祝日に結婚式を挙げたいと妻の父親に言ったところ激怒されてしまいましたので土曜日の大安で妥協しましたが、迷信を信じてる人に合わせる必要もある場合は仕方ないと思います。

ketsuro8da
質問者

お礼

う~んすごいですねぇ、六曜以外に十二直や二十八宿まで拘る人がいるのですね。びっくりしました。合わせざるを得ないのも、そこまでいくとつらいですね。ご回答ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

私は信じない。仏滅に結婚式をする。友引に葬式する。としても、 離婚した、死んだとなれば「仏滅やったからや」「友引やったからや」という のがまわり(親戚や近所)から来るから気にせざるをえないのです。 そういう人がいなくなってからでないと難しいですね。

ketsuro8da
質問者

お礼

そうですねぇ。結局周囲に引きずられる、仕方がないですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お願いします!六曜とお葬式の関係

    変な質問で申し訳ないです。 友人に聞かれました。私も自分なりに考えてみましたが、自信がありません。 六曜(大安・仏滅・友引・先勝・先負・仏滅)の中で、 お葬式を出すのが少ない順に並べると、下記の順番でよいでしょうか? 1.友引 (友引は、迷信・陰陽道・語呂合わせ・斎場が休み等の関係で、お葬式が一番少ないと思ったのですが…) 2.仏滅 (仏滅は、六曜の中では大凶の日なので、法事をしない人が多いことから、お葬式も少ないのではと…) 3.先勝・赤口 4.大安 (仏滅の次の日なので、先勝や赤口よりお葬式が少ないのではと…) 5.先負 (友引の次の日で、友引を避けた方のお葬式もあるので一番多いのではないかと思ったのですが、違いますか?) よろしくお願いします。

  • 六曜

    暦註(注)に六曜があります。 今も日本人の多くがこれを日程や予定の決定に使っています。 先勝,友引,先負,仏滅,大安,赤口。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%9B%9C 根拠性がないのは分かりますが、友引にお葬式をやる人は先ずいません。 1. みなさもある程度、六曜に拘束された日程決定をしますか? 2. 現代、この六曜の開始は何年の何日が最初(始期)になっているのでしょうか?

  • 六曜は気にします?

    六曜は、暦注の1つで、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種類を言いますが、皆さんは何かをする時にこれらを気にしたりってします…!?

  • 六曜について簡単に教えてください。

    六曜について簡単でかまいませんので教えてください。 まず、六曜とはなんでしょうか? 六曜はよく聞く、「大安」「仏滅」「友引」があることがわかりました。 六曜のなかの「先勝」「先負」の意味がわかりません。 前者は「先んずれば即ち勝」⇒先にやったら勝?という意味ですか。また、後者は、負けるということですか?ちょっとピン来ません。 また、「赤口」とは、成功しない日、祝い事には適さないとありましたが 簡単にはどういう意味でしょうか? 仏教徒でも、文学や歴史を勉強しているわけではございませんので 本当に簡単でかまいません。 日本人としては知っておくべきかなと、たまたま読んでいる書籍の中で 「六曜」について書いてありましたので・・・。 よろしくお願いします。

  • 2008年の六曜について

    変な質問で申し訳けありません。 2008年の六曜について、教えて下さい。 1~4月の大安・友引・仏滅は何日になりますか。 簡単な計算方法や便利なソフトがありましたら、併せて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 六曜カレンダー

    Office2013 OSは8を使ってます。 Excelで日付に対して曜日のほかに大安とか仏滅とか友引とか六曜も自動で表示したいのですが、全然分かりません。 関数でもVBでも構いません、どなたか詳しい方教えて下さい。 お願いします。

  • 六曜の友引で良いとされる時間帯は・・・?

    はじめまして。 六曜で先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口というものがあります。 これらは、元は中国の時間占いと聞いています。 先勝は午前中が良い、先負は午後が良いなどよく聞きますが、 友引は、勝負事はさけるようにと聞いていますが・・・。 どの時間帯がいいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 七五三に六曜は関係しますか?

    いつもお世話になっております。 今年息子(4歳)が七五三を迎えるのですが、そのお参りに行く日を決めかねています。 六曜(大安とか友引とか)は関係するのでしょうか? 大安に行くといいとか、仏滅には行かない方がいいとか・・・ どうしてもそこが気になって、なかなか都合がつけられずにいます。 ご存知の方教えてください。

  • 【宗教・六曜】六曜は先勝→友引→先負→仏滅→大安→

    【宗教・六曜】六曜は先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口の順ですが、なぜ波のような変化ではなく先勝の次が友引で、先負の次にもっと悪い仏滅が来て、最も最悪な状態から一気に大安という最も最高な状態というように波の変化ではなくカクカクした変化になったのでしょうか? 普通は波の形で山あり谷ありと変化するのが普通だと思うのですがなぜこんな三角の逆三角のような急激な動きになったのか歴史を教えてください。

  • 大安、仏滅、友引以外の六曜は行事等に重要ですか?

    大安、仏滅、友引は冠婚葬祭の時に気にするのですが、それ以外の六曜は冠婚葬祭やその他の行事のときにはどのくらい重要ですか?

専門家に質問してみよう